• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ウンハ2号@NB6Cのブログ一覧

2010年02月23日 イイね!

HDDクラッシュ

家のメインマシンのHDD逝った~

バックアップはろくにしてないものの
たいして精神的ダメージになるデータが
なかったのは救い。

それにしても、この金欠のタイミングで逝かんでもよかろうに。

古いノート引っ張り出してきたものの・・・

おっそーい

しばらくみんカラお休みかもです~
Posted at 2010/02/23 20:36:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日々 | 日記
2010年02月16日 イイね!

病休

グレムリン1号(娘)が、突如寝ゲロして夜中にバタバタ。

私は別室で「何やってんだやかましい」と思いながら寝てたんですが(^^;

昨日婆ちゃんに病院連れてってもらうと・・・

またインフルかい!

今季3回目だぞ(--;;; (トンフル1回 季節性2回)
そういうもんなのか?


今朝起きると、自身に頭痛&お母ん&たちくらみ&腰痛キター!

会社に休む旨連絡して病院に。

問診書くのに熱測った。>36℃3分  むしろ平熱より低い

鼻からぐりぐり何やら突っ込まれて咽喉粘膜の検査。

完全シロでした(^^;

感染防止/緩和の抗生剤とうがい薬のみもらって帰ったらみるみる元気になった。

病は気からに強力に納得。


で、ヒマをもてあましてエアコンリングを塗装してみたり。

乾燥時間待ちで取り付けたのは暗くなってからなんでまだ完成画像撮ってませんが・・・
かなり後悔(^^;;;

下準備や構想練らずに思いつきでやるのはいかんですね(笑)
2010年02月14日 イイね!

定期演奏会

会社の楽団の定期演奏会に行きました。

開演1時間前の開場ぐらいに到着したものの、すでにほぼ満席。
最終的には立ち見多数ってことになりました。


アマチュアとしては、最高峰レベルにある・・・と思いますし
そこそこいい会場でタダで聴けるとあっては、社外の人にも好評・人気あります。

普段机を並べてたり、用事で行き来する直接の知り合いもちらほら。



で、音楽会に行くんだ! ってはりきっておめかししたグレムリン1号


この前広島交響楽団の子供向けコンサートに連れていったときは
指揮者がおもしろおかしく身振り手振りを交えながら、演奏中にも寸劇があったりで
曲解説(ペール・ギュント/トゥーランドット)してくれてグレムリン1号も楽しんでいたので
今日も大丈夫じゃなかろうかと思っていましたが・・・

本日のメインはバーンズの交響曲3番OP89(^^;
加えて流石に現代クラシック曲での40分/一曲を堪能するにはまだまだ修行不足のようでした(^^;
(私自身も知らない故に自分の中での予定調和のない曲は結構つらい(^^;;;)


「艦長! 艦首右舷に睡素魚雷命中! 艦首ピッチングが治まりません」

「後部デッキにも睡素爆弾命中! 浸水・傾斜しています!」

「左舷居住区に注水! 傾斜もどせ」

「注水区画がありません、いっぱいです! 傾斜止まりません!!!」

「・・・・これまでか。   総員退艦せよ・・・」









戦闘開始10分で見事に沈没



40分のうち30分寝てました(^^; 画像は1部が終わった休憩時間にまだ寝こけてるとこ。

その後サルベージされてジブリメドレーや生誕100周年のベニー・グッドマンメドレーを
楽しんでいたようです。
Posted at 2010/02/14 21:43:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 音楽 | 日記
2010年02月13日 イイね!

できあがり

前の日記に書いたスーツができあがったので、腰の痛みをおして引取りにいってきました。

日差しが暖かかったのでトップおろして、空っけつだったのでハイオクいれて。
やっぱりハイオク入れると低速での粘りと中低速のレスポンスと全域で音がいいです。

で、スーツ。
前にも書いたとおり、そういう風に注文したんですが・・・
やっぱり舞台/映画の衣装風(笑)

あまり見かけないダブルのスリーピースであります。



いつもどおり、襟のフラワーホールは水引で芯を入れて手縫いでこんもりと仕上げてもらって
そこのお店が開業当時(昭和30年代)に使ってたタグのストックぶんをつけてもらいました。

裏地が悪趣味ですね(笑)

Posted at 2010/02/13 16:35:06 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日々 | 日記
2010年02月13日 イイね!

現代版ハッタリチャージャー

金曜に休みとって4連休です。

以前にディスカバリーチャンネルで一部見たことあった番組が
MTVのサイトで全部見られるのを教えてもらったのと
天気が悪かったこともあって一気見したところ・・・

座り方が変だったのか長時間すぎたのか
尾てい骨のあたりに激痛走るように。

いったん立つ・座るすれば平気なんですが
起ち上がる、座る、しゃがむといった動作は
80過ぎの爺さんみたいになっています(^^;

番組その1

車版劇的改造ビフォーアフター
もしくは
車版ビューティコロシアム
とでもいうべきでしょうか(^^;

PIMPってもともとポン引きって意味なんで、直訳すると俺の「乗り物」を世話してくれ。
>Pimp my ride
お歳を召した方には言っちゃいけません(^^;
番組内でも婆ちゃんの前で孫が「Pimp」を連呼して
HostのXzibitがあせってる場面があります(笑)

それにしても日本には厳しい車検があってよかったって初めて思いました(^^;
いかにボロとはいえど、わざわざゴミ溜める意味がわからんし(^^;;;

あと、アメリカーンならではのブリンブリンなセンスは置いといて
西海岸では雨少ないんであれでいいんだろうけど
溶接の処理や鈑金の下地とか、見えないとこの塗装・仕上げ荒いなぁ~って(笑)
シートのシワなんか日本じゃ即ダメ出しですわな。

気になったのは
色つきのタイヤスモーク

現代版「はったりチャージャー ばびゅーん」(^^;

こんなもんに興味持つとは・・・カーマニアとしてはまだまだですね(爆)

後者は上にも書いたとおりの名で同様の負圧に応じて加給音でる商品が日本にもありました。
自転車にとりつけるエンジン音(のような音)が出せるものとか。
今でもあるんだろうか(^^;

メーカーのサイトのキャッチフレーズにもそうあります(^^;
>bicycle spokes for grownup


もう一本のCMはこちら。
ランボ・GT40・アストン、V8hemiその他16車種の音に加えて
スキール音やウェストゲート音も出せるらしい。



1個単位で個人輸入したら一台2万円弱ですねー。 (別にアンプ・スピーカー要)

マフラーあれこれ試しつつご近所に気兼ねするならこれでもいいかも。

まだほとんど日本には入ってないようなんで、在庫置いとけるスペースが
充分にあったら代理店の話持ちかけてみてもいいんだけど(笑)

ジョーク商品としてはこっちのほうが有望? 5千円前後です。

V10>V8と途中で付け替えてます。(車両はゴルフ)



もうひとつ一気見してしまったのはこちら

これは
ガチンコ! 紳士道
とでもいうべきでしょうか(笑)
ベントレー様、なぜに第一回で優勝者が誰だか明かすんだろうか(^^;;;
Posted at 2010/02/13 16:22:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ全般(上記以外) | 日記

プロフィール

「1年乗ってみました。 http://cvw.jp/b/526518/47105401/
何シテル?   07/23 15:36
昔のようにひっちゃきになって走るよりも 盆栽車として弄りまわすのが愉しい今日この頃。 お財布保護・・・が一番の理由ではありますが 高性能/高コストの車...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

コナファクトリー 
カテゴリ:おみせ
2011/05/06 00:14:55
 
レーシングサービス 
カテゴリ:おみせ
2010/01/11 23:24:57
 
T.S. WAKI 
カテゴリ:おみせ
2010/01/11 23:18:53
 

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
FDのあまりの金喰い虫ぶりに挫折して売却。 (FDのせいではなく、高負荷走行多め&無節操 ...
ヤマハ SRV250 ヤマハ SRV250
20年ぶりに、なぜだかなくなった免許も含めてリターン。 当初、不動でも汚くとも・・・で ...
トライアンフ スピードトリプル1200RR トライアンフ スピードトリプル1200RR
しょうもない不注意でFazerを失って以来、久々の大型二輪です。 こういうナリをしてい ...
ヤマハ ビーノ ヤマハ ビーノ
とあるパーツ屋さんから、初心者向けメンテとライトなカスタムの長期レポート用に車両提供受け ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation