• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

白シビRのブログ一覧

2017年06月30日 イイね!

車検・整備とエアコン修理

車検・整備とエアコン修理クルマを買い換えて4年目、今16万㎞オーバーです。
先週は代車の都合で車検が1週間延期になりましたが、6月23日に
車検とエアコン修理に出して30日に完了しました。

いつも通り代車はレギュラー満タン&忘れ物チェックをして返却し
ました。

下廻り錆止め塗装、エンジンフラッシング、添加剤などは車検いつも通りです。

2週間ほど前、運転席側下のズレに気づき自分で押したり叩いたりしていたら黒い部品が取れてしまい、その実物を出して新しいのを付けてもらいました。(№4)

エンジンを掛ける時たびたび「ガーッ」と異音がするので診てもらい、異音は発生せずエンジン
は掛かるので問題無しでした(№5)。

№6のエアコン修理はマグネットクラッチ交換で直り、コンプレッサーを外しているので接続部のOリングも交換でした。
リレーが交換していないままですが、今のところ動作は大丈夫とのことでした。

今回車検・整備&修理183,063円と定期点検パック70,980円で 254,043円でした。

Posted at 2017/07/02 18:37:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2017年06月23日 イイね!

代車の都合で? 代車を修理?

代車の都合で? 代車を修理?←見本(用紙例) 縦147㎜×横201㎜

代車を借りる前に記入します。
対人・対物は加入済みですが、1日150円で車両保険は
任意です。

借りる前、運転免許証のコピーはありません
ホンダ車以外の方で借りる時のコピー、代車の用紙は
どうでしょうか?

もうすぐ車検ということで6月2日(金)夜8時頃ディーラーから連絡があり、2週間後の6月17日(土)の朝10時に車検とエアコン修理の予約をしました。「1週間ぐらいかかります」とのことでした。

しかし16日(金)の昼1時にディーラーから「明日予約の車検ですが、代車の都合で18日にしか空
かないもので・・・・」と連絡があり18日(日)の朝10時に予約変更しました。
(代車の都合って??前に借りた人が返していないままか、前の人の修理で日にちがかかって借りたままという理由では?)と思っていました。

ところが17日(土)の夜7時半頃また「代車の修理でまだ日にちがかかるため、23日以降しか代車
をお出しできなくなりまして、24日のご予約では?」と連絡があり、24日は出勤日なので23日夕方で車検を予約しました。
※今度は「代車の修理」と言っています。つまり前借りた人が代車を傷つけたりぶつけたということ
ですね?
車検証を見ると2ヶ月前の新車で走行距離1,800kmぐらいなので、自然故障でなく運転による事故、破損と思われます。

教えて!gooで「代車 事故orキズ」を検索すると無数に相談が出てきます。
(いつもと違う)不慣れなクルマなので、普通によくあるケースなのでしょうか?

僕は慣れないAT車でも借りたクルマで事故、破損は今まで1回もありません
地域がいいのか事故以外に車上荒らし、当て逃げ、飛び石、いたずらも1回もなくて必ず無事に
返すことができていますが。
Posted at 2017/06/26 02:54:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2017年04月09日 イイね!

車検3ヶ月前点検&お見積

車検3ヶ月前点検&お見積前回2月3日(金)のオイル交換で漏れがあり、「3,000km
ぐらい走行したら経過を見せに来てください」。とのこと
でした。
それから自分で2Lぐらいオイルを補充しながら4,500km
ぐらい走ったのでオイル交換などに行って来ました。

昨年4月にタイヤ交換をしてから前輪の真ん中とその内側
2列はタイヤ表面の模様が無くなってスリップサインが出そ
うですが、後輪は摩耗まだまだ(FF車)なのでローテーションもしてもらいました。

前回オイル交換での漏れの症状を話して診てもらったところ、撮った写真をiPadで見せてもらい
ながら「わずかにじんでいる程度なのでオイル交換だけで大丈夫です」。とのことでした。

車検のお見積りです。
2年前の車検から10万km走っていないのでウォーターポンプ,タイミングベルト,オイル漏れ修理
などは含まれていないです。

Posted at 2017/04/16 20:48:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2017年02月03日 イイね!

オイル交換で「漏れが・・・・」

オイル交換で「漏れが・・・・」1月31日のお昼、ディーラーさんにエンジンオイル交換の予約
をしました。
あとワイパーゴム(前2本)のお取り寄せもお願いしました。
※オイル交換&エアコンフイルター、電球交換の時もあります。

5日はすでに予約があり空いていないので、3日の夜6時頃に
行きました。
作業が終わって料金を払い、ここまではいつも通りだったのですが

今までに1回もなかったオイル漏れの説明がありました。

今回上のほうからの漏れで、下に伝わってアンダーカバーに溜まっていたそうです。
オイル交換からオイル交換をするまでの間に自分で2.5~3L補充していますが、9年ぐらい駐車場に全然シミはありません。
距離が15万6千kmなので経年劣化と言われましたが15年前(2002年式)なので、僕も経年劣化に
よる漏れだと思います。
補充の量、やり方などお話しして見積書を頂いて、しばらく様子見ということにしました。
自分でオイル量,クルマの下の確認と継ぎ足しはしていきます。継ぎ足し後キャップは必ず確認しています。

今年6月末には車検です。次回オイル交換の時期にシミがあれば修理も考えています。
Posted at 2017/02/23 22:43:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2017年01月20日 イイね!

超・燃料切れ寸前

超・燃料切れ寸前おとついから黄色の燃料切れ警告灯(残り7L以下)
が点灯していたので、いつものように満タン給油をして
レシートの裏に距離をメモしてからトリップメーターを
リセットしました。

何L入ったのかレシートのおもてを見たら....!
給油が50L以上も入りました。タンク容量が50L
なので、間違いなく止まる寸前でガソリンスタンドに
間に合いました。

↑取扱説明書P.40とレシート

2014年12月13日のブログよりも最高記録でした。
レシートの裏に書いたメモです。

今回の燃費は
439.4〔km〕÷50.11〔L〕=8.77〔km/L〕
弟と同じ小牧市に転職して通勤距離が半分以下になり(まだ大丈夫)と思ってしまい
給油は今度、後回しになってしまいました。気をつけます。
Posted at 2017/01/23 02:45:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

 ☆これまで☆ 3年半のペーパードライバー歴の後、初めて買ったクルマです。 僕は大学3年生の春に免許を取りましたが、近所でウチだけクルマがなくて、運...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
H.14年式 前期型です。 すでに27万㎞オーバー&6年間乗りましたが、まだまだ 乗り ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
H.16年式 後期型です。 6年間&27万㎞乗りました。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation