• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

名無しさん()のブログ一覧

2015年08月10日 イイね!

8月3日「高坂穂乃果」の誕生日を祝いに・・・・・そして、やって来たみん友さん

8月3日「高坂穂乃果」の誕生日を祝いに・・・・・そして、やって来たみん友さん


こんにちは~
久しぶりの日記更新です。


すっかり夏期休暇に突入し、
ダラダラ過ごしてましたら昨日で半分消化。


なんかね・・・
今年の夏期休暇はどこにも出かける気にならない・・・

特に行きたい所もなく、遠出しようって気も起きません。

とりあえず週末で休暇が終わるので、
最後は毎年恒例のコミケに行って、今年の夏期休暇を終わらせようと思います。


皆さん、夏期休暇を楽しんでますでしょうか?




さて今日は


とりあえず、俺セレクト!
これでも聴きながら今回の日記は見ていってね。



●8月3日(月)

安 定 の い つ も の 光 景
この日は平日。小生ももちろん仕事でした。

が、とある理由があった為に
半休を取得し午後からアキバへ向かいました。


結局、休みました。(゚д゚)ポカーン・・・


さてそんな8月3日と言えば・・・



高坂穂乃果の誕生日です♥
 
当然、皆さんご存じですよね?
ラブライブ!の主人公であり、そしてμ’sのリーダー。
今やTVや雑誌とメディアに紹介されたら、確実に彼女を一度は見たことあると思われます。


え?こんだけメディアに登場していて知らない・・・だと・・・
という方は
こちらから




さて毎度のように秋葉原内の祝福の催し物を見て回るのですが、
今回は独りじゃございません!?


偶然にも、とあるみん友さんが
週末を利用して上京しているという情報をキャッチ!
直様に本人にアポイントメントを取り、待ち合わせ場所に向かいますと
ホントにいましたよ、この人!www


ということで、みん友 じゅくきち 氏と合流。

彼は今回Twitterのフォロワーさんと一緒にラブライブ!劇場版を観る為のだけに、
わざわざ関東まで愛車ムーヴでやって来たクレイジーな男です!(褒めてますよ!)


この日は地元へ帰る前にずっと憧れていたアキバの街に来て、ラブライブ!の舞台になったところを転々と廻ってから帰る予定のところ、

私が急遽持ち込みした企画
ジュクキチ! ファンミーティングツアー2015 in 秋葉原
(出演1人、入場者1人)
を開催する事にし、当日一緒にアキバの街を案内することになりました。
今日は「乙女式れんあい塾」コンビで、穂乃果の誕生日をレポートしていきます!


まず最初に向かったのは「肉のハナマサ」
にこ推しなら押さえておきたいところですね!
その後は2期4話でにこが逃走したと思われるルートに沿って歩きます。
詳細はこちらで確認。


●ジーストア アキバ
入口には穂乃果を祝うパネルとコミケ先行発売のグッズの展示がありました。
ショップには新作のにこのラバストが先行発売されており、それを発見したじゅくきち氏は・・・?

正直、アラサーおじさんの内心は「あっ、そういうことだからお金が無いのね・・・」と若者の将来を心配

ジーストアでのお買い物が満足した後は神田明神へ。

穂乃果「映画と一緒だ!」

絵里「ちょっと・・・・・規模大きすぎるわよ・・・」

まさに、これにつきます。

と個性的な絵馬を見て回りました。

その後は、ラブライブ!劇場版の作中登場したスポットを案内。

この辺は結構登場しましたね。

日本に帰ってきたら、アキバの街は大変な事に!?

ランナウェイだ ランナウェイだ~♪

ちなみに、このシーンで登場してます右側の車。
作中パッと見ただけだとランエボXのように見ますが・・・・

実はギャランフォルティス ラリーアート なんですよね(^_^;)

にこ「これは意外な発見だったわ!」

女性シンガーの正体とは如何に!?

???「それって・・・ママライブ!?」

走る穂乃果の姿が見えてくる・・・

絵里「穂乃果ぁ!!」

とまぁこんなところです。
皆さん、なんとなくどのシーンかわかりましたでしょうか?



一通り舞台を案内し終えたあと、
やっと穂乃果誕生祭の催し物を見て回ります。、


●セガ秋葉原
相変わらず、駅前だから目立つ!

祭壇ディスプレイに飾られるグッズは前々から書いてます通り店員の私物なのですが、各メンバー推しごとに店員さんがいるのかな?


秋葉原GIGO
希の時は神田明神、今回の穂乃果は「穂むら」を再現!

更に今回は2階にも催し物が展示されてました!!

穂乃果「わーい、大きなケーキだ!!」

そして、名シーンのパネル展示
穂乃果「うっ・・・何枚か見ないでほしい・・・」


セガ秋葉原1号館
こちらはお祝いのメッセージボード展示。

穂乃果「みんな、ありがとう!!」

我々2人の来店を歓迎するかのごとく、ブランケットが・・・


クラブセガ秋葉原新館
アキバ内で1番盛り上がる店舗です!

相変わらず祭壇の規模が大きい!!

穂乃果「割烹着姿の穂乃果もなかなかでしょ!」(ドヤッ)

毎度おなじみグッズ展示コーナー。

(・8・)「ハノケチュン!!」 ( •̀ ᴗ •́ )「ほ、穂乃果ぁー!!」
穂乃果「(ん?今何か聞こえたような・・・?)」

そして夜7時になると、誕生日お祝いイベントが開催され、穂乃果コスの店員さんとなぜか穂乃果以上に目立っていたにこコスの店員さんがケーキを持って登場!

問題:このにこは何をしているでしょうか?
ほんと、このにこコスの店員さんのノリの良さは脱帽ものです(^_^;)

そして今回も安定していました武士達
これを生で初めて見たにこ推しガチライバーであるじゅくきち氏ですら呆れておりました・・・


日も落ち、ちょうど飯時でしたので、2人で「ゴーゴーカレー」を食べながらラブライブや車の話と盛り上がるのでした。




さて時間もすっかり遅くなり、ここで悲しいですがお別れと・・・・・
いきたかったのですが、最後にある提案を思いつき、じゅくきち氏に話を持ち込むと、「ぜひ行ってみたい!」とのことだったので


じゅくきち号に乗って夜の東京をドライブです!
真姫「ところで・・・フロントバンパー右側どうしたのよ!?」

あっ!なんか痛マグステが貼られてる!!

にこ「相変わらず、ネタに尽きないわね!」
前回の豊郷で会った時から少しづつだが進化していることを確認w

さてそんなラブリーにこにー号に乗って向かったのは


夜の首都高!
からの・・・・・


やってきました大黒PA

じゅくきち in 大黒PA
車好きなら一度は行ってみたいスポット大黒パーキングを案内しました。
残念ながらこの日はあんまり車が集まってなかったっす・・・

そして、なぜか私がじゅくきち号を運転!?
大黒PAを後は私を最寄駅の横浜駅まで送ってもらう事になったのですが、道がよくわからないとの事なので、私が運転して横浜駅に向かうことになりました!
よくよく考えたら、この後三重まで帰らないといけない人に初めての首都高を運転させたのは鬼畜だったなぁ・・・と反省。

30分後、横浜駅東口に到着
道中、首都高渋滞にハマったり、ちょっとだけみなとみらいを観光したりとw
駅に到着後、正直別れが辛いので、
そこから更に30分くらい立ち話をしてから最後解散しました。


じゅくきち氏
先日は関東遠征お疲れ様です。
無事に家に帰れたようでなによりです^^

当日は久しぶりにラブライブ!ファン同士でアキバの街を歩き、そして穂乃果誕生祭を祝う事ができ、とても充実した日でした。

また次都内へ来られる時にお会いできる事を楽しみにしてます!
その時は・・・週末でお願いします。さすがに平日仕事休んでばかりだとこちらもキツいので・・・(^_^;)

その頃には・・・


ムーヴもこれくらいの痛車にはなっているかと思われますので、期待しますね!www

当日は本当にありがとうございました!!




以上、長々とやってきたしたがレポート終了!

皆さん、乙です!




誕生日おめでとう、穂乃果!!
いや~めでたい、めでたい!





ところで・・・
何回目の誕生日なんだい?(ゲス顔)














「穂乃果ちゃんに失礼なことする人は・・・ことりのデスノートに名前書いちゃうぞ♥」

お・・・恐ろしい子・・・



それでは、残りの夏期休暇を楽しんでくださいね!

でわノシ

Posted at 2015/08/13 14:10:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | イベントに潜入調査 | 日記
2015年07月25日 イイね!

ぶらっと・・・3-Day Weekend 作戦!?「激走!?炎のサーキット-岡山編-」

ぶらっと・・・3-Day Weekend 作戦!?「激走!?炎のサーキット-岡山編-」この記事は、Tipoオーバーヒートミーティング2015と相互リンクしております。
しかし、リンク先の管理人が完全に他力本願でこちらを頼っておりますが・・・当方のレポートも写真が少ないので悪しからず・・・


こんばんは。

どうも私です。


お待たせしました!
前回からの引き続き連休のレポート

「ぶらっと・・・3-Day Weekend 作戦!?」
をお伝えします。

いよいよ今回の旅の目的の真髄になります!





スクロールバー見るとすごく長いので、
これでも聴きながら見ていってね!

●7月19日(日) 早朝

早朝4時頃には起床し、ホテルをチェックアウト。
その後は岡山市内の某トラックターミナルで今回お世話になりますグループの方々と合流し、会場になります「岡山国際サーキット」に向けて車を走らせます。

午前6時30分過ぎには現地に到着し、グループの方々(一部)は展示の為にクルマの架装が始まります。

30分後・・・


クラブミーティングエリアの一角に
警察車両展示コーナーが
できちゃいましたwww

どう見ても交通安全活動を促すためにやってきた警察車両たちですw

これが今回お世話になりましたチーム
「Team STRANGE[Open Category]-TOHM 2015 Edition-」だ!!
※基本はオールジャンルでメーカー・車種・年式に囚われないオープンなグループなのですが、一部そういった方面の趣味を持つ輩がいるグループでもありますw

ここからはメンバー紹介!


D-IGAさん
グループの代表です!車はトゥディ。今回はパトレイバー特車2課仕様

そしてもう1台はER34。怪しい装備がいっぱい!?

新淀川の河川敷鎮守府 提督
私の岡山行させた張本人。クルルァの仕様は本人のページを参考に。

桜さん
同じくER34です。クルマを飾る小道具が素敵です!

シルバーMさん
同じR34でも、こっちはBNR34!当日は覆面軍団の中で一番のアイドルでした!

たこやきさん
ここからは健全な車たちです!?TOHMのイベントに一番相応しいクルマですね!

Zakさん
グループ内もう1台のトゥディです。やっぱりトゥディは走りのクルマ!?


カワちゃんさん&おかぷりさん
希少なツインがツインで展示されていたので見る人を振り返らせてました!

る~さん  撮影者:ミノスケ@高速331 さん
ヘラフラな北米エコー仕様のプラッツです。道中の移動が大変でしたね(^_^;)
あと唯一写真撮るのを忘れてしまい申し訳ございません。

カワさん
個性的なマスクを持つジムニー。パッと見は車種不明!?

ぎんさん
フルノーマルの綺麗なパオでした!当日の会場にも何台かパオがいましたね!

kuroさん
黒の360を見て・・・

こち亀のこのシーンを思い出しましたw

念仏の政さん
希少なシティ・カブリオレは毎度ながら注目の的!


と以上がグループのメンバーになります。
皆さん、超個性的なクルマの持ち主ばかりです!!


さてここからは・・・


河川敷鎮守府 提督(海未推し)のER34(イベント仕様)の紹介。
今回お世話になったミノスケ提督の車両をザッと紹介しますね。
基本は普段公道でやりたくてもできない事を、こういったイベントで憂さ晴らししていく仕様になってますwww

ルーフ部には覆面車両の魂である回転灯をセットし、フロントバンパーの怪しいフォグランプは点滅させて展示してました。

この他にもいろいろと怪しい装備がいっぱいなのですが、ここで説明するよりもご本人のページに行って「どんな装備が装着されているか!?」と見る方がてっとり早いです(^_^;)

金剛「Oh Mutti、本当は・・・「写真撮ってないから紹介できないデース」と言わないとダメデース・・・」


以上の大阪府警(ミノスケ提督)仕様に加えて、私の神奈川県警スペシャル装備!?を追加で装備して今回は展示しておりました。

見に来られた方は「気がついていたのかな?」
気になるところです(^_^;)


その上、当日の私の格好ときたら・・・
先週の館林同様に港署方面のコスプレをして
当日は会場(覆面車両周辺限定)をうろついてましたね(笑)
(撮影者:Tom cat さん)


そんな会場で唯一のスーツ姿でうろついて撮影した写真が
→こちらになります←
※注意 あくまで私の個人主観で見たクルマしか掲載してないので悪しからず



会場内の参加車両の撮影を終えて戻ってきますと、
ちょうど今回のメインイベント「のんびりゆったり走行会」に参加するための準備が始まっていたので、走行会に相応しい格好に着替えることに!?





10分後・・・




着替え完了!?
どう見ても・・・

交通安全週間の出陣式にしか見えません。
これにはD-IGAさんも「あれはヤバい」とお墨付きをいただきましたw
(写真提供:ミノスケ@高速331 さん)

出陣式!?を終えた後はコースインするCパドックそばに移動し、時間まで待機。

12:30~ タイムスケジュール通り、いよいよコースイン!

現時刻をもって岡山国際サーキット 本コース上の取締を開始する!www

レクサス IS350のセーフティーカーに先導してもらいながらコースを周ります。

セーフティカーの後ろに公道のセーフティカーw

今回は桜さんのカメラを提督号につけて車載動画を撮影してました。

エンケイブリッジ

サイドミラーには記録係の人が写ってますねw


最終コーナーを抜けると・・・

ホームストレートになります!

第1コーナーを抜けて・・・



後はコースに沿ってのんびりゆったりと岡国の本コースを走ります。

ミラー越しに見える後続車のシルバーMさんのBNR34が怖いですwww



最初にコースインしたコーナーまで戻ってき、この後もこんなペースでコース上を3周走り走行会は終了です。
ちなみに・・・2週目の時だけ私じゃない別の人が座っていたのですが、気がついた人いるかな? 
写真あったら見せてもらいたいですw


今回のメインイベントを終了後は、
また会場内を廻っては気になる車をカメラに抑えてました。


会場内をうろついてますと
コース上スケジュールは「バトルロイヤル・スプリント・トロフィー」とTOHM名物の“国籍車種問わない何でもアリのレース形式の走行会”が始まろうとしてました。
パドックには、GT-RやFDなど国産スポーツからヴィッツ・マーチ・ミラージュなど国産ホットハッチ、更にはポルシェ・ロータス・アルファロメオなど輸入車勢が集まってき、どの車からも速そうなオーラが発されてましたよ(^_^;)


そんな中、パドックの一箇所に人だかりができており
気になって見に行ってみますと、
そこには1台の軽自動車がいました!?


それが、この・・・トゥディです!
まぁ何でもアリの走行会ですから、軽自動車で参加しても何も問題ありませんね。
しかし、先ほども書きました参加車両たちを見ると、ポルシェやGT-Rは無理でも国産ホットハッチくらいならなんとか追いつくだろう(^_^;)ハハッ・・・


って普通は思うじゃん!?




ロータス エキシージSV6 VS トゥディ




RUF 964rctEVO VS トゥデイ
これが・・・
案外やっていけるんですよ!?
世界中のセレブやマニアが愛してやまないスーパーカー達を
我ら庶民の味方“軽自動車”で追い掛け回す摩訶不思議空間!

これが・・・岡 国 の 日 常 です。

このトゥディ、外観こそノーマル膳としてますが
実はフルチューンな1台だったりします!?(^_^;)


やっぱりクルマは・・・パワーウェイトレシオで速さが決まるのね。
と考えさせられるひと時でしたw


トゥディの健闘は

↑こちらで確認できます↑


しかし、残念ながら今回は途中でリタイアという結果になりましたが
是非来年も欧州車勢を追い掛け回す姿が見れる事を祈ります!!


さてイベントも佳境に差し掛かり、
気が付けばイベントプログラム最後の「ファイナルパレード」の時間になりました!


パレードが始まると察したD-IGAさんはメンバーに指示を送り、全員移動を開始。



見事、パレード最前列を我れらTeam STRANGEが占拠!

これが・・・・・
ファイナルパレード最前列の車窓です!!


入場した順番で“みのむてぃ”コンビのER34がセンターになりました!
左には桜さん。

右にはD-IGAさん。

パレード自体はセーフティカーの後ろを時速10~15キロくらいでのんびりコースを走ります。

いよいよホームストレート。

ここで一旦停車して、

撮影タイムです!!

いや~パレードの最前列を占めるクルマがおもろいなwww
※Tipoは主に欧州車をメインとする雑誌なのにねぇ・・・

短い撮影タイムを終えて、再びスタートです。
希「さぁ~出発だよ♫」

提督の嫁(後頭部)

金剛「なんだか出撃みたいデース!!」

「丙、提督!バックミラーが大変なことになってるデス!!」

ホンマ、すごい光景になっとるわ!
これ正面から見たら、西部警察みたいな光景になってるんでしょうねw



その後もセーフティカーの後ろをのろのろとついて行き、パレードラン2列目の最後尾と合流します。

セーフティカーが我々の最前から離脱。
その後はパレード欄2列目の集団の後ろを走ります。

ここで道路交通情報です。
午後6時30分現在、岡山国際サーキット 本コース上
5キロ以上 渋滞www

そんな渋滞列をのんびりまた1周後、やっと本コースから離脱です。
Tipo編集部の皆さん、岡山国際サーキットのスタッフさん達、ご苦労様です!

そして最後の仕事。
覆面仕様から民生仕様へと戻して、現地解散です。

~TOHMに参加された皆様~
大変遅くなりましたが、当日はお疲れ様でした。
完全に部外者だった私を快く受け入れていただき、
本当にありがとうございました!
また来年もお会いできたらいいな!と心より願っております(^_^)


解散後はミノスケ様の隣に乗り、来た道とは反対の中国道を使って大阪まで戻ってき、心斎橋近くのホテルまで送ってもらいました。


拝啓、ミノスケ@高速331 様
当日は長距離運転お疲れ様でした。
2日間、私のしょうもない話やわがまま、更に無茶ぶりと対応していただき誠にありがとうございました。
当初お誘いしてもらった時は「なんでやねん!行けるか!!」と独りツッコミを入れて笑ってましたが、気がついたら・・・当日岡山国際サーキットに来ており、イベントを楽しんでいた自分がいましたwww
次はいつ関西へ遊びに行けるかわかりませんが、お会いできる日を楽しみにしてます!



ホテルにチェックイン後は宇宙時代を感じられる自室?で荷物を整理。
疲れからか、いつの間にか寝落ちしており、一晩を過ごしました。



という事で、今回はここまで。

それでは、おやすみなさい!


























来年・・・








このクルマが岡山に現れるんでしょうかね!?
いやいや、ただのドノーマルの不人気車だから需要ないかと・・・

提督、D-IGAさんから熱いラブコールを送られて嬉しい♫、
けど・・・・・岡山遠いもんなぁ~(^_^;)


昔の麻生政権時代みたいに
休日の高速料金1000円が復活しないかと思う今日この頃。

現状1000円は無理そうだから、せめて2000~3000円が相場かと。

タイミングよくガソリン価格も値下げしていることだし、ついでに復活してくれればお盆は皆さん車で遠出する方が増えて、地方経済の活性化するのにねぇ。




そうなると、今度は渋滞が各地で発生するよね・・・・
それにサンデードライバーが増えて、各地で事故の発生件数も増加か・・・

なかなか思うどおりにならない・・・もどかしい・・・
Posted at 2015/07/28 00:56:16 | コメント(6) | トラックバック(0) | イベントに潜入調査 | 日記
2015年06月14日 イイね!

6月9日「東條希」の誕生日を祝いに・・・

6月9日「東條希」の誕生日を祝いに・・・




こんばんは

さて昨日13日は



皆さん待ちに待ってました
「ラブライブ!The School Idol Movie」の公開日!

そんなめでたい日なのに私は・・・
おとなしくファンミLV観ておとなしくしてました(^_^;)

え、物販?
・・・・・・・・もう・・・・・許してください!?

ここ最近、コラボ商品やイベントで予定外の出費のせいで・・・
スカイラインになんにもできないじゃないのよ!!从廿_廿从

そんなのがあるから諦めてます、はい。




さて本日の日記ですが、
皆様には本当に申し訳ないです。

ものすごく個人的な内容になっておりますので
興味ない方は次回以降にご期待下さい。
というよりも既にタイトル見た地点で察しがつくと思うのだが・・・







とりあえず、俺セレクト!



●6月9日(火)

この日は皆さん仕事に学業と励んでいる平日にも関わらず、
私は秋葉原へ向かいました。

ええ、有休ですよ。
皆様には本当に申し訳ないです。

内訳:上司「Muttiちゃん、先月は皆勤賞だったね!・・・だけど、皆勤賞で喜ばれるのは高校生までであって、社会になると本人はよくても本社からは「休み無しで働かされているのでは?」と疑われるから・・・だから、今月休んで。」


そんでもって目的言うのが・・・

東條希の誕生日を祝いに行ってきました。
 

もう説明不要だよね!?
私の日記を見ていれば、嫌でも目に付く彼女。
そんな彼女を心の底から愛している私。

だから今日の誕生日レポ・・・いつもよりもスゴい!?
かもしれない(^_^;)


えっ?私の日記を見ていて・・・「東條希」を知らない・・・だと・・・?
という方は
こちらから


さて秋葉原に到着した私はいつもだったらUDX駐車場に向かうのですが、
今日はちょっと寄り道していきます!?


ついに・・・V35で来ちゃいましたよ!神田明神!!

神田明神V35スカイライン
アラサーの小ちゃなヒュメ、叶う!!
神田明神といえば、言わずと知れたラブライブ!の舞台の一つであり、そして作中では希のお手伝い先。

そんな私にとっては夢のようなパワースポットなので、
スカイラインの交通安全祈願兼ねて車祓いを実施しました。
前々から車祓いをやりたかったけど、個人的に1番ご利益ありそうな日はやっぱり6月9日ではないかと思い、当日車祓いやりました(^_^;)


スピリチュアルパワーたっぷり注入♥

いただきました~!!
もうなんというか・・・不思議と安心感に包まれている感じがするよ!?
※この車はガソリン燃料ほかスピリチュアルパワーで動いておりますw



神田明神を後にし、やっとUDX駐車場に移動します。
けして・・・狙って駐車したわけではないにこっ!J(*‘ヮ‘*)し

ん?


助手席には・・・本日の主役を鎮座させておきますねw
この日のために新作作成!www

そういえば当日のTwitterで、自作の等身大のんちゃんを作成して焼肉屋で一緒になってお祝いしている希推しライバーのツイートが有名になりましたが、それと比べたら地味すぎてツイッターにすら挙げられてなかったですw
どうも「希」愛が強いと等身大を作りたがる傾向!?www

さて車を駐車したあとは、お昼です。
当然、この日のお昼は焼肉!
アキバの中心街から少し離れた雑居ビルの焼肉屋で食べ放題ランチですw

希、誕生日おめでとう!
やはりケーキで祝うよりも、焼肉で祝うほうが希らしくて良いね!!
(´╹◡╹`)お肉もいいですが、白いご飯も欠かせないです!!

黙々と独り、好きな肉を自分で選んでは焼いて食べる。
平日の昼間から何やっているんだろうか、このアラサー・・・w

野菜も食べなあかんで!
キャベツに加え、真姫ちゃんの好物トマトと希の中の人の好物スイートコーンを食らうw

久しぶりの贅沢なランチを食べ終えたあとは、
やっといつもどおりの視察に廻ります。

駅前のセガ秋葉原は毎度のごとく規模がスゴイです!

相変わらず・・・店員の私物まみれのお祝いディスプレイには頭が上がりません(^_^;)

さっき食べたやん!!

あら、カワイイ♥(*´∀`*)
次はゲーマーズへ。

前回の真姫ちゃんの時から少し規模が小さくなってきましたが、
デカデカと1コーナーを使っての催し物!

希「あらためて祝われると、照れるやん!(汗)」

もちろん、知ってるよ!
その視線・・・・ちょっと怖いぞ、希・・・(汗

劇場版もよろしくね!(便乗)

皆さん、もちろん祝ったよね!?
一部みん友はネタとして遊んでいたけど・・・・・帰り道、背後には気をつけておいたほうが身の安全かも?www

●秋葉原GIGO
入口には「登場明神」の鳥居が!?

店内入って正面には本殿(ディスプレイ)
わーい!希がいっぱいだぁ~(*´∀`*)

●セガ秋葉原1号館
占いマシンがセットで置かれてますw

前回下見できた時よりもメッセージが多くなってますよ!!
希の顔が見えない・・・

お祝いのケーキ!(模造品)

●クラブセガ秋葉原新館
入口から盛大に祝ってますね(^_^;)

お祝いのメッセージボードに・・・

SD希のパネル!

めっちゃカワイイやんか!!



???「どさくさにまぎれて秘密の花園よ!」 デーデッデー♪

●アニメイト
意外にもこれといったディスプレイが少なくて、ポップが目立ってました。

巫女衣装・・・ゴクリ
そろそろ、等身大シリーズにもちゃんとした衣装が欲しいってところだね!?


以上が各店舗による催し物でした。
ほかの店舗でもやっていたと思いますが、時間の都合で寄る事ができませんでした。

再び、街中をブラブラします。


ここは・・・例の駐車場!?
俺たちはここで・・・希のわがままボディを再度確認する。

ホント・・・デケーな、おいっ!
???「不本意だにゃー!」


そんなこんなで、再び神田明神へ。

目的はこちら。ゲーマーズカフェにてコーヒーブレイクです。

注文した「希のバイオレットソーダ」を飲みながら、
神田明神で希が登場するシーンを回想に浸るのでした。

帰り際、UDXの巨大ビジョンに劇場版の予告映像が放映されてました。
We are school Idol!!
ラッキー楠田さんが生き生きしていて、なによりですw(^_^;)


以上、レポートは終了です。



さてテンプレですが、


何回目の17歳になったんだい?
気がついたら公式プロフィールからメンバー全員年齢が消えていたけど・・・

希「まぁ!?」





それはな・・・







ひ ・ み ・ つ やで!

ですよねー(^_^;)




それでは、今回はここまで。
明日からまた一週間がんばりましょう!!

おやすみ






























~おまけ~
申し訳ない程度の・・・車ネタ!

最近Y50フーガという車が、ものすごく身近に感じるようになってきました(汗
それは置いといて・・・・・なぜ、それをそこにした!?

スカイライン最大のライバル。
スポーティな4ドアサルーンと言えばBMW3シリーズですね。
そういえば、両車とも本国では警察車両として導入されてるねw

希誕生祭なので、痛車も当然やってきますね!

希「なんか、スゴいツートンおるで!?」
インパルエアロ・・・中古で購入したのかな?

希「ランタボやで、ランタボ!!」
シンプルなエクステリアと裏腹に内装は2名乗車の本気仕様!!

(・8・)ことりちゃんグロリア

( •̀ ᴗ •́ )海未ちゃんセドリック
こうなるとリ`・ヮ・)穂乃果は・・・・・F50シーマ!?(世代的に)
もしくは、INFINITI M45あたり!?

のんたん車!
ホンダのCB400をベースに




























~おまけのおまけ~


せっかく、これ作ったんだし・・・


それに、先日のスクフェス感謝祭の物販で
希ジャージ買ったんだから・・・




装着するしかない!?




更にスマホアプリ「変身カメラ」を使い、
最近追加された“あのコラ材料”を使えば・・・







うちが・・・東條希やでっ!
ウィッグのパーツを被せて、画像を小加工すれば変身完了w

このアラサーついに・・・・・己自身、希になる!(爆)www




そんなの・・・


認められないわ!!
そりゃ、そうだ(汗





ちなみに先日のファンミ横浜の時、

この希ジャージ着て
本社ギャラリーをウロウロしていたのは私ですwww

では、おやすみ~

Posted at 2015/06/15 00:30:56 | コメント(4) | トラックバック(0) | イベントに潜入調査 | 日記
2015年06月10日 イイね!

ラブライブ!スクールアイドルフェスティバル スクフェス感謝祭2015に行ってきた

ラブライブ!スクールアイドルフェスティバル スクフェス感謝祭2015に行ってきた



こんばんは

先週末からイベントが一通り落ち着いたので、レポート書いていきますね。

今日の日記は前回お伝えしました

ラブライブ!スクールアイドルフェスティバル スクフェス感謝祭2015に行ってきた (ダイジェスト放送&成果物編)
の本編レポートになります。
最近車ネタが少なくてごめんなさいm(_ _)m

さて私の日記を見れば、嫌でも目につく「ラブライブ!」
常連さんならなんとなく知っている方はいると思いますが、
「スクフェスってなんぞや?」という方もいらっしゃると思うので簡単に説明を。


☝テレビを見ていれば1日に1回は目にするスクフェスのCM
ラブライブ!スクールアイドルフェスティバル』(通称:スクフェス)は、ブシロードからリリースされているスマートフォン向けアプリケーションゲームの1つで、ジャンルはリズムアクション・アドベンチャーに分類されます。
CMでは全世界ユーザー数1000万人突破!と言ってますが、先日6月2日地点で国内ユーザー数だけで1000万人を突破!し、今やラブライブ!を代表する大コンテンツの一つになりました!!
日本の人口で計算すると、13人に1人がスクフェスをプレイしている計算だとか!?


そんなスクフェスの日本No.1ユーザーを決める全国大会と日頃遊んでくれているユーザーへの感謝を込めて初めて「スクフェス感謝祭」が開催される事になり、そのイベントの様子を見に行ってきました。

●6月6日(土)

この日は早朝早くに家を出て、朝8:30頃には会場のある池袋に到着。

道中、池袋駅地下にてイベントの広告を発見。

会場となった「池袋サンシャインシティ」には既に列が出来始めており、優先入場券を持たない私はフリー入場の列に並びます。
この時は、まだまだ長蛇の列がまだ出来てませんでした。それでも既に200人くらい並んでましたがね・・・(^_^;)

午前10時に開場。入場ゲートを突破したあと、一目散に物販の列に並ぶ!
長蛇の列でしたが、ちょこちょこと動く列に「おっ!進んでいる♪」という安心感があったり、反面「お目当てのグッズ・・・売り切れるなよ!」という不安感に陥りながら、ただただ進んで行きましたね。

そして、サンシャインシティの真ん中の通路(ビルの間に首都高のICがあるところ)
に差し掛かった時にTwitterを確認すると・・・

☝これ全部ラブライバー・・・ (当日のTwitterであげられていた画像)
サンシャインシティの前には、イベントに入場しようとするラブライバー達がこぞって集まっており、想像を絶する大長蛇の列が映し出されてました!!
けして、大震災で交通機関が完全ストップして、駅前に並ぶ帰宅難民の列ではございません。


よかった、朝早く出発してて(^_^;)
これこそ「早起きは三文の得」だね!


先ほどの所から30分後、
やっと物販コーナーに入場し、お目当てのグッズを手にする!
案外、あっさり入手できちゃいました・・・
やっぱり俺が並ぶと、そのグッズは後でも簡単に入手できる法則が発揮されているのかな・・・


ティッシュでお馴染みのネピアからもコラボティッシュ!!
だけど冷静に考えた結果、ティッシュに3200円払う勇気がなかった・・・
実用的なグッズなんだけど・・・なんか釣り合わない・・・
そして、持ち帰るのが超不便と感じたので見送りました・・・


物販で欲しい物+記念のグッズを無事入手!
しかし「穂むらのおまんじゅう」が買えなかった・・・

物販を後にし、展示ブースに移動!
にこ「やっと自由に動けるわ!J(*‘ヮ‘*)し」

展示ブースに入場すると・・・




ア ル パ カ がお出迎え!!
展示ブースでは本編作中やスクフェスでお馴染みのモノを展示してました!

にこ「や~ん!!アルパカちゃん、かわいい~にこっ♥」
(本音:も~獣臭~いぃ!にこ、あんまり動物とか好きじゃないし・・・) ※リリホワ「秋のあなたの空遠く」のドラマパート参考


アルパカ(♂)
そのつぶらな瞳で・・・


見る者を虜にする!www
見よ、この顔w 全国のことり推しの人は、動物園でアルパカをモフモフしてことりちゃんの気持ちを共感しよう!!



アルパカ(♀)
2期最終回を見るまで、こっちがオスかと思ってましたよ・・・


アルパカが・・・私に懐かない!
一体どこの・・・金髪ロシアンクオーター生徒会長なんですかね??
名も知らぬエリチカさん、ありがとうございますm(_ _)m

パネル展示では

スクフェスの歴史から

スクフェス輸出仕様の紹介

☝クリックして見てみよう!

イベント記念のカード


持ってるカードでスクフェス歴がわかるね!

希「おっ!μ’sの・・・セクシー担当やんwww」

希「いや~うちがNo.1になってもうたなぁ~」


等身大のSID
君も・・・SIDに登場出来る!?

等身大パネルの展示
※超混雑してたので代表して2人w

モブフェスの等身大パネル軍団
全キャラ・・・学校が別々だったのね(^_^;)と初めて気がついた

スクフェス広告※代表して1枚

などなどが展示されておりました。
※尺の都合のため、大幅にカットしております。

展示ブースもいよいよ出口が近づき、最後に展示されていたのは・・・

おおっ!?

目の前には・・・
画面の向こう側の世界が再現されておりました!!

これには元アイドル研究部 部長もご満悦でしょうね!!

細部までにわたって再現された部室を簡単に紹介。
まずはテーブルの上から。

・絢瀬絵里 J( ・`д・´)

・東條希 ╭*(๑˘ᴗ˘๑)*╮

・園田海未 ( •̀ ᴗ •́ )

・西木野真姫 从廿_廿从

・高坂穂乃果 リ`・ヮ・)

・小泉花陽 (´╹◡╹`)

・南ことり (・8・)

・星空凛 >ω</

・矢澤にこ J(*‘ヮ‘*)し
テーブルの上には、各キャラの通学カバンが置かれておりました。
カバンには各キャラの特徴や代表するグッズが置かれてますね!

次は小道具!

にこが加入当初は、まだまだA-RISEが強かったですね。

おっ!このサインは・・・!?
サインを入手すべく、手持ちのホイールCR-kiwamiをアップガレージに・・・www

アイドルに関する資料の中に炊飯器!?
・・・いったい誰がもてきたんでしょうねw

ライブ予告のチラシ
1枚欲しい・・・

説の「説のアイドル説」・・・通称:伝伝伝
(´╹◡╹`)<アイドルマニアの間では伝説と化しているアイドルDVDだから伝伝伝です。

国府津海岸→根府川駅→このホワイトボード・・・
うっ、目から汗が・・・。゚(゚´Д`゚)゚。

ラブライブ!大会優勝旗トロフィー
よかった、本当によかったよ!

アイドル研究部 部長の席

しーかーたーがーなーいーわーねー!!
从廿_廿从<にこちゃん、うるさいわよ!

窓はアイドル研究部 部長の逃走経路でしたねw
>ω</ <にこちゃん、いっつも逃げてばっかりだにゃ!

にこ「・・・っといったところよ。あとはみんな再放送やBDなんかで部室を隅々チェックして確認するのよ!!」


以上で展示ブースは終わりです。


時計を見ますと既に午後3時すぎを回っており、会場内はどこに行っても人ごみで混んでおり、イベントホールにはよらずサンシャインシティを後にし、中野に寄って家路に着きました。
※写真は午後3時時点でのフリー入場の最後尾。まだまだ長蛇の列が並んでましたよ・・・・・



以上、レポート終了!

ご視聴ありがとうございましたm(_ _)m




さて次回のレポートは・・・




一部みん友さんがスゲェ楽しみにしている!?はず・・・だよね??
先日6月9日のレポートを書いていきましょうかね!?
※予告なく変更する場合もありますので、あらかじめご注意してください。



その時、Muttiはどうしたか!?
お楽しみ~
















~おまけ~

池袋に来ると、毎回前を通るんですよね。
もう閉館して今年で2年ですか。
月日が流れるのが、ホント早く感じる今日この頃・・・


初めてアムラックス東京に行ったのは・・・


このクルマを見に行ったのが
最初で最後だったなぁ・・・

公式痛車のコンセプトがお披露目されたのも2年前か。
こうして見ると、池袋にはラブライブ!がキッカケで行くことが多いような気がしますwww

そんな公式痛車のレポートはこちらから←

Posted at 2015/06/11 02:29:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | イベントに潜入調査 | 日記
2015年06月06日 イイね!

ラブライブ!スクールアイドルフェスティバル スクフェス感謝祭2015に行ってきた (ダイジェスト放送&成果物編)


こんにちは

6月最初の週末です。
一昨日から雨が降ってきて梅雨入りしたかなと感じさせてくれましたが
本日の横浜はカラッと晴れており、実に過ごしやすい1日になっております。


さてそんな週末ですが、
昨日私は都内 池袋にありますサンシャインシティで開催されましたイベント

ラブライブ!スクールアイドルフェスティバル 
スクフェス感謝祭2015
に行ってきました。

今回も安定のラブライブ!なレポートになっておりますが

残念ながらこのあと用事があるため、
ちょっとだけ・・・ダイジェスト






只今、レポート内容の構成を哀れな脳みそ(今月から2直体制)で考えておりますので、しばしお待ちください。m(_ _)m


さて本日はイベントレポ(ダイジェスト)に加えて
昨日の入手したモノ(成果物)を紹介したいと思います。


スクフェス感謝祭2015 入場者無料配布物
会場の入口でもらえる無料配布物です。
メインはアルパカ(SR)のシリアルコード、ヴァイスシュバルツのカード(“ひなまつり”矢澤にこ)、 スクフェス感謝祭限定SIDといったところに、うちわと映画告知などのチラシが入っておりました。

スクフェス感謝祭2015 クリアファイル 1枚400円(税込)
物販で購入。感謝祭グッズの中では比較的お求めやすい値段なので購入。

スクフェス勧誘ポストカード(特待生&一般生) 1セット500円(税込)
物販で購入。もうネタ要素にもってこいだったので購入。
中身は開けてのお楽しみですw

他にもイベント限定や先行発売のものがあり、めぼしい物だけ購入して、
その他の現在発売中のものは・・・冷静になって「今買わなくてもアニメイト行けば買えるじゃん」と判断し、余計なものは買わず見送りました。

会場での物販は以上になります。



会場をあとにして久しぶりに・・・

中野に行ってきまして
中野ブロードウェイで物色。


そして入手したのが・・・


プレミアムビッグブランケット 絢瀬絵里
ブロードウェイ内にありますナムコのゲーセンで、1プレイ100円のクレーンゲーム
コーナーにひっそりとしていたところを確保。
え?いくらでゲットできたかって?・・・・・それは・・・あの・・・ね・・・


ホントこのブランケット・・・デカいわ!!
余裕で敷布団1枚を覆えるデカさ(^_^;)
今のところ、クローゼットのカーテンとして運用してますw
希「ちょっとーエリチ。ウチの陣地入っとるで。」


ぬいぐるみマスコット lily white 東條希
先月下旬からゲーセンに入荷しておりますぬいぐるみマスコットシリーズの最新作です。やっと手に入れたのかと思いければ・・・


これで2人目。
仮に1号2号で例えたら、2号の方がアゴのラインがシャープとなっており小顔。


ぬいぐるみマスコット第1弾組と合わせたら・・・4人目


ちょっとー、ウチらの事忘れんといて!!
他のシリーズ合わせたら・・・今後は8人体制でやっていきますw


そして今月は・・・あっ!?
また・・・増えるよ♥


と以上が昨日入手したもの(成果物)になります。

好きなものが手に入り大変満足した1日でした。(小並)






さて成果物報告はこれくらいにして
私はこのあとは



ラブライブ!μ’sファンミーティングツアー2015
に参加するため


パシフィコ横浜に行ってきます!
講演は夜の部に参加しますので、行かれる方がいたらお会いできるといいなw

なのでスクフェス感謝祭のレポートは、
また後日あらためて報告したいと思います。




らら、みゅーじかる ないっ!♫(カッカ)
ミミミ(ミはμ’sicのミ)の振り付けを当日になっても覚えきれず
慌てて覚えてます(^_^;)


とりあえず今回はここまでにして、
ひとりファンミーティングを楽しんできたいと思います。

それではノシ















明後日6月9日は・・・



どう過ごそうかな・・・!?

Posted at 2015/06/07 14:31:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | イベントに潜入調査 | 日記

プロフィール

「曜「すごーい、たーのしー!」」
何シテル?   10/15 12:29
成仏しました

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

東海地方の人間からすると超ウケるんだけどwww μ's関係のパロ、その10… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/03 13:29:08
『はぎや整形』CMの気になる所 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/13 23:59:28
スカイライン誕生60周年③ 日産危機、国際化、V6化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/01 21:49:35

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
人生4台目の愛車。そして3台目のスカイライン。 地元:北九州で、連れ添ってきた相棒ER3 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
車人生3台目の車、そして2台目のスカイライン。 前に乗ってたK12をぶつけてしまったのを ...
日産 マーチ 日産 マーチ
再就職し、しばらくは自転車生活を予定していたけど、「マニュアル車が欲しい」と言ったら、会 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
人生初の愛車です。 最初に買う車は、「自分の生まれた年のスカイラインがいい。」と言うこ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation