• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tuws4/の愛車 [ホンダ トルネオ]

整備手帳

作業日:2009年10月24日

音質向上 その7(2) (チューニング)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
続きです。

車内でピンクノイズを再生し、車両センターに設置した音響測定用のマイクで拾ってやります。
2
これがイコライジング前の測定結果。
目立つところでは、
・100Hz辺りにピーク
・500Hz付近に落ち込み
・1KHzの落ち込み
これらを調整してフラットな音に仕上げていきます。
3
これがイコライジング後の測定結果。

1KHzの落ち込みは、定在波による打ち消しのため、持ち上げることができない。
無理やり上げてしまうと、全体の音響バランスを崩してしまう結果になるため、このままでOKとする。
4
測定と調整がある程度まとまってきた所で、普段聞いているCD(MP3などの圧縮音源はダメ)を視聴してみます。

鳥肌もんです。

ダッシュボード上にステージが広がり、センターのボーカル、それを囲むように各楽器のポジショニングが明瞭になりました。
リアシートに取り付けているサブウーハーからキックドラムの音が出ていますが、きちんと前から聞こえてきます。 前方定位もしっかり出来ています。
ツィーターとミッドのクロスを最適化したことで、ステージの高さも上がってきました。

ちなみに、ここで、メモリに残ってる「Auto調整」に一旦、切り替えてみます。
カロの「Auto調整」は結構好きで、そこそこ「良い音」と思って来ましたが、こうやって聞き比べてみると、「Auto調整」の荒っぽさが見えて(聞こえて)きます。

「Auto調整」を使われている方を否定するものではありません。
あくまでも、私個人の感想です。
私も今まで、マニュアル調整の知識も無く、
「Auto調整」に頼ってましたし、その音で満足していましたから。
5
今回、初めてオーディオ・チューニングに挑戦しましたが、
今回の音作りに多大なるご協力をいただいた、
スタジオ・メッセの吉田社長に深く感謝いたします。

一泊二日の短期合宿。 往復1000km以上の道のり。
無謀とも思える強行スケジュールでしたが、オーディオチューニングの基礎から実践に至るまで、大変、勉強になりました。
お伺いして良かったと満足しています。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

フロアマット自作

難易度:

フロントストラットのナット交換

難易度:

電動ファンスイッチ

難易度: ★★

エバポレーター洗浄

難易度:

ラジエターキャップ交換

難易度:

車検(2024)

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。

プロフィール

「[整備] #WRXS4 最後の6ケ月点検(累計18ケ月) https://minkara.carview.co.jp/userid/524919/car/3329593/7844709/note.aspx
何シテル?   06/25 10:38
車弄りの「覚書き」・・・コミュ障なので友達作りは苦手です。。。「フォローバック」、「イイね返し」も出来ません。。。ごめんなさい。。。 . . .
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

グローブボックスのランプ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/28 16:56:55

愛車一覧

スバル WRX S4 WRX S4 (前期:B型) (スバル WRX S4)
新車から1年5ケ月。。。走行11,000kmで手放すことに。。。 車弄りの「覚書き」・ ...
スバル WRX S4 WRX S4 (後期:D型) (スバル WRX S4)
前期B型から後期D型への『箱替え』・・・ 2024年6月22日・契約 車弄りの「覚書 ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
2023年2月11日 WRX S4 納車により手放すことに・・・ 2017年7月21日 ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
新車から1年6ケ月。 走行26,000km。 楽しかった、ありがとう!   2017/7 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation