
こんばんは~
前回の輸入車編で
せっかくメルセデスのブース行ったんだから
SLS(何か凄いヤツ)も見せやがれ(怒)
という意見も見た人によっては極小思うと思います。
失礼ですが一言言わせてもらうと、
撮れるか、ボケェーッ!!
以上、Mutti心の叫びでした。
さぁて引き続き、
東京モーターショー2013のレポートを報告していこうと思います。
第4回目は働く車です。
乗用車だけがモーターショーの目玉じゃない!
働く車も立派な車!
そんな、ちょいとコアな紹介です。
絶対に守ろうね・・・
このレポートは、日記作者の独断と偏見によって撮れた写真を淡々と紹介するだけです。「もしかして、紹介されてるかも!?」と言う過度な期待はしないでください。
あと、「あの有名な車を紹介されてない」からといって日記作者を逆恨みだけはしないでやって下さい。
<守れない人は、バカ軍団に・・・
守れる人は早速スタート!
●HINO
HINO 300SERIES HYBRID
デュトロかと思った?残念!正解は海外仕様の300シリーズでした!?
HINO 700SERIES(鉱山用超大型ダンプ)
プロフィアかと思った?残念!正解は海外仕様のry・・・
RANGER(ダカールラリー2011参戦車)
●ISUZU
ERGA HYBRID
エルガは縦目のヘッドライトが特徴!!

バスもハイブリッドの時代に突入してます!!
FORWARD 6×6
災害地の悪路も走破できる抜群の機動力!
GIGA DUMP TRACK
そういえば、ピッカピカのダンプって初めて見るよな!?
Wolseley CP 1.5‐ton TRUCK
関東大震災を乗り越えて築いた、いすゞトラックの礎
別件ですが、ホワイトアルバム2見て大正ロマン萌えになった今日この頃・・・
mu-x
海外を魅力する、いすゞの冒険心
その冒険心を、ぜひ日本にもやってみよう!?
●UD TRUCKS
Quester
新興国向けの大型トラック。多忙なニーズにも応えれるようバリエーション豊富!
Quon Fuel Demonstrator
燃費性能向上の追求を目的とし開発された実験車両。
Quon
運転席です。今回初めて大型トラックの運転席に乗りました!
今日からここが俺の仕事場!?
やっぱり視界か広い!そして高い!
これだったらルーフの反転灯探し放題じゃないか!?
乗用車以上にスイッチが多い。
センターコンソールには男心をくすぐるスイッチがある!?
以上で第4回目は終わりです。
今回紹介した働く車らは
基本市販車なので、どう回避しても紹介せねばならないので紹介しましたw
今回も、ちょこちょこ一言コメント程度いれてます(^_^;)
そして次回から
やっと本腰になりますのでお楽しみを。
その分、偏った内容になりますので、ご注意を
でわ、また明日お会いしましょう。
おやすみなさい!
~おまけ~
NV200 TOKYO CITY TAXI
AERO STAR & CROWN PATROL
おまけが、やっつけ感すぎてスンマセン(汗
ブログ一覧 |
イベントに潜入調査 | 日記
Posted at
2013/11/27 00:20:19