こんばんは
さて先日25日(木)の話ですが、
この日は久しぶりに体調不良で仕事を休みました。
前日の風呂入るところまでは何もなかったのに、風呂上り以降から急に目が見えにくくなり、その後頭痛、そして吐き気・・・
とにかく寝たらなんとかなると浅い考えで寝ようと横になるも頭痛&吐き気が襲い寝ようにも寝れる状態ではなく、暗い部屋の中で一人悶絶してました・・・
朝起きると昨夜に飲んでいた鎮痛剤のおかげか頭痛も軽く、吐き気もなかったので、午前中病院に行って診察してもらいました。
そしたら、病院では受付で問診票を書いた後「今症状出てないの?」と質問されて「今は多少良くなってる」って応えたら、「今日は脳外科、眼科の初診は受け付けてないです。」「内科の先生でよければ受診できますが・・・」と若干塩対応で受診してもらいました・・・(もう、処方箋もらえればそれでいいやって思ってましたw
その帰り・・・
また・・・来ちゃいましたよ、裏路地。
※注意 この時まだふらっふらの病人です。
前回、気分転換がてらに書いた日記が意外と好評だったのには驚きました。その節は皆様ありがとうございました。
なので今回は続編ということで、
前回通ってきた裏路地を更に外れて調査してきました。
当時ナンバーのCDアコード
最近この年代のホンダ車ってシビック以外ホントに見なくなったよね。
JTCCの戦士がまさか同じ町内にいるとは・・・
当時ナンバーのレグナム
セダンのギャラン・アスパイアすら見なくなったのにレグナムときますと・・・
このワル顔がカッコイイんですよ!そしてなぜかアオシマからプラモがリリースされていたw
E24キャラバン(え?ホーミー??)
キュウマル車だけど・・・正確には基本設計がハチマルですね。
当時ナンバーではありませんでしたが、いい具合に車高が落とされており渋いです。
当時ナンバーのアルト
あれ?この型のアルト・・・最後に見たのいつだっけ!?
当時、結構な数いたと思いましたが気がついたら激減してますね・・・
当時ナンバーのアルト
この型・・・前期の2桁は見たことあるけど、後期の2桁はあまり見たことないです。
当時ナンバーって事は、ずっとワンオーナーで大切に乗り続けられているんでしょうね!
当時ナンバーのワゴンR
今でも街でよく見るMC型ワゴンR。同じく2桁が珍しくて撮影しました。
当時ナンバーのハイラックスサーフ
いつの間にかスキーに行く際はセリカではなくハイラックスサーフになってたねw
今では日本よりもウラジオストックあたりでよく見かけそう。
カリーナ3連ちゃん
同じ町内に3台いました!クルマの解説は・・・専門家にお任せしますw
個人的には1枚目が横浜管轄で4WDモデルは珍しいかと。
コロナプレミオ
15年くらい前の中古車誌には在庫車いっぱい載っていたのが懐かしい。
あと、リヤのエンブレムに違和感あるやつは要注意だった頃も懐かしい!?
それは今現在も受け継がれてますねwww
などなど、今回の調査で新たに発見することができました!!
ホントこの町内、奥が深いっす(^_^;)
まだまだ調査すれば隠れていそうなクルマがいそう。
さて前回、マンション下の駐車場に放置されているレガシィB4を紹介しましたが、今回の調査でも新たに放置車を発見。
それが・・・こちら↓
コロナエクシヴ
「あれ?最後見かけたのって、いつだっけ?」と悩むくらいここ数年見てませんよ。
当時はスタイリッシュピラーレスハードトップセダンとして注目されていた車が、今では民家の家先で静かに眠り続けてます・・・
それともうひとつ、
今回の調査で個人的に懐かしかった車も発見することができました!
当時ナンバーのP10プリメーラ
街中でたまに見かけるP10は中期(Ⅱ型)以降をよく見ますが、
まさか前期(Ⅰ型)と遭遇するとは・・・Σ(゚д゚lll)
フロントサイドターンレンズがクリアなのが見極めポイント!
バンパー部の樹脂モールが白くなっているのはP10の宿命w
まだまだ現存してくれて嬉しいよ!
いやいやホント懐かしい~!こうやって実車を見てると・・・
蘇る、あの頃の記憶・・・
(只今、回想中)
あかん、懐かしすぎて・・・涙出てきた
それほど私の中では想いれあるクルマの1台です^^
くそー7年前にタイムスリップできたら、
当時R31を買おうとしていた自分をぶん殴ってP10を買わせるように説得したいな・・・
以上がフラフラになりながらも路地裏を通って帰ってきた時に
発見した懐かしのクルマになります。
みなさんも自宅周辺で、
いつもは通らない道をちょっと散歩してみてはどうでしょうか?
もしかしたらなにか新たな発見があるかもしれませんよ!?
それでは、おやすみ~
~おまけ~
路地裏を通ってみると・・・
ん?
おお~!?
こんな細い路地の奥にまで車が入ってきてる。
えっ!?(疑)
ええっー!!?(驚)
これは・・・どうやって駐車しているんだろうか?
そして、どうやって車に乗り降りするんでしょうかね??
家の壁と柵との隙間ありませんですし・・・
少しでも維持費を抑えるため、月極駐車場を借りず、自宅に意地でも駐車してやる!という意気込みから出来た駐車方法だと分析しますよ(^_^;)
今日、ネットをウロウロしてて
久しぶりにとあるブログを見てみると・・・・・
うれしかった!?
ブログの内容を見ますと、
当日のイベントで来場していたクルマのナンバーに注目して
ブログに何台かピックアップして書いていたのですが、
その中に・・・
見覚えのあるスカイラインが
掲載されてました!?
正直、今日まで全く知らなかったです(^_^;)
しかも、他の掲載車両はナンバー廻りしか写されてないのに対し、
そのスカイラインはクルマ全体を撮影してもらってました^^
ホントあの時・・・・・あれやってて良かった!
そして・・・気づいてもらえて良かった!
今度、ニスモ製品について相談しに
久しぶりに行ってみようかな?
それで、おやすみ
→そんな気になるブログはこちら←
東海地方の人間からすると超ウケるんだけどwww μ's関係のパロ、その10… カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2017/06/03 13:29:08 |
![]() |
『はぎや整形』CMの気になる所 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2017/03/13 23:59:28 |
![]() |
スカイライン誕生60周年③ 日産危機、国際化、V6化 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2017/02/01 21:49:35 |
![]() |