• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ネコ爺のブログ一覧

2021年04月05日 イイね!

新型カングー心配な点

新型カングー心配な点新型カングーバンについて、色々な情報が、出て来ていますが

僭越ながら
ネコ爺的な視点で
心配な点が、二つ


一つ目が、セールスポイントのBピラーレス

確かに、ネコ爺のような使い方をしていると
この広大な開口部は、荷物の出し入れに
非常に便利!
しかし、義兄が、昔、乗っていたのが
Bピラーレスの日産 プレーリー
(80年代のクルマ 知らない方は、最寄りの年寄りに聞いてね)
このクルマ、Bピラーレスにより
剛性不足で、走行中、ドアが、開いたとか
現行カングーでも、もう少し剛性を上げて欲しいのに
新型の剛性は、大丈夫?

二つ目が、値段

新型ゼンは、300万円後半とか・・
オイオイ カングーは、荷車だぞ~
高級路線は、シトロエンにお任せしろ~
新型カングーバンは、安全装備を付けて
300万円以下でないと買えんじゃ~ないか~!

あと、要望
日産のe-POWERを載せて欲しいなあ~

などと、言いつつ
荷車は、現在149000キロ
いまだ、絶好調
買い替えは、まだまだ、先の話

Posted at 2021/04/05 20:30:49 | トラックバック(0) | クルマ
2021年04月04日 イイね!

ジーンズについて その後

ジーンズについて その後現在、履きこみ中の愛用のジーンズ
ダルチの本藍ジーンズ XXX-3


本藍で、アタリが、弱いくせに
どうやら、90年位の製造年のために
糸が、経年劣化して弱ってるのか?
前回、社会の窓のボタンホールが、2箇所ハズレ
老母に直してもらいました



(ちなみに、正しいボタンホールの直し方は、
 蝋を浸けた糸を使うらしいのですが
 老母の方法は、もちろん、普通の糸で手縫い)

ホッとしたのも束の間

こんどは、右ポケットの糸が、切れて
写真のように、ポケットに穴が!

ボタンホールの時は、修理屋に見積もりを出して
1箇所2千円也!

なので、ポケットも
千円以上か?

迷わず、老母に御願いし
無事、修理完了!

さらに、履きこみ続行!
Posted at 2021/04/04 19:34:40 | トラックバック(0) | 趣味
2021年03月30日 イイね!

電ドラボールについて

電ドラボールについてVESSELから電ドラボールが、発売した時

(この手のドライバー型の電動は、中華製では、あったのですが、VESSELから発売したのが、ミソ)

当時、業界でも、話題騒然
すぐに、売り切れ
ネットでもプレミアム価格で
ついに、買う機会を逃しました

その後、出回りだし
入手した同業者からの評判良く
気付けば、周りの皆、ユーザーとなり
剛の者は、も~2本壊して
これで、三本目だよ~とか

ちょっと、ジェラシー

ネコ爺もコレを借りて、使い勝手を試して
う~ん 便利である と感じたのですが
そこは、へそ曲がりの爺
皆が、使ってるモノは、使わん!

新型が、そのうち、出るんじゃないか~?
バツテリーが、交換出来るようになるとか?
トルクが、強くなるとか?

で、高速回転モデルが、出てるのを知り
ついに、入手

ガンガン使って
これで、三本目だよ~のセリフを吐いてみたい





Posted at 2021/03/30 23:24:45 | トラックバック(0) | 趣味
2021年03月23日 イイね!

ジーンズについて 2021

ジーンズについて 2021冬も終わり、春めいてきましたが
ネコ爺の人生の季節は、秋
秋は、つるべ落としなどと云いますが
ネコ爺の運動量もつるべ落とし?



左側
前シーズン1年履き込んだ
フリーホイーラーズのジーンズ
その後は、ほとんど履かず
大切に保管しております

右側
今シーズン1年履き込んだ
ダルチザンのジーンズ XXX-3
(昨年、ワンウオッシュの極上品を入手)

比べて見ると
ヒゲ、アタリが、まったく違います
もちろん、このダルチは、本藍染なので
色落ちが、少ないとは、事前情報で、知っていたのですが

この違いは、本藍染のせい?
ネコ爺の運動量のせい?

そういえば、ちょこっとの移動でも
最近は、すぐにクルマ

ここは、猛省し
今後は
なるべく、我が足で歩き
運動量を確保し

さらに、ダルチの履きこみ続行!


まあ~コロナ禍の不況の中、今年は、ジーンズを買わずに済んで、助かります~!
Posted at 2021/03/23 14:02:51 | トラックバック(0) | 趣味
2021年03月19日 イイね!

久々の禍福はあざなえる縄の如し

久々の禍福はあざなえる縄の如しおもえば、昨年の今頃は、リッター137円でした
その後、どんどん下がって、120円台に
(この頃、ネコ爺有頂天でした)
そして、昨年末から徐々に上がって

本日、ハイオク入れたら、ついに151円!

(多分、地方は、もっと高いハズ)


富裕層は、金を使うところが、無く
余った金は、株にでも、流れてるのか
日経平均も高止まり
なので、少々のガソリン高値でも困らないのでしょうが
ネコ爺のような貧乏労働者には・・

このままだと、遠からず
レギュラーとの混合に逆戻り

お題の禍福は~なのに、禍ばかりで、
いつになったら、福が、来ることやら・・

Posted at 2021/03/19 22:00:28 | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「我が老猫の現状 http://cvw.jp/b/524423/45883827/
何シテル?   02/19 17:42
猫と車を愛する心やさしい爺です 車歴 初代セリカ GT リフトバック(中古)    ジェミニ ZZ-R(新車)    MG-B メッキバンパー仕...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2 3 45678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

初めてのアーシング①  ヒューズBOX回り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/06 23:33:18
アーシング施行 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/05 23:42:41
エアコンフィルター交換✨ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/04 19:56:09

愛車一覧

スバル フォレスター 荷車 (スバル フォレスター)
しばらく、質実剛健な仏車に乗り継いで来たので (平たく言えば、昭和のクルマと変わらない装 ...
ルノー カングー ルノー カングー
セニックから数えて、フラ車三代目。 この車で、再び20万キロを目指します。
ルノー カングー 荷車 (ルノー カングー)
カングー1を9年18万キロ乗り、性懲りも無く、またまた、カングーに
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation