• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ネコ爺の愛車 [ルノー カングー]

整備手帳

作業日:2020年7月20日

2周目のデットニング アンダーカバー

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
荷車の活動範囲は、主に都会なので、ダートを疾走して、小石が、当たってオイルパンに穴が開くワケも無いのですが
コスト的に厳しい荷車に、設計上あると言う事は、余分では、無いハズ

で、ヤフオクで、中古のアンダーカバーを入手しました

早速、取り付ける前に、
写真のように、エンジン側に、鉛テープを貼りました

2
先日、ボンネットに貼って
余った静音シートを貼りました
つまり、エンジンを上下でサンドイッチしました

写真を撮り忘れました

そして、ジャッキアップして、
取り付けようと思ったら
以上のデットニングの所為で
重い!
クルマ下にもぐって
片手で持ち上げて
ビスを入れるのですが
重くて
とても~とても~無理!

エヴァなら活動限界で、
爺 沈黙!となるトコロ 
なので
一旦、撤収しました
3
本日、天気が良かったので
再チャレンジ
重いので、ジャッキで支えて、取り付けました

使用部材
M6+ナベビス 20mm×8本
(アンダーカバー凹なので)
ワッシャー外径30mm×4
M6+薄型ナベビス16mm×2本
(後方の2本は、凹が、無いので、薄型に)
ワッシャー外径25mm×6
スプリング×10
4
事前情報では
M6×10本だったのですが
赤○のトコロにビス穴が、見つからず
まあ~他は、スプリングを付けて、きっちり、締め付けたので
脱落は、無いハズ
5
少し垂れ下がっているが
これで、正常なのか?
重さのためなのか?
前の2本のビス穴と一緒に
10月の車検時、主治医に聞いてみよう

ちょっと乗った感じ
ボンネットのデットニングと合わさって、静かになったような・・
しかし、また、荷車を重くしてしまった・・

追記 ビス10本かと思ってましたが、8本で、正解とのコト
安心しました

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

床下ガラガラ音の対策

難易度: ★★★

ホーン交換!PIAA HO-13

難易度:

ワイパー交換 ボッシュ エアロツイン

難易度:

カングーで車中泊がしたい! その①(2段ベッドキットを作る)

難易度: ★★

いつもの添加剤😁

難易度:

コーティングメンテナンス

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。

プロフィール

「我が老猫の現状 http://cvw.jp/b/524423/45883827/
何シテル?   02/19 17:42
猫と車を愛する心やさしい爺です 車歴 初代セリカ GT リフトバック(中古)    ジェミニ ZZ-R(新車)    MG-B メッキバンパー仕...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[ルノー カングー]日産(純正) ウォッシャータンクキャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/07 19:05:25
90年頃のレプリカジーンズ その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/09 00:14:27
【猿でもできる!】ミラーカバー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/11 09:58:06

愛車一覧

ルノー カングー 荷車 (ルノー カングー)
カングー1を9年18万キロ乗り、性懲りも無く、またまた、カングーに
ルノー カングー ルノー カングー
セニックから数えて、フラ車三代目。 この車で、再び20万キロを目指します。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation