• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

りょーたのブログ一覧

2010年06月28日 イイね!

ウンチクでも語ろうか

ウンチクでも語ろうかさて、無事にステアリング、サイドブレーキ、シフトノブの交換が完了したわけなのですが。

なぜこの配色・レザーの種類をチョイスしたか?を語りたいと思います。


Z33には特別なインテリアを用意した限定車が3種類ありました。
中期typeG、後期typeF、後期バーニス380RSです。
それぞれ違う内装パーツを纏っているのですが・・・。


まずtypeGの場合。

ステアリングは下部のみレッドパンチングです。あとはブラックのノーマル。
シフトノブ、サイドブレーキは全体がレッドですが、センターはノーマル、サイドがパンチング。

typeFの場合は、

ステアリングは上下にレッドノーマル、サイドはブラックパンチング。
シフトノブ、サイドブレーキは全体がレッドノーマル。
typeFはドアパネルにもレッドレザーが使われています。

380RSの場合は、
ステアリングは上下がブラックノーマル、サイドがレッドパンチング。
シフトノブ、サイドブレーキはセンターがブラックノーマル、サイドがレッドパンチング。

となっています。


そこで、純正っぽさを出しつつ、オリジナリティを出したい!
と考え現在の仕様に決めました。
僕の仕様はステアリングをtypeF、シフトノブとサイドブレーキは380RSの配色を採用しています。
結果的に、すべての箇所にパンチングレザーを使用しています(^^;

今回の加工はLeather Custom FIRSTさんにお願いしました。

加工のクオリティは文句無しの仕上がりで、ず~っと眺めていたくなるくらい(^^)
キャンペーンのうちに決断してよかったな~と思っています。

さっ、後はこれをいろんな人に見せて洗脳することにします(^^)
Posted at 2010/06/28 13:46:24 | コメント(3) | トラックバック(1) | Z33 | 日記
2010年06月27日 イイね!

長島夜会にお邪魔してきました♪

長島夜会にお邪魔してきました♪昨日の夜は友人を引き連れて、長島PAで開催されていた夜会に初参加してきました。

実は直前まで参加できるか微妙な状況で・・・というのも、先日のステアリングの件がうまくいくかわからなかったからです。
車屋さんから「完成したよ!」の一報をもらった瞬間に「イケる!」と思い、
お友達のLei294さんにその旨メッセをして、刈谷PAで待ち合わせることに。

Leiさんとは初対面でしたが良い人オーラがバンバン放出されていました(・∀・)
もう一名、マルーンに乗られている楊楊さんともお会いしたのですがお若い方で・・・。
とてもステキな2名でした(^^)


と、時間も良い頃合いになったので長島PAへ移動。
ジェントルなカルガモ走行でした(^^)


長島に集まったZは総勢30台くらいでしょうか、あまりの台数に驚きました。
その中には、以前お会いした380RS&CPV35のお二人も!
雨なので写真は撮れずでした・・・。


今回は残念ながら天気には恵まれませんでしたが、とても楽しい集まりでした♪
予定が合えば次回以降もお邪魔させていただこうかと思います。

今回はありがとうございました!
Posted at 2010/06/27 11:54:58 | コメント(5) | トラックバック(0) | Z33 | 日記
2010年06月25日 イイね!

ネジが取れない!

ネジが取れない!今日はZがコーティングから帰ってきまして(レビューは後日書きたいと思います、仕上がりには満足です(^^))、
しかも写真の部品が届いたので取り付けに行ったのですが・・・。

ステアリングのトルクスが外れない!
ネジロックでガッチガチになっているようです・・・。

本当なら、今日取り付けてパーツレビューにも上げたかったのですが、明日以降に持ち越しとなりました(^^;


コーティングの写真も撮り忘れてるし・・・なんか、今日はいつにも増して抜けてます。

明日は昼から大宴会なので・・・飲む量をセーブして、夜にはドライブできるようにしないと(^^;



※写真は梱包を解いた状態です。こんな雑に梱包されていたわけではないので念の為(^^;
Posted at 2010/06/25 19:44:14 | コメント(4) | トラックバック(0) | Z33 | 日記
2010年06月18日 イイね!

Z、ガラス交換&ナビ取付!

あいにくの天気で写真は撮れていませんが、
Zのフロントガラス交換とナビ取付が終わり昨日帰ってきました。

フロントガラスは、高速を走った際に飛び石を食らい・・・。
バンパー、ボンネットの補修・塗装と共に交換となりました。

使用した製品は、「エンジェルガード99」です。
断熱ガラスの有名所ですね。

以前チェイサーにも使用していましたし、夏場の快適さはかなり向上するかと思います(^^)
ガラス上部にあるブルーのぼかしがまた良いんですよね~。


ナビはECLIPSEのAVN770HDを選びました。
マップオンデマンド対応のAVN7500が出ると聞いた時はそちらにするつもりだったんですが、
モニターがEGAということで即却下となりました。
やはりVGAの方が見やすくキレイですからね~。
同時に、VICSユニットやBiuetoothユニット、iPod接続ケーブルも取り付けまして・・・。
一気に近代の車に近づきました!
これで道に迷わずどこにでも行けるようになりました(^^;

あ、僕はECLIPSE(トヨタ純正)のナビ大好きです(^^;


さて、折角なのでナビを使って遠くまで・・・と行きたいところなのですが、雨の夜は苦手です(^^;
明日はちょっとした打ち合わせ的なものに行ってこようかと思います~(^^)
Posted at 2010/06/18 21:21:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | Z33 | 日記
2010年06月12日 イイね!

今気付いた

今気付いた今日でIS Fが納車されてからちょうど1年が経ちました。
今サイトで確認したところ距離は10,156kmということで、平均的な数字と言えるでしょうか。

昨日も少し運転しましたが、やはり楽しい車です(^^)
LEXUSには、例え規模は小さくても、このような車をいつまでも設定していて欲しいと心から思います。

さて、言わば1年目の誕生日が来たわけですが、何かをプレゼント的な事はあるのか!?
・・・いや、多分無いでしょうけど、コーティングのメンテナンスをして、ピカピカにしてあげようかな~とは思ってます。


さて、短期の予定がが意外と長期入院になっているZですが、木曜に取りに行けることがほぼ決定しました(^^)
夏に向けて、一部快適さをアップさせた仕様となっておりますが、詳しいことは後ほど・・・。


木曜までは、長距離に次ぐ長距離移動で多分死にかけてますw
Posted at 2010/06/12 22:36:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | IS-F | 日記

プロフィール

「みんカラ:【MICHELIN 2022年春 新商品タイヤモニター】 http://cvw.jp/b/525235/46051102/
何シテル?   04/24 11:01
名古屋のはずれでひっそりと生きております。 現在は718ケイマンを所有しています。 ドライブはのんびり流す方が性に合ってるような気がします。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/6 >>

  1234 5
67891011 12
1314151617 1819
2021222324 2526
27 282930   

リンク・クリップ

自動防眩ミラー配線作成 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/26 18:07:27
Suncoast Short Shift Kit取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/15 13:36:32
LX570見てきました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/05 10:58:45

愛車一覧

ポルシェ 718 ケイマン ポルシェ 718 ケイマン
2017.08.31:人生初の新車。 10気筒から4気筒へ! MTに乗りたくて決めました ...
レクサス IS F レクサス IS F
2011.12.08:水没してしまったTerracotta号に代わり、 マーキュリーグレ ...
ポルシェ カイエン ポルシェ カイエン
2017.02.22:LX盗難で落ち込んでいましたが、 たまたま遊びに行ったディーラーの ...
BMW M6 カブリオレ BMW M6 カブリオレ
2014.12.09:ずっと憧れでした。 V10のフィーリング、堪らないです。 201 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation