• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年07月25日

ぶらっと・・・3-Day Weekend 作戦!?「激走!?炎のサーキット-岡山編-」

ぶらっと・・・3-Day Weekend 作戦!?「激走!?炎のサーキット-岡山編-」 この記事は、Tipoオーバーヒートミーティング2015と相互リンクしております。
しかし、リンク先の管理人が完全に他力本願でこちらを頼っておりますが・・・当方のレポートも写真が少ないので悪しからず・・・


こんばんは。

どうも私です。


お待たせしました!
前回からの引き続き連休のレポート

「ぶらっと・・・3-Day Weekend 作戦!?」
をお伝えします。

いよいよ今回の旅の目的の真髄になります!





スクロールバー見るとすごく長いので、
これでも聴きながら見ていってね!

●7月19日(日) 早朝

早朝4時頃には起床し、ホテルをチェックアウト。
その後は岡山市内の某トラックターミナルで今回お世話になりますグループの方々と合流し、会場になります「岡山国際サーキット」に向けて車を走らせます。

午前6時30分過ぎには現地に到着し、グループの方々(一部)は展示の為にクルマの架装が始まります。

30分後・・・


クラブミーティングエリアの一角に
警察車両展示コーナーが
できちゃいましたwww

どう見ても交通安全活動を促すためにやってきた警察車両たちですw

これが今回お世話になりましたチーム
「Team STRANGE[Open Category]-TOHM 2015 Edition-」だ!!
※基本はオールジャンルでメーカー・車種・年式に囚われないオープンなグループなのですが、一部そういった方面の趣味を持つ輩がいるグループでもありますw

ここからはメンバー紹介!


D-IGAさん
グループの代表です!車はトゥディ。今回はパトレイバー特車2課仕様

そしてもう1台はER34。怪しい装備がいっぱい!?

新淀川の河川敷鎮守府 提督
私の岡山行させた張本人。クルルァの仕様は本人のページを参考に。

桜さん
同じくER34です。クルマを飾る小道具が素敵です!

シルバーMさん
同じR34でも、こっちはBNR34!当日は覆面軍団の中で一番のアイドルでした!

たこやきさん
ここからは健全な車たちです!?TOHMのイベントに一番相応しいクルマですね!

Zakさん
グループ内もう1台のトゥディです。やっぱりトゥディは走りのクルマ!?


カワちゃんさん&おかぷりさん
希少なツインがツインで展示されていたので見る人を振り返らせてました!

る~さん  撮影者:ミノスケ@高速331 さん
ヘラフラな北米エコー仕様のプラッツです。道中の移動が大変でしたね(^_^;)
あと唯一写真撮るのを忘れてしまい申し訳ございません。

カワさん
個性的なマスクを持つジムニー。パッと見は車種不明!?

ぎんさん
フルノーマルの綺麗なパオでした!当日の会場にも何台かパオがいましたね!

kuroさん
黒の360を見て・・・

こち亀のこのシーンを思い出しましたw

念仏の政さん
希少なシティ・カブリオレは毎度ながら注目の的!


と以上がグループのメンバーになります。
皆さん、超個性的なクルマの持ち主ばかりです!!


さてここからは・・・


河川敷鎮守府 提督(海未推し)のER34(イベント仕様)の紹介。
今回お世話になったミノスケ提督の車両をザッと紹介しますね。
基本は普段公道でやりたくてもできない事を、こういったイベントで憂さ晴らししていく仕様になってますwww

ルーフ部には覆面車両の魂である回転灯をセットし、フロントバンパーの怪しいフォグランプは点滅させて展示してました。

この他にもいろいろと怪しい装備がいっぱいなのですが、ここで説明するよりもご本人のページに行って「どんな装備が装着されているか!?」と見る方がてっとり早いです(^_^;)

金剛「Oh Mutti、本当は・・・「写真撮ってないから紹介できないデース」と言わないとダメデース・・・」


以上の大阪府警(ミノスケ提督)仕様に加えて、私の神奈川県警スペシャル装備!?を追加で装備して今回は展示しておりました。

見に来られた方は「気がついていたのかな?」
気になるところです(^_^;)


その上、当日の私の格好ときたら・・・
先週の館林同様に港署方面のコスプレをして
当日は会場(覆面車両周辺限定)をうろついてましたね(笑)
(撮影者:Tom cat さん)


そんな会場で唯一のスーツ姿でうろついて撮影した写真が
→こちらになります←
※注意 あくまで私の個人主観で見たクルマしか掲載してないので悪しからず



会場内の参加車両の撮影を終えて戻ってきますと、
ちょうど今回のメインイベント「のんびりゆったり走行会」に参加するための準備が始まっていたので、走行会に相応しい格好に着替えることに!?





10分後・・・




着替え完了!?
どう見ても・・・

交通安全週間の出陣式にしか見えません。
これにはD-IGAさんも「あれはヤバい」とお墨付きをいただきましたw
(写真提供:ミノスケ@高速331 さん)

出陣式!?を終えた後はコースインするCパドックそばに移動し、時間まで待機。

12:30~ タイムスケジュール通り、いよいよコースイン!

現時刻をもって岡山国際サーキット 本コース上の取締を開始する!www

レクサス IS350のセーフティーカーに先導してもらいながらコースを周ります。

セーフティカーの後ろに公道のセーフティカーw

今回は桜さんのカメラを提督号につけて車載動画を撮影してました。

エンケイブリッジ

サイドミラーには記録係の人が写ってますねw


最終コーナーを抜けると・・・

ホームストレートになります!

第1コーナーを抜けて・・・



後はコースに沿ってのんびりゆったりと岡国の本コースを走ります。

ミラー越しに見える後続車のシルバーMさんのBNR34が怖いですwww



最初にコースインしたコーナーまで戻ってき、この後もこんなペースでコース上を3周走り走行会は終了です。
ちなみに・・・2週目の時だけ私じゃない別の人が座っていたのですが、気がついた人いるかな? 
写真あったら見せてもらいたいですw


今回のメインイベントを終了後は、
また会場内を廻っては気になる車をカメラに抑えてました。


会場内をうろついてますと
コース上スケジュールは「バトルロイヤル・スプリント・トロフィー」とTOHM名物の“国籍車種問わない何でもアリのレース形式の走行会”が始まろうとしてました。
パドックには、GT-RやFDなど国産スポーツからヴィッツ・マーチ・ミラージュなど国産ホットハッチ、更にはポルシェ・ロータス・アルファロメオなど輸入車勢が集まってき、どの車からも速そうなオーラが発されてましたよ(^_^;)


そんな中、パドックの一箇所に人だかりができており
気になって見に行ってみますと、
そこには1台の軽自動車がいました!?


それが、この・・・トゥディです!
まぁ何でもアリの走行会ですから、軽自動車で参加しても何も問題ありませんね。
しかし、先ほども書きました参加車両たちを見ると、ポルシェやGT-Rは無理でも国産ホットハッチくらいならなんとか追いつくだろう(^_^;)ハハッ・・・


って普通は思うじゃん!?




ロータス エキシージSV6 VS トゥディ




RUF 964rctEVO VS トゥデイ
これが・・・
案外やっていけるんですよ!?
世界中のセレブやマニアが愛してやまないスーパーカー達を
我ら庶民の味方“軽自動車”で追い掛け回す摩訶不思議空間!

これが・・・岡 国 の 日 常 です。

このトゥディ、外観こそノーマル膳としてますが
実はフルチューンな1台だったりします!?(^_^;)


やっぱりクルマは・・・パワーウェイトレシオで速さが決まるのね。
と考えさせられるひと時でしたw


トゥディの健闘は

↑こちらで確認できます↑


しかし、残念ながら今回は途中でリタイアという結果になりましたが
是非来年も欧州車勢を追い掛け回す姿が見れる事を祈ります!!


さてイベントも佳境に差し掛かり、
気が付けばイベントプログラム最後の「ファイナルパレード」の時間になりました!


パレードが始まると察したD-IGAさんはメンバーに指示を送り、全員移動を開始。



見事、パレード最前列を我れらTeam STRANGEが占拠!

これが・・・・・
ファイナルパレード最前列の車窓です!!


入場した順番で“みのむてぃ”コンビのER34がセンターになりました!
左には桜さん。

右にはD-IGAさん。

パレード自体はセーフティカーの後ろを時速10~15キロくらいでのんびりコースを走ります。

いよいよホームストレート。

ここで一旦停車して、

撮影タイムです!!

いや~パレードの最前列を占めるクルマがおもろいなwww
※Tipoは主に欧州車をメインとする雑誌なのにねぇ・・・

短い撮影タイムを終えて、再びスタートです。
希「さぁ~出発だよ♫」

提督の嫁(後頭部)

金剛「なんだか出撃みたいデース!!」

「丙、提督!バックミラーが大変なことになってるデス!!」

ホンマ、すごい光景になっとるわ!
これ正面から見たら、西部警察みたいな光景になってるんでしょうねw



その後もセーフティカーの後ろをのろのろとついて行き、パレードラン2列目の最後尾と合流します。

セーフティカーが我々の最前から離脱。
その後はパレード欄2列目の集団の後ろを走ります。

ここで道路交通情報です。
午後6時30分現在、岡山国際サーキット 本コース上
5キロ以上 渋滞www

そんな渋滞列をのんびりまた1周後、やっと本コースから離脱です。
Tipo編集部の皆さん、岡山国際サーキットのスタッフさん達、ご苦労様です!

そして最後の仕事。
覆面仕様から民生仕様へと戻して、現地解散です。

~TOHMに参加された皆様~
大変遅くなりましたが、当日はお疲れ様でした。
完全に部外者だった私を快く受け入れていただき、
本当にありがとうございました!
また来年もお会いできたらいいな!と心より願っております(^_^)


解散後はミノスケ様の隣に乗り、来た道とは反対の中国道を使って大阪まで戻ってき、心斎橋近くのホテルまで送ってもらいました。


拝啓、ミノスケ@高速331 様
当日は長距離運転お疲れ様でした。
2日間、私のしょうもない話やわがまま、更に無茶ぶりと対応していただき誠にありがとうございました。
当初お誘いしてもらった時は「なんでやねん!行けるか!!」と独りツッコミを入れて笑ってましたが、気がついたら・・・当日岡山国際サーキットに来ており、イベントを楽しんでいた自分がいましたwww
次はいつ関西へ遊びに行けるかわかりませんが、お会いできる日を楽しみにしてます!



ホテルにチェックイン後は宇宙時代を感じられる自室?で荷物を整理。
疲れからか、いつの間にか寝落ちしており、一晩を過ごしました。



という事で、今回はここまで。

それでは、おやすみなさい!


























来年・・・








このクルマが岡山に現れるんでしょうかね!?
いやいや、ただのドノーマルの不人気車だから需要ないかと・・・

提督、D-IGAさんから熱いラブコールを送られて嬉しい♫、
けど・・・・・岡山遠いもんなぁ~(^_^;)


昔の麻生政権時代みたいに
休日の高速料金1000円が復活しないかと思う今日この頃。

現状1000円は無理そうだから、せめて2000~3000円が相場かと。

タイミングよくガソリン価格も値下げしていることだし、ついでに復活してくれればお盆は皆さん車で遠出する方が増えて、地方経済の活性化するのにねぇ。




そうなると、今度は渋滞が各地で発生するよね・・・・
それにサンデードライバーが増えて、各地で事故の発生件数も増加か・・・

なかなか思うどおりにならない・・・もどかしい・・・
ブログ一覧 | イベントに潜入調査 | 日記
Posted at 2015/07/28 00:56:16

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

きっとこんなこと言ってるんだろうな ...
P.N.「32乗り」さん

【シェアスタイル】本日限定!20% ...
株式会社シェアスタイルさん

やる気になってるぞ〜86にオーディ ...
Zono Motonaさん

今日のiroiroあるあーる538 ...
カピまこさん

激渋スーパーで悶絶ス!
アーモンドカステラさん

8/15(金)今朝の一曲🎶Ne- ...
P・BLUEさん

この記事へのコメント

2015年7月28日 10:15
こんにちはm(__)m

怪しい車列を察知し、やってきましたm(__)m

私もスカイラインオフの時は、一番上のRSフォーメーションを車内でかけて出発しますよwww
このイベント、来年はぜひ行きたいものです(*^_^*)

願わくば、私の某仕様にすらなりきれない車も車列に加えて頂ければ・・・(^_^;)
MuttiさんもV35で是非ww

失礼致しましたm(__)m
コメントへの返答
2015年7月29日 1:14
こんばんは!

いや、怪しくないですよ(笑)

スカイラインに乗っている時にスカイラインフォーメーションをBGMに走らせると気持ちが高まって気持ちいいですね!

来年は是非参加で検討願います!
(私の方も考えなければ・・・)
2015年7月28日 11:43
TOHMお疲れさまでした!

今回は遠路はるばるお越しいただきありがとうございました。

ミノスケさんと同乗で来られていたので勝手に「関西エリアか遠くても名古屋辺りから来られているのかな?」と思っていたのですが、前の日記を読んでさらに遠方から来られていることを知りました。

まるで「地方サミット会場に警視庁が出場してくるような距離の移動」…本当にお疲れさまですm(_ _)m


それにしても走行会時の衣装はやばかったですw
独特のジャケットと腕章にエンブレム…どの方向から見ても「ソレ」にしか見えなかったです。

来年は是非ともV35覆面を我がチームに…お待ちしております!!


…うーん距離どうしよう…自走か積車かフェリーか…ぶつぶつ(←勝手に妄想中w)
コメントへの返答
2015年7月29日 1:27
あらためまして、お疲れ様です!

実は・・・
神奈川からの刺客だったんですよ、私(笑)
事前にミノスケさんからの説明で知っていたのかなと思ってました!

当日は・・・岡山で開催される国際サミットの警護の応援にやってきた神奈川県警という設定がしっくりきますね(笑)


あの衣装はドンキで売っているコスプレ衣装でして、前回痛車イベントの会場で着てみたら、本物と間違えてしまう人が居たりするほどのデキなんですよね・・・(^_^;) 


来年はV35が岡国を走るのか!?

全ては・・・カムバック高速料金1000円の時代!?www

2015年7月28日 17:49
こんにちは(=゚ω゚)ノ

大変興味深いクルマ達がレーシーに集う
楽しいミーティングでしたネ〜(^o^)/

Dr.Muttiさんとお友達の素敵な
覆面仕様車 コスプレを拝見させて頂き
とても楽しい一日となりました(≧m≦)

来年もティーポにてDr.Muttiさん達と
お逢いする事を楽しみにしております
(*´ω`)o
コメントへの返答
2015年7月29日 1:35
こんばんは!!

ヨーロッパのスゴい車たちが見れて
非常に楽しかったですね!!

なのに1箇所だけ・・・
明らかに異常なオーラを発していたグループがいたような気がします・・・!?(笑)

来年も岡国でお会いできるといいですね!!
その時は・・・大門のコスプレかなと!?
2015年7月28日 21:30
こんばんは(^^

このトゥディYouTubeとかで見た事有る様な・・・・

軽いって重要なんですね(しみじみ
コメントへの返答
2015年7月29日 1:38
こんばんは(^-^)

実は岡国では・・・
ポルシェキラーとして有名だったりします!

軽ければ小排気量の車でも大排気量の車を太刀打ちできる事を証明してくれますね
(^_^;)
2015年7月28日 23:14
こんばんは。河川敷鎮守府提督です。
レポート執筆お疲れ様でした。
私の方から頼るどころか、逆に画像を提供していましたね…
せめてホルスターを着けたMutti氏は撮影しておくべきだったと後悔してます^^;

やはり来年はPV35で参加してもらいたいものですw
コメントへの返答
2015年7月29日 1:42
こんばんは、提督殿!!
当日はありがとうございました!

すみません、不覚にも撮影しきれてないクルマがあったりと抜けているところがありました・・・
その上、当日のニセ刑事の写真も撮り忘れる始末ですねΣ(゚д゚lll)


果たして来年、岡国にV35は現れるのか!?
乞うご期待^^
2015年7月29日 17:02
どこからどう突っ込んだらいいかわからないのでもう・・・

突っ込むのをやめます(´・ω・`)←え

自分のあの子が何もないのがつまらなさ過ぎて

妬いちゃってるなんて口が裂けても言えないなぁ・・・・(ボソッ

コメントへの返答
2015年7月29日 21:06
もしかして・・・

「ネタが多すぎてコメントに困るブログ」!?



えっ?

この間の誕生日・・・
助手席に乗せてドライブ行ったり、お互いを見つめ合いながらお茶したりとイチャラブデートしていたよな気が・・・!?
(すっとぼけw)


プロフィール

「曜「すごーい、たーのしー!」」
何シテル?   10/15 12:29
成仏しました

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

東海地方の人間からすると超ウケるんだけどwww μ's関係のパロ、その10… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/03 13:29:08
『はぎや整形』CMの気になる所 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/13 23:59:28
スカイライン誕生60周年③ 日産危機、国際化、V6化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/01 21:49:35

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
人生4台目の愛車。そして3台目のスカイライン。 地元:北九州で、連れ添ってきた相棒ER3 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
車人生3台目の車、そして2台目のスカイライン。 前に乗ってたK12をぶつけてしまったのを ...
日産 マーチ 日産 マーチ
再就職し、しばらくは自転車生活を予定していたけど、「マニュアル車が欲しい」と言ったら、会 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
人生初の愛車です。 最初に買う車は、「自分の生まれた年のスカイラインがいい。」と言うこ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation