• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ユルのブログ一覧

2018年08月14日 イイね!

mont-bell(モンベル) ダウンハガー800#3購入!

mont-bell(モンベル) ダウンハガー800#3購入!真夏の盛りにダウンシュラフの購入です♪
キャンプを始めた頃から欲しかったモンベルのダウンシュラフです。手持ちのモンベルポイントが使えるのと10年以上継続でプラチナ会員になり結構ポイント還元されるのでオンラインストアで購入です。

遂に手に入れました(笑)。

モンベルのシュラフは色々種類があるので温度レンジや仕舞寸法でかなり悩みました。季節の汎用性の高そうな#3を照準を合わせ、まず900は高すぎ、650は嵩張るので除外しました。スーパーストレッチが無い代わりに少し小さく仕舞えるアルパインダウンハガー800と最後まで天秤に掛けましたが、2度程温度レンジが上になってしまうことと、店舗で実物をみてあまりサイズが変わらないことからこいつを選びました。左右のジッパーもどちらにするか思案しましたが、一般的な右ジッパーにしました。(持っているインナーシーツが右だったというのもあります)

さてサイズ確認です。自分のシュラフと比較すると驚愕!

なんて小さいんだろうというより、なんで今までこんなデカいの使ってたんだろう!というそっちの驚きです。一番左は中華ダウンシュラフ。コンフォート温度が-15℃と記載があるダウン量1.5kgという仕様。数字はデタラメとして、冬のキャンプで薄着でぐっすり寝れるんですがまあデカい。真ん中はコンフォート0℃(きっと旧規格)のスナグパックの化繊シュラフ。これは春でも寒くダウンジャケット着て寝たりしてます。。そこへきてこのモンベルのシュラフの小ささと言ったら。。別売りのコンプレッションバッグを購入しようと思ってましたがキャンプ位では必要なさそうですね。バイクキャンプでこのサイズ感が色々メリットを生んでくれると思います。

さて、それでは袋から出してみます。

折り畳まれ入ってますね。

さらに拡げると、、

収納時用の袋が出てきました。それから乾燥用のシリカゲルが一袋。

全部出してみました。

まだぺちゃんこです。うーんこんなんで大丈夫かな~と思いきや。

時間を置くとだんだん膨らんできました。


完全に膨らめばカタログの様になる?


収納袋はかなり大きい。余裕を持たせているのかなと思いきや、、


膨らむと割とちょうど良いというかフカフカなので押し込む感じでした。


一度膨らむと凄いデッドエアー層でこれは期待出来そうです。大変という程では無いのですが元の袋に仕舞うのも空気を押し出しつつ、生地が薄いので気を使いながら圧縮しないと入り難かったです。他の2つのシュラフと比べると力は全くいりませんが。連休中にお試ししようと思います。
Posted at 2018/08/14 17:11:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | キャンプ | 日記
2018年08月04日 イイね!

Linkax キャンピングマット購入♪

Linkax キャンピングマット購入♪引き続きソロキャングッズの購入です。
アマ○ンにてLinkaxというブランドで出ている中華マットです。アルミロールマット、インフレ-タブルマットは持っているのですが、この類は初です。

今の時期は関係無いかと思いますが何やら寒い時期はアルミ蒸着が良い様で、これ縛りでネットで探しました。例の如くサーマレスト等の本物は高価なのでパチものを。


早速拡げてみます。ロールマット程ではないですが、やっぱり多少の癖がついていて真っ直ぐにはなりません。


厚さは18mmとのこと。

寝転んでみたところ、意外に硬い寝心地。むむっ。

よく確認していませんでしたが、素材はXPEフォームとのこと。EVAフォームでは無い様。さて、違いは何だろうと調べてみました。

素材メーカの様なページに「Morのエヴァ泡 - PE、EVA、XPE防湿マットの選び方 - Eva Foam」なるものがありました。
https://www.morevafoam.com/ja/knowledge-base/how-to-choose-pe-eva-xpe-moisture-proof-mat

これによると
EVAフォームは「より良い弾力性と靭性を有しており、必然的、はるかに高価である。」とのこと。

一方XPEは「強度と弾性に優れた性能を有している防湿マット、で使用される新しいタイプの人気の素材です。人々は常にEVAほどスムーズではありません外観、でそれを判断しますが、それはより環境に、やさしい無臭、より安全です。」とのこと。

まとめると、EVAフォームの方が柔らかくて、触り心地が良いけど高い。XPEは安くて強度が高く、無臭だけど硬い、といったところでしょうか。ちみにEVAフォームはEthylene-Vinyl Acetate エチレン-酢酸ビニル共重合樹脂の略称(なんのこっちゃ)で、酢の匂いがする場合がある様です。

安めのマットは大体XPEの様です。EVAのようなもっちりした感じでは無いので寝心地はきっとEVAフォームが良いのでしょう。

サイズですが当然インフレータブルマットと比較するとこの様に(インフレータブルは120cmのですが)。バイクソロならバッグの外に括り付ける感じですね。

Posted at 2018/08/04 12:25:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | キャンプ | 日記

プロフィール

「[整備] #VTR250 スーパーゾイル投入(2回目) https://minkara.carview.co.jp/userid/526218/car/457197/5077738/note.aspx
何シテル?   12/08 15:06
GSX-S750に乗ってます。よろしく。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/8 >>

   123 4
567891011
1213 1415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

スズキ GSX-S750 ABS スズキ GSX-S750 ABS
最後??750直4を購入しました。
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
セレナから乗り換えました。
スズキ その他 スズキ その他
グース350です。 2007年に個人売買で購入しました。 車検を取らずに結局公道を走れ ...
カワサキ Z650ABS カワサキ Z650ABS
中古(2100km)で購入しました。 2022/8/29 乗り換えの為売却しました。

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation