• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Yuk Isuzukiのブログ一覧

2011年09月13日 イイね!

変化

吸排気系変更&バージョンUPにより、そこそこパワーUPしたので、
今回から一部のコーナーのラインと走り方を変えました。
とっちらかってばかりで(この動画はマシな方)、
6月の動画と比較するとその効果はほとんど出ていませんでしたがw、
次に繋がって欲しいところです。w


Posted at 2011/09/13 20:12:45 | コメント(4) | トラックバック(0) | サーキット&走行会 | 日記
2011年09月12日 イイね!

帰宅報告

帰宅報告人車共に無事帰宅。今回も色々なドラマが有り、面白かったです。先行逃げ切りは失敗しましたがw、タイムは見繕いました。w

走りの内容は・・・進化の途中と捉えておきます。w

皆さんお疲れ様でした~。今度は10月かな~。

Posted at 2011/09/12 19:13:39 | コメント(5) | トラックバック(0) | サーキット&走行会 | 日記
2011年09月09日 イイね!

実践なくして、、、

実践なくして、、、プアメンズ氏の筑波2000最終コーナー。

パワーで勝るナンバー無しレーシングミニ達にバックストレートで刺されながら必死でコーナーでくらいつきます。

この「ヤる姿勢」は、普段はヘベレケの酔っ払いながらwwリスペクトです。

何事もヤらなきゃはじまりませんよね~。w
Posted at 2011/09/09 18:00:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット&走行会 | 日記
2011年06月26日 イイね!

力量に応じて

エビス西登り3コーナー、FFにはきついコーナーです。








上のはオーバースピード突入アンダー、下のは進入速度を抑え、アクセルとステアリングでアンダーと空転を抑えながら、クリップまで誤魔化しています。どっちもショルダーの固いハイグリップラジアル、トラクションが抜けない様に固めた足、パワーを出したエンジン、に助けられているだけで、上手なコーナリングではありません。

さらに上のは、1,2コーナーを上手く走れて、加速がノリ、3コーナー進入までタイムが出ていると確信、色気が出てwの失敗。下のはその失敗を踏まえて抑え気味に走ったもので、連続した周回です。

3コーナーでの失敗は、後に続くバックでの速度のノリに影響してくるので、この周回はあがりタイムで約1秒違います。

但し、登り3コーナーを上手くクリア出来ると、その先の下り高速コーナーで速度がノリ、今のジェミニの仕様ではロールと慣性アンダーで膨らみ、自分の力量ではコースオーバーが恐くて踏んだまま曲がれません。

昨年12月までは、下手な3コーナー&純正給排気で十分失速していたのでwww、高速コーナーはワインディングを駆け抜ける様、気分良くw踏みっぱなしで曲がれていました。実は今も3コーナーを上手くクリアできる回数は少ないです。

ただ、この先このままじゃ伸びないので、どうにかして3コーナーを攻略して、次の下り高速コーナーを、アクセルオフしないと恐くて曲がれないようにし、それを想定して、次は少しだけ(すぐに元に戻せる)曲がれなくなった時の対策をしていこうと思います。

頻繁に通えるなら別ですが、たまにしか行けないので、こうして動画を観かえしながら、自分の力量と車の性能のバランスを考え、次、何をヤるかを決め、その成否に応じてまた次、何をヤるかを決めるのが今のスタイルです。w



オマケ



服部選手がノーマル(勿論オープンデフ)EKシビックで走った3コーナー。
Posted at 2011/06/26 18:33:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット&走行会 | 日記
2011年06月23日 イイね!

○と×




6/20エビスでの ○と×

良かった点
◎雨が降らなかった。
◎ようやくイルムWさんにチギられなくなった。
◎リアバネレートアップ&リア車高上げが効き、登り3コーナーで失速しなくなった。
◎給排気チューンが効き、バックストレートで4速に入れても失速はしなくなった。
◎新調したハブリングが効き、ホーム、バック共に高速でブレが無くなり安定感がUPした。
◎丁寧に走り、誰もがタイムダウンした猛暑午後のトライで再度ベストを更新した。
◎車載動画がほぼちゃんと撮れた。
◎人車ともにほぼ無事で帰宅出来た。
◎昨年12月の自分に勝った。



悪かった点
×やけに暑かった。
×最終ヒートまでラインが甘かった。
×パワーが上がった分、パワーに頼りすぎて、終始ドライビングが荒かった。
×上の理由による空転、修正舵連発。
×なのでラップが安定しない。
×いつもの様にクリップ前からアクセルを入れてしまっている。
×上のせいで、きつめのコーナーはアンダー&修正舵。
×いたずらをしててブローバイホースを壊した。(半分寿命)
×暑くて人車ともにダレた。




給排気チューン他、ジェミニの性能を上げタイム更新しましたが、

本人のスキルはあまり向上してません。

もっとFFを速く走らせる正攻法を身につけないと。。。

ただ、半年も行かないと、走れる事が楽しくて練習もせず闇雲にタイムアタックしちゃいます。(^^ゞ

今回、気温30度オーバーの過酷な状況で気持ちをスイッチングし、更新出来たのは収穫です。

今後涼しい時期の走行会でのパフォーマンスが期待出来そう。(^^♪
Posted at 2011/06/23 19:02:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット&走行会 | 日記

プロフィール

「[整備] #ノート スモークメッキグリルに交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/524625/car/2754485/5370113/note.aspx
何シテル?   06/23 07:58
どちらかっていうと車の操作や挙動に関心があります。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 ノート 日産 ノート
2019年3月23日(土)納車、3月27日(水)移転登録。75,829キロSTART ...
アルファロメオ アルフェッタ アルファロメオ アルフェッタ
国内正式販売開始前、当時のディーラー伊藤忠オートがテスト輸入した数台のLH車のうちの一台 ...
スバル R2 スバル R2
2018(H30)年10月13日(土)、縁があり新車で購入した友人から ジェミニ純正のレ ...
その他 ガレージ Garage (その他 ガレージ)
GarageそしてGarage在住のモノ達 
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation