こんばんは。
実質2日ぶりに日記書きますが、
なんか久しぶりに書くような気分です。
さて、今週末は・・・日産党諸君、おまたせ!
ニスモフェスティバル2014
が富士スピードウェイで開催されますね。
年に1回のメーカー主催のお祭りが・・・
今年もやってくる!!
月曜からずっとテンションが上がりっぱなしだったので・・・
待ちきれず、準備し始めました(笑)
写真は6年前のニスモフェスティバル時の駐車券。偶然にも開催日が一緒!
さて、明日金曜日さえ乗り越えれば、あとは待つのみ!!
楽しみだなぁ~(*´∀`*)
と、こんな事を言ってたら
そういえば最近、愛車スカイライン・・・
新パーツを採用していたのに、全然紹介していなかった!?
見かけのノーマルすぎて、R34までのスカイライン信者にボロカス言われ放題の我がスカイラインも地味~ながらも少しづつ新パーツを装着していたりしてました。
最近の時間に余裕がなかったので紹介していなかったので、
今回は一気に紹介したいと思います。
=注意=
走り系の部品・・・・・一切出ません!
ご了承くださいw
【悲報】
横浜市中区山下埠頭にて・・・
襲撃され、鉛弾喰らう!?
現場だった貨物駅に到着すると、いきなりマシンガンで蜂の巣にされたので、お返しにすぐそばに落ちていたコアラのぬいぐるみを投げ返してやりました(^_^;)

ハイ、茶番終了!
最初に紹介するのは・・・
「銃痕ステッカー」
これを貼れば・・・あなたの愛車も蜂の巣にwww
横須賀市内のアメリカン雑貨も扱う中古ショップにて購入。
さらに匠?の手によってマグネットステッカー化されたのでボディに何回も貼りたい放題!
ちなみに、最初の写真の元ネタはコチラだ!
みんな・・・説明いらないよね!?
私は劇場版シリーズでは「またまた」が一番好きです!
永い時を超えて、やっと自分の愛車で再現することができました。
さぞかしスカイラインも
銃撃ダメージをつけられて・・・・・
驚いていることでしょう!?
ヴぁあああーー!
・ ・ ・
というわけで、若さゆえの勢いで作ってしまった・・・
「顔芸マグステ」
俺氏・・・・・なぜ、作ったし?(困)
シュールな痛車が誕生・・・なのか?
さて、次!(汗

ここ近日で紹介しました
「北米輸出車専用フューエルキャップ」
装着してからおかげさまで・・・
なんか燃費が悪くなったような!?
気がしたので、現在は純正に戻してます(^_^;)
だからパーツ紹介してないんだよね。ちゃんと調べないから・・・
今回は装備してからの「実は残念でした」レビューともう一つ、
とあるみん友某氏から
「画像のあの部分のアレがすごく気になるんですけど・・・」というコメントがあったので、
あの部分のアレの正体です。
元の画像を見て、光の速さで思いつきサクサクっと作成。
それで完成したのが・・・・・
「指定燃料表記」
これもマグステなので、アルミや樹脂製のフューエルリッドじゃない限り貼れます。
私の中では最後の「ごめぇ~ん」が決め手でしたね!?
あとは、そうそう!
販売会社のステッカーをトランクリッド右下部に貼りました。
車を買うと頼んでもいないのに勝手に貼られる販社ステッカー。
そのせいで、人によっては「なぜ、わざわざダサいステッカーを貼るんだよ・・・」という意見もありますが、私の場合は貼ることによってより一層怪しい雰囲気が高まったような気がします!?
ちょっと画像は見えにくいので説明しますが、
ステッカーは
「黒の下地に金色の縁・書体」で構成しております。
日産マニアな方なら、すぐにピンっ!ときたと思います。
そう、あの販社です!?・・・
ん?
なんか・・・・・違うような??
かなり日産マニアなラブライバーじゃないとイミワカンナイ!
元ネタになった販売会社がわかった人には、ささやかなのんたんグッズを贈呈w
こちらのマグステも光の速さで思いついて作成しました。
「パロディ系販社ステッカー」
思いつき次第、他の日産販社ステッカーを作っていこうかと思います。
以上、報告終了!
~総評~
最近はパロディ・ネタ系マグステ作りに没頭してます(笑)
久しぶりの日記なのに、
内容がテキトーすぎてごめんなさい!
次回あたりは、ニスモフェスティバルのイベントレポートになると思うので、
今回すげーガッカリした方はそちらに期待しておいて下さい。
それでは、今回ここまで。
おやすみなさい。
~おまけ~
それは・・・先週の土曜日の事でした。
この日は、以前から連絡を取り合っている幼馴染のお願いで、買い物につき合うことになった男性は自分の車に乗り込み、エンジンを始動させて運転前の確認を行う。
さて、まだ時間には余裕あるな!・・・・・
と確認を終えて、これから幼馴染と会える嬉しい気持ちが高まり、車を都内へ向けて走らせる・・・
お わ か り い た だ け た だ ろ う か ?
画面中央部に映る・・・・・
女の霊の姿を。
これから男性に訪れる幸せなひと時を僻むかのようにこちらをじっと見つめる・・・
女の霊はなにを・・・伝えようとしているのか??
当然だけど画像は・・・
トリックだよw
この画像が本当は何を伝えようとしているのか見破るポイントは・・・
「日産マニアの目線で見よう!?」
そしたら見えてくるアイツ!?
結構大変だったよ作業・・・
ブログ一覧 |
(株)MSVF 車両整備課 | 日記
Posted at
2014/11/28 02:46:32