• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

GYRの愛車 [トヨタ イプサム]

整備手帳

作業日:2010年8月17日

ヒーター付ドアミラーへ交換 2

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
ドア-ボディ部分ですが、どうも塞いでいるみたいだったので、横からカッターで切れ込みを入れ、そこを通しました。
2
助手席足元ではこの部分から出てきます。
3
リアデフォッガ電源は、助手席側のこの配線でした。

ヒューズ電源取り出し使っても良かったんですがねf(^^;
4
アースはここに咬ませました。
5
ヒーター付なんて、寒冷地だけだよ~
なんて思ってる方もいると思いますが、雨にも効果的なんです(^^)♪

レインクリア機能は付いていると思いますが、霧雨等対応しきれない時にはコレです!

とりあえず、濡らしてみました。

この状態で、ヒーターON!
すると…
6
1、2分後にはこの通りです♪

ウィンドウに付いた水滴も写り込んでいるので、わかりづらいかもしれませんが、上記画像と比べて格段に水気が飛んでいるのがわかると思います(^^)v

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

エアコンで悪あがき

難易度:

ユーザー車検

難易度:

O2センサー交換

難易度:

ドラレコ修理(内臓電池交換)

難易度:

エアコンのルーバー故障

難易度:

エンジンオイル&フィルター交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2010年8月17日 23:13
この電源の確認方法が知りたいです!!

何か秘密兵器を使ってるような・・・
コメントへの返答
2010年8月17日 23:30
エーモンの検電テスター使ってますよ(^^ゞ
3枚目の画像に映ってるのがそうです♪

リアデフォッガをONにしてピカッと光れば当たりです
(^^)v
2010年8月17日 23:41
なるほど~!
意外と簡単な仕組みのモノみたいですね。
これなら私にも買えそう♪

GYRさんの事だから、非接触の検知器(磁界?誘導電流?を検出するみたいな・・)と思ってました~(^o^;)
コメントへの返答
2010年8月17日 23:48
単純な仕組みですから、誰でも使えますよ♪
1000円位ですし、電装品取り付けには必需品と言ってもいいぐらいじゃないでしょうか?

さすがに、外線工事でも非接触式は未だに開発されていませんので(^^;

プロフィール

「久々にインしてみた(笑)」
何シテル?   05/19 08:29
バスケ中心の生活をしています クルマの知識は、あまり持ってませんので、私生活のブログがほとんどです ・ワゴンRスティングレー(CBA-MH23S...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Valenti JEWEL LED リアバンパーリフレクター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/30 10:57:51
BLITZ 
カテゴリ:カー用品
2009/10/24 22:34:10
 
TRUST 
カテゴリ:カー用品
2009/10/24 22:30:54
 

愛車一覧

スズキ ワゴンRスティングレー スズキ ワゴンRスティングレー
会社が移転で遠くなるため通勤用として、購入しました。 なのに、ほとんどお出かけはこの車( ...
トヨタ イプサム トヨタ イプサム
2018年3月11日 東日本大震災の命日に売却となりました… 弄り方は、見た目より『快 ...
スズキ パレット スズキ パレット
実の兄妹の車です。 滅多にいじれませんが、参考にさせていただきます。
トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
親の車です。 特別仕様『煌Ⅱ』です。 2016年9月に乗り換えにより売却されました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation