• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちょろみのブログ一覧

2010年03月28日 イイね!

ARCAN社アルミサービスジャッキ2t

ARCAN社アルミサービスジャッキ2tいままでホームセンターで売っている
壊れそうなフロアジャッキを使っていたのですが、
ちょっとまともなジャッキを購入しました。

2tジャッキですが、まともなジャッキで鉄製だと
このサイズでも自重が40kgを越えるので、
アルミ製にしました。

ARCAN社 アルミサービスジャッキ2t を買いました。

アルミ製なので自重は22.2kgです。
高さは最低89mm~最高489mmまで上がります。
いままでのジャッキは135mm~385mmですから、
かなり低い位置から高い位置まで、
ジャッキスタンドをかけることができます。

早速インプレッサの夏タイヤへの交換に使ってみましたが、
すごく楽に作業できます。
いままではストロークの2/3ぐらいは空押しでしたが、
このジャッキは100%上がっていきます。
3ストロークぐらいでタイヤが浮きました。

やっぱり道具はいいものを使わないとダメですね。
Posted at 2010/03/28 12:10:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自動車 | クルマ
2010年03月24日 イイね!

ブレーキフルード補給器&キャッチャー

ブレーキフルード補給器&キャッチャーサーキット
自分でブレーキフルードを交換する道具を買いましたと書きました。
その道具を紹介します。

ブレーキフルード補給器(アストロプロダクツ

ブレーキフルードを入れ、
逆さまにリザーブタンクに横のネジでセットします。
バルブが付いているので流量を調節できます。

ブレーキフルードキャッチャー(ノーブランド)(写真)

黒い部分をブレーキキャリパーのフルード排出口に取り付けます。
ブレーキフルードが逆流しないように、
ワンウエイバルブ(銀色の部分)が付いています。

この二つをブレーキフルードの入り口と出口に取り付け、
ブレーキペダルを踏むとブレーキフルードを交換できます。
Posted at 2010/03/24 20:13:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自動車 | クルマ
2010年03月24日 イイね!

ぞろ目

ぞろ目3月24日11,111kmを達成しました。

2月19日に10,000kmを達成してから34日、
結構早い1,111kmでした。

長男よしの塾の送り迎え、
青山高原に走りに行ったり、
合格祈願で頭之宮四方神社に行ったので、
距離が伸びたのだと思います。

次のぞろ目は22,222km、
今度は1年後ぐらいに達成したいですね。
Posted at 2010/03/24 18:28:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自動車 | クルマ
2010年03月21日 イイね!

サーキット走行

サーキット走行18日(木)に2回目の鈴鹿ツインサーキットに行ってきました。

平日はなかなか連れがいないので
今回は一人で出かけました。

10:00から50分、G(グリップ)コースを走行してきました。

今回は45ラップ、前回よりちょっとペースを落としました。
ベストラップは46''578でした。
前回のベストラップが46''980なので、
0''402縮まりました。6ラップ前回より良かったです。
思い返してみると早かったラップは、
タイヤが滑っていないです。
滑り出すギリギリで走っています。
スピードを出すところ、落とすところのメリハリが大事みたいです。

今回はみんカラの仲間の、
「第一コーナーのクリップが取れていない」
という助言を意識して走りました。
でも第一コーナーは最高速からのコーナーなので、
ブレーキングが難しく、うまくクリップが取れませんでした。

またその後にS字カーブがあり、
S字カーブの入りまで考えてコース取りをしないといけないので、
最後までコース取りは決まりませんでした。

今回もタイヤは塊で欠けてました。
やっぱりブレーキが弱くてフェード&ヴェイパーロックを起こし、
ブレーキが効かなくなってきました。

前の時間に走行していた方は、
その場でブレーキフルードを交換していました。
その方が安全に帰ることができますね。

4月の点検でブレーキフルードを
もっと性能の良いものに交換する予定です。

またこれから自分で交換できるように、道具も購入しました。
Posted at 2010/03/21 17:42:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自動車 | クルマ
2010年03月16日 イイね!

KTC nepros

KTC nepros先日スイフトのスポーツのシートを交換したとき、
ネジを締め込むときソケットをナメてしましました。

普通はネジがネメるんですが、
安い工具セットのソケットだったのでダメだったみたいです。

この機会にまともなものを持っていないサイズの工具を買いました。

京都機械工具(株)(KTC)neprosシリーズを買いました。
コンビネーションレンチ:8mm、10mm、12mm
9.5sqソケット:8mm、10mm

これでコンビネーションレンチ8mm~14mm、
ソケット5.5mm~14mmがKTCでそろいました。
エクステンションもあるので大概のものには対応できます。

高かったですが、「道具はいいものを使う」という
自分の信念に基づきました。
Posted at 2010/03/16 10:08:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自動車 | クルマ

プロフィール

おじさんですが車は大好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

ブログカテゴリー

愛車一覧

スズキ スイフト スズキ スイフト
車の詳細は「ちょろみの家」で紹介しています。どうぞご覧ください。
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
親父が乗らなくなったので譲ってもらいました。 妻の通勤用になります。

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation