• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ウンハ2号@NB6Cのブログ一覧

2010年07月19日 イイね!

ひさびさにドツボ

ひさびさにドツボ










今日もいじりネタいろいろあるものの・・・

腐食してるジェネレータカバー外して磨くために
ステータassy外そうとして、プラスの頭思いっきり舐めちゃった(笑)

ショックドライバで緩めて、気を抜いてフツーのドライバーで回そうとしたところで

ぐにゅっ!  orz

正規サイズのプラスがもうまるでかからない。
溝彫ってマイナスのショックドライバあててもマワンネ

固着? ロックタイト?

プライヤでつかんでもマワンネ
バイスクリップハインネ
タガネあててひっぱたいてもマワンネ
プラパーツ含のピックアップが近いんでバーナーはツカエネ

んー、とりあえずピックアップ外さないと車両から引き剥がせないから
ビスの頭飛ばしちゃおう。

うひゃー、削り粉みなピックアップについちゃった(^^;
臓物の摘出は無事完了してジェネレータカバー単体に。



・・・・・・・・・



あーして こーして うんたら かんたら



・・・・・・・・・



変にあれこれ足掻いたために状況悪化。
プロでも難しいと思われる領域に突入(^^;


詳細アップする気力なし・・・


選択肢1 新品購入 10k
選択肢2 ヤフオク中古良品 2.8k+送料
選択肢3 ヤフオク中古ジャンク 0.9k+送料
      (ただし比較的軽症ながら私がやったのと同様のボルト残り×2あり)
選択肢3 近所のYSP(つきあいなし)に持ち込み
選択肢4 つきあいのあるクルマ関連ショップに持ち込み

さてさて。
どうでも抜けないようなら、バカ穴掘って
一回り太いネジきってもらうのが安上がりかな。


ちなみに発電機がオイルに浸かってるとは思ってなかったので
カバー緩めてオイル垂れはじめてからあわててドレンからオイル抜き始めたのはナイショだ。
Posted at 2010/07/19 22:56:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | バイク | クルマ

プロフィール

「1年乗ってみました。 http://cvw.jp/b/526518/47105401/
何シテル?   07/23 15:36
昔のようにひっちゃきになって走るよりも 盆栽車として弄りまわすのが愉しい今日この頃。 お財布保護・・・が一番の理由ではありますが 高性能/高コストの車...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/7 >>

    12 3
4 567 89 10
1112131415 16 17
18 19 20 21 22 23 24
2526 27 282930 31

リンク・クリップ

コナファクトリー 
カテゴリ:おみせ
2011/05/06 00:14:55
 
レーシングサービス 
カテゴリ:おみせ
2010/01/11 23:24:57
 
T.S. WAKI 
カテゴリ:おみせ
2010/01/11 23:18:53
 

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
FDのあまりの金喰い虫ぶりに挫折して売却。 (FDのせいではなく、高負荷走行多め&無節操 ...
ヤマハ SRV250 ヤマハ SRV250
20年ぶりに、なぜだかなくなった免許も含めてリターン。 当初、不動でも汚くとも・・・で ...
トライアンフ スピードトリプル1200RR トライアンフ スピードトリプル1200RR
しょうもない不注意でFazerを失って以来、久々の大型二輪です。 こういうナリをしてい ...
ヤマハ ビーノ ヤマハ ビーノ
とあるパーツ屋さんから、初心者向けメンテとライトなカスタムの長期レポート用に車両提供受け ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation