• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Yuk Isuzukiの愛車 [スズキ アルトバン]

整備手帳

作業日:2014年5月10日

マフラー交換(40,175km)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
デフ上通しでそんなにうるさくなく、でもヌケを良くしたかったので、色々候補はあったが、フジツボのレガリスKをチョイス。(平タイコVer.、ワゴンRやワークスのターボ/NA共用の中古)
メインパイプ径は50.8パイと太く、うるさくなっちゃうか~?と多少不安に。
2
純正はこの位の太さ
3
ガスケット、強化マフラーリング、ボルトナット
4
~中略~ 組み付け
5
ポン付けでアルトバン専用品かと思う程、組付け位置はほぼピッタリ。96×91φの出口はでかくて好みじゃなかったけど、位置が決まっているのですぐ目が慣れた。バンパーとの隙間が絶妙。
6
音は拍子抜けする位静か。マフラー交換した事を言わなければ交換したことに気付く人は少ないと思う、、、ってくらい静か。
純正スチールの音質がステンの音質に変わっただけで、ちゃんと消音されている(上はやや音量大きい程度)。こりゃ車検も余裕。快適性を失わずに済んでホッとした分、ヌケはどうなのよ、、、って感じ。
7
で、肝心の抜けは、下のトルクがやや細くなった分、上がやや力強くなった感じ。
この辺は純正マフラー装着時のエビスのホーム&バックストレートの最高速&速度カーブのデータがロガーに残っているので、サーキットで検証出来ると思う。
8
もう少し音が大きくなる事を覚悟していたので刺激は少ないが、近隣を気にせずに使えるので自分的にはグッド。太目の出口以外はジェントルで大人の社外マフラー。でかい音で乗りたい人、高回転でのパワー最優先の人には向かないと思う。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

プラグ&コイル交換

難易度:

ブレーキホース交換

難易度: ★★

ミッションオイル交換2回目

難易度:

NOS アルミジャッキ Oリング交換

難易度:

エアコンフィルター

難易度:

タイヤ、干渉に付き。〜調整しました〜

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ノート スモークメッキグリルに交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/524625/car/2754485/5370113/note.aspx
何シテル?   06/23 07:58
どちらかっていうと車の操作や挙動に関心があります。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

日産 ノート 日産 ノート
2019年3月23日(土)納車、3月27日(水)移転登録。75,829キロSTART ...
アルファロメオ アルフェッタ アルファロメオ アルフェッタ
国内正式販売開始前、当時のディーラー伊藤忠オートがテスト輸入した数台のLH車のうちの一台 ...
スバル R2 スバル R2
2018(H30)年10月13日(土)、縁があり新車で購入した友人から ジェミニ純正のレ ...
その他 ガレージ Garage (その他 ガレージ)
GarageそしてGarage在住のモノ達 
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation