• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

名無しさん()のブログ一覧

2015年11月09日 イイね!

日産相模原部品センター「地域感謝デー ~2015~」に行ってきたお話。

日産相模原部品センター「地域感謝デー ~2015~」に行ってきたお話。
こんばんは

さてさて昨日もイベントに出かけまして大盛り上がりしましたが、
今日の日記は・・・過去レポートですwww

溜まりに溜まったイベントレポートを放出していきます。

●10月18日(日)

この日は相模原市へドライブし、

市内にあります「日産自動車 相模原部品センター」で行われる「地域感謝デー」に1年ぶりに行ってきました。

「地域感謝デー」とは言いましても、イベントの内容はこれまで訪れてきました日産の工場イベントと同じなので割愛します。

もちろん、目的はコチラ☝
日産工場イベントでは唯一警察車両展示を今でも行っているのは相模原だけなので(^_^;)
それにしても、今年は神奈川県警察の生きるレジェンドな2台の展示!!

HS30 フェアレディZ 240ZG
こちらは去年から引き続きの展示。
1972年に神奈川県警へ寄贈された車両で最前線で活躍!
写真は揃っているからサービス周報の作成は可能ですw

BCNR33改 スカイラインGT-R
AUTECH VERSION 40th ANNIVERSARY
相模原と言うこともあって展示されているかと期待していたが、まさかの展示なし・・・そして代わりに展示されていたテリオスキッド野郎にしてやられた去年www
今年は事前のチラシで確認済みだったので勝利!

前回見た時は車内はガラス越しにしか見えなくて隅々まで撮影できませんでしたが、今回は撮影することに成功。
サービス回章の方は写真追加しておきますね!

交 機 の 車 窓 か ら
ナレ)今日は厚木ICから御殿場IC間を取り締まります。

と言うことで、憧れのクルマにちゃっかり乗車www
アラサーおじさんの夢、叶う!
大好きなGT-Rに大好きな警察車両のダブルな夢を一度に叶えた瞬間であったwww

絵里「ぜひ神奈川県警には、この2台に続く個性的なクルマを今後高速隊に採用してして欲しいわ!」
今の時代、王道のクラウンにマークX、それにこの10年で急成長をはたしたレガシィB4と交通隊所属の警察車両は定番化しつつある今日。(それはそれでいいんだけどw)
ぜひ上記の車種以外のクルマを採用して、「ご当地パトカー」の伝統を受け継いでもらいたいなぁ・・・
もちろん、日産車を採用で♪
はよ、KV37を販売しなさい、日産!それか専用グレード「YKV37」の開発を・・・!?




さて時間はお昼になっていたので、
イベントプログラムの一つである「ヘリテ­ージカー デモ走行」を観に移動。



今回デモ走行するのは、72’スカ­イライン2000GT-R(モーターショー出展車)、71'­;フェアレディℤ(1971年第19回東アフリカサファリラリー優勝車)、63'フェアレディ1500(日本GPレース参戦車)の3台が走りました。






去年は写真撮影のみでしたが、
今年はムービーを撮りました!!
クルマの疾走感と迫力あるサウンドをお伝えできれば幸いです^^


72’スカ­イライン2000GT-R(モーターショー出展車)
クルマ自体がレジェンドなのに、メーカーワークス仕様はその上をいく。

モーターショー展示車ですが、エンジンもちゃんとチューニング済み!

あまり誰も撮らない・・・ヘッドライト部のエアガイドから覗くファンネルw

71'­;フェアレディℤ(1971年第19回東アフリカサファリラリー優勝車)
車体がボコボコのボロボロなのはサファリで戦った証!

砂ぼこり対策の為、キャブレターにはエアエレメント装備!

パラリラ、パラリラ♪とエアホーンは野生動物をコース上から追い出す為の装備。
全ての動物が聴きとれるように低中高の音域を用意してます!
けして、暴走族の為の装備ではございませんw

02’ザナヴィニスモGT-R(02年度JGTC参戦車)
Gr.A時代から不敗神話を築き上げた名機「RB26 」も、10年の時日が経つと急激な進化を果たしたライバルたちに遅れをとり始め、またエンジン自体の基礎設計の古さから苦戦を虐げられる。
そこでニスモは02年シーズンの途中から重い「RB26」から軽量コンパクトである「VQ30」へ切り替えて残りのレースに挑む。
結果、02年は勝利を挙げることできませんでしたが、翌年03年シーズンは復活を果たし、GT-Rに最後有終の美を飾るのでした。


そんな具合でイベントを楽しみ、相模原部品センターを後にするのでした。


「さて帰ろうかな」と駐車場へ向かうと・・・


同 士 現 る !
同じ後期型スパークリングシルバーのV35をハケーン!
すかさず隣に並べる事案発生!www

名も知らぬV35さんは素の「250GT」で、なぜか街で遭遇する同士はこのグレード多いですwww 
Q:なぜ「250GTプレミアム」を買わない?→A:だって・・・タイヤが17インチになるから・・・

勝手に茶番に引き込むw
犯人一味を追ってアジトの倉庫まで追い込んだ神奈川県警察 横浜広域機動警察隊チーム
・・・というシチュエーションでw
この後シャッターが開き、銃撃戦が・・・w


部品センターと言うこともあって
部品保管の倉庫がいい味を演出してロケーションとしては最高の場所でした!
名も知らぬV35のオーナーさん、ありがとうございます!
ご本人不在の時に勝手に巻き込みまして申し訳ございません。



以上でレポート終了です。

今月は過去のイベントレポートを中心に放出していきますね。

それでは、おやすみ~
Posted at 2015/11/10 00:41:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | イベントに潜入調査 | 日記
2015年11月05日 イイね!

ヨコカル祭に行ってきた。

ヨコカル祭に行ってきた。


こんにちは


11月に入り、さぁ週末だ!





と言うことで・・・





先週末に参加してきました「ヨコカル祭」
のイベントレポートをささっと簡単にレポートですwww
週末関係なっ!Σ(・ω・ノ)ノ!



●10月31日(土)

早朝、この日は朝から灰色の空が広がる三笠公園の近所でイベントで一緒に参加する相方(フォロワーさん)と待ち合わせ。
待ち合わせの8時に家を出て遅刻してきた相方と無事?合流し、公園へ搬入し準備を開始。

10分後

まぁ相変わらずの・・・ブレない2台
はい、実家の押し入れよりも見慣れた光景が完成。
我々の存在を知る人たちからは「また、あいつら来てるw」と睨まれ、その反面全く知らない人からは「え?どこが痛車なの?」「なんでパトカー来てるの?」と疑問の顔されますwww もう慣れた。

相方も痛ミ☆富士の時からずっと変わらない「サイコパス×湾岸署」仕様
※カメラ目線キメているのはオーナーではなく愉快なフォロワーさん達www

そして私も変わらない・・・・・交通系の何かしら仕様

完全に痛車イベントをなめているスタイルですねwww
ルームミラー越しに見る光景はB級ホラー映画よりも恐ろしさを感じる

一応は敷地内って事もあり、
この仕様も今までは運営も目をそらして黙認していたと思われますが、
(今まで参加してきたイベントの運営は、みなさん笑って喜んで興味を示していたけどwww)
いつしか・・・イベントから追放されるんじゃないのか・・・
という不安。

それと同時に、
そろそろ自分の中でもマンネリ化しつつある外装に
大きな進歩が必要だ!
と感じ始めたので


ここいらで一層の事
イベントの趣旨に沿う対策と仕様変更せねば!
と考えましたので・・・




今回思い切って・・・
痛車化へ踏み出してみました!
記念すべき痛車化への第1歩にチョイスしたのは、もちろん・・・「のぞえり」
当日はハロウィンって事もあり「Dancing stars on me!」を選択!


ここで制作過程をちょっとだけ紹介。
題材が決まったのはイベントの1週間前。そこから必要な材料を調達し作成開始。
題材となる(今回はスクフェスから)白黒コピーし、シートに貼り付けてからはひたすらデザインナイフで線を切っていく作業・・・

そして完成したのが、☝こちらの切り絵www

切ったカッティングシートは通常転写シートたるモノを使って貼り付けるらしいのですが、そんなモノ用意していない私はプラ板とマスキングテープを代用し、ウインドウに貼り付けて完成!
※この時、希の方が失敗して表面がグチャグチャに・・・

今回の痛車化にあたり、
材料費・用具費合わせても1000円いってない超ローコストでできました♪


今回痛車化と言っても、リヤウインドウにカッティングシートを貼っただけw
痛車ガチ勢から見れば、「はぁ?痛車?www」と鼻先で笑われるほどのお粗末な自家製カッティングシート仕様ですが、私の中では大きな一歩と感じております。

さてカッティングシートの話でしたが、他にも新作ネタは仕込んでおりました。

【粛】BD&DVD第1巻 未収録エピソード(汗)
今季最新アニメのマグステ作っちゃったよ、この人www
しかし、まさかのBD未収録になっちゃうとは・・・ねぇ

販社ステッカーも貼って・・・ん?

助手席にはいつもながらの補導員
とセンターコンソールには巡査をセット

足元には・・・押収品!?
まさか自分のクルマに同人誌(超健全)を置く日が来るとは・・・

リヤシートには検挙されるスクールアイドル達
うん、定員オーバーですw


といった具合のネタを仕込んでいましたが、
気が付いた人はいたのかな・・・?
ほぼ自己満の世界ですw




さて本編に戻りますが、今回のイベントは戦艦「三笠」の前での展示と言うこともあって、参加車両の8割が艦これ仕様でした。
ほとんど艦これの為のイベントですね(^_^;)





そんなアウェーながらもラブライブ!も私を含む4台がエントリーして当日は健闘してました。
しかし、4台中3台が「のぞえり」ってwww
のぞえり推しは強者しかいないのか!?  でーでっでー♪
フィアットは「館林痛車MTG」の主催者だし、インプはまさかのGDA!そして裏切りのA-RISEエリチカだし、80ランクルはかっこいいし!

そんなこんなで、そのほかの参加車両は
→こちらから←


この日はハロウィンって事もありコスプレしている人がたくさん。
もちろん艦これ関係者がいっぱいw
(完全にコスプレできる日として認識されている・・・)

さてこの後ですが
残念ながら私はいくつかの私用があるため

会場を一旦離れて

い つ も の と こ ろ へ天津向井

アイドルイベントの聖地へ行きまして


ラブライブ!サンシャイン!!
Aqours課外活動 はじめましての旅~DOKI-DOKI SUNSHINE!!~
に参加してきたりしましたね。
サンシャイン!!の記念すべき初イベントを見守ってきました。



今回イベントに登場したのは
高海千歌(CV.伊波杏樹)、桜内梨子(CV.逢田梨香子)、渡辺 曜(CV.斉藤朱夏)

3人とも初々しかったねぇ~♪
これからの活躍に期待です!!

イベントの最後には本人達から特典のお渡し会で
10数秒でしたがお話しできたので感無量www

ミッション・コンプリート!
イベント参加の特典である名刺を手に入れた。


都内での任務完了後、大急ぎで横須賀まで戻り、残り時間僅かでしたがイベントを楽しみました。
私がいない間、どうやら相方は大忙しのようで、この日は2人ほど検挙したとか・・・(^_^;)

イベント終了後は最後まで残り、三笠の前で記念撮影。

すると、その光景が気になったのか・・・


ひとりの熱心な方が声かけてきました(滝汗
祝?V35納車後、初声掛け事案発生www

「これって、売ってあるの?」と当日用意したネタに興味津々でしたwww

そして、クルマにも興味があったようで
「これって・・・何ってクルマですか?」とまさかの質問がきたので・・・


お宅の署で使っている幹部車両と同じ車種です!
と言っときましたwww
どうやら、痛車イベントでは珍しい車種だったので聞いてみたとか・・・確かに見ないよなV35は。


そんな嬉しいハプニング等もありましたが、無事にイベントを終える事ができました。

ヨコカル祭に参加された皆様
当日はお疲れ様でした。
またどこかのイベントでお会いできる日を楽しみにしてます♪



以上、かなり雑に書きましたがレポート終了です。

それでは、明日富士スピードウェイでお会いしましょう!

さらば!(・8・)
あっ!逃げた

Posted at 2015/11/07 11:57:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | イベントに潜入調査 | 日記
2015年10月09日 イイね!

痛Gふぇすたinお台場2015の思い出~まとめ編~

痛Gふぇすたinお台場2015の思い出~まとめ編~

こんばんは

なんか随分とお久しぶりなような気がします。

今回の日記は先週の日曜日にお台場で行われました
痛Gふぇすたinお台場2015に行ってきた時のレポートです。



●10月4日(日)
会場に到着し、痛Gになんとかエントリーできた相方と合流するため会場内を歩き回る。

多くの痛車がぎっしり並ぶ中、1台だけ異色のオーラが漂う!?


まぁ相変わらずの・・・ブレない仕様だw
これも“ある意味”痛車でしょ(^_^;)

そんな彼の装備に加えて・・・


私の新作のネタを数点仕込む
ますます、何の痛車かわからなくなってきたw

それに加えて・・・

紺色のスーツを纏い、グラサン、グローブ、片手にショットガンを構える輩ありけり!?

これはもう・・・

 ザ ★ 昭 和
会場内は21世紀以降のアニメや文化で栄えているのに一人だけ昭和の人が・・・

当日は「パチ門圭介」率いる“パチ門軍団(2人)”を結成!



うん、あぶない人らだw



そんな、怪しいクルマとあぶない2人組にも関わらず、
写真を撮っていってくれる人がいて一安心しました
さらにはレイヤーさんも敬礼のポーズをしてくれて嬉しかったです^^


我々の当日の様子はこれくらいにして、会場内をパトロール。
さて当日の会場はいたるところに痛車だらけで、話によると参加車両1000台を越えていた!?という噂を聞くほどの台数が参加しておりました。


そんな中から私がいくつかのテーマに絞って、
アルバムを作成しました!

先日から先行して公開しております。

痛Gふぇすたinお台場2015の思い出~参加車両:ラブライブ!編~
痛Gふぇすたinお台場2015の思い出~参加車両:アイドルマスター編~
痛Gふぇすたinお台場2015の思い出~参加車両:アイカツ!&プリパラ編~
痛Gふぇすたinお台場2015の思い出~参加車両:ミリタリー系アニメ編~
痛Gふぇすたinお台場2015の思い出~参加車両:VOCALOID編~

※まだまだ写真がありますが公開し続けると収拾がつかなくなるので、とりあえず一旦ここで切ります。あとは余裕と時間次第で追加でアルバムを作成予定です。




しかし、
フォトアルバムで紹介するだけではもったいないなぁ・・・
と思う車両もいるわけですよ。

という事で、私の独断と偏見で選抜された気になった車両のみ
これまでどおりに紹介します!


GT-Rって思った?

残念!正解は・・・スカイラインクーペでした!
正直クーペ乗ってたらフロントをR仕様にして乗ってますねw

見よ、このステルス性!!
私の求めている理想の痛車と遭遇!!もう最高♥

赤城山からの刺客
ド初期の啓介仕様とは懐かしい
走り屋や泥臭いスバルよりも
スタンスなスバルを見るようになった今の時代。

レガシィはツーリングワゴン?B4?
いやいや、オープンだろ!?

33がいいんじゃ、33が!!
32?34?・・・・・知らない子ですね。

シャア専用オーリスを遥かに上回る性能を持ってそう

アニメについて熱く語るメーン達w
やっぱり産廃処理を題材にした作品は女子ウケに悪いような・・・・・関係なくてすみませんm(_ _)m
オッサン臭い日産車は基本イジると激変だからな!?

久しぶりにお会いしましたが・・・・・また進化してましたよ!!
このクルマ・・・リジカラ入ってるんだぜ?www




とりあえず適当に4枚並べてみた。

次会う時にはいずれかの仕様になっているはず!?
楽しみにしてるよ~w

とある人物に高いダメージを与える・・・ジョルノ・フーガ

セシリア・オルコッ党のみなさん


わーい!我々以外にもはたらく車がエントリー!

毎回毎回、神回だった・・・なっ!

“Die” 好 き ♪

あぁ^~心がときめくんじゃぁ^~
このクルマの前ではどんな最新のスーパーカーでも、見る人へ与える衝撃は敵わないなぁ





といった具合で、レポート終了!

毎度ながら最後までお付き合いしていただき
ありがとうございます。

特にオチもなく今回は終了です。



そして最後まで見たけど、
自分の車が登場しなかった方、本当に申し訳ありません。
また別の機会でお会いできましたら、最優先で写真撮りますのでお許し下さい!




それでは・・・・・・


おやすみ!(ズドン)
※ご視聴中のサイトは間違いなく2015年10月10日ですw

Posted at 2015/10/10 02:58:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | イベントに潜入調査 | 日記
2015年08月27日 イイね!

キャラホビ2015に行ってきました。

キャラホビ2015に行ってきました。


ああっ・・・・・


昨日で8月が終わった・・・・・





それなのに今回書こうとする日記は

真夏日よりの8月のイベントレポート!



今日はこんな気分だよね?




●8月22日(土)

この日は超久しぶりの幕張メッセに行き、
たぶん・・・・・1年ぶり!?


「キャラホビ2015 C3×HOBBY」を見に来ました!

イベント自体はガレージキットイベント・キャラクターグッズ展示会でして、毎年夏のこの時期に開催されてます。
去年も同じ時期に見に来ました!その時のレポートはこちら


そんでもって、
今回1番の目的は・・・こちら☟


青森ねぶた祭×ラブライブ!コラボねぶた
8月2日~7日にかけて青森県青森市で開催される
東北三大祭りのひとつ「青森ねぶた祭」

そんなビッグな夏祭りに今年は・・・
人気のますます加速している我ら「ラブライブ!」がコラボ!!


今回展示されたのは2年生組です!
日本の伝統あるお祭りにラブライブ!が参加するなんて、5年前までは誰もが思ってもいなかったでしょうね(^_^;)

あんまり誰も撮影していなかった裏側。
思い起こせば、2月「札幌雪祭り」、5月「神田祭」に続き、青森ねぶた祭ともコラボと、次はどこの有名な祭りとコラボするんでしょうかね!?

実に・・・ハラショーだわ!
本当は生の青森ねぶた祭を見に行きたかったのですが、いかんせん距離的問題が・・・
なので、こんなカタチで見れて満足です^^
ってか、1年生組と3年生組の展示も今後もどこかであるんでしょうか・・・

コラボねぶたを展示している角川ブースには他にもラブライブ!に関する展示物がありました。これは先週27日発売のコミックス版SID 3巻。
今回は3年生組がメインのストーリーです!

展示用に2ページ開いてましたが・・・・・
こんなん見たら、
買うしかないやん!!

(心でガッツポーズw)

絵里「みんな・・・買いなさいよ!(真顔)」
皆さんは買いましたよね?w

そして、また何か視聴者参加企画が始まったようですぞ!


カスタマイズ系ミニフィギュア「くるころ」(12月発売)


「くるころ」については、こちらを参考に

顔の表情が4種類あり、好きな表情に変えることが出来るそうですぞ!
なんか・・・アシュラマンみたいだ(古)w

トレーディングアクリルキーホルダー
SIDでお馴染みの清瀬赤目イラスト!

等身大SID
スクフェス感謝祭以来ですね。

中身はSIDの紹介になってます!

バンプレストブースにはラブライブ!一番くじの展示がありました。

今週5日(土)に発売の
「一番くじ ラブライブ!The Shcool Idol Movie」
の景品が展示されてました。

雨の日も安心! A賞「フード付きポンチョ」


今回の1番くじの目玉 B~J賞「きゃんぐるみ」

渋いぞ! K賞「手ぬぐい」(全9種類)

もしかして今回の・・・ L賞「アートフレーム」(全12種類)

毎度お馴染み M賞「ラバーストラップ」(全9種類)

手にするのは運次第!? ラストワン賞「Tシャツ」

となっております。
さてと、今回はどうしようかね・・・?


会場内他には、7月まで原宿で営業してました「コレクションショップ」が2日間限定でオープンしてました。
ここではあの人やあの人用にグッズを購入。今後私に会う予定のある人には・・・

ショップ内には等身大パネルの展示!
現在セガのキャンペーンで全国のセガのゲーセンに出張中のμ’sを既に見ていた件について・・・w

さてと次は艦これ まずはバンプレストブースから

デカイ(物理)
さすがスケールがデカイぞ大和!

電「等身大パネルの金剛さんなのです!」
実は私のロケーション軍団には小勢力ながらも艦これ軍もいますw

今度出ます1番くじの景品たち
※ごめんなさい。景品を撮影するの忘れてました・・・・・


金剛改二

比叡改二



榛名改二

霧島改二
バンダイブースにはS.H.フィギュアーツの金剛型四姉妹改二仕様の展示がされてました。
とある提督はサイレンアンプやカーロケなどの資材を溶かして開発し、四姉妹のフィギュアを手に入れるはず!?(迷推理)


最近、私の知ってる人の間で増えているアイカツおじさん
アイカツ!グッズの展示があったので報告します。

どうやらラバーストラップが発売されるようですぞ!!


キャラのラバストに加えて・・・・・

「今日の格言」もセットだそうです。




バリエーションは300通り以上あるらしいので、

おじさん達の健闘を祈る!


タカラトミーのブースに行くとバンブルビーがお出迎え!

???「オートボットばっかりじゃねーか!!」

???「スタースクリームだけキスプレに出よって・・・許さん!」

???「もうクルマじゃねーのかよ!!」
ハローキティとエヴァもQTF化されるのか・・・(困惑)


俺達のトミーテックからは

相変わらずのマニアックなモノを商品化する!
しかし、財布には優しくない仕様のようで・・・


ウルトラマンのブースでは、
特撮セットが展示されてました!

今度のウルトラマンはウルトラマンエックスです。
平成ライダーと比べたら、歴代ウルトラマンは初代から受け継がれているデザインが多いですね!

【悲報】もうすぐ・・・・・潰されます

路地裏から覗くウルトラマンエックス。

表からだと全く見えない路地裏にもこだわりが!

マンションの下には・・・

どっかで見たことあるような自販機w

今回のシリーズでは特捜チームXioの車両「ジオアトス」の展示がありました。

これくらい派手な外装の方が特撮らしくて好きです^^
特撮は特殊車両の活躍も見所よ!!

昔からそういう相場やんな!w

おいっ!技術漏洩してるぞ!!(汗
某国の某組織によるスパイかな?


ザク豆腐で一躍有名になった「相模屋」のブースには黒い三連星がいました!

「あのパイロットめ、ただもんじゃないぞ。オルテガ、マッシュ、モビルスーツにジェットストリームアタックを掛けるぞ!」
とガイアのセリフが脳内で再生されるw

そんでもって、こちらが新作の「トリプルドムとうふ」です!
しかもショコラ味とデザート感覚な豆腐でした♪


さてジオニックトヨタのブースへ

待望の市販化が決定したシャア専用オーリスⅡのお披露目イベントを開催しており、シャア・アズナブル役の池田秀一さんも登場してましたよ!

シャアのものまね芸人で有名な「ぬまっち」シャア専用オーリスⅡ

タイヤのパターンがスゲーな!(滝汗)
よう頑張ったなサプライヤーよ(^_^;)

乗ることができたので乗り込んでみました!

細部に渡ってシャア専用仕様になっており、ドライバーはシャア気分に!

ステアリングとメーターも専用品を装備して欲しかったなぁ・・・(ボソッ)

絵里「さすが・・・・・サンライズの大御所だけあって凄いわ!」

シャア専用オーリスⅡとは別にもう1台「量産型ザクコンセプト」のオーリスが展示されてました。

よく見ますと、ちゃんと“つの”は付いてません!

とすっかり「ジークジオン、ジークジオン!!」と盛り上がっていますと・・・・




ブース前に連邦の白い悪魔の影が・・・・・!?


ジオニックトヨタにガンダム襲来!?
※ガンダムはコスプレですw

宇宙世紀0080、この戦いのあと、
地球連邦政府とジオン共和国の間に終戦協定が結ばれた(爆)

ちゃっかりセンターをキメるガンダムw

さてと終戦したところでブースを離れよっか!


この他キャラホビにはなんと自衛隊もブースを構えて、車両展示やグッズ販売にトークショーのステージを設営したりと大掛かり!

陸上自衛隊車両 業務車2号
主に地方協力本部の広報官が使用。業務車2号は社用車と呼ばれ使用されているような車種やライトバン等の車種を採用している事が多いです。

千葉衛くんとのツーショット!
他にもいっぱい自衛隊キャラクターがやってきてましたね(^_^;)


グッドスマイル 初音ミク SLS
グッスマのブースに行きますと、絶賛スーパーGTに参戦中の「グッドスマイル 初音ミク SLS」が展示されてました。

思いのほかまじまじと近くで車両が見れます!

この狭いコクピットで谷口選手と片岡選手が乗り込みサーキットを駆け抜けます!

絵里「まさに男の職場って言ったとこかしら!」

ドライバー側のロールバーにはうーさーが!!


とそんな発見をしてますと、時刻は午後4時前になっており、
この後のスケジュールを遂行するため会場をあとにし・・・


「次は大黒PAに向かうわよ!!」
と幕張から湾岸線を南下していくのでした。


以上で「キャラホビ2015」のレポートは終わり。

まだまだ相変わらずの鈍行スピードでレポートは続きます。
次回は「深夜の非行編」です。

それでは、おやすみ~

Posted at 2015/09/01 23:46:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | イベントに潜入調査 | 日記
2015年08月21日 イイね!

ぼくの夏休み 2015フィナーレ~コミケ88に行ってきた~

こんばんは

本日は台風15号が西日本を直撃しましたが、
皆様のお住まいは大丈夫でしたでしょうか?



それにしても今回の台風は・・・


シンクロすんなっ!(困)


さて、今回の日記は
夏休みが終わり1週間以上経つのに、
前回からの引き続き「ぼくの夏休み2015」シリーズですw

夏休みレポート最後は毎年恒例のビッグイベント「コミケ88」のレポートをお送りします。



●8月14日(金)

コミケ1日目。
コミケといえば企業ブースではコミケ限定のグッズ、同人誌サークルでは人気作家の新作や数量限定のグッズを何が何でも手に入れようと前日の深夜から待機する徹夜組がいたり、律儀に始発でやって来る始発組がいたりしますが、私は特にめぼしい物がなかったので開場前30分くらいに現地に到着。

って、ここ東京テレポートやん!?
ちゃんと理由あってここで降りますよ(^_^;)


それは・・・入場待機列の最後尾は夢の大橋まで伸びているからです。
国際展示場前駅で降りても結局最後尾がある夢の大橋まで歩かされるので、それだったら東京テレポートで降りて歩くのが無難ではないのかなと思いますw


安定の人ごみである。
一体どこからやってきたんだ!と言わんばかりの人口密度です・・・


徐々に近づいてくる戦場・・・ビッグサイト!


並びだしてから30分後、やっと会場内へ。
今年は例年以上にスムーズに企業ブースに入場できたような気がします。
しかし、会場内はごらんの有様・・・とりあえず適当に各ブース前を通り、めぼしいものを探します。

一旦外に出て休憩。
ふと見える東ホール・・・・・もう、やだ・・・

ということなので、
人ごみを少しでも回避し、そして癒しを求めてやって来た
コミケのい つ も の と こ ろ


ヽ(*´∀`)ノわーい!
去年は東京湾岸署の18クラウンの警ら車とパッソと若干マンネリ化してたけど、今年はインプレッサ姉死すとキャラバン(人員輸送車・遊撃車Ⅲ型)が派遣されてました。


おお、アンテナレスな外見は見事に忍んでいる!
(地方だと、まる解りなアンテナに「だらしねぇな」な配線・・・)

カーナビは何使ってるのかな~♪
そうそう、この間見たアイツもこれだったような?

突然のE25キャラバン・フォーメーション!!
今年も東京消防庁はE25キャラバンを出動させてました。
同じ車なのに使用用途が違う3台が揃うなんて、胸熱だぜ!



コミケの闇(誤)www
さぁーて癒されたから、次はコスプレエリアでも行こうかね!





しかし、ここで【悲報】
当日は望遠レンズを持っていくのを忘れたため・・・


こんな風景の写真しか撮れてません・・・
レイヤーさんとその背景を楽しむ!?www

背景が濃い(汗)

あっ!ローアングラーじゃないけど・・・みえっんん!?
くそぅ、池上のせいで見えん・・・


がっこうぐらしキタ――(゚∀゚)――!!
そして彼女らを撮影しようと野郎共が大量に集まってき、

その光景はもう・・・ぞんぞんしてたね(汗


あっ!マグロマンだ!!

がんばれーマグロマン!!
カルビ将軍をやっつけるのさー!


この霧島なら・・・どの戦場でも生き延びそうw
といった具合しか写真を撮ってません。

そのほかのコスプレイヤーを見たい方は「コミケ88 コスプレ」で検索♪


これが噂に流れていた・・・・・ドコモのアンテナ車!?

コミケの見所の一つである携帯メーカー3社によるコミケ仕様のアンテナ車。
今年のドコモは完全に勝ちを狙いにきてましたw

絵里「ドコモは勝負に出たわね。」
希「これを機にドコモへ機種変しよか?」


さて時間は夕方近くになると、午前中に行った企業ブースの混雑も収まり、物販も待ち無くして買える状態だったので「KADOKAWAブース」にて狙っていたグッズを購入し、この日は終了。

帰りはメガウェブに寄り道し、「クラウン60周年記念展」を観て帰りました。
クラウンは特に・・・S15#ZとかS17#ZとかS18#ZとかS20#Z系が大好きです!?



●8月15日(土)
この日は・・・・・終戦記念日

玉音放送の昭和天皇による「終戦の詔書」を聴き、
空虚感に陥る日本兵のごとく、1日部屋に篭もり何もしませんでした・・・



●8月16日(日)

この日で今年の夏休み終了!
ということなのでコミケ3日目に行ってきました。

さすがに初日と比べると待機列も少なく(それでも多い)

あっという間にビッグサイトに到着。

3日目はコスプレ(ネタ系)をメインに見て回りました。

ダウンタウン松本と相方・・・浜田!?
がっこうぐらしの世界もおまえらの仕業だろ!?

ハンターに捕まると所持金はゼロw

毎度お馴染みの特殊部隊「N.E.E.T」

噂のローアングラー!?

「!」

米兵が射殺される事案発生!?

そして登場、パチもん刑事!
とりあえず、コミケでコスプレデビューしてきたw

最終的にぶりぶりざえもんを追い詰める事案発生!
ってな具合で最終日をエンジョイしてました(^_^;)


3日間大盛況だったコミケも終わり、
帰路に着こうと駅に向かう途中・・・

それだけは・・・やめて!
明日から始まる現実を考えるだけでチョー欝なんですけど・・・




以上をもちまして、
「ぼくの夏休み2015」のレポートは終了!

みなさん、
2回に渡ってお送りしましたしょーもない夏休みの日記に
お付き合いしていただき、ありがとうございました。


では、また次回お会いしましょう。
おやすみ~













~おまけ~
コミケで入手したもの

KADOKAWAブースで購入した「ラブライブ!折りたたみ式コンテナ」
ラブライブ!のグッズなんて、いっぱいありすぎて何買っていいかわかんなくなった・・・・・
もうこれからは、実用的なグッズしか買わないようにするよ(^_^;)



あとはコミケなので同人誌も買いました。


もちろん内容は・・・・・変態的な薄い本です!?
???「ええっ!いいの?こんな健全なブログに卑猥なモノ出して?」という声が聞こえてきそうですが、ガン無視ですw


それが、こちら☟















オースター、スタンザ、エボワゴン
ピンポイントすぎる車種の薄い本!

この手の本にホント弱いんですよワタシ。
オーナーじゃないのに、ついつい買ってしまいます(^_^;)

特にオースター、スタンザの薄い本の内容は、これまで出版されてきた雑誌などに掲載されている車種説明をはるかに上回る丁寧な説明が書かれており、作者の愛を感じられる1冊になっております!


当初の予定ではラブライブ!の同人誌(非エロ)を買おうとしていたのに、
この4冊を発見したせいで、完全に購入意欲がコチラに注がれてしまいましたw



まさかラブライブ!が・・・・・
オースター、スタンザと
クソマイナーな車の薄い本に購入意欲を奪われるなんて・・・




イミワカンナイ!!
もっと言ってやれ真姫ちゃん!

Posted at 2015/08/26 01:51:12 | コメント(5) | トラックバック(0) | イベントに潜入調査 | 日記

プロフィール

「曜「すごーい、たーのしー!」」
何シテル?   10/15 12:29
成仏しました

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

東海地方の人間からすると超ウケるんだけどwww μ's関係のパロ、その10… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/03 13:29:08
『はぎや整形』CMの気になる所 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/13 23:59:28
スカイライン誕生60周年③ 日産危機、国際化、V6化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/01 21:49:35

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
人生4台目の愛車。そして3台目のスカイライン。 地元:北九州で、連れ添ってきた相棒ER3 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
車人生3台目の車、そして2台目のスカイライン。 前に乗ってたK12をぶつけてしまったのを ...
日産 マーチ 日産 マーチ
再就職し、しばらくは自転車生活を予定していたけど、「マニュアル車が欲しい」と言ったら、会 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
人生初の愛車です。 最初に買う車は、「自分の生まれた年のスカイラインがいい。」と言うこ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation