• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちょろみのブログ一覧

2010年11月27日 イイね!

CUSCOフロント用ロアアームバーVer.II

今日はCUSCOのフロント用ロアアームバーの取り付けをしました。

ロアアームバーはロアアームとメンバーの取り付け部と
ボディを左右4点でつなげるパーツです。

取り付けはロアアームとメンバーの取り付けボルトと、
ボディの持ち穴と締め付けるだけなので、
ボルトが緩みさえすれば順調にいくはずだったのですが…

組み付けるときにロアアームのボルト穴がずれてしまい、
ボルトが入らなくなってしましました。
どうあがいても組み付けができないため、
いつもお世話になっているディーラーにSOSをお願いし、
サービスの人に来ていただきました。

サービスの人はあっという間にロアアームを外し、
組み付けて帰って行かれました。

作業時間はハプニングのため3時間ほどかかりました。
普通に行けば30分ほどで終わると思います。

部品番号は、616 477 A です。

写真は撮り忘れたので、また後日アップします。
Posted at 2010/11/27 22:32:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自動車 | 日記
2010年11月26日 イイね!

CUSCOリア用タワーバー(オーバルシャフトタイプ)

CUSCOリア用タワーバー(オーバルシャフトタイプ)今日はCUSCOのリア用ストラットタワーバーの取り付けをしました。

スイフトの場合、
ストラットの頭同士をつなげるのではなく、
左右のボディ同士をつなげるので、
正確には単なるタワーバーになります。

タワーバーがラゲッジルームの真ん中を通りますので、
ほとんどラゲッジルームがつぶれます(汗

取り付けは内装を外し、
ブラケットを既存のボルトで共締をし、
内装を切れ込みを入れ、ブラケットを出し、
バーを取り付けるだけです。
ちょっと難しいのは切れ込みの位置決めぐらいです。
といっても内装のクリップを1個割りました。

作業時間は1時間弱でした。

部品番号は、616 541 A です。

Posted at 2010/11/26 21:35:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自動車 | クルマ
2010年06月04日 イイね!

サーキット走行

サーキット走行今日、3回目の鈴鹿ツインサーキットに行ってきました。

平日はなかなか連れがいないので今回も一人で出かけました。

13:00から50分、G(グリップ)コースを走行してきました。

今回は44ラップ、40.6km走行、燃費は4.2km/Lでした。
ベストラップは46''729でした。
自己ベストが46''578なので、0''151遅かったです。

一緒に走っていたヴィッツRSより2秒、
インプレッサSTIより4秒遅かったです。

原因は、とにかく暑かったです。
夏でも窓を閉めて、エアコンを切って、ヘルメットをかぶるので修行の域です。
集中できなかったですね。

タイヤの空気圧も2.5kg/m2→2.3kg/m2にしました。
これもタイム落ちの原因だったかもしれません。

今回はJAFスポーツに書いてあった、
「タイヤは曲がりながら加速できない」を意識して走ってみました。

ショートシフトの効果は???
コース中で2回しかシフトチェンジをしないのであまり関係なかったです。

やっぱりブレーキが弱くてフェードを起こしてしまい、
後半ブレーキは効かなかったです。
前回よりブレーキフルードを性能のいい物に変えたので、
ヴェイパーロックは起こしませんでした。
Posted at 2010/06/04 20:55:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自動車 | クルマ
2010年05月05日 イイね!

SSシフター、スポーツドライビングクラッチペダル、スポーツフットレスト

SSシフター、スポーツドライビングクラッチペダル、スポーツフットレスト28日に26日に届いたパーツを一気に取り付けました。

SUZUKI SPORT Racing SSシフター
シフトストロークをショート化しました。
シフト幅が小さくなった分、重たくなりました。
感じとしてはいい感じです。
取り付けは特に問題なくスムースにできました。

SUZUKI SPORT Racing スポーツドライビングクラッチペダル
スイフトスポーツのクラッチペダルは、
ブレーキペダルより高い位置になっていて、
クラッチが踏みにくいそうです。
私自身思っていなかったたのですが、
シートを低くしたら気になるようになってきました。
交換することにより、ブレーキペダルと同じ高さになり、
ブレーキペダル側に約2cm移動します。

monster SPORT スポーツフットレスト
純正のフットレストはクラッチペダルよりかなり奥にあり、
移動に時間がかかります。
このフットレストは純正比約2倍の面積で、
アクセルペダルと同じ高さになります。

詳細は「ちょろみの家」で!
Posted at 2010/05/05 22:30:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自動車 | クルマ
2010年04月03日 イイね!

スズキ ハッチ

スズキ ハッチみなさん「スズキ ハッチ」という車をご存じでしょうか?
1973年に発売されたスズキの軽バンです。

最近珍しくこの旧車を見たので紹介します。

ナンバーが黄色の「三重 40」だったのでオリジナルではないようです。
一度廃車になったのだと思います。
インパネは私のスイフトとあまり変わらなかったです。

モミジマークが付いていましたので、年配の方が乗って見えるのでしょうか?
Posted at 2010/04/03 22:25:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自動車 | クルマ

プロフィール

おじさんですが車は大好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

ブログカテゴリー

愛車一覧

スズキ スイフト スズキ スイフト
車の詳細は「ちょろみの家」で紹介しています。どうぞご覧ください。
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
親父が乗らなくなったので譲ってもらいました。 妻の通勤用になります。

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation