• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Tanaka @ 島の愛車 [スバル R2]

整備手帳

作業日:2013年9月2日

自作フットレスト、やり直し

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
GWの時期位に自作した、ダイソーのドアストッパーを使用した自作フットレストですが、その後使用の足力&猛暑の熱に耐え切れず崩壊してしまったので、再度作り直すことにしました(写真は初期品完成記念時のもの)。
2
これは崩壊現場から回収したブツです。

崩壊してしまった原因は、足側から順に、ドアストッパー+両面テープ+プラ板+マジックテープ、というあからさまに安易なお手軽構造だった為と反省。

マジックテープ+プラ板は生き残り、ドアストッパー2P合体も生き残っているという事実から、プラ板とストッパー合体の両面テープ構造に無理があった様です(思えば当然ですよね)。
3
お手軽構造の反省のもと、今回は金属板を使うことにしました。

既に加工開始の画になっちゃてますが、0.5㎜厚のアルミ板です。
今回の材料の中で一番の高級品、350円の投資(@カインズホーム)となりました。

0.5㎜のアルミ板なので、鋏やニッパーで切れるし手でも余裕で曲げられます(気に入らない形状修正は金槌でOK)。

フットレスト形状になる様に、ドアストッパー形状を参考にザックリと形状を切り出し、手と金槌を使って曲げ曲げ。
4
マジックテープ使用での車両のフロアカーペットへの固定機能は実証済みなので、車両への取り付け構造はそれを踏襲します。

足力によるズレ防止機能向上と、フロアカーペットへのマジックテープからの負荷緩和対策も兼ねて、固定部の“糊代”のヒレ形状を大きく取ってあります。
5
ここまで作業順調!

が、ここで作業順調の要因はアルミの加工性の良さ(軟らかい)にあることに気づきました。
しかも0.5㎜厚しかないので、フットレスト機能としての足力保持にはやはり無理がるのは必至です。

そこで、回収したヘタレ・ドアストッパー(安直構造採用の自分が悪いんですけど…)の再登場を思いつきました。

アルミ板の形状切り出しはこれを参考にしたので好都合、コイツを“アンコ”として、アルミ板の中に仕込むことにしました。

再度プラ板と両面テープで接着し、底面を除き全面両面テープ(底面にはマジックテープ)装着。
アルミ板の中への仕込みで直接足力を受けない為、今回はこの強度で問題無い筈です。
6
で、ドアストッパー仕込みのアルミフットレスト完成。
全体の強度的にも問題ないと思われるものになりました。

足ヒレっぽい“糊代”部には、全面マジックテープが貼り付けてあり、
このヒレ部は車両床形状に合わせて自在に変形させられる、という読みと作戦です。
7
車両取付状態。

狙い通り、センタートンネルを始め複雑な床面形状にアルミの変形が良く追従しています(作戦成功です)。
マジックテープ面積増で密着性もUp問題無しと思います。

取付け位置はもう少し奥(上)側がベストポジションかなぁ?
8
フロアマットとの干渉も許容範囲で、問題なく装着完了!

操作上のベストポジション決定は、マジックテープのベリベリ剥がしをすることで自在な為、強度確認の意味も含めてもう少し使いながら様子を見ることにしました。

構想10分/作業30分+α、のリベンジ完了です!

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

路上復帰に向けて(補機類ベルト、他 編)

難易度:

R2 オイル、フィルター交換

難易度:

ナビ取付(備忘録)

難易度:

エアコンガスクリーニング

難易度:

フロントメンバー補強 (仮)

難易度:

洗車記録 2024年 第13戦 (純水器洗車 6回目)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2013年9月3日 12:46
お疲れ様でした(^人^)

さすがの手際の良さで
つい見惚れてしまいました(*^^*)
コメントへの返答
2013年9月3日 14:48
コメントどうもです。

アルミ板を会社帰りに買い、夜の8時位から作業を始めました(近所迷惑もいいところ…)。

内張り剥がしとかはメッキリ駄目なんですが、工作だけは何とか大丈夫みたいです。

でも、近くで見てはいけないシリーズです。
(^^;

プロフィール

「帰る~🥲
早起きで眠い~💤😭💤」
何シテル?   06/09 07:05
Tanakaと申します。 日産車ひと筋でしたが、気がつけば今はスバル車を乗り継いでいます。 しょーもないオッサンですが、宜しくお願いします。 20...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ミツバプラウドホーン交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/26 09:34:27
BluEarth-RV RV03CK手組み!(35,130km) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/14 01:12:00
タナックス カーゴフック (2個入り) モトフィズ(MOTOFIZZ) ブラック MF-4533 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/31 00:23:19

愛車一覧

スズキ ハスラー ハスラくん (スズキ ハスラー)
ハスラーJスタイルです。 2021年1月、思い出一杯のフォレスターから乗り換えました。 ...
マツダ デミオ デミおくん (マツダ デミオ)
R2との入れ替え車です。 試乗し、もっさり感があったATに比べ、とても軽快に感じたMTを ...
スバル フォレスター フォレさん (スバル フォレスター)
B4からの乗換え車です。 CVT+アイサイトで、今までとは違う新しいスバル車との付き合い ...
スバル R2 スバル R2
フォレスターの過走行対策として、通勤・出張用にほぼノーマル仕様車を中古で購入しました。  ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation