• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たかま~E50エル好きのブログ一覧

2014年03月04日 イイね!

海外ってのは・・・

http://www.youtube.com/watch?v=nOjk9RCzg9Y&feature=player_embedded
芝刈り機にシングルロータリーエンジン載せてみた動画。
キャブが普通車用なのでシングルローターなのに2個wwwデフも普通車用をナロードしてるみたいですね。
後半はアルミホイールだしwww何馬力出てるんだろう??音からポートはそんなに弄ってなさそうですね。

http://www.youtube.com/watch?v=yWzwWlIPSEE&feature=player_embedded
こちらはEV化されたホンダS800を200系ハイエースへ載せる動画・・・さすがワイドボディ200系・・・。ヨタならもっと余裕なんだろうな。

http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=TvOSTwPdGAI
もう車はおもちゃですって感じw

以上ターボBeeから。
Posted at 2014/03/04 18:54:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2014年03月04日 イイね!

3月1~2日で伊豆旅行行って来ました。その2

ケーキ屋さんから走ること20分位で岩地温泉へ。


海綺麗。
初めて泊まる民宿なのでどうかな?っと思いましたが、なかなかいい所!!これは当たり!!
自分たち以外は宿泊客は居なかったんですが、民宿の親戚が来ていたらしくお子様方が大運動会状態でした。
まあ、海水浴シーズンなんかだとこんな感じなので・・・こちらも気を使わず部屋でバカ話などが出来るので良かったですね。
夕ご飯前に温泉へ・・・

階段が不均等だったのがちょっと怖かったw

お風呂行く途中にデッキが・・・

いい眺めですね。
お風呂は掛け流しで結構熱かったです!!大人3人位入れる大きさで男女別。海が一望で来て海岸からは丸見えw

お風呂出てすぐ夕食・・・


このメニューで1泊約9000円なら安いですね。
ほぼ残さず食べましたw
23時頃には寝たのかな??

翌2日は朝から雨。


朝8時に朝ごはん食べてプリキュア・・・でも途中でお腹痛くなったので上へ上がってそのままお風呂へ・・・

お風呂

部屋からの眺め。


チェックアウトの時ロビー見たら懐かしいオーディオが!!
DENONのレコードプレーヤーと山水のAU-D607G Exが!!83年発売のアンプですね。懐かしいわぁ。スピーカーは最近のでJBL4312Mの小さいのが繋がってました。

今回泊まったのは岩地温泉の青風園さん。

お風呂は・・・

浜辺歩いて、車で船溜まりまで行って・・・

比較的等浅な浜なんですね。

また来るよ、岩地温泉。

いつも来てる堂ヶ島。

136号から一路土肥のドライブインへ・・・っと途中で仁科峠走ってみようかって事で宇久須から西天城高原へ・・・

宇久須から西天城への仁科峠ですが、仁科から西天城高原への道路が本当の仁科峠。どちらも狭くて急こう配な道です。
途中、雪通行止めと標識出てましたが、仁科から上がってくる道は今も完全には除雪されていない様です。

上に上がるとこんなに雪が!!

最高気温2度!(午前10時頃)

いやー寒かった!!しかも雲の中です。

ここから西伊豆スカイライン通って136号出て、ちょっと戻ってグリーンヒル土肥へ。

以外と交通量あってびっくりな西伊豆スカイライン。
前走ってたBMW7シリーズが逃げる逃げるwwwテールランプ見え隠れする位で自分が運転して追い掛けてました、ノーマルVitzでw

グリーンヒル土肥で今年初のご挨拶して高原プリンとラーメン食べながら車の話で盛り上がりつつ・・・

昨年入院していたハコスカも無事退院した様子。
40年40万キロのお付き合いだそうです。
昨年宮ヶ瀬でハコスカGT-Rのオーナーさんとお話したら、このハコスカのオーナーさんと知人だよって話されて、世間って狭いってほんと思ったw
結構長話しつつ、14時にりだつして、136号を有料通らず、沼津ICから東名で帰って、某中古車屋へお土産渡して話して20時半自宅着でした。
雪降らなくて良かった!!

3月末に松崎の桜見に行けたらなぁっと思ってます。
静岡市内や清水在住の知り合いから静岡県民より伊豆行ってると言われる位行ってる千葉県民・・・千葉県内ほとんど行動しないんですけどね・・・汗

Posted at 2014/03/04 00:18:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年03月03日 イイね!

3月1~2日で伊豆旅行行って来ました。その1

知り合いの若いのと河津桜を見に行って来ました。
1日午前0時半過ぎに迎えに来てもらって出発、四ツ木から高速乗って湾岸から狩場3号・横浜新道へ・・・途中狩場3号でGX71の5台と遭遇。
コール切ったりでペースカー状態・・・3台位はノーサスでしたね。キャリアトレーラーに猛烈なクラクション浴びてましたが・・・でもいいですねぇ、さすが神奈川です。
1号から新西湘バイパス・134号・西湘バイパス・135号と走って、有料も走らず伊豆多賀の長浜海浜公園に午前3時着。

ここは車中泊にはもってこいの場所ですね。
自分は車内で寝れない体質なので寝なかったですが、若いのは体調崩して後ろで就寝。
7時に再出発。

一路某廃ループ橋へ・・・



以前から来たかった廃ループ橋。すでに30年以上放置されている橋。崩れてる部分は残念ながら木々が邪魔で見えません。
車止める場所が無いので、エルで来てたら・・・Vitzで良かった。
しばし見てからお土産物屋さんへ・・・8時に着きましたが、9時開店でした。。。開くまで車内でアニメ観てた。

いつもお世話になっているオレンヂセンターさん、社長さん?や従業員さん達に今年初のご挨拶してジュースなどを頂いて、しばし談笑。

饅頭製造機が横にあります。
2時間近く居て、お礼を言ってから河津へ・・・駐車場渋滞から駐車場列へ、1時間位で入れて散策へ。










伊豆急撮ったりしながら通り側に出て・・・

バス駐車場もほぼ満車。
その中、三越プレミアムクルーザーが居ました。
10名+乗務員2名の特別車。ナンバーの4ケタの数字は同じで東京ヤサカ観光担当とKM観光担当の2台がいます。
http://members.jcom.home.ne.jp/lakecity-s/mitsukoshicruzor.htm

山梨交通のスーパークルーザー後期フェイス+車体中央部に車いすリフト装備車も・・・久々にスパクル見たなぁ。

通り沿いにある立派な河津桜「かじやの桜」原木と並ぶ人気の木です。

こちらは原木。細い通りに人だかりなのでバスが来ると対向車とすれ違い出来ません。

車に戻って、135号出ると混んでるので、ループ橋方面へ向かって酷道414号へ・・・ここがまた細いのに交通量があります。
松崎方面へ向かって、いつもの大沢温泉へ・・・

天然掛け流し100%の日帰り温泉!伊豆へ車で来ると必ず入って行く温泉です。
排水設備が無く、川へ垂れ流しなのですが、観光客や地元の方の一部は石鹸やシャンプーなど持ち込んで・・・まあ、禁止ではないんですが、気になりますね。アユも泳いでる位の川なんですが・・・

温泉前にある川の上流側。この上にライダー専門宿があります。

下流側。こちら側から温泉へ入って来るのですが、桜並木になっているので、3月下旬頃は綺麗なんでしょうね。
道が狭いんですが、中型の路線バスが来たり・・・
温泉からいつもお世話になっているケーキ屋さん「satouya」さんへ・・・




ここのケーキがまた美味しいんです!!西伊豆では結構有名なケーキ屋さん。ご主人や奥様にご挨拶しながらケーキ食べました。

手前の「桜」は期間限定

しばしゆっくりしつつ、16時半になったので、今回の宿へ・・・
今回はいつも泊まっている堂ヶ島の民宿がいっぱいだったので、一度行ってみたかった岩地温泉へ。
ここは生徒会役員共1期第7話の海水浴で行った所なんですが、調べたら海がめちゃくちゃ綺麗な場所!
松崎から4km走った所にあります。


そのにへ
Posted at 2014/03/03 21:42:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年03月03日 イイね!

昨日伊豆旅行の帰りに某中古車屋へ寄って・・・

その帰り際に作業場へ行ったら・・・


なんか新しいのに黴てる様な部品が・・・


店員のアコード用エンジンマウントで新品の部品に社外の強化マウント化キットを塗り込んだ結果みたいですが・・・相変わらずな感じに・・・w
もっと丁寧にマスキングしてからだったら見た目綺麗に・・・さて、いつ取り付けするんだろうw
Posted at 2014/03/03 18:24:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2014年02月28日 イイね!

海外って・・・

https://www.youtube.com/watch?v=T5WO9nulOXc
253キュービックインチのV8エンジンを使ったチェーンソー・・・向こうの人達って本気で遊ぶからなぁ。。。

https://www.youtube.com/watch?v=sXZBjU7zH1I
https://www.youtube.com/watch?v=80fzlTnecnE
https://www.youtube.com/watch?v=DmNbAv1VZxM
https://www.youtube.com/watch?v=x2G-HHfOL5I
https://www.youtube.com/watch?v=_qCTOx72QBs
https://www.youtube.com/watch?v=NWiUM-ZW1qQ
SCANIAのトラック最高ですね!日本には入ってきていないV8エンジンのサウンドはスカニアマシンガンサウンドと言われています。
V8ターボ・ブローオフの音は最高です。
最後の動画はScania R620 V8 Longlineで純正では最大のキャブ。

現行のエンジンは普通な感じですが・・・

ちょっと前まではヘッドカバーの形がV型でした。
トラック・バスも好きなので・・・
Posted at 2014/02/28 14:12:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「某中古車屋の在庫 http://cvw.jp/b/526235/48676953/
何シテル?   09/25 21:09
ヲタでE50エルグラで痛車乗ってます。 車好きなので、弄るのが大好き!でも金銭的に追いつきません!! 現在は1号機も2号機も車検切れ・・・3号機は室...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

日産 エルグランド 日産 エルグランド
ついに2台目です!E50エル2台持ちに・・・オクで購入したスピリッツフルエアロ(ボロ)& ...
日産 エルグランド 日産 エルグランド
2008年6月に、痛車造って乗ろうと思い立って購入。どうしても7人乗りが欲しくて前期タイ ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
今は某ショップへ投げてある4枚のHR30。 L20改2.3リッターフルチューンの車です。 ...
日産 エルグランド 4号機 (日産 エルグランド)
4号機です。 2015年12月にワンオーナー・48500km走行を購入、2016年5月登 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation