• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ウンハ2号@NB6Cのブログ一覧

2009年10月05日 イイね!

停滞中

せっかくいい季節になってきたのに。

あれこれお楽しみ?課題はいっぱいあるのに。

イマイチ車関係はやる気が起こらず
休みごとに子供とサイクリング(笑)


自分への戒めとしてのToDoリスト

・ポート/燃焼室磨き
・面研/シートカット外注
・ヘッド組立、載せ換え
・上記作業までの繋ぎに現ヘッドのバルブクリアランスをやるか?やらないか?
・純正エアロ補修と取り付け(パーツあり)
・触媒/サブマフラー交換(パーツあり)
・ローターサビ落としと塗装
・ブレーキOHとキャリパー塗装
・幌補修
・ヘッドライト内ターンランプのステルス化



とりあえず新たなパーツ買ったり
外注工賃いるものは仕方ないとしても。

今月自転車買ったり、予定になかったエアロ買ったり
急遽上司の昇格祝いしたりなんてのはあったものの。

エアロ取り付け用の強力両面テープ買うのまで
悩んだ末に後回しな懐具合は

40男としてどーなのよ?

と自問自答する今日このごろ。
2009年09月26日 イイね!

はいえな

先日、86乗りの友人の付き添いで行った店みんカラ)で
たまたま見つけたNB8の事故車を毟りにいってきました(笑)

とりあえず無理目の価格から提示したものの
ほぼ予定どおり価格+オマケで毟り放題つけてもらって交渉成立。

ドナーとなるのはコレ。

たぶん4トンロングの尻にでも突っ込んだところに追突されたと思われますが
純正エアロが奇跡的に無事なのです。
(それ以前からと思われるわずかな割れや擦れはありますが)
何より色が同じところが○

あれこれ嗅ぎまわって、エアロ以外で今ついてるのよりマシと思われるものを
物色しながらエアロ取り外し。

ふーん、純正ってこんなにガッチリつけてあるんだ。
ボディに新しく穴あけるのイヤだから、両面でつけよ。

状態いいのがついてれば欲しいと思ってた、幌とライトはなし&割れ。
予備に欲しかったアームやキャリパーは暑くて気力が萎えたのと油垂れるのがイヤ。
足回りの補強関連はすでになし。
その他は今ついてるほうが状態良さそう・・・
友人に頼まれてたエキパイはなし。
燃料ポンプは一箇所プラスの頭舐めてて手持ちの道具じゃ苦戦しそう
&まだ結構ガソリン入ってそうなんでヤメ。
せっかく毟り放題なら、あれこれもっと欲張ればよかったんですが
暑かったのと昼まで・・・という自分のタイムリミットあったんであきらめ。

というわけで、今ついてるのより厚みがあって面がきれいそうなローターと
今ついてるのは部分的にほつれかけてるシートベルトと
助手席オート化するためのウィンドウワンタッチスイッチと
溶接モゲてるのか、たまーにカラカラいってるサブマフラーをゲット。
リップはボルトが錆びてて手間取りそうだったのでバンパーごと。



戦利品(^^)



で、屍肉満載状態でのお持ち帰り。



誰がなんと言おうと
ロドスタって積載能力に優れる車なのです。
2009年05月27日 イイね!

楽しい単管工作

楽しい単管工作https://minkara.carview.co.jp/userid/526518/blog/13395814/
で、エンジンゲット!と報告しましたが、まだ手元にはありません。

配送は地面に降ろすくらいまでは面倒見てもらえると思ってたけど甘かった(笑)
F通運より、引き取りにあたっての積み下ろし機材の有無の問い合わせあり。

でもって、ユニックで来てもらったら+25000円だと。(--;
(パワーゲート車はなし)

・人海戦術 自分+運ちゃんの他で貸し借りなしで労役を課せる友人に当たったところ様々な理由で全滅・・・
・エンジンクレーン買う 使ってすぐ売るという手もあるが・・・買ったなら積み下ろしするときまでキープしたいが、たちまち金がない(笑)
・ユニックつきトラックレンタル クレーン免許持ってなきゃダメよ。
・エンジンクレーン借りる 急に話持っていっても期間的に無理だった(笑)
・エンジンハンガーにワイヤ通して、運ちゃんと二人で単管通して背負う できればやりたくない・・・(^^;

で、結局
・単管で荷台の高さのカート組んで、ひきずって載せる
・それでもダメなら、運ちゃんなだめながら、荷台でヘッドと補器とクラッチまわりバラして降ろす。

の方向で。

単管用キャスターがビックリするくらい高かったので、普通の単品キャスター見たら、そのままじゃつかないのねー。困った。

結局ホームセンターうろうろして、キャスターをバラで買うよりもお得な特売の台車と、単管とクランプ買って帰りました。
単管の固定ベースに穴開けなおして無理やり特売台車のキャスターつけるです。
キャスターの対荷重に若干の不安あり(^^;

某webで報告したところ、会ったことはないもののお手伝い表明してくれる人もいて、最悪3人で150kg・・・の力技でもなんとかなりそうです。
ありがたや・・・
それにしても、F通はそういってたけど150kgもあるんだっけ???>B6

なんだかんだでカート作るのに1万円かかってしまった・・・
後々エンジンカートからエンジンクレーンやカーポート拡張の資材へと
転職できるだろうから無駄にはならんだろうけど(^^;

プロフィール

「1年乗ってみました。 http://cvw.jp/b/526518/47105401/
何シテル?   07/23 15:36
昔のようにひっちゃきになって走るよりも 盆栽車として弄りまわすのが愉しい今日この頃。 お財布保護・・・が一番の理由ではありますが 高性能/高コストの車...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

コナファクトリー 
カテゴリ:おみせ
2011/05/06 00:14:55
 
レーシングサービス 
カテゴリ:おみせ
2010/01/11 23:24:57
 
T.S. WAKI 
カテゴリ:おみせ
2010/01/11 23:18:53
 

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
FDのあまりの金喰い虫ぶりに挫折して売却。 (FDのせいではなく、高負荷走行多め&無節操 ...
ヤマハ SRV250 ヤマハ SRV250
20年ぶりに、なぜだかなくなった免許も含めてリターン。 当初、不動でも汚くとも・・・で ...
トライアンフ スピードトリプル1200RR トライアンフ スピードトリプル1200RR
しょうもない不注意でFazerを失って以来、久々の大型二輪です。 こういうナリをしてい ...
ヤマハ ビーノ ヤマハ ビーノ
とあるパーツ屋さんから、初心者向けメンテとライトなカスタムの長期レポート用に車両提供受け ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation