• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年03月17日

近況です。第20話「最近の色々と・・・・・!?」

近況です。第20話「最近の色々と・・・・・!?」
こんばんは

どうも、どうも
ご無沙汰ぶりです!

前回書いたのが、もう1週間前になるんですね(汗

当初は3日に1ぺん書いていこうと思いましたが
それ以上の事態になってますwww
まぁ1週間放置は1年前にもあったけどね。



こんなにも日記を書かなくなったのは、
それなりの理由がありまして・・・



先月の下旬からですね


朝から晩まで、ずっとひたすらパソコンに向かって書類作ったり、会議に出席したり、取引先の製品を検査したりの繰り返しで、気が付けば会社にまるまる12時間近く滞在していたりする日々が多くなっておりました。


そんで1日の仕事が終わり、
家に帰れば以前なら毎日のように日記を書いておりましたが

最近は家に帰ってくるなり、
風呂→晩飯→ネット徘徊&動画見る・・・



気がついたら横になって、
そのままダウン・・・



完全にお疲れモードです(^_^;)


特に先週は酷かったのが、わかると思います。
だから、日記が殆ど書けなかったのです・・・スンマセン


こんな日々をここ数週間ずっと繰り返しておりましたから



ムカ着火ファイヤーァ!!
と、キレそうな時がありましたwww





それにしてもムカ着火ファイヤーって・・・これ☝の元ネタ

これだったんですね(笑)
ギャル語メンドクセーなwww

激おこスティックファイナリアリティぷんぷんドリームって、
どんな状態だよwww




さて、あらすじはこれくらいにして
今日の本題は・・・ここ最近の出来事の総集編です。


ごめんなさい。
本当は一つ一つ日記で書いていこうと思いましたが
めんどくさいのでまとめて紹介!



本日は週に1度の外出できる日なので
横浜市方面へ。

そして・・・

買っちゃいました!?


















日産 テラノ


















まさか・・・以前やったボケをもう一回するとは(^_^;)
どんだけテラノ好きなんですか!?と問い合わせがきそうです。

今回買ってきたのはタミヤのワイルドミニ四駆シリーズのテラノです。
これで、あと1/43スケールのミニカーがあればコンプリート!


で、なんで今更ミニ四駆のテラノを買ったかといいますと
最近になって、タミヤが☝こんなグレードアップパーツをリリースしたからです!

小学生の頃、ミニ四駆ブームの時に夢見ていた仕様が・・・
長い時を超えて現実に!

という事なので、近々ミニ四駆を久しぶりに作ろうかなと!
最近、ミニ四駆が再ブームになっているみたいですし。



さっ!ここからは、
最近我が家にやって来たトミカを紹介。





トミカリミテッドシリーズ
LEXUS GS430

7年くらい前に登場したトミカ。実はレクサス専用車としては初のトミカ化されたモデルです。しかも、トミカリミテッド専用!通常のラインナップにはありません。

最初こそリミテッド専用でしたが、ここ数年でレクサス車が通常ラインナップにも登場しますね。これもレクサスの敷居が下がって親しみやすくなったからかな??

トミカシリーズ
AUDI A1&SUBARU FORESTAR

昨年登場したばかりのトミカですが、2台とも初回限定カラー!
普通なら発売日から数日で売り切れになるのが常識ですが、横須賀市内とある家電を売ってそうなお店に1年経った今でも普通に在庫として残っていました・・・
この他にも初回限定カラーがゴロゴロと・・・穴場発見してしまいました!?

ドリームトミカシリーズ
CAMARO TransFormers
トランスフォーマーに登場するバンブルビーこそシボレーカマロのトミカです。
通常モデルと違い作中と同じ仕様になっており、フロント周りは専用エアロに黒のストライブが入ります。


リヤには専用スポイラーが装備されます。
せっかく劇中のカマロを再現しているのですが、トミカなのでトランスフォームして変形することはできませんので、ご注意を。



以上がトミカ紹介コーナーでした。



ここからは、今日の出来事。

ここ最近、次期愛車を見に都内をウロウロしてましたが、
久しぶりに「いつものところ」に行ってきました。




お目当ては、こちら☟


NV100クリッパー・リオ
昨年モデルチェンジした新型ですが、見ての通りスズキ・エブリィがOEMされます。登場前から非常に気になっていた車なので今回取材しに行ったが、本日は強風のために屋外の展示車両は全て施錠されていたので取材できませんでした・・・

エクステリアは・・・ホント潔いくらいにバッチ変えただけですね(笑)
この型だけで、何兄弟いるんですか!?
フロントとは違い、リヤはナゼか日産車ぽく見えちゃうのが不思議??

NVシリーズの3ショット!
こうして見ると「せめてフロントグリルだけでもVストラット顔に・・・」と思いましたが、
元のエブリィ、よくよく考えてみると・・・もう10年前の車なんですね(汗

普通ならOEM車用に新規グリルを起こすのですが、
起こさないってことは・・・エブリィ、モデルチェンジ間際って事ですか??

C12ティーダ
日本ではすっかり過去の車となってしまいましたが、数年前から中国では新型ティーダが販売されております。
先代モデルからキープコンセプトながらも、新型は機能・性能共に進化しております。これについては、出来たら今週中にレポート書きたいと思います。
そういえば・・・私、先週来てましたねw

L33ティアナ
いきなり運転席の写真ですが、前回報告したレポートのコメントに
「新型ティアナの生産工場は?」と問い合わせがありましたので、それを確かめるために約1ヶ月調べておりました。

1番手っ取り早く調べるには、コーションプレート見るのが早い。
しかし、このコーションプレートの位置を探すが見つからず、1ヶ月間いろんな情報を探ってやっと位置が分かりました。
運転席シートの下なんて・・・日産の某ミニバンも似たような位置にあったような??

本舗初公開!L33ティアナのコーションプレート
プレートの右下に「工場」の部分に「W」を打刻されてますね。
「W」日産自動車九州工場を意味します。
なので新型も引き続き九州工場産ですよ。

今日のグローバル本社ギャラリーはF1グランプリのパブリックビューイングをやってましたが、スルーして今回は撤退してきました。
収穫・・・少なかったね(汗


さて家に帰ってきたら、ちょうど晩飯時。

何かないかなぁ~と戸棚を探ると・・・


飛騨牛・飛騨豚カレーが出てきました。
こちらのカレーは、去年横浜高島屋で開催された飛騨高山展で買った氷菓コラボ商品のカレーです。

ふと、賞味期限を見ると・・・賞味期限近っ!!

とわかったので、晩飯決定。


しかし、このカレーを食べるためには・・・


千反田える米を開封せねば(;´Д`)
しかし、この美しすぎるパッケージを
傷つけずに開けるには抵抗があったよ。

考えた結果、裏の底の部分に切れ目を入れて中の米を別の容器に移して保管しました。プロのコレクターならば、未開封のままコレクションするんだろうなぁ・・・

そして、いろんな工程を省いて完成!
久しぶりに、うまいカレーが食べれて満足!

さて次は豚カレーを今週のどこかで食べねば!?



といった具合で、食後は今回の日記の内容を書きながらニコニコ動画の生放送を見つつ今に至ります。


以上で今回の日記は終わり。

久しぶりでしたが、どうでしたでしょうか?

現状こんな程度しか書けませんが、こんなんでよければネタが思いつき次第書いていこうと思いますので今後もよろしくお願いします。

では、次回・・・
いつになるかわかりませんが
お会いしましょう!



それでは、(^o^)ノ < おやすみー
ブログ一覧 | 近況です。 | 日記
Posted at 2014/03/17 00:47:54

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【お散歩】溜池〜飯田橋までお散歩で ...
narukipapaさん

5/8 木曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

SBI証券の詐欺メール多くないです ...
のうえさんさん

GWのお祭りの翌日の静けさを感じる ...
pikamatsuさん

皆さん〜こんにちは😊今日は、晴れ ...
PHEV好きさん

HYPER REV vol.285 ...
AXIS PARTSさん

この記事へのコメント

2014年3月17日 8:41
おはようおざいます(^^)/
怒りの6段活用に朝から爆笑しました(笑)
僕の世代でいうチョベリバとか、MK5みたいなもんですかね~っとすっかりおっさんみたいなコメントをしてる自分にションボリ(´・ω・`)
昨日、久々に日産ギャラリー行ってきました、やっぱり楽しいですね(*'ω'*)
コメントへの返答
2014年3月18日 6:50
おはようございますm(_ _)m
怒りの6弾活用を、ぜひ有効に使ってください!(笑)
ギャル語は毎年進化しているようなので、覚えたとしてもスグに新しい単語出てくるので・・・
本社ギャラリーで、もしかしたらすれ違っていたかもしれませんね!
モータースポーツ室日記にも登場してましたね(´∀`*)
2014年3月17日 18:15
ついに…実車購入のお知らせかと思いましたが(^^;

ティーダは随分気になってましたが、あれから結構時間が経ったんで…出ないんでしょうかね?名前変えても。

スズキ製クリッパーは随分シンプルになりましたよね、ほぼエンブレムだけ(笑)
三菱製クリッパー後期のフロントは中々カッコ良かったですけどね。
コメントへの返答
2014年3月18日 7:00
もうそろそろ、車決めねばと思い活動しております。

ティーダは次期モデルが既に開発されているみたいなので、もしかしたらC13ティーダが日本で復活するかもしれませんよ。

クリッパーはベース車が直ぐにわかってしまうくらい変化点少ないです(汗
あのVストラットグリルがカッコよかったのに・・・
2014年3月17日 20:12
この際、時期愛車はテラノで良いのでは(;゜∇゜)

タマ数は少ないけど・・・
コメントへの返答
2014年3月18日 7:02
もうここまで来たらテラノで良いような気がしてきました(笑)

10年前と比べたら、R50と含めてもタマ少なくなりましたね・・・
2014年3月19日 2:38
>ティアナの生産工場
お調べいただき、ありがとうございます。
九州生産ということは「Made in Japan」なので、安心して買うことができますね!
…その前にお金がないだろ!って突っ込みはナシの方向でお願いします(涙)
コメントへの返答
2014年3月19日 21:13
遅くなりましたが、
結果九州工場製であることを証明できました!
コーションプレートが、まさか車内にあるとは・・・調べるまで全く知りませんでした(汗

コスト削減と言われながらも、意地でも国内生産を続けたい九州工場のプライドが詰まった1台ですよ!

今は買えなくても、10年後くらいに購入を検討されてみてはいかがですか?(笑)

プロフィール

「曜「すごーい、たーのしー!」」
何シテル?   10/15 12:29
成仏しました

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

東海地方の人間からすると超ウケるんだけどwww μ's関係のパロ、その10… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/03 13:29:08
『はぎや整形』CMの気になる所 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/13 23:59:28
スカイライン誕生60周年③ 日産危機、国際化、V6化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/01 21:49:35

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
人生4台目の愛車。そして3台目のスカイライン。 地元:北九州で、連れ添ってきた相棒ER3 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
車人生3台目の車、そして2台目のスカイライン。 前に乗ってたK12をぶつけてしまったのを ...
日産 マーチ 日産 マーチ
再就職し、しばらくは自転車生活を予定していたけど、「マニュアル車が欲しい」と言ったら、会 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
人生初の愛車です。 最初に買う車は、「自分の生まれた年のスカイラインがいい。」と言うこ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation