• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ネコ爺のブログ一覧

2025年04月26日 イイね!

荷車 退役(カングー2)

荷車 退役(カングー2)ついに、本日、フォレスターが、納車となり
苦楽を共にしたカングーは、退役となりました
11年6ヶ月 走行距離228000キロ
ネコ爺の長〜いクルマ人生の中でも、一番長く、また、濃い体験でした
多分、この時期のネコ爺にとって、ベストのクルマだったと胸を張って断言出来ます
手放すには、とても名残惜しいのですが
駐車場は、一台しか止められないので
仕方ありません
(愚妻も寂しそ〜)
はたして、次期荷車のフォレスターも
これぐらい愛着が、持てるようになるか?
すぐに、飽きるか?
楽しみでもあります


Posted at 2025/04/26 19:08:31 | トラックバック(0)
2025年04月09日 イイね!

何故?スバル?

何故?スバル?フランス車を四半世紀乗って来たネコ爺が、
スバル車に乗り換えるとの情報が、友人、知人に知れて、各種、問い合わせが、ありました
一問一答で、お答えします

1 燃費は、大丈夫?
答え 多分、カングー と同等の燃費 レギュラーなので、その分、安上がり

2 何故?このデザインを気にいったの?
答え デザインで、選ぶには、歳をとり過ぎた

3  何故?国産車(スバル)?
答え 日本人なら、最後は、日本の故郷の土になりたいと思うものだよ

4 何故?今どき、ハイブリッドにしないの?
答え 漢は、黙って、内燃機関!!

以上♪
Posted at 2025/04/09 15:35:38 | トラックバック(0)
2025年04月08日 イイね!

車買い替え記 その8

車買い替え記 その8三月の下旬の話
フォレスター XTエディション
ガイザーブルー
値引きは、思ってた程では、無かったのですが
オプションが、ゼロの状態なら
まぁまぁ、納得出来る範囲

そして、ネットで、東京スバル発表の即納車の情報を見ると
残り19台
まぁ〜ここらが、限界かなあ〜と
ハンコを押しました!

しかし、翌週の情報を見ると
なんと!80台に増えてました〜
とほほほ

そして、今週の情報を見ると
まだ!66台!!

なら、4月まで、粘っても、良かったじゃん♪
(値引きが、増えるか?わからんが)
新型フォレスターも比べられるし
(まぁ〜予算オーバーで、買えないのだが)
ここは、、潔く、敗北を認めて
今月末の納車を待つコトにします
とほほほ


Posted at 2025/04/08 12:12:03 | トラックバック(0)
2025年04月07日 イイね!

車買い替え記 その7

車買い替え記 その7フォレスター XTエディションの色選び
ネコ爺的に、白、シルバー、黒は、まず、選ばない
ここは、愚妻も同じハズ
(夫婦そろって、変わり者なので)
あとは、カスケードグリーンシリカ(緑)、ガイザーブルー(青)の二択
ネコ爺の好み的には、青だが、この緑も、捨てがたいというスタンス

で、愚妻に聞くと
黄色は、無いの?
まったく、国産車て、なんで、つまらない色しかないんだろ〜?
ルノーやフィアットなら、選びでがあるのに〜
あーだこーだ あーだこーだ

ネコ爺は、それを軽く受け流し
スバルに、センスとかを求めては、いけないよ と
なんだかんだ言っても、緑か?青?を選ぶハズとタカを括っていたのですが

愚妻が、メタリックは、イヤ との爆弾発言

え〜今どき、ソリッドなんて、国産車にあるのだろうか?
ヤバイ!と調べたら
緑も青もソリッドなので、ほっとしました

そして、愚妻は、
ネット情報を調べて、傷が、つきやすいみたいだけど、ガイザーブルーかしらね
北米専用カラーだし
とのコト

写真は、ディラーの新車置き場にて
左が、ガイザーブルー
右が、いわゆるスバルのWRブルー

フォレスターXTエディションのガイザーブルーに決定

その8に続く
Posted at 2025/04/07 20:11:54 | トラックバック(0)
2025年04月06日 イイね!

車買い替え記 その6

車買い替え記 その6次の試乗は、マツダCX5の予定でしたが
狙い目は、ディーゼルの2.2リッター
しかし、昭和の爺的には、2リッターを超えるのは、高級車
小市民のネコ爺的には、庶民のクルマは、2リッターまで
つまり、2.2リッターは、抵抗が、あります
また、デザインが、洗練されているのは、理解出来ますが、デザインで、選ぶのに、ネコ爺は、歳を取り過ぎてます
う〜ん やはり、CX5は、辞めておこう

ならば、フォレスターを深掘りしようと
eボクサーの試乗をすることに

目的は、三つ
狭さを感じ無かった理由と
可変ダンパーでは、無い乗り心地と
eボクサーでも満足出来るか?
(満足出来れば、少し安いしね)

乗って、観察します
まず、狭さを感じ無かったのは、スバルの言う所のゼロ次安全による、視界の良さ
特に、カングー のウィークポイントの一つであるAピラーからの視界が、すごく良いからであると思う

eボクサーエンジンの動力性能は、充分ですが、1.8リッターのターボの方が、やはり、軽く感じます
ちなみに、発進時、どうやっても、エンジンが、掛かってしまい
エンジンが、止まるのは、スロットル オフ時しかありませんでした

可変ダンパーとの違いは、常用域では、わからないが、路面のザラつきが、気になりました
コレは、タイヤのせいか?
ディラーの人に聞くと、eボクサーの方は、エコタイヤとのコト
やはり、タイヤのせいでしょう

試乗中、ディラーの人が、
シートヒーターが、付いてますよ〜
ほ〜ら 温かいでしよ〜 と
だが、ネコ爺は、都会生活者
ヒーターより、夏場の冷房の方が、気になり、どうなの?と聞いたら
窓が、大きいので、多少、暑いかも とのコト
でも、カングー は、そうとうに暑いので、それより、マシだと思う

結果、次期荷車は、肌に合うフォレスターに決定
グレードは、XTエディション(CB 18エンジン)
で、話を進めるコトに

ちなみに、即納車は、電動リアゲート付きしか無いとのコト
(電動で無くとも良かったのだが 無い方が、安いしね)

他のオプションは、断り

あとは、色選び
色は、愚妻の了承を得ないと・・
この色選びで、一波乱あるのですが・・

その7に続く

Posted at 2025/04/07 00:11:58 | トラックバック(0)

プロフィール

「我が老猫の現状 http://cvw.jp/b/524423/45883827/
何シテル?   02/19 17:42
猫と車を愛する心やさしい爺です 車歴 初代セリカ GT リフトバック(中古)    ジェミニ ZZ-R(新車)    MG-B メッキバンパー仕...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415 161718
19 202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

フロントドアにスピーカーケーブル等の配線を引き込んでみました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/19 22:06:52
STIフレキシブルタワーバー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/27 19:39:49
[スバル フォレスター] フレキシブルタワーバー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/27 19:37:54

愛車一覧

スバル フォレスター 荷車 (スバル フォレスター)
しばらく、質実剛健な仏車に乗り継いで来たので (平たく言えば、昭和のクルマと変わらない装 ...
ルノー カングー ルノー カングー
セニックから数えて、フラ車三代目。 この車で、再び20万キロを目指します。
ルノー カングー 荷車 (ルノー カングー)
カングー1を9年18万キロ乗り、性懲りも無く、またまた、カングーに
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation