• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

夜でもサングラスのブログ一覧

2013年12月21日 イイね!

2013年最後のブログ

皆さん、こんにちは。

2013年も、数える事あと10日余りとなっておりますが、お変りは無いでしょうか?

最近は月に1度更新するのが精一杯なサングラスですが、取り敢えず元気です♪

もう、インフルエンザの予防接種は済みましたか?恐らく何処の病院でも今週中若しくは、
来週早々にはワクチンも在庫切れになるのではないかと。打てば感染しなくなる訳では
ありませんが、症状が軽く済むので特に人混みとかによく行かれるお方様は打って
おいた方が好いかも知れませんよ(^.^)


さて、まだ年末の挨拶をするには早いかとは思いましたが、今週早々から勤めてる会社に、
業者さんが次々に年末の挨拶をされにいらっしゃいました。
考えてみれば、月中に何度も顔を合わせる業者さんならそんな必要も無く、年末ギリギリでも
問題は無いんでしょうが、年内には会わないからでしょうね。

と言う事で、月に1度しか更新しない私にとっては、特に早過ぎるって事は無いかと(笑)
其れと、コメント頂けたら年内に返事を書きたいしね♪


因みに昨年末は喪中の関係もあって、もっと早くに挨拶してました。
そう、もうあれから1年経ってしまったんですね、早いもんです…←しみじみ(笑)

「何が早いって言ったら、過ぎる1年」ですね、 光陰矢のごとしです。

聞いた話によると、歳を重ねる毎に時間が過ぎるのが早く感じるのは、何でも吸収してる真っ最中
の若い頃と違って、目に入るもの耳に入るものに対し、いちいち刺激を感じなくなるそうです。

何処かに車とかで遊びに行く時に、行きの時間よりも帰りが早く感じるのと同じです。
そう、行く時は周りをよく見渡しますが帰りは行きに観た景色と同じやと軽くスルーしちゃうんです。
だから早く感じるんでしょうね(^.^)

確かに若い頃には時間が早く過ぎるって思った事無かったし、それは全てが刺激になって身に着い
ていたのかも知れませんね、だから1日経つのも長く感じたのかも。
私が小学生だった頃は、休みは日曜日と祝日のみやったから、稀に連休って言うと凄く時間が長く
感じ、沢山遊べた記憶がありますが現在に至っては、3連休って言っても直ぐに終わってしまう。
そう感じる事自体が時間を有効に使っていないか、若しくは新たな刺激として吸収されていないん
でしょうね。

と、訳の解らない事を書いてると収拾がつかなくなるので、この辺で2013年最後のブログにしたいと
思いますが(笑)あくまで更新が最後で、更新されるお友達の処には遊びに行く所存でございます
ので、宜しくお願いします(*^^)v


今年も会えたお友達、そして今年初めて会えたお友達の皆さん♪
コメント、メッセージのやり取りもお陰さまで今年も沢山出来ました。
2013年も、1年間ありがとうございました!
来年はいつ更新するか解りませんが、又その折には絡んで遊んで下さいね(^。^)
そして新たな出会いもあるかも知れないし、期待を込めて新年を迎えたいと思ってます。
来年は一体、どんな出会いがあるでしょうか…♪


それでは皆さん、良いお年をお迎え下さいね!


そして次回サングラスの更新までどうかご機嫌よう(^O^)v



2013年08月17日 イイね!

何が感動するって言ったら…

皆さん、こんばんは(^O^)

久し振りな更新ですがご機嫌如何でしたか?

連日の猛暑日で外に出るのも億劫になりがちな今日この頃(笑)

涼しい部屋で昼間っからビール片手に高校野球のTV観戦も最高ですよね♪



さて、本題に入りますがね♪ 

今日ね、明日で夏休みが終わりってんで、家族で近場のパワースポットなる処へ遊びに行きました。

自宅から30㎞程の距離の処なんですが、全部で4か所の滝が在るんですが、暑かったので2か所

だけ観て来ました。(その様子はファトギャラリーに載せました♪)


でね…。

確かに涼しいし、水は冷たいし空気は澄んでるし…♪

流石にパワースポットですな!って感心しました(^。^)v

でもね、私が今日1番感動したのはコレ♪



誰もが停めたいと思うんでしょうが、周りの枠より一回り大きな身障者用駐車場。

帰りに観たら、周りは満車状態でしたがこの2か所のみ空いてました♪

そう、たった其れだけの事なんですがサングラスは妙に感動を覚えました。



人を思いやる心が無くなったらお終いです。

でも、このシーンを観た時に感じたのは、

まだまだ人の気持ちって捨てたもんや無いな…ってね♪

凄く清々しい気持ちで帰って来る事が出来ました(^.^)


さて、明日で私の夏休みも終わりです。

きっと、明日の今頃はドップリとサザエさん症候群でしょう(笑)

と言う事で、まだまだ暑い日は続きますが、皆さんも体調管理には充分な配慮をね!

では皆さん!次回サングラスの更新までどうかご機嫌よう(^O^)v
2013年03月29日 イイね!

何がスカッとするって言ったら♪

何がスカッとするって言ったら♪はい皆さん♪ こんばんはぁ(^O^)

ご機嫌如何でしょうか? 本日も暖かい1日でしたね。

地元、岐阜は明日が桜の花見が絶好な日和の様ですよ♪

満開のタイミングは例年よりも6日も早い様です(^-^)

もう、皆さんは桜の花見に行かれましたか? 私は未だですが、毎日出勤途中で
日に日に開花が進む沿道の桜を観てるので、特に敢えて観に行くって事はしてませんね(^-^)

本当はライトアップされた桜の花を観ながらイッパイやるのも楽しいんでしょうが、サングラスは只今、
アルコールを絶ってる為、其れは無理な話。

何故かって? 其れは毎年5月に会社の健康診断があるんですが、あろう事か昨年の診断結果
が「メタボリック該当」って出ちゃったんです(笑)
胴回り85cm以上+中性脂肪で(^_^;)
私の場合は其の原因がアルコールって事が判明してるんで、今年は其れに備えて前もってアルコールを
絶ち、仮に其れでも同じ結果やったら、人間ドック(精密検査)を受けようかなって考えております。

って事で、画像の「Wilkinson Tansan」
風呂上がりにいただいております♪ そう、何がスカッとするって言ったら、風呂上がりによく冷えた
炭酸水をいただく事ですね(*^_^*)
色んなノンアルコールビールとかと一緒に買い込んで参りました(笑)
毎晩、ローテーションしながらいただいてますが、今日で禁酒6日目なんです(^-^)
まだまだ先は長いですが、自分で決めた事なのでやり遂げるつもりです(*^^)v



さて、今月まで4勤3休にも慣れて来たサングラスですが、来月より通常の5勤2休に戻ります。
稼働日が毎週1日増える事で仕事に関しては楽になりますが、何せ毎週3連休になれてしまい、
きっと明後日の夕方には確実に「サザエさん症候群」にドップリと浸かる事でしょう(笑)


という事で、3月も残すとこ後2日ですね!4月から新しい職場で働かれるお方様とか、進学され
るお方様とか新たに事業を興す方とか色々とおありでしょうが、スタートダッシュで張り切り過ぎて、
息切れをしない様に、マイペースでゆっくり行きましょう♪


では、次回サングラスの更新まで皆さん!どうかご機嫌よう( ̄^ ̄)ゞ



2013年02月01日 イイね!

何が懐かしいって言ったら…♪

こんばんは(^O^)v


2月になりましたね!まだまだ此れから寒い日もあるかとは思いますが、
皆さん、ご機嫌如何でしょうか?(^-^)

わたしの務める会社ではボチボチとインフルエンザの気配が…(^^;
引き続き、高温多湿の環境の維持、うがいと手洗いは欠かさずに続けたいと、
改めて気合を入れ直すサングラスではありますが( ̄^ ̄)ゞ


さて、タイトルの「何が○○と言ったら」ってなカテゴリーのネタも今夜で15話目ですね♪

今回はコレ♪

「ベイシティーコップ」です(^-^)
挿入歌は世良さんの「HEART IS GOLD」 サイコーです(^ω^)

主役は藤竜也、世良公則でしたね。脇役で今や故人ですが、いかりや長介さん
たちもいらっしゃいました♪
皆さん、其々好い味出してましたねぇ~…(*^ω^*)


以前、ブログ内で想い出を回想するのに「歌」を取り上げましたが、今回の様にTVドラマとか映画とかも
在ると思います(^-^)

ドラマに入り込み、感動と共に挿入歌も想い出の1つとして残りますね。

そんな曲を聴きながら、ドラマのエンディングを観てると、かつての自分の青春時代と重なり、
当時流行ってたもの、当時の彼女♪、当時の相棒(車/バイク)とかが、まるで走馬灯の様に
駆け巡ります…。

この「HEART IS GOLD」の歌詞の中で1番好きなところは、
「真面目に生きてりゃ馬鹿も見るけど、容易くひるんで引き下がるなんて御免だ」
なんですよね。

学生時代を経て社会人になって、真面目に仕事してても、要領の良い人ばかりが脚光を浴び、
真面目にやってる自分だけが馬鹿を見る時も沢山ありました。
自分も要領良くやろうって思った事も何度あったか…。
そんな時にこの歌を口ずさみながら、やっぱり怯んじゃ駄目だって思い直しました。
そう、自分を曲げてまで人に合わす事なんて出来ない、引き下がれないってね(^-^)v


そして、又、頑張ろうって元気を貰うんです、この曲に♪


皆さんも有りませんか?
凹んだ時、悲しい時、辛い時に観たら元気が出るドラマ、映画、若しくは聴けば元気が戻る音楽、歌。


きっと在ると思います(^-^)


教えて貰えたら、観てみたいし、聴いてみたいですね♪


明後日は節分ですね!

皆さん、恵方巻きはいただきますか? 今年の恵方は南南東らしいですよ!
黙々と切らずにカブリつきましょう!
そして、幸運を呼び込みましょうね!!


という事で、次回サングラスの更新まで♪
皆さん!どうかご機嫌よう(*^^)v







2013年01月07日 イイね!

何が速いって言ったら…。

皆さん♪ こんばんはぁ~(^-^)

約1ヶ月振りにブログ更新のサングラスですよ!ご機嫌如何ですか?

知らんがな!(笑)

今日はね、仕事始めって事もあり、朝から気合が入っておりましたが、
いきなりの残業で撃沈しました(笑)

でもね、今日は実は私たち夫婦の17回目の結婚記念日だったのです(^-^)

だから記録に残したくってブログを更新しました(^-^)←素直な私(笑)

時の経つのは早いもので甥っ子が昨年の12月に沖縄へ修学旅行に行ってきました。
で、土産がコレ♪

美ら海水族館のお土産ですと♪

叔父さんは泡盛の方が好かったな♪←ヽ(´ー`)ノ


ついこの間まで義理の妹の影に隠れる様な人見知りで優しい甥っ子♪
一人前にお土産を買って来る様になったんやね♪
叔父さんも歳をとる訳だ…(ノД`)

17年。

長い様で短かった17年。


しかし…。

現代の高校生は2年生の時に修学旅行なの?←いきなり其処かい!(笑)

ウチらの時代は3年生の時だったな…。

謹慎明けやったので、私と仲間2人はスポーツ刈りでしたが…←どうでも好い情報(笑)

いやぁ~…、誠に月日の経つのは早いものですね!

何が早いって言ったら月日が経つのですよ。


皆さん♪
今の今は二度と帰って来ませんよ!
今を大切に楽しく過ごしましょ!←何を言い出す?
知らんがな!(笑)


…ってな事で〆ますが(^-^)


皆さん!次のサングラスの更新まで、どうかご機嫌よう(^O^)/


あ!そうそう♪
喪中につき新年の挨拶は控えましたが、皆さん今年も宜しくお願いいたします(^-^)

皆さんにとって、今年も最良の年になります様に!!







プロフィール

「サザンオールスターズのコンサートで、バンテリンドームから無事帰って来て乾杯です(^^ゞ」
何シテル?   04/23 23:48
現在の相棒はボルボ850エステートです。 97y2.5-20Vクラシック ソリッドブラック。 ビンテージコード「50」日本仕様。 弄...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

いつのまに…。 
カテゴリ:お気に入りのブログ♪
2011/12/21 12:47:36
ローレルに乗ってた頃 
カテゴリ:懐かしのブログ☆
2011/10/21 21:17:19
全ては『足あと』から始まるんだよ♪ 
カテゴリ:お気に入りのブログ♪
2011/10/21 20:28:20

愛車一覧

日産 エルグランド エルさん (日産 エルグランド)
VOLVO855からの乗り換えです。 14年目でしたが諸事情により手放しました。 久し ...
トヨタ コロナ コロG (トヨタ コロナ)
1年切りのつき合いでしたが、直線では超ハイレスポンス!! 18RGのエンジンが吠えまし ...
日産 スカイライン ハコ (日産 スカイライン)
当時で弄れる所は殆んど弄ってました。 エキパイはタコ足組んでストレートで抜いてました。 ...
マツダ ユーノスコスモ マツダ ユーノスコスモ
写真は2代目コスモです。 昔の写真が出て来たので載せちゃいました。 1代目よりは沢山乗 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation