• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

barongの愛車 [フォルクスワーゲン ビートル]

整備手帳

作業日:2020年3月22日

ヒートエクスチェンジャー再生

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 30分以内
1
【過去の作業記録】
エンジン脱着の際についでに補機類のメンテナンスも行います、まずはヒートエクスチェンジャー。
2
シリンダーヘッドとバルブカバーとの合わせ面(ガスケットを挟みますが)から漏れたオイルがヒートエクスチェンジャー内部まで染み込むと、車内がガソリン臭いなんてこともあります。
その他にもオイルに土埃等が付着することにより排熱効率も悪くなる気がしてなりません。
3
いきなりエンジンから外れちゃっていますが、なるべく軽くしてからエンジンを下ろしたかったので、ヒートエクスチェンジャーは先に外しています。
思いの外重量がありビックリ!!
4
ワイヤーブラシ、サンドペーパー、錆取り剤等使いひたすら錆落し。
結構根気の要る作業です。
○に6/73の刻印は1973年6月製造ってことでしょうか。
5
エキマニと接合する箇所は焼付きもあり、この状態まで。
隙間の狭い箇所の作業はかなり難儀します。
内部にオイルは染みていたんだろなと言うことで、パーツクリーナーで清掃しました。
予想通り黒い液体と汚れが・・・
6
錆落としはやりだしたらきりがないので、適当に切り上げ耐熱塗料で仕上げます。一度の施工では保たないので塗っては乾かしの工程を5回程。
春に作業を開始し、だらだらと作業をして塗装の段階で炎天下の夏でしたので、作業し易かった。
7
思いの外上手く塗れたので満足。
オブジェとして飾っておきたいくらい。
装着して3年弱経ちますが、塗装の剥がれや錆無しは上出来?

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

空冷ビートル・リレー汎用品の流用

難易度: ★★

オイル交換

難易度:

メキシコビートル ハイマウントストップランプ取付

難易度:

交換

難易度:

備忘録 2024年6月15日 車検とエンジン・ミッションオイル交換とクラッチワ ...

難易度: ★★

メキシコビートル ヒューズボックス内 配置リスト ヒューズ一覧

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@紫エッセ マニアックなところ行きますね。何気にご近所さんだったりします。」
何シテル?   09/14 00:02
??
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

フォルクスワーゲン ビートル フォルクスワーゲン ビートル
74年式 小さい頃からのビートルの記憶がこのビッグテールだったので、この形が自分にとって ...
スズキ アルト スズキ アルト
5MT。 元気によく走ります。
ホンダ ハミング ホンダ ハミング
humming Diozx 7.2ps!!
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
2009~2010 ジムカーナの練習中、ゴロン・・・呆気なく廃車に。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation