• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

名無しさん()のブログ一覧

2013年09月02日 イイね!

「夢」か「現実」か!?

「夢」か「現実」か!?こんばんは

本日は9月2日。

月頭なので、会社に提出する書類が多いと思われます。

実は、夏休みが終わって1週間後ぐらいに宿題を提出したことがあるMuttiです。
だって終わらなかったもん・"(>0<)"・



前回の日記の最後にちょろっとだけ書きましたが、


あれ?俺のどっちだっけ(^_^;)
R34を手放して1年が過ぎました。

今現在も相変わらず、車持ってません。

社会人で免許も持っているのに車を所持していない車大好き人間を1年目を過ごし2年目に突入しました。

みんカラ内でもイレギュラー的な存在だと思われます!?
車持ってなくてみんカラやっているのは、免許を所持していない車好きの高校生か大学生くらいかな?


当初は、こっちに移住してきて3ヶ月後ぐらいに車買おうとしましたが、仕事環境(主に雇用状態)や会社寮の関係で、結局、買わずじまいでした。(結果としては買わなくて正解)
そして4月から、新しい会社で仕事していますが、そろそろ慣れてきたところかな?と思われがちですが、こちらも仕事環境(主に精神面)や雇用状態、上司の考えが分からないなど、日々悩みながらも仕事してます。


そんな状況下でも、ちゃんと貯金はしてます(^-^)

今現在の貯金額は・・・



うん、軽自動車が買えるかな!?
※ボロボロの中古車かピカピカの新車かは、ご想像で!



しかし、この金額だと・・・



「夢」を買うか!?






「現実」を買うか!?


悩みどころです(^_^;)





「夢」の×
・憧れだった車を手に入れた喜びを十分に感じれる
・そのオーラは、普通じゃない!?
・希少車なので、中古市場でも高価&タマ数少ない
・その上、維持費やローンに悩まされるかも!?
その他、いろいろあります・・・


「現実」の○と×
・狙っている車は、Gooなどで探せば、大体ある。
・値段もお手頃(値段によっては、一括払い・1年ローンでイケる)
・しかし、街で見かけるので特別感が少ない・・・
・「現実」な車なので、飽きるの早いかも・・・



両車、良いとこもあれば悪いところもあります(^_^;)








そろそろ、車買っちゃおうかな!?

と思うと「現実」な車が有力的です。









いやいや待てよ、Muttiよ!!





ここで、車買っちゃうと一生涯「夢」だった車が買えなくなるぞ!!

「夢」な車を買うには、まだまだ我慢しないといけません(^_^;)




さて、何買おうかな!?

では、( ´・ω・`)ノ~バイバイ
Posted at 2013/09/02 21:36:02 | コメント(4) | トラックバック(0) | 次期愛車候補生たち | 日記
2013年08月01日 イイね!

次期愛車を探して中古車サイトへ・・・(珍な日産車編)

次期愛車を探して中古車サイトへ・・・(珍な日産車編)



こんばんは。

今日から8月。皆さん、夏を満喫してますか!

私は・・・現実(仕事)を満喫してます(><)



最近、次期愛車候補の日記を書くために中古車サイトを、よく覗くようになりました。

いやー見ているだけでも、色々と楽しいですね!

実際買うわけでもないのに、もし買っちゃたらこういう風にして・・・と妄想が膨らみますね(^_^;)

そんな中、散策していますと・・・・

お前、かなり変わった車だな!?
ていう物件を発見しちゃうんですよね。



 という訳で「Goo-net」で次期愛車候補を散策してる時に見つけた

変わった(変態系!?)日産車を紹介!



日産 パルサーセリエS-RV VZ-R
クリックしたらページに行けるよ!

平成10年式 

本体価格 49.7万円・総支払 65万円

・希少モデル S-RV VZ-R
・サンルーフ装備
・走行距離6.0万Km

いきなり変な日産車を紹介。パルサーセリエS-RVとは、当時アウトドアブームのさなか日産がお手軽系RV車として投入したオフロード思考のパルサーです。しかし、搭載されるエンジンはスポーツモデルVZ-Rの「SR16VE」!

一体、アウトドアとサーキットのどっちを楽しんだらいいのやら、困る1台です・・・・


日産 ステージア 350RX FOUR リミテッドレザー
クリックしたらページに行けるよ!

平成17年式 

本体価格 118万円・総支払 130万円

・希少モデル 350RX FOUR リミテッドレザー
・高年式モデルのM35ステージア後期
・走行距離6.1万Km

・3.5リッター+4WD
・ニスモ製サスペンション装備
・専用のレザーシート


日産がLクラスワゴン市場に投入した車「ステージア」。
一般的に売れたのは2.5リッターモデルなのですが、このM35は3.5リッター。
3.5リッターならではのトルクフルな走りを体感でき、その上あらゆる路面に対応できる4WD。更にインテリアは、限定モデル「リミテッドレザー」モデルで、タンの本革シートが装着されます。

ステージア+VQ35+4WD+レザーシート
=大人のための車!?

まさに、成金ステージアですね(^_^;)


日産 ステージア 25t RS FOUR SタイプB
クリックしたらページに行けるよ!

平成12年式 

本体価格 23.8万円・総支払 41.8万円

・希少モデル 25t RS FOUR S タイプB
・後期モデルのC34ステージア
・走行距離15.5万Km

・RB25DET ネオ・ストレート6搭載

ハイクラス・ワゴンでありながら走りも楽しめる初代ステージア。
一見どこにでもいそうなステージアですが、実は25t RS FOUR S タイプB なんですよね。そう「タイプB」ですよ!
日産が当時、始めからチューニングを前提しているユーザーに向けて販売したモデルなんですよね。実は競技用モデル!?

このタイプB、ドノーマルで現在も乗っている人は存在するのか!?


日産 ブルーバードシルフィ ブロアム
クリックしたらページに行けるよ!

平成20年式 

本体価格 65.9万円

・希少モデル ブロアム
・走行距離2.1万Km
・品位あるモデルです


G11シルフィです。こんなおっさんセダンのどこがいいのやら・・・と思う人は、まだまだですね!?よく見てください、「ブロアム」ですよ!!
ブロアムと言ったら、かつてのセドグロの専用グレード。そんな名誉あるグレード名を与えられたシルフィなんですよね。

もしかして、10数年後にはレアモデルとして雑誌に取り上げると思います!たぶん・・・


日産 ブルーバード 2.0 SSS-Z
クリックしたらページに行けるよ!

平成13年式

本体価格 25万円・総支払 40万円

・フルノーマル車
・最強のU14ブルーバード
・希少!末期モデルSSS-Z

・希少!サンルーフ装備
・キセノンヘッドランプ装備
・SR20VE+ハイパーCVT‐M6=走りが楽しい1台

・走行距離6.5万Km

出ました!何をとっても希少すぎるU14ブルーバードです。
当時この仕様を注文した初代オーナーは一体何者!?


日産 プリメーラカミノ 2.0Te
クリックしたらページに行けるよ!

平成8年式 

本体価格 23万円・総支払 40万円

・フルノーマル車
・走行距離5.6万Km
・希少色「ディープグリーンM<#DP1>
・当時の純正OPのシートカバー装着
・SR20+5MT=走りが楽しい1台

上のU14と同じお店にあった、希少すぎるP11プリメーラ!
どこが希少といいますと、まずカミノであること。そして、この年式でこのボデイカラーってほんと珍しいんですよ。あと2.0Teでマニュアル車ってのもいいです!

あれ、このカミノ・・・欲しくなってきた!?


日産 スカイライン インパルR33-R
クリックしたらページに行けるよ!

平成7年式 本体価格 158万円

・本物のインパル・コンプリートカー
・当時のインパル製パーツを装着
・走行距離1.9万Km
・2度とこの世に出ない、インパルR33-R


日本一速い男「星野一義」のDNAが入魂したR33!
日産好きなら誰もが憧れる「ホシノインパル」。そのインパルが手がけた正真正銘のR33スカイラインになります!



日産 クルー ベースグレード
クリックしたらページに行けるよ!

平成12年式 本体価格 25万円

・元:教習車
・教習車専用装備を装着してます
・経済的なLPG車
・走りの5MT

この車にお世話になった人、結構いるんじゃないの?
将来、「高○有○」に出たい人、初心忘れべからずと思って運転してる人、いかが?



日産 セドリック クラシックSV
クリックしたらページに行けるよ!

平成11年式 

本体価格 78万円・総支払 85万円

・品位あるY31セドリック・セダン
・余裕あるVG30Eを搭載
・長時間乗車でも楽々なAT車
・某機関専用の怪しいアイテムを装着!
・リヤを沈ませながら急加速します!
・かなり本気で某仕様車になってます。

出たァー!一部の人間が泣いて喜ぶY31セドリック!!
詳細よく見ましたが、いますぐ某仕様ライフを始めたい方にはおすすめです!
君も今日から交通社会を守るジャスティスだっ!
くれぐれも、本家にご迷惑をかけないよう注意して楽しんでくださいw







あー変わり者すぎる!?車を紹介しましたが、

どれも魅力ありすぎて欲しくなっちゃいますw




しかし当方、そこまで資金ありません(><)・・・・











どこかに、この車達の良さを十分に知った上で・・・




買う勇者、現れないか!?
( ´ ▽ ` )ノあなたの近くにいませんか?

Posted at 2013/08/01 23:31:06 | コメント(7) | トラックバック(0) | 次期愛車候補生たち | 日記
2013年07月31日 イイね!

次期愛車:VY12ADシリーズをシュミレーション!?

次期愛車:VY12ADシリーズをシュミレーション!?
こんばんは。

最近、仕事で余裕が無くなってきてるせいか、
日記を書くのがめんどくさくなってきてます。


そんなことはさて置き、

今日は久しぶりに、次期愛車候補の中から1台ピックアップして、シュミレーションしていこうかなと思います。


第2弾は・・・・・



NISSAN AD (VY12)
2007年にデビュー。ビジネスシーンで大活躍の日産のビジネスカーです。ほかのメーカーに兄弟がいたりします。



しかし、私の日記の趣旨や趣味がわからない人が見れば・・・・



「なんで、こんなつまんねー車選んでやがるんだよ。」

「ましてやバンとかイミフなんですけどぉ?」

と、ご意見ありそうです。




確かにバンですよ。

だからと言って、バカにするんじゃねーぞ。






下手な乗用車よりも使えて、

維持費も安くて経済的。



と言うのは世間的な意見です。



私が特にこだわっているのは、

4WDモデルなんですよね!







リヤサスがトレーリングアーム式マルチリンクだもん♥

バンのくせにリヤがマルチリンクっすよ!!
その上、独立懸架。

このリヤサスを知ってしまったがために4WDにこだわってます!

しかし私のプランには4WDは用がないので
プロペラシャフト、トランスファー、デフ、ドライブシャフトはポイっです。お疲れさん~




エンジンは、



4WDのみ専用で「HR16DE」を搭載しております!

感のいい方は、覚えてますね!?








前回紹介しましたE11ノート マニュアル車と同じなんですよ!
エンジンチューンに関しては、こちらを参考に。

そして、ADもノートも同じ「Bプラットホーム」なので・・・



ノートのマニュアルトランスミッションを流用し載せちゃいます!

パネルの加工等は必要ですが、載せるのには苦労しないと思います。


そして、なんやかんや作業やって・・・


完成!?


VZNY12改 AD 4WD改FF仕様





そして、もう1台考えているプランがあり、


あまりメジャーじゃありませんが、VY12には1.2リッターモデルが存在するんですよ!!




エンジンは「CR12DE」を搭載しているんですよ!

K12マーチでお馴染みのエンジンですね。


もう・・・考えていることわかってますよね!?




コレはコレで希少モデル「スポイラーレス仕様」!!ある種「羊の皮をかぶった狼」とも言えるな、このマーチ(^_^;)

エンジン・ミッションを☝コレから流用して・・・・





完成!

VAY12改 AD 12SR

小排気量ながらも、ADならではの軽量ボディによりキビキビとした走りを見せてくれる!?高回転までブン回してやってください!




マフラーは、どうやらフジツボからリリースされてるらしいです!!
※ただし、FFモデルに限る

4WD改になるとマフラーの取り回し変わってくるから、ワンオフか!


=インテリア=




インテリアはこんな感じです。。
ステアリング:純正OPのMOMOステアリング(エアバッグ付)
ペダル:マーチ12SRから流用。
シフトノブ:何かの流用
サイドブレーキ廻り:E11かC11のMT車から流用


そのほかは、タコメーターがないので社外の追加メーター装着!
あとは、ブリッツのブレインみたいな液晶画面に映し出すメーターがいですね。
あまりごちゃごちゃしているの嫌いです。



シート:「ニスモ・シリーズ」のスポーツシート流用

余裕あれば、社外品を入れようかな!?


=ボデー=



ルーフキャリアが欲しいです。

コレさえつければ、荷物なんて怖くないっ!!

でも、出来れば上記の写真みたいなルーフ全体に架けるキャリアじゃなくて、半分位のサイズのが理想です。






エアロ?

そんなのあるわけないじゃん。(あっさり)

あっても、


ウィングロード用を切って張ってと加工前提ですね。

でもエアロつけたらADの持ち味を殺しそうなので、
装着しません。






ここまで、話(個人的要素満載w)を聞いたらVY12 ADもいいかな!?

でもね、当然マイナスな点もあります。



エンケイ・バハホイール履かせてみました。かっこいい!
程度の差が大きい中古相場!


所詮は営業車。大企業から小企業まで、いろんなところで活躍しているAD。基本は道具としてしか見られていないので、あちこちに傷やガタがあり、外回り走ってた走行距離は当たり前。その上、喫煙車になっている車も多いです。

そのせいで、綺麗な程度のいい車は高価で、上記で紹介したような程度の車はホント安いです。

そして私が探している4WDモデルなんて、たま数少ないです・・・


あとノートの時同様に
社外部品が少ない
日産伝統の技「他車種流用」が腕の見せどころっす!




こんな現実を見せつけられたMuttiは

TE37V履かせてみたら、とんでもないことに!! Σ(゚д゚lll)ちょっ!何、このイケメン車はっ!?

果たして、理想のVY12 ADを手に入れることができるのか!?




以上、シュミレーション終了!


なんか、ここまで書いたら
「お前、この車買うのか?」と誤解されがちですが

あくまで次期愛車リスト内から1台ピックアップして
こんな風にしたいな~シュミレーション(妄想!?)と
しているだけですので、これが現実になるわけじゃあございませんので(^_^;)


最後まで、一個人のしょうもない妄想にお付き合いして頂き
ありがとう!

次回第3弾は何にしようかな?

不定期にやっていきますが、そこそこお楽しみを。

では、( ´・ω・`)ノ~バイバイ
Posted at 2013/07/31 00:00:04 | コメント(4) | トラックバック(0) | 次期愛車候補生たち | 日記
2013年07月19日 イイね!

次期愛車:E11ノートをシュミレーション!?

次期愛車:E11ノートをシュミレーション!?

こんばんは。


最近、新車やイベントの報告や旅に出たりばかりしてましたが、

みなさん、何か忘れてませんか?
正直、自分自身すっかり忘れておりましたが(^_^;)




次期愛車についての日記が、
ここ最近ずっと上げてませんでした!

         :::::::::::::/ ̄ ̄∨ ̄ ̄\ ::::::::::::::::
   ::::::::::::::::::::::::::::::|  / ̄ ̄ ̄\ |:::::::::::::::::::::::::
    ::::::::::::::::::__|/  _ノ  ヽ、_ \|__::::::::::::::::
   ::::::::::::::/  / ((>)) ((<)) \  \::::::::::::::::
  :::::::::::::::::|   | o゚  (__人__)  ゚o|   |::::::::::::::::::::::::
 :::::::::::::::::(⊥_⊥)\___`⌒´__/(⊥_⊥):::::::::::::::::
    ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
すんまっせん



というわけなので、

今日の日記は、次期愛車について書きます。


今更ですが、初めて見る方のためにあらすじを・・・

えー私、みんカラをやっておきながら

現在車を所有しておりません。
愛車紹介にあるのは、過去所有の車、家族の車、サブ扱いのレンタカーのみ


仕事の関係で、なかなか車を買うことができないのですが

ちゃんと次期愛車候補の車を何台か考えております。




今回の日記は、その中の1台をピックアップし
もし、Muttiが○○買ったら、こんな仕様にしたい!
とシュミレーションを始めてやっていこうと思います。


記念すべき第1弾は・・・




NISSAN NOTE (E11)

2004年にデビュー。去年のE12型にモデルチェンジするまでの8年間、日産の営業売上に大きく貢献した素晴らしい車です!


しかし、私の日記の常連さんから見れば・・・・



「゚⊿゚アー、なるほどね。Muttiもついにエコ野郎に転身ですか。(棒)」

「なぜ、こんな普通の車選びやがったんだよ、バカヤロー」


などなど、意見ありそうですが理由はありますよ。




マニュアル車があるからです(`Δ´)ドヤァ

だいぶ前の日記でも書きましたが、
日産に興味ない方などにはあまり知られてはおりませんが、マニュアルの設定あったんですよ、エコカーのノートに。


正直、こんなモデル必要あるか?→いいえ、必要ないですね(^_^;)
スポーツ走行なんて一切考えてないし、燃料代などの維持費が安く抑えれるのならばCVTで十分です。

しかし、よくよく思い出してください。
同クラスのヴィッツ、フィット、デミオ、スイフトの普通のモデルにも
マニュアル車設定されてましたね。

AT楽チン時代の日本にも未だに「私はマニュアル車派」顧客の希少な意見に応えるため、各メーカーは設定するも日産だけがやってませんでした(^_^;)

そんなコアすぎる市場に日産が送り出したのが、ノートなんですよ。
当時はK12マーチに設定されてましたが、一回り小さい車体がネックでライバルよりも荷物が載らないなど苦戦・・・


と要は、マニュアルミッションのノートが欲しいのですよw



=インテリア=





インテリアはこんな感じです。ちゃんとMTになってるでしょ。
ステアリング:純正OPのMOMOステアリング(エアバッグ付)
ペダル:マーチ12SRから流用。
シフトノブ:ニスモ
シート:レカロ(R34から継続)




センタークラスター上部の収納部には3連メーターを設置。
オーディオ:USB・iPOD対応のモノを

=エンジン=



エンジンはHR16DE
このエンジンはMT車専用に設定してます。海外じゃこっちが主流なんですよ。
街中で走っているE11ノートの95%がHR15+CVTのモデルが多数ですw

ちなみにスペックは

1.6L 109ps/6000rpm 15.5kgf・m/4400rpm

1.5L 109ps/6000rpm 15.1kgf・m/4400rpm


あれ、あんまり変わらないwww


ここは差をつけるために、チューニングを。

しかし、皆さん知っての通り、あまりのエコなエンジンのため
社外部品がありません(爆)
海外行ったら、日本より豊富にありそうですw

そんなパワーアップには絶望的なHR16エンジンですが、
数少ない希望の光が!?



プラン1:インパル コンプレッサーキットの流用
知っての通り、インパルからHRエンジン用にスーパーチャージャーのキットが発売されてました。(現在は終了)
コレさえ装着すれば、問題解消!?と思えば、問題はありますよ。
インパルからはHR「15」用としてリリースした為、HR16に取り付けても問題はないか?と疑問が残ります。
取り付けは簡単かもしれないが、「HR16+MT」「HR15+CVT」とじゃECMのセッティングが大きく異なるので、すんなり行きそうじゃないです・・・

金プロなどのサブコン制御が必要か!?


プラン2:ボルトオンターボ
これこそ、あんまり知られておりませんがHKS九州サービスからワンオフでノートのボルトオンターボ仕様が製作されました。

ターボですから、パワーに文句なし!

しかし、プラン1以上に制御やコストに問題が・・・



マフラー;社外品(柿本改がいいな・・・)


=駆動系=

こんなマイナーな車ですから、
社外品なんて無いよ・・・・


駄菓子菓子・・・


闇の噂で聞きましたが、
アノ車のクラッチ・LSDがポン付けで
流用できるそうなので安心。


=ボデー本体=

当然、ファミリーカー、エコカーの運命背負って誕生したので
ボデーのアフター品、あるわけねーwww

しかし、ここにも希望の光が・・・



かつてラインナップされていた
「Rider HIGH PERFOMANCE SPEC」から



ボディーチューンのパーツを流用しましょう!
しかし、この車の部品取り車なんて存在するのか!?

=ブレーキ=



ビッグキャリパーを装着すれば、見た目もかっこいいですがノートの軽い車体にはキャリーオーバー過ぎる気がします・・・


なので、同じ日産車の上級モデルのブレーキを流用。

特にティーダのリヤブレーキ流用したいです。
ノートとティーダのブレーキバラしたことある人にしかわからん事情が!?

=ボデー=

エクステリアは



第1候補は「Rider」仕様で。
しかも本家ライダーには設定のないボディカラーをベースにしたいなぁ

最終目標は「ノート・ライダー 16SR ハイパフォーマンススペック」仕様!?



第2候補は「IMPUL」仕様
もう、レーシー過ぎて惚れちゃいます!



第3候補は「ヨーロッパ」仕様
ノートの本場であるヨーロッパのエクステリアを・・・



完全ヨーロッパ仕様にするためには、バックドアの交換など大手術が!?



あと、個人的に最近来ているのが・・・




ルーフにイギリス国旗をまといたいですね。

ヨーロッパ系日産車なので、似合うかなと思いまして。


それに・・・



低燃費少女ハイジのステッカーを貼りたいかな。




ここまで、話(個人的要素満載w)を聞いたらノートもいいかな!?

でもね、マイナスな点もあります。




中古相場が未だに高い!
まだまだ高年式の車の上、希少グレードなので高いんですよね。

7/18付で最安値は49.8万円です・・・
安いですが、この値段じゃ、ほか候補の車たちが黙っていませんし。



社外部品が少ない
既に紹介してますが、ホントに社外部品少ないんですよ。
ヴィッツやフィットはスポーツモデルが存在するから部品が多いのですが、ノートにゃそんなモデルありませんので、日産伝統の技「他車種流用」が腕の見せどころっす!






こんな現実を見せつけられたMuttiは



果たして、理想のE11ノートを手に入れることができるのか!?




以上、シュミレーション終了!


なんか、ここまで書いたら
「お前、この車買うのか?」と誤解されがちですが

あくまで次期愛車リスト内から1台ピックアップして
こんな風にしたいな~シュミレーション(妄想!?)と
しているだけですので、これが現実になるわけじゃあございませんので(^_^;)


最後まで、一個人のしょうもない妄想にお付き合いして頂き
ありがとう!

次回第2弾も考えてますので、そこそこお楽しみを。

では、( ´・ω・`)ノ~バイバイ

Posted at 2013/07/19 01:39:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | 次期愛車候補生たち | 日記
2013年04月06日 イイね!

次期愛車プロジェクト始動!

次期愛車プロジェクト始動!
はい、こんばんは。

すっかり夜になっちゃってますね。

引き続き、宇都宮のネットカフェからお送りします。
書けるうちに、いっぱい書きたいと思います!



さてタイトルを見たら、おわかりですが・・・


ついに始動し始めました次期愛車プロジェクト!!

とは言っても、まだまだ水面下で始めたプロジェクトですが。




皆さん気になる車種ですが・・・・










まだ決まってはおりません!!
ズコー(^_^;)


わかっているのは・・・・・日産車って事だけです!


形式?わかんない

駆動方式?わかんない

ボディ形状?わかんない

エンジン?わかんない

排気量?660CC~5.6リッターの間
(K6A~VK56の内のどれか)

と、わかんな~い状態です。
まぁ大まか車種はまとめてきておりますが・・・



で久しぶりにプロジェクト名でも付けまして・・・・・
とりあえず「コードネーム・F19」とでも名乗っておきますか!?

はたして、この計画名が意味するのは!?

※この日記の後から、愛車紹介に「謎の次期愛車」が追加します。
何か動きがあれば、ちょこちょこと書いていこうかな!?





さて、時間が迫ってきたので

これにて今回の日記は終了!



はたして、Shaw  Muttiは
どの日産車を次期愛車にするのでしょうか!?

今後の動きにご期待ください。


ではバイバイ(^^)ノシ


次回の更新は1週間後です。
Posted at 2013/04/06 21:55:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | 次期愛車候補生たち | 日記

プロフィール

「曜「すごーい、たーのしー!」」
何シテル?   10/15 12:29
成仏しました

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

東海地方の人間からすると超ウケるんだけどwww μ's関係のパロ、その10… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/03 13:29:08
『はぎや整形』CMの気になる所 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/13 23:59:28
スカイライン誕生60周年③ 日産危機、国際化、V6化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/01 21:49:35

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
人生4台目の愛車。そして3台目のスカイライン。 地元:北九州で、連れ添ってきた相棒ER3 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
車人生3台目の車、そして2台目のスカイライン。 前に乗ってたK12をぶつけてしまったのを ...
日産 マーチ 日産 マーチ
再就職し、しばらくは自転車生活を予定していたけど、「マニュアル車が欲しい」と言ったら、会 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
人生初の愛車です。 最初に買う車は、「自分の生まれた年のスカイラインがいい。」と言うこ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation