2010年05月30日
やってきました第2戦。
今回は紫エッセさん、りのすさんが参戦されミニエッセカップとなりました。
はじめにお二方お疲れ様でした。意外と移動時間は短かったようですね。
走りの方は前回のドラシャブーツの破れがあってな、縁石が怖くなってしまいました。なかなか近寄ることが出来ずライン取りも思うようにいきません。
課題の残るリザルトとなりましたが、その後のフリー走行でアドバイザーの佐川さんに私のエッセに乗っていただきましたが、ステア操作が丁寧なこと、なめらかなライン取り等勉強になることばかりで充実したフリー走行となりました。
紫エッセさん、りのすさんの走りもとても参考になり、今回のrd2も自分のスキルアップにつながればいいなぁ・・・
Posted at 2010/05/31 05:06:15 | |
トラックバック(0) | 日記
2010年04月11日
実は、前々日にこっそりと練習行ってきたのですが、10本程度走ったあとでドラシャブーツが破れてしまいまして、これはリタイアかと思っていました。
前日になり、ガムテでも巻いてゆっくり完走で済まそうかなと思っていたところ、丁度浴室補修に買っておいて使わなかったコーキング剤を発見!!10日午後よりペタペタと塗りまくりその日は車を動かさず当日を迎えました。
朝確認をすると良い感じで固まっていましたので、意を決して出発。
会場到着時には少々グリスの漏れはありましたものの、もう後には引けないのでとりあえず全力で1本目!!・・・でMC・・・orzこりゃ今回は終わりかなと思いましたがあと2本走れるのがお気楽ジムカーナの良いところ。
気を取り直し2本目、3本目と何とか走りきり、ハンデ-2秒もらってもターボにはかなわんか・・・と思っていましたが、僅差で2位になることが出来ました。
アドバイザーの同乗走行もあり、じゃんけん大会で商品ゲットすることも出来充実した日でした。
帰宅後、再び破れたところの確認をすると、アウター側ブーツ補修箇所が見事に破れていてグリスだらけでした。5月30日も懲りずに参加します。
参戦された方お疲れ様でした。
Posted at 2010/04/11 17:03:32 | |
トラックバック(0) | 日記
2010年03月01日
とりあえず、デフとファイナル交換したんでぼちぼち活動しようかと思いまして、車で30分かからずに行ける近場のSSパークサーキットで行われる「お気楽Gymkhana」に参戦します。
日程は4月11日、5月30日、8月8日、9月26日、11月7日の全5戦です。
何年ぶりの競技会だろうか・・・
装備は1WAYLSD、ファイナル交換、少し堅めのサスとショック、前後スタビ装着でヘタレタイヤ(まだ溝あるしもったいないし、通常はエコな12インチタイヤが活躍するので競技、練習でダメになったら交換だな)
吸排気はノーマルのままで。2010年はこの仕様で頑張りますよ!!
Posted at 2010/03/01 22:48:22 | |
トラックバック(0) | 日記
2009年09月13日
家族サービス!!
まだETC1000円の高速に乗ったことがないので高速利用して寺泊に行ってきました。
我が家の寺泊に行くときは決まりがあって、あまり余分なお金をかけないようにご飯を炊いて保温してもって行きます。そして、現地の食堂は利用せず、買った魚を車内で頂きます。
買ってすぐ食べるので持ち帰るより新鮮だし、魚のみにお金を使えるのでリーズナブルです。
帰る前に、まだ食べたことがない魚を食べようと言う事で「のどぐろ」という魚を買いました。
帰宅して、晩ご飯に「のどぐろ」を食べてみたら、白身の魚でかなりの脂ののった身でやわらかくて本当にに今まで食べたことがないおいしさでした。
今度は松島に牡蠣を食べに行こうかな。
Posted at 2009/09/14 01:34:05 | | 日記
2009年08月12日
前日まで雨でしたが、久々の晴天!しかし、ジムカーナコース内はかなりの暑さでした。
午後からの練習でしたので13時前にSSパークサーキットへ到着しました。
ジムカーナコース内には前日から練習されているというインプレッサ乗りの方だけでした。
その後、スイスポ乗り、S2000の方がいらっしゃって暑い中練習開始!その後MR2乗りの方も参加。インプ乗りの方が作成されたコースはとてもテクニカルで前半はスピードが出る設定で後半は8の字360度、270度とパイロン地獄が待っていましてノーマルデフのエッセには厳しいコースでしたが、一緒に練習されている方々からアドバイスを頂き走るごとにいい感じにクリアできました。(エッセなりの走り方でしたが)
最初と最後では走り方も良くなってきて、とても充実した練習でした。
次回9月にまた練習行きます。
Posted at 2009/08/17 00:36:54 | |
トラックバック(0) | 日記