• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

りょーたのブログ一覧

2010年09月07日 イイね!

IS F、タイヤにて悩む・・・。

ちょっとした事情がありまして、IS Fのタイヤをストックしておこう、という話になったのです。
どのみちもうじき交換時期ですので・・・。

現在は純正装着のMICHELIN Pilot Sport PS2なので、どうせなら違うタイヤを、と思い少ない種類の中から探していたのですが・・・。

フロント用225/40R19がなかなか無いのです(^^;

さて困った・・・235/35R19にしたら結構選べそうなので、そうするのがベターかしら?

と、悩みまくっております。



・・・まっ、実質はほぼBSしか見ていないんですけどね~(^^)


購入はもうすぐですが、交換時期は今年中くらいかな?
Posted at 2010/09/07 16:36:10 | コメント(4) | トラックバック(0) | IS-F | 日記
2010年09月06日 イイね!

信号無視には気を付けて!

つい一昨日(9/4)の出来事です。

本屋に行きたかったのと、コンビニで支払いをしたかったのでZでお出かけしました。

まず道中のコンビニで支払いを済ませたのですが、店員のオニーチャンの手際が微妙に悪く、ちょっと時間がとられました。

これがターニングポイントその1。

コンビニから出て、信号待ちをしていたら僕の横に某元高級セダンが付きました。

これがターニングポイントその2。

片側2車線の左側にいましたので、先行したセダンの後ろに付く形で右に移りました。
で、信号交差点へ。

セダンが信号無視気味で右折したところ・・・。

対向(直進)からこれまた信号無視の某コンパクトカー(おそらくセダンからは死角)が
スピードを緩めずに交差点に進入。


・・・どうなったかはご想像の通りかと思います。

運転手は両方とも動いてましたのでその場を後にしたのですが・・・。


目の前であんなことになったらさすがにビビりますよ。


後で考えたのですが、道中のいろんなターニングポイントがもしスルーされていたら、
別の日にしていたら、
時間をずらしていたら、
コンビニのオニーチャンの手際が良かったら、

目の前では遭遇していなかったわけで・・・。

偶然が積み重なっての必然というものは怖いです。ホント。


ということで、信号無視にはくれぐれも注意しましょう。
青信号にロスタイムなんて無いのです。



※余談ですが、本を買って帰路についたところ、す~さん♪とすれ違いまして
少し癒されました(^^)
Posted at 2010/09/06 16:10:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2010年08月01日 イイね!

エアコン修理&アクセルセンサー交換

先日のブログ(リンク)にて書きました、コンプレッサー止まってるよ事件ですが。

コンプレッサーが壊れたわけではなくて、コンプレッサー冷却の為のブロアーファンの故障と判明しました。
ブロアーファンは2基あるのですが、そのうちの片方が死んでおり、コンプレッサーが十分に冷却されないため動くのを止めてしまう、ということでした。
コンプレッサー交換にならなくてホッとしています(^^;
その後は今のところ快適にドライブできてます。


で、修理完了後試走していた時に、急に吹けなくなる症状が出たようです。
これ、僕も2度ほど経験しているのですがかなり焦ります。
常にエンスト寸前な状態で、走るには走れますが全くスピードが出ません。

その足でディーラーに入庫し、コンサルトに掛けたところアクセルセンサーが×と出たらしく・・・。
こりゃ危ない!ということで即刻交換となったようです。
アクセルセンサーはペダルとセットでAssyの設定しかなかったようで、取り外された古いセンサー(バーニスペダル付き!)が捨てられてしまいました(^^;
気付いて即電話したところ、まだゴミ屋さんにある、ということだったので、
ギリギリ何とか処分されずに帰ってきてくれました(^^;

アクセルセンサー交換後は、なんとなく乗りやすくなったような気がします。
発進時の微妙なアクセルワークがやりやすくなったような・・・(と、言っても所詮は電スロですね)。
きっと、初めから調子悪かったんでしょうね。

ということで、思ったより費用は掛からずに、悪いところが直せたので良かったです。
距離は少ないものの、もう5年以上経ってますので、これから修理にお金掛かるのかな~・・・と考えると、少しだけ憂鬱ですね(^^;
Posted at 2010/08/01 20:44:19 | コメント(5) | トラックバック(0) | Z33 | 日記
2010年07月28日 イイね!

FT-86見てきました

FT-86見てきましたミッドランドスクエアで、今日までFT-86が特別展示されているってのを昨日知りました。
せっかくだからということで、おランチがてら見に行ってきました。

道中、東名阪と名古屋高速で1台ずつ、エクシードブルーのIS Fを見ました。
で、ミッドランドのレクサスギャラリーには希少色ダークグレーのIS F(実車を見たのは、7/26に内津峠PAで見たのが初めてで、今日を含め2回しか見たことありません)がいました。

一日で計3台のIS Fと遭遇することってなかなか無いですね。
ミッドランドのFはオプションホイール仕様で、'10モデルの内装と共にじっくり見たのは初めてでした。

レクサスギャラリーにはRX450hもいたのですが、展示車なのにDOPが付いていました。
フロントスポイラーと19インチホイールなのですが、特に19インチホイールは滅多に見ることができないのでいい経験でした。
デザイン自体はLSのものと同じですよね。


肝心のFT-86は、じっくり見たらやっぱり気合入ってますね~。
残念ながら内装は見せてもらえませんでしたが・・・。
ボディカラーは白ベースのマジョーラで、光の加減で紫が顔を出してきます。
これ、かなり好みの色です。市販されることはまず無いと思うけど、いい色です。
タイヤサイズが結構すごくて、フロント245/40R19、リア275/35R19のRE-11を装着していました。
これってZと変わらないですよね・・・すごい。
インタークーラーがチラッと見えたんですが、ところどころフィンが曲がっている所がありました。
実際に走行したってことでしょうかね・・・?

携帯のカメラで撮ったのであまりいい写真ではないですが、フォトギャラにアップしてみたので良かったら見てみてください。
Posted at 2010/07/28 22:48:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2010年07月26日 イイね!

帰ってきました

帰ってきましたいや~、本日名古屋に帰ってきたんですが。

体調がすこぶる悪い!

預けてあったZも取りに行ったのですが、こちらは絶好調。

俺の喉もASSY交換できねぇかな・・・orz

ということで、もうちょっと元気になったら修理箇所などまとめようと思います。
費用は思ったより掛かりませんでした。


さて・・・そろそろアレをオーダーしちゃうか~?


写真は修理のついでに取り付けてもらったホーンの箱ですw
Posted at 2010/07/26 22:30:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | Z33 | 日記

プロフィール

「みんカラ:【MICHELIN 2022年春 新商品タイヤモニター】 http://cvw.jp/b/525235/46051102/
何シテル?   04/24 11:01
名古屋のはずれでひっそりと生きております。 現在は718ケイマンを所有しています。 ドライブはのんびり流す方が性に合ってるような気がします。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

自動防眩ミラー配線作成 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/26 18:07:27
Suncoast Short Shift Kit取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/15 13:36:32
LX570見てきました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/05 10:58:45

愛車一覧

ポルシェ 718 ケイマン ポルシェ 718 ケイマン
2017.08.31:人生初の新車。 10気筒から4気筒へ! MTに乗りたくて決めました ...
レクサス IS F レクサス IS F
2011.12.08:水没してしまったTerracotta号に代わり、 マーキュリーグレ ...
ポルシェ カイエン ポルシェ カイエン
2017.02.22:LX盗難で落ち込んでいましたが、 たまたま遊びに行ったディーラーの ...
BMW M6 カブリオレ BMW M6 カブリオレ
2014.12.09:ずっと憧れでした。 V10のフィーリング、堪らないです。 201 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation