• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年03月08日

ワゴンRのATコントローラーの掃除(★・`ω・)v

ワゴンRのATコントローラーの掃除(★・`ω・)v 結構前のやつなんですが…

MC12S(F6Aエンジン搭載)のワゴンRのATが
ある日突然Dに入れても全く動かず
ある程度エンジンが暖まると普通に動くと云う症状(;´瓜`)



もぅダメなんじゃねぇ(+。+)
と心に思いつつ
ソレノイドの確認とATコントローラーの掃除で様子を見ることに…

とりあえずATのオイルパンを外してATコントローラーとご対面


オイルパンの磁石に半端ないスラッジ&金属が削れた破片(_Д_)



もぅこの時点でご臨終(>_<)

でも一応ソレノイドの詰まりと稼動してるかのチェック
そしてストレーナーの掃除(★・`ω・)v--☆


ストレーナーを振ると出て来る出て来るあせあせ(飛び散る汗)金属片が一杯

出て来た金属片はこの3倍くらい

完全にギヤかシャフトがイカレテますなあせあせ(飛び散る汗)こりゃ(+。+)


でもATコントローラーも分解で掃除してみる


バラバラにすると2枚の黒い鉄板で仕切ってるんですが
その鉄板にはオイルが行き来する小さい穴が開いてるんですが
それが詰まるとAT不調が出ます



アップの写真↑穴は詰まってなかったもののかなりゴミが貯まってますねあせあせ(飛び散る汗)

つぎはコントラーラー本体
小さな玉がありますよね
この玉が動いてATをコントロールしてるんですが
迷路のような通路の為
こちらもゴミ等で玉の動きに支障がでればAT不良を起こします



今回は金色の金属片もありましたし
確実にATコントローラーより㊤の部分の不良でしたので
残念ながらATが蘇ることはありませんでした(´;ω;`)


コントローーラーを組み上げたところ



コントローラーを戻すとき写真手前の黒い所に
ピストン(?)を引っ掛けるように入れないとダメなので
多少戻すときにコツが要ります



コントローラーをミッションに組み付け完了の図


あとは液体ガスケット塗ってオイルパンで蓋をして---終了---


ワゴンRはATが何種類かあるので少しずつ違いますが
基本は同じです
ちなみにこのミッションはATF4リッターでしたが

たしかMC21Sのやった時は2リッターくらいで
ATコントローラーも黒い鉄板が1枚の2層だった記憶があります


意外と軽い症状のAT滑りやAT不良は
この掃除だけで直る場合もありますので
一度試してみる価値ありかも(笑)

最後にATFを入れる方法は……


ペットボトルにウォシャーのホースを取り付けたワンオフの入れ物(笑)で
もちろん自然落下方式ギャハハハ(≧▽≦)

2時間半くらいかかりました


ブログ一覧 | 色んな車の整備編 | クルマ
Posted at 2012/03/08 22:52:04

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

マイジャグV爆裂
花樹海さん

トヨマツミーティング2.0
ryu_nd5rcさん

ボクの朝時間😃💦
mimori431さん

MK1用ホイール来た。
ベイサさん

アマビエもいいけど 日本は、疫病・ ...
kz0901さん

あがり
バーバンさん

この記事へのコメント

2012年3月9日 2:27
さすがぁーパピーさん  芸が細かいですね。

症状と原因解るも、外す元気がぁ・・無いョ >_<
迷路道での何処かで、詰まる・・爺の血管と同じ

自重式!Petチェンジャーナイスアイデァ!メモメモ
今度パクらせて戴きまぁーす *^0^;/点滴って!
コメントへの返答
2012年3月10日 1:51
バラせるけど
イマイチどういう動きしてシフトが変わってるのか
知らないんですけどね(笑)


ATやるといつまでもポタポタATFが落ちてくるから
できれば遠慮したい作業ですねあせあせ(飛び散る汗)

点滴Σ(;°Д°)表現まさにピッタリと云うか
そのまんまですねd(>_< )Good!!


この車のATFはヤバいレベルで汚れてたので
入ってたATFに半分新品混ぜて入れました


無茶苦茶汚れてるATFの車をATF全交換すると
逆に調子悪くなる仕組みがイマイチ理解出来ない私…

師匠 教えてくだちゃい
2012年3月9日 20:13
スゲー…もう~すご過ぎてマネ出来ません…さすがパピーΣ(゚д゚lll)
中々自分でここまで手を出す気にはなれない…
コメントへの返答
2012年3月10日 1:58
意外とATコントローラーの掃除は簡単な作業ですよ

ただ…ATFまみれになりますあせあせ(飛び散る汗)

あと小さい玉を無くすと終わりです(笑)


必ず大きい入れ物の中での作業をオススメします

最近のATって㊦抜きするドレンボルトないんですねぇΣ(・∀・;)

アコードWはあったんだっけなぁ~
忘れまちた(+。+)


でもATFはせめて3万キロに一度は交換したいところですね


ちなみにウチのライフは母が言い付けを守り
バカ正直に2万キロ交換してたので11万キロ超えたいまもATは絶好調です(★・`ω=)v--☆
2012年3月11日 0:52
遅コメ失礼!

実は私も聞いた話なんですが、
例の新品ATF全量交換したら壊れる話

新しいATFは、サラサラ?なので、流れが良くなり、
細い通路に付着したカーボンや金属分が押し流され
細い穴や、パイロットボールに詰まり、オイル回らなく、
焼き付けや、そのシフトが、入らなくなるとか??

確かに利に叶ってますね!
あくまでも聞いた話なので、参考程度流しで(汗)

でも、これは・・メーカの失点と思いません?
そげな不純物等、入らないように、金網でなく
交換出来るマイクロフィルター設置でしょ!と

ですから、
パピーさんの指示! 2万キロ交換は正解ですね
コメントへの返答
2012年3月11日 3:00
なるほどぉ~ヽ(・ω・)人(´∀`)ノ


納得 ガッテン(^Д^)


一回だけ壊れてもいいやぁ~
て一か八か全交換して直った車もありましたが

それは詰まらず逆に綺麗に押し流された訳ですな(★ゝω・人・ω-☆)

10年選手のATは壊れると直す価値がないから
廃車コースになっちますからねあせあせ(飛び散る汗)
ATFは皆さんコマメに換えましょう(★・`ω=)v--☆


今まででAT車で最高走行距離は42万キロ…(しかもまだまだ調子良かった)
ATって実際の寿命は何キロくらいなんでしょ(?_?)
2012年3月13日 19:38
大分前のことですが・・
ATオイルパンに磁石沢山貼り付けw(^_^)ン
その理由は・・
金属分をパン下にくっつける為とか・・
なるほどぉー確かに理に叶ってますぅが・・

タクシーは、50万kmとかのいるみたいけど・・
ホンダの軽ATで10万kmは、立派です(*'▽'*)♪
コメントへの返答
2012年3月13日 20:29
磁石増やすはイイかもですね⊂二二(^ω^)二⊃


でも磁石どうし近すぎると磁場形成しそうだし
オイルパンの大きさ的に2つ増やすくらいですかねぇ(?_?)



50万キロ(Д)°°
それだけもつもんなんですねぇ~

それ考えるとMTのクラッチ板は交換前提の消耗品とはいえ
寿命短いですね(;・∀・)


ATの仕組みググって勉強しようかな(笑)

プロフィール

「[整備] #エブリイワゴン やっと時間が作れたので車検に行ってきた https://minkara.carview.co.jp/userid/525238/car/3358001/8025800/note.aspx
何シテル?   11/28 22:55
【ウチの姫様はもうみんカラやってないので、パピーが継続することにしました。】 趣味車のminiをGET(今はアルトワークスが支流) 貧乏修理・カスタ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ECO CPU -中村屋- 
カテゴリ:凄い人
2010/09/09 05:18:17
 

愛車一覧

スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
2022年11月に 普段乗り・ちょっと荷物運びように PZターボスペシャル・ハイルーフ( ...
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
エンジンのメタルが焼けて死んでしまったのを 部品取り車を手に入れるまで 丸々2年半放置 ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
ワークスちゃんの写真が残ってました。 この子はシャーシダイナモ測定で126馬力出てた猫 ...
ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
急きょアコードちゃん旅立つ!!17万キロぉ疲れさま。・゚・(ノД`)・゚・。

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation