• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年06月30日

懐かしい?アイテムを1つ

懐かしい?アイテムを1つ テレフォンカードです。(^^)

昨晩、携帯の電池切れで止む無く購入(笑)。

ある意味、懐かしくないですか?。大抵公衆電話の隣に設置してあるテレフォンカード
自動販売機で、1,000円を挿入すると勝手に出てくる(デザインは選べない)もの。
1,000円で50円得するカードです。

今となっては、携帯電話の普及であまり目にしなくなりましたが、携帯電話の電池が切
れてしまうと、こんなにも不便だって事に、否、携帯に頼り過ぎている自分に気づき
ました。

12~3年前は、テレフォンカードと手帳は必須アイテムだったのに、電池が切れたらアドレスも
判らない…。
非常用の電池を持ってないとイケないなって、つくづく思い知らされました(笑)
ブログ一覧 | マニアック | その他
Posted at 2009/06/30 09:48:50

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日もポールポジション
THE TALLさん

祝・みんカラ歴8年!
ゼンジーさん

2025.5
ゆいたんさん

デイリーランキング1位の御礼
良郎さん

お墓参りと温泉♨️に行ってきました ...
あぶチャン大魔王さん

チェルくんの供養に❣️
mimori431さん

この記事へのコメント

2009年6月30日 11:23
私のカードケースにはむか~しのテレフォンカードが入っています。
ファミリーコピアの若かりし日の中森明菜ちゃんのです。
決して使わないんですけれど。。
コメントへの返答
2009年6月30日 21:46
こんばんは!。

イイとこ持って来ましたね(笑)

テレフォンカードって、1つのホビー
見たいな、使わずに取っておく風潮が
ありましたね。
使ったら価値が下がるんです。みたいな(笑)

私は、実は飯島愛のしかもクリスタル映像だ
った頃のを大切に持ってます。
勿論、絶対に使いません(笑)
2009年6月30日 11:37
おはようございます。懐かしいですね(^-^)/

高校時代は全盛期でいつも電話するのに買ってた覚えがあります(^^ゞ
コメントへの返答
2009年6月30日 21:50
こんばんは!。

でしょ。彼女のとこに長電話するのに
わざわざ、公衆電話から架けたんじゃ
ないですか?

自宅では話せない事をね(笑)
2009年6月30日 11:40
懐かしい♪と言いつつ私は財布の中にいつも携帯しています☆
いざと言うときあると便利ですよ!!
携帯を彼の家に忘れて電話しましたし。。。爆
コメントへの返答
2009年6月30日 21:52
こんばんは!。

さすが。

もっと早く言って欲しかった(笑)
昨日は苦労しました(笑)

そう言うオチですか…(爆)
2009年6月30日 13:12
久しぶりに見ましたー(長音記号1)(笑)



学生の頃、公衆電話からポケベルにメッセージを送る時かなり使ってました(爆)



本当、懐かしいですよねー(長音記号1)



コメントへの返答
2009年6月30日 22:03
懐かしいでしょ?。

これはヒットですね。

でも、ポケベルも懐かしいアイテムの
1つですね(笑)

懐かしんでもらって、載せた甲斐があ
りました(笑)

2009年6月30日 14:01
こんにちは!です。

ほんとに、久しぶりに見ました~~~
て言うか公衆電話も見なくなりましたよね~~~~

予断ですが!!
今の子供は回す電話(ジコジコでんわ)を
使えない子供が多いそうです
コメントへの返答
2009年6月30日 22:07
こんばんは!。

公衆電話はホント街中では見なくなり
ましたね。
病院位ですよ2台も並んでるの(笑)

ほぉー…そうですか。でも、判るよう
な気がします。

きっと、ウチの娘(少6)も使えないと
思います、教えないと(笑)

2009年6月30日 18:44
テレカ&公衆電話・・・最近見てないですね・・・
どこにあるんだろう?
コメントへの返答
2009年6月30日 22:16
そうです。

探さないと中々無いです。

病院とか市立の図書館とかですね。

道路沿いには滅多にありませんね。

よほど必要無いですから(笑)

2009年6月30日 19:23
こんばんは!

対策としては早めの充電しかないですね。
車内でも充電と。
古い携帯なら電池の減りも早いので新しい物と交換とか。
ちなみにマイ携帯は只今2年半使っていて一度無料で電池交換してもらいました。
まる3年で機種変更をと目論んでおります・・・。
コメントへの返答
2009年6月30日 22:25
こんばんは!。

>一度無料で電池交換してもらいました。
その作戦イタダキ!(笑)
私の携帯ももうすぐ、そのパターンに
なりそう(^^)

機種変は、それから沢山使ってからに
します(笑)


2009年6月30日 21:35
こんばんわ(^-^)/。

携帯を持つようになってから、テレカは持たなくなりましたね。

個人的にとても懐かしいです(^_^;)。
コメントへの返答
2009年6月30日 22:27
こんばんは!。

テレカなんて普通は持たないですね。
財布の何処かにマイテレカみたいなの
が仮にあっても使いませんよね(笑)

懐かしいアイテムの一つになってしま
いましたね(笑)
2009年6月30日 21:50
テレホンカードは小学生の時に珍しいものや観光地のものをたくさん集めていました。今でもコレクションとして大事に保管してます(^_^;)

それにしても、公衆電話は携帯電話の普及のせいでかなり減りましたよね。電池がなくなったときに公衆電話を探すのは大変だったのではないですか?
コメントへの返答
2009年6月30日 22:30
こんばんは!。

ですよね。いろんなジャンルで集めま
したよね。でも、それはテレフォンカードとし
ては決して使わないコレクションの1つ
でね(笑)

そうなんです。病院だったから良かったんですが、あれが外にいる時だった
らって思うとゾッとします。

2009年7月1日 1:13
まだ売ってるんですね
完全に終了した物だと思ってました

IC式等もありましたがまるっきり見なくなりましたね
コメントへの返答
2009年7月1日 7:17
おはようございます。

そう思ってる人、結構おみえになると
思います(笑)

使わないと必要無いですもんね。

携帯電話、恐るべし(笑)

2010年12月12日 22:21
こんばんは!

携帯電話があると、
電話番号を覚えないから・・・
もし何か緊急事態が起きて
携帯電話が使えなくなったら、
テレホンカードがあっても
どこにも電話できないです。
脳を鍛えるためにも
電話帳から電話しないで
わざわざ番号押して携帯通話しようかな(笑)

使っていないテレホンカード、何枚かあります。
昔は結婚式やお葬式の引き出物にテレホンカード
もらいませんでしたか?
その類だと、ちょっと使えなかったりして
人にもあげられなかったりして、いまだそのまま。

コメントへの返答
2010年12月12日 23:32
こんばんは(^-^)

そうそう、結局そう言う事なのよ♪
携帯に番号とかが入ってるから、電池切れになると、中が観れない(^^;)
何にも用を足さない物体に早変わり(笑)
テレフォンカードがあっても番号が判らなくっちゃ意味が無いもんね(^-^)

最近は公衆電話自体がアチコチに点在してないもんね。
手帳とカードを持ってても、公衆電話を探す所から始まる…みたいな(笑)
このカードは、今、娘が学校からウチへのお迎えに来てコール用になってます(笑)

2018年8月5日 8:59
時代の流れですよね?
コメントへの返答
2018年8月8日 13:17
その通りです。

時代は遷り変わりました(^_^)

プロフィール

「サザンオールスターズのコンサートで、バンテリンドームから無事帰って来て乾杯です(^^ゞ」
何シテル?   04/23 23:48
現在の相棒はボルボ850エステートです。 97y2.5-20Vクラシック ソリッドブラック。 ビンテージコード「50」日本仕様。 弄...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

いつのまに…。 
カテゴリ:お気に入りのブログ♪
2011/12/21 12:47:36
ローレルに乗ってた頃 
カテゴリ:懐かしのブログ☆
2011/10/21 21:17:19
全ては『足あと』から始まるんだよ♪ 
カテゴリ:お気に入りのブログ♪
2011/10/21 20:28:20

愛車一覧

日産 エルグランド エルさん (日産 エルグランド)
VOLVO855からの乗り換えです。 14年目でしたが諸事情により手放しました。 久し ...
トヨタ コロナ コロG (トヨタ コロナ)
1年切りのつき合いでしたが、直線では超ハイレスポンス!! 18RGのエンジンが吠えまし ...
日産 スカイライン ハコ (日産 スカイライン)
当時で弄れる所は殆んど弄ってました。 エキパイはタコ足組んでストレートで抜いてました。 ...
マツダ ユーノスコスモ マツダ ユーノスコスモ
写真は2代目コスモです。 昔の写真が出て来たので載せちゃいました。 1代目よりは沢山乗 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation