• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ウンハ2号@NB6Cのブログ一覧

2010年04月14日 イイね!

葛藤

葛藤
冷静に材料費(約2千円)+手持ちの工具(ジグソー・サンダー・リューター)で無理やり作る手間+採寸する手間と天秤にかけて決断したつもりではあるが・・・ 製品として仕上げや機能に不満があるわけじゃないが・・・ ・ ・・ ・・・ ・・・・ ・・・・・やっぱ自分で作ればよかったか ...
続きを読む
2010年04月11日 イイね!

雨
昨日の続きをしようと、一応早めに目覚ましセットしてましたが・・・ 朝から雨です。 昨日時点で天気予報みてはいましたし、FDをつつきまわしてたころは、雨でも平気でクリーパーなしでクルマの下に潜ったりしてたもんですが・・・ 今回一応カーポートで屋根はあって、ウマかけて緩めて締め ...
続きを読む
2010年03月13日 イイね!

ドミノ移植

ドミノ移植
お友達のケロヨンオーナーさんが、タイヤ新調するんで古いほう欲しい人いれば・・・ ということで、画像見るかぎり6部山で、今履かせてるトレッド面までヒビだらけのエコス(^^;よりも遥かにマシそうなので、乞食根性丸出しでもらいにいってきました(笑) 現物見ると、やっぱ今のより遥 ...
続きを読む
2010年01月09日 イイね!

酸が効くゥ~

酸が効くゥ~
サンポール風呂に浸かるブレーキローターさん。 あー、また施工前写真撮るの忘れた・・・ ドブ漬けはもったいないんで、湿布にすればよかった。 朝イチでクラッチの繋がり始めの遊び調整。 そのうち慣れるだろ~と思いながらも 購入当初から、およびフライホイール軽量化してからは さらに顕著だったアクセル・ク ...
続きを読む
2009年11月28日 イイね!

ホイールで葛藤

純正15インチに履き替えたら、何かと楽しくて。 ワークのセットより速度の乗りがいいのは転がりが軽いせい? でもって14インチよりもCFの立ち上がりキビキビしてるし。 しかしながら、14インチと同じく梨地シルバーはちょっと寂しいね。 Fujiコーポレーションさんの、ホイールフィッティングルーム ...
続きを読む
2009年11月22日 イイね!

結局あれこれやってるし。

昨日、今日はボロスタいじりはお休みなんて 宣言しておきながら・・・ しかも雨降り始めた中でこんなことし始めたり(^^; ちゅいぃぃぃぃーーーーーん あ、右上にネタが写っちゃってますですね(^^; 現状こんな感じで、車高は純正バネなんで仕方ないとして なかなかいいツラ具合ではあるんですが ...
続きを読む
2009年11月08日 イイね!

うーん

うーん
整備手帳書いた後に、どうにも気になってタイヤホイール交換(笑) ジャッキアップついでに、先日作業後に排気もれしてたガスケットも交換。 前から思っていたんだけど、やっぱりこのセット 実重量もかなりのもん(純正より重い)だけど、見た目も重い。 なんのビジョンもなしに、なんとなくでエアロ組んでし ...
続きを読む

プロフィール

「1年乗ってみました。 http://cvw.jp/b/526518/47105401/
何シテル?   07/23 15:36
昔のようにひっちゃきになって走るよりも 盆栽車として弄りまわすのが愉しい今日この頃。 お財布保護・・・が一番の理由ではありますが 高性能/高コストの車...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

コナファクトリー 
カテゴリ:おみせ
2011/05/06 00:14:55
 
レーシングサービス 
カテゴリ:おみせ
2010/01/11 23:24:57
 
T.S. WAKI 
カテゴリ:おみせ
2010/01/11 23:18:53
 

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
FDのあまりの金喰い虫ぶりに挫折して売却。 (FDのせいではなく、高負荷走行多め&無節操 ...
ヤマハ SRV250 ヤマハ SRV250
20年ぶりに、なぜだかなくなった免許も含めてリターン。 当初、不動でも汚くとも・・・で ...
トライアンフ スピードトリプル1200RR トライアンフ スピードトリプル1200RR
しょうもない不注意でFazerを失って以来、久々の大型二輪です。 こういうナリをしてい ...
ヤマハ ビーノ ヤマハ ビーノ
とあるパーツ屋さんから、初心者向けメンテとライトなカスタムの長期レポート用に車両提供受け ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation