• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

鹿沼ブラックの愛車 [トヨタ カリーナ]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

多分送料の方が高い

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
購入時、フジツボのステンタコ足が付いていたのですが、丁度物置にオトートの規制前のフジツボタコ足(4-2-1)が置いてあったのでコレに換えてみました。
以前から一度使ってみたかった物なんですが、ボクの63にはフランジがフレームに少し干渉してしまい時よりコンコンフレームにあたってしまうのでゴムシートを間に挟んで対応。現行品に比べると地上高が稼げるのでパイプを擦る回数が減りました。
2
フジツボ規制前、結構気に入っていたんですがフレームに当たっているうちに割れてきてしまいそうな気がしたので(借り物だしネ)、ヤフオクで入手したメーカー不明のタコ足に交換。
尚、落札価格620円。モチロン送料の方が高かったです。

60φのせいなのか何となく音が太くなり、思ったよりパワー感があって地味な見た目の割りに結構良かったです。
余談ですが、VHTの耐熱スプレーで塗ったフジツボはあっさり赤が抜けて白くなっちゃっていますねぇ・・・
3
結構地上高が取れる形状だったのですが、集合部がイチバン低くなってしまうため徐々にこんな感じに凹んでしまいました(涙)

あと少しで穴が開いてしまいそうな感じになってしまったので、今度同じものをGETしたら、最初からある程度叩いて凹ましてしまった方が長く使えるのかもしれません。
4
ハチロクに乗っていたころから欲しかったクスコのタコ足。本当は玉ナシのスチール競技用が欲しかったのですが、なんか結構高価になってしまうので、一箇所割れがあるために安価で出ていたパワーボールをGET。

コレは結構奮発して6,980円也。
先輩に割れを直してもらって装着しようとしたところ、思いっきりフランジがフレームにブチ当たってしまい装着不可(涙)
泣く泣く装着断念。
でも、多分装着できても地上高が稼げなくなる形状な気がします(オトートはコレのスチール玉ナシを長年使用していますが、やはり短縮加工を施していたりします)
5
続いて画像右側のRS☆Rの鉄マニ(鉄があったのを知りませでした)確か100円だったような・・・。モチロン送料の方が高いっすww

トダの鉄マニもこのメーカーで作られていたらしく、何となく似ているような気がしないでもないし、な~んとなくパワーが出そうな感じで楽しみだったんですが、装着後地上高を見るとこんな感じに。
6
地上高10~20ミリ。とりあえず試乗するとほぼ擦りっぱなしで涙を飲んで装着断念。
近い将来に短縮加工をして再び装着したいと思います。
7
そして、現在装着中なのが画像右側の物。
今回は39円也
よくあるノーブランドの安物の形状の割りに5バルブ対応品みたいですが今回もフレームにフランジがちーと干渉してしまうものの何とか装着できました。

このゲソ、細身のパイプがノーマルエンジンにぴったりだったのか、すごくノッて来る音と共になんだかすごく楽しく回るようになったような気がします。

そして、地上高も意外と稼げるので何気に良かったです。
8
そして、このよく見かける形状は既に1984年ごろにはFETからリリースられていたようで意外と昔からあるタイプなのかもしれませんね~
(広告は部品交換会で買ったCD誌に偶然載っていたもの)

おそらく世界の4発ツインカムの中でタコ足の選択肢が最も多くしかも安価な中古品も多いのがが縦置き4バルブ4A-Gだと思うのでイロイロ楽しいです。

が、、しかし63系には装着できるものとそうでない物がありますのでその辺は博打になってしまうこともあるかと思いますが・・・・

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

シバタイヤ 275 35 14

難易度:

掃除、点検整備

難易度: ★★★

ちょびっと あたる  275 30 14

難易度:

BRIDEシート 取外し

難易度:

「アクセルペダルがちっちゃくね〜」って

難易度:

ヘッドライト 点検

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

OH!イエーィ! OKベイベ・OKベイベ・みんな食ってるか~い?・・・・・OK!OK!オ~ケイ!よ~く判った。判ったぜベイベ。 アンタが満腹だってのはよ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ クラウンバン トヨタ クラウンバン
仕事用に買ったエブリイが3ヶ月で焦げ臭くなってイヤになったので”こうなったら欲しいの買っ ...
トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
多分私の人生を変えてしまった1台。 2000年のお正月明けに手に入れてからもう随分長い事 ...
トヨタ プロボックス トヨタ プロボックス
GX70Gが良くも悪くも現場に乗っていくと目立つようになってしまった為ある程度周りに溶け ...
トヨタ マークIIワゴン トヨタ マークIIワゴン
通産3台目のワゴン。鬼のような綺麗具合にビビリながら今までとはちょっと違う感じで乗ってみ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation