• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Tanaka @ 島のブログ一覧

2015年12月10日 イイね!

足利フラワーパーク・イルミネーション

足利フラワーパーク・イルミネーション11/末というだいぶ前のことになりますが、イルミネーションで有名な地元の観光スポットの「足利フラワーパーク」に行って来ました。
仕事の関係で移動し、既に7年住んでいますが、ここのイルミネーションに足を向けるのは初めてです。

GWや新緑の頃の “奇跡の大藤” の為に周辺の道路が大渋滞することは知ってましたが、このイルミネーションの為に関東近県から大勢の人が訪れ、このイベントもかなりの賑いになるらしいです。

15:30~夜の部(イルミネーション用入場)が始まるということでしたが出遅れ、17:30位にパーク周辺で大渋滞にはまるという失態を演じました。
が、地元の利を活かし、スーパー裏道(っていうか、あぜ道)を駆使し、渋滞の根っこに到達。
それでも駐車場入場の渋滞にはまりました。

そこそこ苦労して入場、いきなり綺麗なイルミで、水に映るのを楽しむコーナーからスタートです。
ここでまた、デジカメを忘れるという大失敗。
泣く泣くスマホでの撮影となりました。






綺麗ですね~♪
でも、スマホカメラだと、どれもちゃんと撮れてない(泣)


凝った設置物と配色に感心していると、遠くに電飾のクリスマスツリーが見えて来ました。


近くで、ドォ~ン!
大きくて、カメラに入りきりません。


この他にも、こんなツリーがありました。


そして、色んなコーナーに色んな仕掛けがあったり(あ、うさぎ♡)


昼の(本当の?)フラワーパークの名物 “奇跡の大藤” がイルミ装飾されて、 “冬に咲く藤” が表現されたりしてます。




また違ったエリアには、今年から新設された “光のバラ園” がLEDで作られています♪




新兵器? “LEDのバラ” 。
花びらの色が、グラデーションで七色に変化します。




ここまで1時間半、広い園内すべてが電飾の嵐で、見る者はそのスケールに圧倒されます。

パークのHPによると、“日本夜景遺産認定” とか “関東三大イルミネーション” という文字が踊っています。
また、“4300人の夜景鑑定士(?)が選んだ2014年全国第1位” とも…。
電飾の総数は、何と300万個(内LEDが295万個)とのことです。

「地元にも凄いところがあったもんだ…」 と、感心とも呆れともつかない感想が自分の頭の中で行き交いました。



このイベントは、毎夜15:30~21:00(土日は~21:30)の時間で、来年の2/4(木)までやっているらしいです。
興味のある方は、一度足を運んで見られてはいかがでしょうか。
私も割引券があるので(入場券に付いて来る)、機会があればデジカメを出動させにもう一度行ってみようと思います。

※)ここは公共交通機関が不便な上、車使用では土日はものすごく混むので、駐車場には昼過ぎから来ていて、入場は15:30~、とかの作戦がお勧めと思います。
Posted at 2015/12/10 18:25:35 | コメント(4) | トラックバック(0) | お出かけ | 旅行/地域

プロフィール

「@たかっシィ_specB さん、コンチワ!
わー、涼しそう。
ここ、イイよね 😁 私もよくここで写真撮りました。」
何シテル?   08/03 13:47
Tanakaと申します。 日産車ひと筋でしたが、気がつけば今はスバル車を乗り継いでいます。 しょーもないオッサンですが、宜しくお願いします。 20...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/12 >>

  12345
6789 1011 12
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

ミツバプラウドホーン交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/26 09:34:27
BluEarth-RV RV03CK手組み!(35,130km) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/14 01:12:00
タナックス カーゴフック (2個入り) モトフィズ(MOTOFIZZ) ブラック MF-4533 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/31 00:23:19

愛車一覧

スズキ ハスラー ハスラくん (スズキ ハスラー)
ハスラーJスタイルです。 2021年1月、思い出一杯のフォレスターから乗り換えました。 ...
マツダ デミオ デミおくん (マツダ デミオ)
R2との入れ替え車です。 試乗し、もっさり感があったATに比べ、とても軽快に感じたMTを ...
スバル フォレスター フォレさん (スバル フォレスター)
B4からの乗換え車です。 CVT+アイサイトで、今までとは違う新しいスバル車との付き合い ...
スバル R2 スバル R2
フォレスターの過走行対策として、通勤・出張用にほぼノーマル仕様車を中古で購入しました。  ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation