• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.

だみあん=666=の愛車 [ホンダ アコードワゴン]

整備手帳

作業日:2009年7月19日

ガラスコーティング

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
CARMATE PS125 プロ・ガラスコートセットの施工をします。
ガラコのような派手な撥水はありませんが必要十分な撥水はあります。
パッケージにはでかでかと12ヶ月耐久と謳ってます。前回施工は約1年前。その実力やいかに!(何風??)
2
これが1年前にコートしたサイドガラス。
多少効果は落ちてますが1年たってもまだ撥水してます。さすがプロww
まだ再施工する必要は無いね。
秋口にでもやろうかな。
フロントガラスの写真はありませんがワイパーを使うと耐久性が大幅にダウンするようです。
ワイパーのふき取る形に効果が無くなってて雨降る度にカッコ悪い跡が出てきてました。
なのでフロントガラスの実用的な効果は半年くらいかな。
3
付属のコンパウンドで液の弾きが無くなるまで地道に磨きます。運転席側の下が思いっきり弾いてるのは気のせいです。


画像取り込んだ際に気づいた...
4
で、キレイに洗い流し完璧にふき取ります。屋根やモールに付いた水滴などもふき取り、後からガラスに流れ落ちてこないように。ガラスコート後は最低1時間は水をつけてはダメらしいのでここは神経質に。
完全乾燥後、コート剤をヌリヌリ。塗りスジが見えなくなるまで塗りこみます。

取り説には『炎天下での作業は避けて日影で~』
思いっきり天気がいいのは気のせいでしょう(汗)
5
後日雨降った際の写真。
かなりの撥水効果です!

たったこれだけの作業で半年から1年持つので、かなりオススメです。洗車の度にやらなきゃならないガラコと比べて年間での施工時間の節約にもなります。
コーティング

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ボンネットアームキャッチャー注文

難易度:

2回目の エアコン送風状態。。。リレーNG

難易度:

タペット調整+バルブカバースタッド交換 177800km

難易度:

XADO EX120 for AT:ウクライナ添加剤を試す 177600km

難易度:

エアクリーナー交換

難易度:

何回交換したのか。。。記録なし。10回程度かな?

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「みんカラ久しぶり過ぎて編集方法ワカラン」
何シテル?   04/05 21:19
ホンダ車からマツダ車に乗り換えて早4年。またマツダ車契約してしまいました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

マツダ CX-8 マツダ CX-8
燃費とパワーの両立に技術の進歩を感じる
ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
 色々とイジリやすくていいクルマでした。ウインカーミラー装着したり、後期セダン用のキラキ ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
CX-5
ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
 探しても中々見つからなかったパールの24Tスポーツパッケージの4WD。 ひょんな事から ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation