• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

白シビRのブログ一覧

2022年08月07日 イイね!

ABS警告灯

ABS警告灯もうこれは1年近く、ず~っと続いてるのですが駐車場から走り出してしばらくしてから警告灯2つ点くようになりました。時にはエンジンかけてすぐ点いてる場合もあります。







※カメラ片手に運転してます。サイドブレーキ警告灯が、サイドブレーキ解除しても走行中も点いています。

昨年6月頃の車検で、オイル漏れ再修理のほかに前輪のブレーキホースが汚れててブレーキホース,ブレーキパッド交換はしましたが(漏れたオイルでセンサーも汚れてた?それともタイヤ周りバラした際の取り付け方が原因かなぁ?)と思ってました。

ちょうどエンジンオイル交換の時期でしたのでクルマ買ったディーラーさんに7月25日(月)午後5半に予約して行ってきました。
オイル交換完了してから警告灯の件で「今日は時間がないから診断コネクタ繋いでないけど、警告灯消えないから車速センサーは違う。ABSユニットの固着ではないか?」ということでした。
急ブレーキで昔みたいな「キキキキー」という音がしてペダルの振動ありません。
車がガードレールの横方向に平行移動していったこともありました(大汗)
通常のブレーキとして動作するけど車検は通らないみたいです。

そして(また修理ですか?)と思われたのでしょうが「エアコン修理とか立て続けに修理が続いて
おりますので・・・・」ともう1回言われてしまい、オイル交換以外 次の修理は買ったところには
持っていきたくありません。
「修理希望される場合はお電話でご連絡頂ければ」とは言われましたけど。

春日井市内の民間の整備工場2軒に「初めてお電話します。よそで買ったホンダ車なのですがこういう不具合があって車も20年前22万㎞ 過去に何回も修理してて先週何日オイル交換の際診てもらって こういうマズいことがあって・・・・」
など事情を話して来年6月までに警告灯が点く不具合修理と車検もしてもらえないか相談してみたところ、
「ディーラーさんで診てもらったほうが。診断機持ってますから」とか「8月20日までは予約でいっぱい。修理するとしても外注になる」という回答でした。

もう、しばらくは悩んで考えながら乗ります...。
Posted at 2022/08/07 13:51:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2022年05月15日 イイね!

ケータイ機種変更

ケータイ機種変更
※これは私事(わたくしごと)みたいな内容と、またまた機種がスマホじゃないガラホですいません。
左から順にムーバ→フォーマ(3G)→今現在(4G)のケータイです。
2017年2月から今年5月15日までは、ゲオの中古品F-07F(右から2番目)を使っていました。
昨年頃からでしょうか?
写真ありませんがF-07F使ってる(文字打ってる)時など突然画面に黒白で『See you...』と出て
しばらくしてから
『再起動しました。シムカードの汚れは故障の原因になります。柔らかい布で拭いて下さい』という図,文字が出る現象が何回もあり、時には再起動2連続さえありました。
いずれ2026年にはフォーマ(3G)終了することもあり、オークションでSH-01J(一番右)中古品で
購入しました。
これはACアダプター付き、卓上ホルダーなしです。

見た目は同じゴールドですが富士通製→シャープ製 、iモード→SPモード(4G)です。

iボタン、地球ボタンの拡大写真

5月15日の夕方ドコモショップでマイクロシム→ナノシム変更(税込3,300円)と、iモード解約手続き
しました。
「説明はWEBか紙でしますか?」と聞かれてWEBでお願いしましたが「出来ないので紙でさせて
いただきます」。となりました(A4・7枚と冊子)

カメラ部分のライトは廃止されています。あと、おサイフケータイ(楽天Edy)は両方ともありますが
機種変更する1週間前に残高使い切りました。

ラインは使えません。

(自己責任で)設定メニューからセキュリティーの「提供不明のアプリ」にチェックを入れた状態で
銀行アプリを入れてみましたがダメでした。

タップ操作できるよう(現在発売中の)SH-02Lではなく中古品SH-01Jを買ったのですが、薄い黒白文字で『このアプリはタッチクルーザーEXに対応していません』と表示されたので本当にダメなようです。

いつかアプリが更新された後も動作しなければ、もうカードタイプのワンタイムパスワードを申し込むつもりです。

あと右から2番目のF-07Fは不具合もあり、2026年までは3G使ってる人使えますので二束三文
でもいいですから近日中にゲオ,セοンドストリートで売却しようかと思ってます。
Posted at 2022/08/07 13:23:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他
2022年01月30日 イイね!

ワイパー(ワイパーアーム?)交換時期!?

ワイパー(ワイパーアーム?)交換時期!?車検のエンジンオイル交換から半年経過してオイル交換時期なので
1月30日(日)午後2時にオイル交換と、ワイパーゴム前・後ろの
お取り寄せもお願いしました。
※このクルマの純正ワイパーゴムはホームセンター、カー用品店の物では合わず、事前に販売店で取り寄せておく必要があるのです。

予約の日時に行きオイル,ワイパーゴム交換完了してから
「ご存じかと思いますがワイパーを支えている金具のカシメ部分がもう劣化してて交換が必要ですが、交換部品が無いため社外品で探す
しかないです。ワイパーゴムはまだあるんですけどね」。
と言われてしまい、僕が
「はい、ワイパーを支えてる部分が錆びてるのは分かっています。
でも今まではワイパーゴムを取り寄せてから交換していましたが、
もしワイパー支えているところを社外品で交換したら、もうホームセンター,カー用品店のを普通に使えますか?」
と聞いたら、「使えるようになる」とのことでした。

劣化したワイパーです。

運転席から見てもサビサビで、光沢・ツヤ全然ありません。
これは何年も前から気づいてました。

今回のワイパーゴム交換してから2ヶ月後、ワイパー右が雨の日こきざみにブレながら動いていく
ようになりました。
例えばですが、どしゃぶりの雨の日にワイパー最大を長時間したら(耐久性)大丈夫かなぁ...と思い、次回1年点検の時には相談しようと思います。
Posted at 2022/05/05 15:47:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2021年08月31日 イイね!

2件の修理完了

2件の修理完了31日 夕方にはオーバーヒート,ブレーキランプ点きっぱなしの
修理が完了だったので、今日は定時で帰ってディーラーさんに
行ってきました。

ラジエーターは社外新品で交換です。
もうラジエーターから出てきたのは冷却水ではなく水でした。
自分では1日に何回も水道水を補充していました。
ブレーキランプの不具合はペダルを踏んだときゴムの丸いところに
押されなくて点きっぱなしだったみたいです。
148円の部品よりも交換工賃に料金かかってるとのことでした。
ウォーターホースは再利用できるけど、一度外すと機密性が無くなるということで交換でした。
充電は上がったバッテリー充電での料金でした。

あと 立て続けに不具合起きているので無いといいのですが、もし調子悪いところがあったら言ってください。ということでした。
Posted at 2021/09/01 02:57:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2021年08月29日 イイね!

バッテリー上がり

バッテリー上がりまた新たなトラブルです。もう複雑な原因でした。

8月23日 薄暗い雨降りの朝、会社の駐車場でケータイを
見るためルームランプを点けて、夜になってからルームランプ2つが1日中点けっぱなしで(うっかりしてたー)と思いました。

しかし恐る恐るキーを回すと全然余裕でセルが回って、バッテリー弱った症候ありませんでした。
もうそれ以降、降りるときはライトなど確認していました。

前回記事の続きで29日 午後6時半頃オーバーヒートの修理持ち込み予定でした。
午後5時頃、まずガソリンスタンドで掃除機かけて洗車してから修理に持ち込むためエンジンを
かけようとしたらかかりませんでした。
クルマから外して手持ちにあった充電器(セルスター製SS-5)で家の窓の外で1時間ぐらいキャップを緩めて充電しましたが、まだ充電不足でエンジンかかりませんでした。

27日の夜はルームランプ消灯確認しています。しかし28~29日の2日間乗ってませんでした。
(2日乗らないことで先週消し忘れた影響が1週間経って来るとは...)と思いました。

JAFを呼んで、ディーラーさんにも19時過ぎまでかかりますと連絡しておきました。
診てもらった結果、ブレーキランプが常に点きっぱなしの不具合が原因でした。
そして軽いバッテリー上がりではなく完全にゼロと言われました。
ヒューズボックスの中,ブレーキペダル周りを診てもらうとプラスチックの破片が落ちていました。
その時は「別件で今からオーバーヒートの件で修理に持っていって、着いたら自分でバッテリー
外すのでこのままでいいです」とJAFの人に言って1時間遅れで修理に持ち込みました。

ディーラーさんにJAF明細も持参して右真ん中『※ブレーキランプ点灯してます』のところを見てもらい、「急なトラブルで1時間ぐらい遅くなってすいませんでした」と言っておきましたが「災難でしたねぇ」とのことでした。
料金はオーバーヒートの見積もりに2千円ぐらい余分にかかって火曜日完了予定です。
Posted at 2021/08/30 02:18:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「知らずに車こすったみたいです http://cvw.jp/b/525630/48602480/
何シテル?   08/16 01:33
 ☆これまで☆ 3年半のペーパードライバー歴の後、初めて買ったクルマです。 僕は大学3年生の春に免許を取りましたが、近所でウチだけクルマがなくて、運...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
H.14年式 前期型です。 すでに27万㎞オーバー&6年間乗りましたが、まだまだ 乗り ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
H.16年式 後期型です。 6年間&27万㎞乗りました。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation