• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tuws4/の愛車 [ホンダ トルネオ]

整備手帳

作業日:2009年9月4日

音質向上 その6(2) (スピーカー再インストール・ツィーター編)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
前回の続きです。

ツィーターをスラントさせるために、MDFリングを重ね合わせ。
角度の最終調整は車両に取り付けてからです。
2
パテが流れ込まないようにリング内側に鉛板を貼り付け。
ホットボンドで仮止め。
3
ガッチリ固まったFRPベースをピラーもろとも穴あけ。
ホールソーで簡単に開口できます。
ケーブルを通すだけで、ツイーターを埋め込むわけではないので、穴径は適当です。
4
仮止め状態で車両に取り付けて、ツィーターの取り付け角度の最終調整をします。
リスナー(ドライバー)に直向けすると高音が耳についてしまうので、あえてリスナーから音軸をずらします。
左右のツィーターを車両センター付近で音軸が交差するように角度を微調整します。
(左右ヘッドレストの中央付近で音軸交差)
5
角度調整の終わったリングとFRPベースをホットボンドで固定。
大きな隙間もホットボンドで埋めておきます。

ここまでくれば、車両から離れて仕上げ作業に没頭できます。
パテ盛り、研磨・・・パテ盛り、研磨・・・
想像するだけで、憂鬱・・・ いや、ワクワクしてきます。
6
先ずは1回目のパテ盛り。
厚付け用のポリパテです。
強度が必要な場合はファイバーパテの方が良いのでしょうが、ここは、切削、研磨の作業性を優先してポリパテ。

なんだか、ケーキ作りの様相。

今日はここまで。
後は、パテ埋めと研磨を繰り返し、表面を仕上げていきます。
レザーシートやアルカンターラを貼り付ける場合は、多少の巣穴はごまかせますが、
私は「塗装仕上げ」を想定しているため、ここから先は自分との戦い。
どこまで妥協せず、仕上げられるか。

次回に続く。
7
9/6 追記

だいぶ形になってきましたが、まだまだパテ付け、研磨作業が続きます。
塗装は、まだまだ先ですね。
8
ピラーとの隙間も最小限で仕上がりが楽しみ。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

フロントストラットのナット交換

難易度:

フロアマット自作

難易度:

車検(2024)

難易度: ★★

エバポレーター洗浄

難易度:

電動ファンスイッチ

難易度: ★★

ラジエターキャップ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。

プロフィール

「[整備] #WRXS4 最後の6ケ月点検(累計18ケ月) https://minkara.carview.co.jp/userid/524919/car/3329593/7844709/note.aspx
何シテル?   06/25 10:38
車弄りの「覚書き」・・・コミュ障なので友達作りは苦手です。。。「フォローバック」、「イイね返し」も出来ません。。。ごめんなさい。。。 . . .
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

グローブボックスのランプ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/28 16:56:55

愛車一覧

スバル WRX S4 WRX S4 (前期:B型) (スバル WRX S4)
新車から1年5ケ月。。。走行11,000kmで手放すことに。。。 車弄りの「覚書き」・ ...
スバル WRX S4 WRX S4 (後期:D型) (スバル WRX S4)
前期B型から後期D型への『箱替え』・・・ 2024年6月22日・契約 車弄りの「覚書 ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
2023年2月11日 WRX S4 納車により手放すことに・・・ 2017年7月21日 ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
新車から1年6ケ月。 走行26,000km。 楽しかった、ありがとう!   2017/7 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation