一日に二回もブログを書くとは(笑)
オートバックスでオイル交換をしたんですが、
モチュール J-01 lite
なるオイルがいつものカストロール EDGEと同じ4980円だったので、試しに買ってみました。

感想は、
アイドリング時の振動が少ない。
静かさはEDGEと変わんないかな?
加速は6000km走ったオイルからの交換なので評価しません。
ただ明らかに違うのは、燃費でした。
午後4時過ぎに甲府のオートバックスを出てから、精進湖の赤池交差点までが13.5km/L(いつもは新品でも11から12中間)
御坂トンネル入り口が15.2km/L
下った所にあるデイリーの信号で18.1km/L
最終的には19.7km/L(過去最高普段は18後半がいいところ)まで伸びたので、安いオイルを入れたくて燃費を気にする方にはオススメ出来ると思います。
ですが、一応100%合成ですが0W40と5W50には表にエステル配合と書いてあるため、カストロールやモービルと同じように0W40と5W50以外はハイドロクラッキングオイルだと思います。
以下コピペ
フランス・MOTUL(モチュール)社製モーターオイルの日本総輸入販売元であるテクノイル・ジャポン株式会社(本社:神奈川県横浜市)は、2012年7月よりMOTULの新しい自動車用エンジンオイルとして、J-01シリーズ を発売いたします。 J-01シリーズ は、MOTUL(モチュール)の最新のテクノロジーがフィードバックされた100%化学合成ベースの自動車用エンジンオイルです。“賢い大人のモーターライフを過ごす方々へ”をコンセプトに、大切なクルマをいつまでも良いコンディションで維持するために、あらゆる車種や乗り方に合わせたエンジンオイルを新たに設計。国産車向けには、一般車から最新のハイブリッドカーまで対応した「環境性能」、「省燃費性能」を高次元で発揮するオイルを用意。そして輸入車向けには自動車メーカーごとに指定される「メーカーアプルーバル(承認)」を多く獲得したオイルを展開。更には、スポーツ走行や高品質にこだわる方への「エステル配合」オイルも取り揃えております。
Posted at 2012/10/30 19:34:22 | |
トラックバック(0) |
燃費 | クルマ