• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年09月02日

始動不能

GT-Rは通勤車です。


20時30分
仕事が終わって普通にエンジン掛けて帰宅しました。



23時30分
コンビニに行きたくなり、エンジンを掛けようとすると・・・

「カッチン」


えっ!?



いやいや・・・


再チャレンジ
「カッチン」


電圧計を確認。。。9V




バッテリー突然死!?




タイミング良く後輩が帰宅。

後輩が予備のバッテリーを持ってるという話なので、借りてみることに。(GDB-F型インプ)

ブースターケーブルで並列に繋いで、IGNオン!




普通にエンジン掛かるやん!




ブースターケーブルを取り外し、深夜の住宅街で10~15分アイドリング放置。
なんて迷惑な・・・


エンジン切って、すぐさまIGNオン!



「カッチン」



・・・って、、、おい!




20時の退社時、セルの回り方に全く違和感は無し。

21時~23時半の間はいつものようにセキュリティをかけて自宅に駐車。



①2時間半でバッテリーが突然死なんてありえるんですか?

②バッテリー買ってきて取り換えれば無事解決?
  ・バッテリーが加害者?
  ・車両に原因があって、バッテリーは被害者?


ご存知の方いらっしゃいましたら教えてください((+_+))
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2009/09/02 01:11:44

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

またジジバカの話題で恐縮です
パパンダさん

【オリジナル】ドライビングシューズ ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

昨晩みた夢の続き
ターボ2018さん

✨111111✨キロに到達したの運 ...
bighand045さん

Instagramプレゼントキャン ...
YOURSさん

胃カメラ
もへ爺さん

この記事へのコメント

2009年9月2日 1:35
はじめまして、オルタネータがだめなら警告等が付くと思うので、バッテリーの可能性が高いです。長く使ってる場合ですが。私もそれで焦ったことがあります。劣化してくると充電されなくなってしまうんですよね・・・。
コメントへの返答
2009年9月2日 21:05
はじめまして!コメントありがとうございます。

劣化してくると充電されなくなるんですか!?
貴重な体験談&情報ありがとうございます!

今回逝ったと思われるバッテリーは07/12/30(122158km)に換えた物です。
それから約1年半(約35000km)、寿命だったんですかね。

昨日、借り物バッテリーでエンジンを掛けた後、バッテリー端子を外しても異常なくアイドリングをしていたので、オルタではないと思っていました。
今日行きつけのお店でバッテリー交換をしまして、聞いてみたところ「オルタは大丈夫だと思うよ~」とのことなので、一安心?です。

念のため、今晩23時にエンジン掛けてみようと思いますw
2009年9月5日 9:47
 足跡ポチリと。RはRでもTYPE-Rのほうですがヽ(;´Д`)ノ
大体バッテリーの寿命って2年くらいだと思いますが、通勤のアシということなので当然エアコンつけたりオーディオ、ナビ、あとセキュリティなんかもつけてませんか?後、アイドリング状態のときにライトつけてたり、オーディオつけてたり、ナビのモニタがついてたり、追加メーターが点いてたり、エアコンつけっぱ等…充電してるつもりが実は充電=消費電力ってことはままあります。なんちゃってセキュリティーではなくちゃんとしたものであれば一晩の電力消費量結構あると思います…。
コメントへの返答
2009年9月5日 13:38
はじめまして!コメントありがとうございます。

type-Rもいい車ですよね~!
EP3は体験したことはないのですが、DC2とDC5は友人所有のものを運転させてもらった事があります。
ノーマルでも十分な戦闘力が魅力的です!

おっしゃる条件はエアコン以外当てはまってます。。。
標準バッテリーサイズがB19という、元々電力に余裕がない車ですし、走行中も常に電圧計で確認していたんですが…

とりあえずバッテリー交換後は大丈夫なので、やはり使用環境が苛酷で寿命を縮めていたんでしょうね。
2009年9月7日 0:57
こんばんは、足跡から失礼します^^

ほぼ同様な経験があります。
前日普通に乗り、次の日の朝普通にかかり、
高速を1.5時間ほど走行したあと、
うんともすんともいわなくなりました。
そのときは押しがけでかかったのと、
エンジンON中の電圧は問題なかったので、
バッテリーと判断し交換しました。
その後はなんともありません。


今の主治医に
「バッテリーは新品でも液量が足りないときがあるからうちでは新品でも必ず開封して、液量確認後充電してから納品する」って言ってました。

製品ばらつきがあるかもしれませんね。

ほかのトラブルでないことをお祈りします。。

それでは^^
コメントへの返答
2009年9月8日 0:21
はじめまして!コメントありがとうございます。

同様の経験をされたという心強いコメント、ありがとうございます!

ここ数日のエンジン不調のせいで、調子がいつもとちょっと違うだけでも疑心暗鬼になってしまい、
『真の原因はバッテリーじゃなくて他にあるんじゃないか?』という発想になってしまっていました。

くろねこ様の体験談&今現在は始動良好ということで、やはりバッテリーが原因だったと安心出来ました。

念のため液量確認もしようと思います。


ただ、まだエンジン不調の原因は分かっていないので、しばらく悩ましい日が続きそうです。。。

プロフィール

「北陸一人旅 2日目(石川県) http://cvw.jp/b/525403/42091376/
何シテル?   10/22 11:35
09.05.15 みんカラデビュー BNR32スカイラインGT-R = 小学生の頃からの憧れ 車は綺麗にカッコ良く!ココ一発よりも耐久性!を念頭...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

【MC28】リアに6Jを履かせよう【NSR250】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/31 23:36:11
横浜方面で牡蛎を食べるな 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/07 23:43:42
燃費に応じて最高で3% 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/17 23:23:48

愛車一覧

日産 ノート 日産 ノート
2016/02/20納車 ダークメタルグレーの寒冷地仕様。 趣味車32GT-Rの整備でお ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
E-BNR32 日産スカイラインGT-R 平成4年式(中期) 標準車 納車日:2006/ ...
ホンダ NS-1 ホンダ NS-1
NS-1(AC12)最終型 通学&ツーリング&峠で使用 お山でヒザ擦ってました。 ...
スズキ パレット スズキ パレット
2010/08/01納車 嫁車という名のファミリーカー。 2016/02/20売却 家 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation