
実はライフ 車検 今日までなんですよねぇ(笑)
引っ越しも全然進んでないのに陸事かぁ~
常日頃 イジイジとさわっていますが……車検に通るようなメンテナンスはしてません(笑)
通らないシリーズ 第一弾
結局 タコメーターの代りに取り付けていたので…Fガラスにフィルムがぁぁぁ(>_<)
って言ってもコンバイナフィルムは高いので100均で売ってる携帯のプライバシーフィルムなんだけどね(笑)
100均なので使い捨て感覚で剥がせます
通らないシリーズ 第二弾
やっぱりタイヤの溝ですかねぇ~(・・;)
まぁ1本だけズルズルです(-_-;) いあやはやボケたことしててサイドスリップ内側にに有り得ないくらい
ハの字にしたまましばらく走ってたのよ(>_<)
面倒臭くて明日直そう…明日直そう…で、気が付いたら左前だけエライ事になってました
今は後ろにいってもらってますけどねぇ~ 車検はモチこのまま行きます(笑)
通らないシリーズ 第三弾
ダンクのテールランプ(>_<) JB1前期はテールランプにリフレクターが付いてますがJB1後期から
Rバンパーにリフレクターが付いてテールランプには無いのよ(~_~;)
一応 アコードWのサイドマーカーをRハーフエアロに埋め込んであるのでリフレクター部分はちゃんとあるんですけどね
でもクリアーレンズだし、反射って云うほど光らないし…かなり微妙ぉ~
Rだけウィポジ使用だけど、これはスイッチ切ればウィンカーはポジションならんし大丈夫だけど、夜 街頭が全く無いところでBackすること多いので横に広域にバックランプが照らすようにウィンカーとバックランプ入れ替えてあるんですよねぇ……まぁこれは車検上は問題ないハズだし
ちなみに夜ライトONでバックするとテールが全部点灯状態になり賑やかです(笑)

ウィンカーはポジション時は光量を30%まで落としているので写メで見たら普通ポジションと同じ色ぽく見えるのは携帯カメラの性能の低さですね((+_+))
車検に通らないシリーズ 第四弾
最大の難関 Fガラスのひび割れ

シートの汚れではなく、蜘蛛の巣が張っているいる訳でもありません(笑)
もちろん、このまま遠します(*^^)v 一応対策を講じてあります(^u^)
それは………今日は雨です(笑) ちゃんと携帯で週刊天気予報をみて車検期限ギリギリの今日
予約取っておいたのです(^_-)-☆b 2時間程前からちゃんと雨降ってきております!(^^)!計算通り(笑)
まぁ結局のところ、ウィポジOFFにしてFガラスのフィルム剥がしたら
後はそのまんま、そ知らぬ顔してライン通しますよぉ~(^v^)
それより今日、ステップWとセルシオ20前期の解体行き車が入荷してたので車捨てられる前に
ハイエナしてたらもぅ日が暮れてしまいましたよ(>_<)
明日も車検で引っ越し作業出来ないのに……マンション明け渡しまであと4日…進み具合は……予定の1/4も終わってねぇ(>_<)(>_<)(>_<)
でもでもぉ~
この2台から お宝がザクザクとぉ~今のうちに取っておかないとぉ~(+o+)
戦利品の一部の写メがこれ↓
ステップW用だけど白のシートカバーが激熱アツ(^v^)
あと窓のカーテンとかイルミ系とか配線とか小物とかとか…さらにステップWはRハッチ スムージングしてあったんで
ポップUPスィツチ付いてたし
外したら とりあえず付けてみたくなるのが心情 ( ̄ー+ ̄)ニヤリ
少し大きいけど 結構さり気に付けれた(*^^)v ヘットレストはステップWのを使用
次は汎用の安物なやつだけど、おじさんはタダなら何でも付けるゾォ~てことでカーテン取り付け
ちょっと写メ暗過ぎでしたね(;・∀・)
もぅ外は真っ暗になってました…(~_~;)
引っ越しのことは忘れて 現実逃避でポップUPドアの取り付けに着手(笑)
ライフもRワイパーゴム死んでたし ついでだから(*′・`)ノ~~~♪:*・°☆.。.: (何がついでだったのか自分でもわかりません(イタタ))ワイパーモーターも要らねぇやぁ~ ポイ(●´ノД`)ノ⌒ポイ
穴をとにかく何かで塞がないとなぁ~ キョロキョロヽ(・∀・*)三( *)ノ
キャデラックのエアクリBOXに張り付けてあった意味があるのか、どうか怪しい代物をホットメルトでペタっ
車検 数時間前に何やってんの俺…って事で夜中の3時に我に返って
ポップUPドアの配線途中…シートカバー助手席半分 後部座席1/3まで取り付けという
すっごい半端で辞めて帰ってきました。
雨降ってきたしね
今日 そのまま車検通ったらFガラス交換見送りで
ポリッシュワークスさんとこに
ガラデーションフィルム小分けしてもらって2年Fガラスもたせるかぁギャハハハ(≧▽≦)
ブログ一覧 |
なんだかんだと車関連 | クルマ
Posted at
2012/04/26 05:39:21