• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

名無しさん()のブログ一覧

2015年02月22日 イイね!

ありがとう、Mr.K・・・


こんばんは。

すでにご存知の方もいらっしゃると思われますが、





先週19日に片山豊 氏が心不全の為、
都内の病院にて亡くなられました。


=Yahooニュースより=
日産自動車で米現地法人初代社長を務め、人気スポーツ車フェアレディZの生みの親として知られる片山豊(かたやま・ゆたか)氏が19日午前、心不全のため東京都内の病院で死去した。

日産好きや車に詳しい人なら「片山 豊」と言うよりも
「Mr.K」「フェアレディZの父」と言ったほうが馴染みがあると思われます。




片山豊さん1909年9月15日
静岡県周智郡気多村に出生
(現:浜松市天竜区春野町気田)

湘南高等学校を卒業後、慶應義塾大学を経て
1935年日産自動車 入社しました。

入社当時は、こんな感じでしたらしいですよ。



第1章「クルマ会社をはじめる?そりゃ、おもしろい!」


同氏が日産に入社した頃の日産車のラインナップといえば・・・



●ダットサン 17型セダン

●ダットサン 17T型トラック

●ダットサン 17型ロードスター

この頃は日産も創立してから2年目、そして戦時中。
片山さんも入社してからは国内で宣伝を担当した後に、満州国に赴任します。
1945年に終戦を迎えると日本に戻ってき再び宣伝を担当されました。

1954年 国内の自動車メーカーが一同に集まり、最新の技術やデザインについての情報を紹介する日本の見本市を開催しようと企画する。
そして始まったのが「全日本自動車ショウ」(現:東京モーターショー)
を作り上げたのも片山さんでした。


第2章「日本初のモーターショーを立ち上げよう」



1960年 当時50歳だった片山さんにアメリカ勤務を命じられます。
片山さんは、中古車販売店を一軒ずつ巡り、小型車ダットサンを置いてもらうことからスタート。これに対し日産本社の反対勢力は、米国での拠点をニューヨークに置く計画を進め、圧力をかけますが、北米の自動車事情に精通する片山さんの前に失敗に終わります。
おかげで片山さんは米国日産の初代社長となり、日本車の機能性と、日本人の特性を生かした細やかなサービスで、日産車を米国に浸透させました。
この時から社員に「Mr.K」と呼ばれはじめ、慕われてました。

そんな北米日産時代に誕生したのが・・・


●ブルーバード (DATSUN 510)

●ダットサントラック (DATSUN TRUCK)

●フェアレディ2000 (DATSUN 2000)

●フェアレディZ (DATSUN 240Z)

日産を語る上で欠かせない名車が誕生したのも
片山さんのあってのおかげです!




そして現在も


●シルフィ (セントラ)これを基軸にアルティマ・マキシマも!

●タイタン

●370Zニスモ ロードスター

名車たちのDNAは確実に引き継がれております!

と言ったところで簡素ながらも同氏のエピソードを紹介しました。
他にもまだまだエピソードはありますが今回は縮小します。




最後にこう言うのもおかしいと思いますが、


私にフェアレディZをはじめとする「夢の日産車」をあたえてくださり
ありがとう Mr.K !

謹んでお悔やみ申し上げます。






第3章「片山氏の考える“人とクルマの素敵な関係”」


では、おやすみ!

2015年02月11日 イイね!

気がつけば・・・記念日だった。


こんばんは。

昨日の2月10日は


スカイライン・ジャパンの日ですね。
本日2月11日もそうですし!


そんなスカイライン好きには堪らない素晴らしい日に



私事ですが、自動車運転免許を取得して
まる9年目を迎えました!

いや~気がついたら、もう9年も経っちゃたのね(^_^;)
まだまだ20代後半(アラサー予備軍)の一応は若造ですが、この9年で人生における大きな出来事がいろいろあったなぁ~と振り返っては笑ったり怒ったり泣いたり楽しんだりの繰り返しのような気がします。


そして来年は、いよいよ10年目を迎えます。
と同時に久しぶりの免許証更新!

それまでの間に・・・


お世話にならないよう、
安全運転を心がけていきます!
車は好きなんだけどなぁ~・・・

Mutti、これまでの過ち・・・
・2009年 スピード違反(40キロ規制のところ29キロ超過)
・2013年 スピード違反(40キロ規制のところ18キロ超過)
両者に言えることは、「GW頃に親の車を借りて地元の郊外を走っている時にレーダーに殺られた・・・」

今年のGWは無事に乗り越えることができるのか!??


と言っただけの個人の記念日でした。

(・8・)ソレデハオヤスミ~
















































ってか、みんカラで長い付き合いあるみん友さんは覚えているかな・・・、

冒頭に出てきたジャパンのパトカー

たぶん、覚えている人は・・・
いつ完成するんだよ!?

と怒りのツッコミを入れたいところだと思います。

かれこれ2年近く放置しております。






せっかく・・・


宮城まで行って実車も取材したのに、


その上こんな大変参考になる資料もあるっていうのに・・・


いつ出来るんかいなっ!?












現在、前向きに製作しようと検討中しております。




~今年の目標~
久しぶりにプラモ作りを再開し、
最低2台は製作する!



目標は達成されるのでしょうかね(^_^;)

( ̄^ ̄)ゞではでは~
2015年01月09日 イイね!

「レガこれ」・・・・・じゃんよ!(なお、今回の日記は単なる「思いつき」で書いたので毎度のごとく期待しないで下さい)


こんばんは。

明日から3連休ですね。

しかし、そんなの関係ねぇ~!
と思う方が多くいらっしゃると思われます。
成人式は祝日?・・・・・なに言ってんの?仕事だ、仕事!社会人になれば「し・ご・と」

と言いつつも
本日、私は休みを取り、世間体よりも一足早く3連休を過ごしております。
その代わり、月曜日は仕事なので、ご安心を?


さて本日は休みを利用して、今年初めてのスカイラインに火を入れて長距離ドライブをしに西の方へ行ってきました。

これについては、後日レポート書いていきます。
まずは、去年から溜まりに溜まっている作業途中の日記をいくつか書き上げてからの公開です。
今しばらくお待ちくださいm(_ _)m


そうは言っても、
まずは今日撮影してきた写真をチェック!

エエの撮れたなぁ~(*´∀`*)
と自己満足しながら画像を整理してますw、




そんな浮かれ気味ながら
今日撮影してきた車の画像を整理してて思った!


よくもまぁ~私、ここ3年間で・・・





たった1車種の車を
こんだけ撮影してたんだね(^_^;)

これ以外にもBMレガシィの写真ありますw


なんだこの・・・「レガシィこれくしょん」
略して「レガこれ」!?www


と言うことで
今回行ってきた場所でも新たなBMレガシィと遭遇。
詳細は後日のレポートで!
興味ある方のみ、そこそこな気持ちで期待しておいて下さいね。

以上、謎の予告回でした。

では(´∀`*)ノシ
明日は朝一で、また神田明神に行かなければいけないので寝ますw
2015年01月01日 イイね!

新年のご挨拶~2015年度~


☝これを聞いていくと、お正月の雰囲気に


謹賀新年

旧年中は大変お世話になりました。

本年度もどうぞ宜しくお願い申し上げます。

平成27年 元旦




ということで、こんばんは。

 あらためまして
明けましておめでとうございますm(_ _)m
元日が終わろうとしている間際ギリギリの投稿ですw

皆様、冬期休暇を有意義にお過ごしでしょうか。
私の方は気が向くままに知り合い・友達の家に行っては、遅くまで居座り、家の方から多少迷惑がられているのを察し気遣いしております(^_^;)
正直言えば、帰るタイミングが未だに掴めない・・・


さて新年1回目の日記は、恒例の皆様への年賀状です。



神奈川に再び住み始めてから3度目の正月を迎え、
やっと年賀状に自分の車を載せることができました。
3度目の正直だねw

昨年同様に・・・干支が全くもって入っておりません(汗

だけど、ある意味「羊」ですよね!?
かつてS54Bがそう言われておったんじゃが・・・それ以降は狼むき出しなような気がします!?




といった具合で、
本年度も当日記の
ご贔屓よろしくお願い致します。
m(_ _)m


2014年12月06日 イイね!

週末のご案内

おはようございます。

また日にちが空いてしまいましたね(^_^;)

前回に引き続きニスモフェスティバルのレポートをお届け・・・したいところでしたが、申し訳ありません。

今週末は所用の為、関西方面へ行くことになりました。

現在は、関西へ向かう途中の新幹線の車内からお送りします。



ホントはもっと早い時間帯の新幹線に乗るつもりでしたが・・・



朝から、ちょいとばかり都内へ寄り道しておりました!?

12時からの予定・・・
完全に遅刻確定です!Σ(・□・;)

こんなんでいいのが、俺(汗



と言うわけで
今日から2日間、関西にお邪魔します。

それでは、ごきげんよう
m(_ _)m















~予定変更のお知らせ~
明日12/7は、当初「神戸 三宮ロケ」でしたが
要望があった為「大阪 日本橋ロケ」に変更となりました。
ご了承下さいm(_ _)m

プロフィール

「曜「すごーい、たーのしー!」」
何シテル?   10/15 12:29
成仏しました

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

東海地方の人間からすると超ウケるんだけどwww μ's関係のパロ、その10… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/03 13:29:08
『はぎや整形』CMの気になる所 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/13 23:59:28
スカイライン誕生60周年③ 日産危機、国際化、V6化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/01 21:49:35

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
人生4台目の愛車。そして3台目のスカイライン。 地元:北九州で、連れ添ってきた相棒ER3 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
車人生3台目の車、そして2台目のスカイライン。 前に乗ってたK12をぶつけてしまったのを ...
日産 マーチ 日産 マーチ
再就職し、しばらくは自転車生活を予定していたけど、「マニュアル車が欲しい」と言ったら、会 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
人生初の愛車です。 最初に買う車は、「自分の生まれた年のスカイラインがいい。」と言うこ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation