• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年12月15日

新型シルフィ発表 またまた番外編MCしたZE0リーフってどうなのっ!?

新型シルフィ発表 またまた番外編MCしたZE0リーフってどうなのっ!?



こんばんは。


本来今日は出勤日だったんですが、


体調不良で休んじゃいました・・・・
もともと今日は休みを申請したはずなのに、なぜ出勤しろと?


当然、看病してくれる人なんていませんので自分の身は自分で癒してます。
薬飲んで、夕方まで寝てたらだいぶ良くなったのでご安心を。


では本題。


「新型シルフィ発表 番外編」シリーズを今回でやっと完結します。


車はこれです↓



そうです。「NISSAN LEAF」です。




「あのー・・・今更紹介されても知ってるし・・・」

な方々が大半だと思いますが(^_^;)

「実はマイナーチェンジしていた!」って事は知らないのでは?


ということで、
主に何が変更された部分を中心に紹介したいと思います

=外装=



車両形式:ZAA-AZE0



殆ど変わってないように見えますが、

ヘッドライトがハロゲンライト仕様のモデルが誕生してます。
「S」と「X」に標準装備

従来の・・・



LEDヘッドランプもちゃんとラインナップしてます。
「G」に標準装備 「S」と「X」はメーカーオプション



フルホイールカバーの仕様が追加されました。
F15ジュークの「15RS」系と同じものですね。「S」と「X」の標準装備

タイヤサイズ:205/55R16 91V

まさか、鉄チンホイール仕様のリーフが見られるとは・・・・



もう一つ新ホイールが追加されてます。「G」の標準装備
従来のアルミホイールもありますがメーカーオプションに・・・・

タイヤサイズ:215/50R17 91V

デザインみたらこっちの方がかっこいいですもんね!

=内装=



内装色にブラック(G)が追加されました。

ブラック(G)の登場でシート地が

・メッシュフラットトリコット 「S」標準
・スエート調トリコット(バイオPET) 「X」と「G」標準
・本革 「X」と「G」メーカーオプション

と増えております。


オーディオとエアコン調整が別々になってます! 「S」のみ

ということは、社外のオーディオシステムを取り付けることが可能になりました!
※できればディーラーOPのモノを取り付けたほうがおすすめです(^_^;)

 
 
これも車両価格を抑えるための仕様か・・・・



従来のリーフ専用のナビシステムも健在してます。「X」と「G」標準装備



Σ(゚д゚lll)なんと、
日産車初の電制式のパーキングブレーキが廃止!




従来のペダル式に変更されてます。

やはり、コストと整備性の関係で仕様変更になったのか!?




MC前のセンターコンソールです。電制式パーキングブレーキのスイッチが・・・
もう新車では見られないのか・・・・



リヤシートです。MCしてから後席クッションヒーターシートが標準装備に。

あと画像ありませんが、ステアリングヒーターも標準装備になってます。



MC前のラゲッジルーム



MC後のラゲッジルーム

あ、あれ!?なんかスゲー変わりましたね。(^_^;)
リアシートの後ろにあったでっぱりが無くなり、
おかげでトランク容量は370Lになり広々してます!(従来は330L)

ちなみに、でっぱり部分にあったユニットはフロントのモーター部に移動してます。

=メカニズム=



実は新しいモーターを搭載してます!
モーター形式はEM57と言うモーターです。

モーター形式:EM57
最高出力 (kW/rpm):80/3008~10000
最大トルク (Nm/rpm):254/0~3008
JC08モード一充電走行距離 (km):228

同モード交流電力量消費率 (W・h/km):114

従来のEM61は・・・

 
モーター形式:EM61    
最高出力 (kW/rpm):80/2730~9800
最大トルク (Nm/rpm):280/0~2730   
JC08モード一充電走行距離 (km):200
同モード交流電力量消費率 (W・h/km):124

とモーターのスペックを書いてみましたが、

さっぱりわからんって方が多いのではwww




バッテリーです。左:従来品 右:新型

バッテリー自体内容は変更してませんが、形状を変えることによって
30Kgの軽量化に成功。

=オプション=



アラウンドビューモニター

今まではセレナやエルグランドなど1BOXなどを中心に装備されてきましたが、
E12ノートからも小型車に搭載されました。
駐車が苦手な方には嬉しい装備ですね。



BOSE® Energy Efficient Series

静粛性の高いリーフだからこそ出来る、迫力のサウンドが車内で楽しめます。



てなところで、大雑把な!?説明でしたが
いかがでしたか?

電気自動車の先駆けとして、新しい日産のシンボルとして
登場したリーフですが、発売してまる2年経つんですね。
来年は初回車検の車も出てきます。現場大変そう・・・

都市部では見かけるようになりましたが
まだまだ地方では見かける機会がありません。

車自体は素晴らしい車なんです!、
ただ、リーフを取り巻く環境が整っていないせいで
普及しないんだなと思います。
最近は電気に敏感になってるしな日本人



普段の通勤や買い物程度にしか車を使わない方、
車の維持費を抑えたい方、
駐車場付きのマイホームをお持ちの方、
充電設備の整ったマンションにお住みの方、
近所に無料充電設備が整っている地域にお住みの方、
自称「俺って超エコなやつじゃん!?」な方
俺は悪の手から地球を守るという使命をお持ちの方、

ぜひ次期愛車候補に



「NISSAN LEAF」
はいかがでしょうか?


毎度マニアック過ぎて
人を寄せ付けないオーラが出ている
日記を最後まで読んでいただき

ありがとうございますm( __ __ )m

では( ̄^ ̄)ゞ

ブログ一覧 | Test Drive(試乗) | 日記
Posted at 2012/12/15 21:13:56

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🥒精霊馬🍆進化
avot-kunさん

千葉ドライブ ① アウトレット〜東 ...
SUN SUNさん

【シェアスタイル】本日限定!20% ...
株式会社シェアスタイルさん

夜風が気持ちいい! コレが日本の夏 ...
ウッドミッツさん

良い燃費^_^
埼玉の猫さん

親父はつらいよ🤪 家族で帰省は大 ...
なうなさん

この記事へのコメント

2012年12月15日 21:31
EV車はこれから過渡期だと思うので、更に改良されるでしょうね。

不思議な乗り味ですが近い将来を示唆してる一台かと。

とりあえず裕福層に買ってもらって単価を下げて頂いてからでしょうか?(^^;
私達が乗るのも遠い話ではないでしょうから。

コメントへの返答
2012年12月15日 21:58
こんばんは、なべとら@さん。

リーフや三菱iMIEVはEV時代の開拓者なので、今後の展開によって左右されるかなと思います。結局は後出しジャンケンのトヨタがどうにかしそう(^_^;)

富裕層に買ってもらうのが1番ですね!
普段の足としてリーフに乗ってもらうのが流行れば一般人も真似して買いそうです。

僕らも、あと10年くらいしたらEV生活になってそうですね。
2012年12月15日 22:19
こんばんは(^^)

マイチェンしたのは知ってましたが、それにしても…詳しすぎます(笑)さすが回し者ですね!

私なら、あえてホイールキャップ外しの黒の鉄ちんでダサカッコよく乗りたいですね(笑)

リーフ興味はあるんですが毎週長距離走るんで航続距離がまだまだ問題です…。
コメントへの返答
2012年12月15日 23:09
こんばんは、Dancyoさん。

まっ、回し者って、だ・・・誰のことですっか
(激しく動揺)www

鉄チンホイールはなぜかマニアックな仕様に見えるのが不思議でたまりません!
黒鉄チン+外装が北米仕様のリーフを想像しましたがかっこよすぎて目眩が・・・

確かに航続距離が短いのが難点ですね。
フルチューンのGT-Rといい勝負かな!?

プロフィール

「曜「すごーい、たーのしー!」」
何シテル?   10/15 12:29
成仏しました

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

東海地方の人間からすると超ウケるんだけどwww μ's関係のパロ、その10… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/03 13:29:08
『はぎや整形』CMの気になる所 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/13 23:59:28
スカイライン誕生60周年③ 日産危機、国際化、V6化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/01 21:49:35

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
人生4台目の愛車。そして3台目のスカイライン。 地元:北九州で、連れ添ってきた相棒ER3 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
車人生3台目の車、そして2台目のスカイライン。 前に乗ってたK12をぶつけてしまったのを ...
日産 マーチ 日産 マーチ
再就職し、しばらくは自転車生活を予定していたけど、「マニュアル車が欲しい」と言ったら、会 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
人生初の愛車です。 最初に買う車は、「自分の生まれた年のスカイラインがいい。」と言うこ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation