メーカー/モデル名 | トライアンフ / スピードトリプル1200RR 不明 (2022年) |
---|---|
乗車人数 | 1人 |
使用目的 | レジャー |
乗車形式 | マイカー |
おすすめ度 |
5
|
---|---|
満足している点 |
良し悪しなところもあれど、トーシロには使いきれないほどの性能とてんこ盛りの機能。 なんといっても美しいスタイリング。 アグスタ・スーパーヴェローチェがイタリアン特有の妖艶なお色気だとしたら、その対極?の凛々しい佇まい。 |
不満な点 |
納車されるまでは期待していた、TriumphConnectのナビ機能(メーターパネルにナビ表示)。 使い勝手の面で、とても実用できるシロモノではありませんでしたwww 音楽やインカムの中継とかも、正直イラナイ。 |
総評 |
こういうナリをしているものの。 アイドリング+αから最大トルク(125Nm/9000rpm)の8割がたを発揮しているゴンぶとフラットトルク型のフレキシブルな特性のせいか、4発のガチSSほど「まわせ、まわせ」とバイクのほうから煽ってこない感じ。 6速60km/hでゆったり流すといった走り方も、これといったストレスなしに余裕で許容してくれます。 ポジションも、直線でベタ伏せしてナンボの古のカフェレーサーやレーサーレプリカに比べると、ブレーキングからコーナリングでの前荷重も重要になる現代SSのように、比較的コンパクトなフォーム、かつ下半身でのホールドががっちり決まるので、足つきに困らない程度のガタイで、正しい土下座ポジションとれれば、さほどしんどくはないです。 特筆すべきは、1200ccのバイクだと身構えていると拍子抜けするくらいの軽さとサイズ感。 ガバ開けしない限りは400クラスに乗ってる感じです。 大型二輪はもういいかな・・・と思っていたところながら、ヒヤカシで行った試乗で秒でノックアウトされました。 軽量ハイパワーがツボにくる人は、試乗してみる際はそれなりに覚悟しておきましょうw |
デザイン |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
人によって好き嫌いはあるにせよ・・・
クラシックとモダン、カッコと機能のほどよい調和と各部の質感には文句なし。 教科書的なカフェレーサーとしては、スラクストンという存在をもっているトライアンフだけに、思い切ってモダン(デザイン的にも前傾)に振っていけたのかも? |
---|---|
走行性能 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
ゴンぶとのフラットトルクからくるフレキシビリティはミスから気の抜けた走りまで、幅広く許容してくれますが・・・
それだけに高揚感をスポイルしている部分はあるかもしれません。 動力性能そのものについては全く文句ありませんが。 |
乗り心地 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
いわゆるセミアクティブサスだからか、スポーツ/トラックといった硬め設定のときでも、これまでのSS系バイクではちょっと身構えてたようなギャップや荒れでも、それが存在しなかったかのごとく軽~くいなします。
高速道路では鏡の上を滑っているが如し。 ライポジは、土下座系としてはラクな部類。 ですが、吊るしのままでジャストフィットするには身長180cm前後必要な感じ。 |
積載性 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
ラゲッジ系だけでなく、ユーティリティ系の装備もすっぱり省かれてます。
まあ、ジャンル的にそんなものかと割り切りましょう。 |
燃費 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
1200ccのパワーを考えるとこんなもの?
軽量ではあるんで、乗り方次第ではだいぶ伸びる余地はあるかも。 ただ、この手のバイク買っておいて、燃費を気にするあまりにチマチマ走るとか、正気の沙汰ではないかとw |
価格 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
正直高い・・・とは思いますが、性能・装備から考えると妥当なところでしょう。
|
故障経験 |
故障ではありませんが、バッテリーを外して再接続したところ、インパネにスパナマーク(要点検)が点滅。 一応ディーラーに行ったところ、診断にかけるまでもなく、時計あわせするだけで消えました。 |
---|
イイね!0件
コナファクトリー カテゴリ:おみせ 2011/05/06 00:14:55 |
|
レーシングサービス カテゴリ:おみせ 2010/01/11 23:24:57 |
|
T.S. WAKI カテゴリ:おみせ 2010/01/11 23:18:53 |
![]() |
マツダ ロードスター FDのあまりの金喰い虫ぶりに挫折して売却。 (FDのせいではなく、高負荷走行多め&無節操 ... |
![]() |
ヤマハ SRV250 20年ぶりに、なぜだかなくなった免許も含めてリターン。 当初、不動でも汚くとも・・・で ... |
![]() |
トライアンフ スピードトリプル1200RR しょうもない不注意でFazerを失って以来、久々の大型二輪です。 こういうナリをしてい ... |
![]() |
ヤマハ ビーノ とあるパーツ屋さんから、初心者向けメンテとライトなカスタムの長期レポート用に車両提供受け ... |
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!