
さて先日のプライマリーサーキットランですが、足回りは特にサーキット用のセッティングはせず、街乗り仕様で行きました。
自分の車を見た人なら分かりますが、車高普通、キャンバー角も普通、ついでに見た目も普通です(笑。
実は以前セッティング(街乗り仕様ね)した時に、どういうセッティングにしたか聞いたんですが、その内容を忘れました(汗。
それメモったメモ無くしたんです(;´Д`)
しばらく後にもう一回聞いたら「忘れた(はぁと)」と素晴らしい回答が(笑。
減衰もフロント/リア共に20段中、ハードから13段戻しの快適街乗り仕様で、どこまで走れるのかが知りたかったのです。
ちなみに本邦初公開の設定ブースト圧は『150kPa』です。
オーバシュート対策でブーストダウン仕様(?)です(笑。
タイヤは純正サイズのサーキット乗りには評判の悪いBS RE-11(約6500km走行(ミニサーキット走行2回含む))で、冷間F 220kPa/R 200kPaで走行してみました。
プライマリーサーキットランの流れとしては、
①受付
②ドライバーズミーティング
③SC先導走行A (追い越し禁止)
④SC先導走行B (追い越し禁止)
⑤フリー走行A 1回目
⑥フリー走行B 1回目
⑦昼休み
⑧フリー走行A 2回目
⑨フリー走行B 2回目
⑩フリー走行A 3回目
⑪フリー走行B 3回目
⑫ミーティング
てな感じでした。
AクラスとBクラスに分けられて走行したんですけど、今回はAクラス9台、Bクラス11台で、Aクラスで走る事になったのですが、台数的には少なかったので走りやすかったですね。
ドライバーズミーティングの内容は『旗』の説明と『ピットイン/ピットアウトの仕方』、『注意事項』などでした。
簡単に言えば『ムリをしないで下さい』と『みなぎり過ぎて1コーナを「真っ直ぐ」行かないで下さい』って感じでした(笑。
【フリー走行1回目】
路面はミディアムウエット。雨は止んでましたが、路面は所々濡れている状態。
皮肉にもASCをONして走ったフリー走行1回目にベストタイムが出ました(笑。
実はOFFし忘れですが(笑。
SSTはS-SPORTのAモード。
様子見ってことで、最初はSSTオイルクーリングシステムはOFF、途中からONしました。
(フリー2回目からは最初からON。うちの車から発していた謎のポンプ音はこれです(爆。)
まだコースもよく分からなかったので、前を走っていた白のエボ9について行ったんですけど、この方が総合でもAクラスでも一番のタイムでしたね。
勉強になりました(´∀`*)
各数値の中でSSTオイル温度が厳しかった(設定ワーニング値に対して)ので、SSTオイル温度を見つつ、いいところでクーリングして終了。
1回目ベストタイムは『2'17.001』でした。
【フリー走行2回目】
お昼休み中に雨が降り、1回目よりも路面は濡れている状態。(走ってる途中も雨がパラついてたような)
ASCをOFFって走って『僕のエボもドリフトするんだぁ』と思ったフリー走行2回目でした(ぇ。
SSTはS-SPORTで途中からSPORTに。いづれもAモード。
開始して直ぐ赤旗中断でピットロードに戻ると何故か先頭に。
SC先導で再開したのですが、SCが速過ぎてついていけない(笑。
(先導って意味じゃなく、同乗走行で走ってたんだと思いますが(汗。)
後ろを走っていたIS350に先頭を譲り、後ろをついて走りました。
SSTオイル温度を見つつ、いいところでクーリングして終了。
2回目ベストタイムは『2'21.017』でした。
一回目より状況が悪かったからね。
【フリー走行3回目】
フリー走行2回目終了時点で燃料が心細い状態(想定外。給油すればよかった(;´Д`))になってしまい、空吸いが怖いので止めようかなと思いましたが、せっかくなのでゆっくり走ればいいやと思い出走。
路面もほぼドライコンディションになり、絶好のタイムアタックチャンスだったのですが・・・。
走行中、詰まっていた前もクリアになり、勢いでアタックしようと思って踏んだ瞬間、燃料警告音が吹鳴したのでスローダウンして終了(笑。
3回目ベストタイムは『2'26.020』でした。
ゆっくり走ったのでこんなもんですね。
【所感】
サーキットはおもしろい!これに尽きます(笑。
あとコースを完全に覚えてませんので、車はこのままで、中の人次第でもう少しタイムを縮めれると思います。
会心の一周が無かったので、自分的会心の一周でどのくらいのタイムか知りたいですね。
それから足回り(タイヤも交換!?)を(´∀`*)
タイムを縮めれる要素を残しとかないと(笑。
あと10秒以上縮めないと黄色いエボ5について行けない・゚・(つД`)・゚・
【当日のお役立ちアイテム】

自分なりに都度確認/調整して走りました。
おいしいタイヤ圧が分かったような気がするぅ~(´д`)
(後日某メカに話したら笑われましたが(;´Д`))
【当日の助っ人】

迷って受付間に合わねぇー(゚Д゚;)って焦っている時に発見した
スタボーさんと
癒し系のヒロさん(´∀`*)
お二人の後をついていき、無事目的地に到着(笑。
話し相手になってくださったり、写真撮ってくださったりとイロイロとお世話になりました。
また機会がありましたら是非お願いします(笑。
【参考】※CAMP2読み
最高速度
175km/h(純正メータ読みだと180弱)
最大ブースト圧
178kPa(EVC5読みは173kPa)
最高油温(SST)
98℃
最高油温(Eg)
115℃
最高水温
99℃
気温は雨降ったり止んだりで、晴れたり曇ったりだったので(;´Д`)