こんにちは(」・ω・)
今週は遅番出勤なので午後3時くらいまでは家におれます。
その代わりに、帰ってくるのは深夜2時以降になるので
日記のコメント返し等は遅れますので、ご承知くださいm(_ _)m
さて本題へ。
先週、アニメ
「超速変形ジャイロゼッター」を見てまして、
今回、ハルカさん((⁰︻⁰) ☝この子ね)が乗っていた・・・

三菱ekワゴンの活躍するシーンを見まして、
「次の愛車、軽自動車もいいなぁ~(^-^)」と思っちゃいました!
とは別にハルカさんの超カワイイ回でもあったし!!
しかし私はお分かりの通り・・・
筋金入りの日産車大好き芸人!?なので
いつから芸人になった(゚Д゚)ノ
日産車しか買えません(^_^;)
今の仕事の都合もありますが・・・
しかも走りにこだわったり、日常での利便性など、あーだこーだと細かい注文がありますので・・・
という訳で今回は次期愛車候補として日産の軽を見つつ、おさらいです。
オッティ H9#W系 (社内型式NA1)
2005年に登場。先程登場しましたekワゴンのOEM車です。
ジャイロゼッターのekワゴンつながりでオッティを考えてみたのですが、
・シンプルな作りなので使い勝手は最高です。
・原価グレードのSには5MTの設定有ります!
ただ・・・
・ターボじゃないと走らない。NAは非力すぎるし・・・
・タイミングベルトなので10万キロごとに交換・・・
・プラグ交換しようとしたら16ミリの薄肉のプラグソケットが必要だし・・・
・クランクシャフトのオイルシールからオイル滲みが・・・
・軽なのに油圧パワステだし・・
じゃあ・・・
キックス H59A (社内記号PA0)
2008年に登場した、パジェロミニのOEM車です。
2012年に本家が生産終了と同時に販売も終了。
・本家とは違い、全車4WD
・全車4気筒ターボ
・もちろんMTの設定もあり
ただ・・・
・中古市場にあまり流通してない
・しかも値段は高値
・整備性がそこそこ大変!
ロッカーカバーのパッキン交換しようとしたら・・・・
ならば!・・・
クリッパー U7#系 (社内記号MA0)
2003年に登場。ミニキャブのOEM車です。
・中古車市場でも結構な台数あります
・おかげで値段も安いですしね!
・当然FR!そのうえMTなので最高です!
・使い勝手もいいです!
ただ・・
・乗用車として使うなら、乗り心地・静粛性は悪いです・・・
・整備性が結構大変。作りはシンプルですが、故障がちょいと多い・・・
・もし彼女が出来て、待ち合わせ場所に迎えに行った時に
「えっ!?今から魚河岸でもいくの・・・(^_^;)」
と言われ、気まずい雰囲気に・・・築地はいいんですが夢の国には・・・
やっぱり、おしゃれに行こうかな!?
ルークス ML21S (社内記号VA0)
2009年に登場。スズキ・パレットのOEM車である。
・HWSは本家のSWと比べて悪顔になってる
・室内広々
・K6Aターボでも燃費はいいですし!
ただ・・・
・CVTなので走りには向いてない
・重心が高いので、コーナリング時が不安
・Egルーム周りが狭いので整備性が・・・
スモール級買えるのにバンパーやライトを外したような記憶が・・・
・しかも、まだまだ値段が高いです・・・
値段が高いのならば・・・
モコ MG22S (社内記号SA1)
2006年に登場した2代目。MRワゴンのOEM車である
・本家と比べて、日産顔にアレンジされてます
・可愛い外見とはうらはらにK6Aターボを搭載。速いですよ!
・女性ウケもいいですし!
ただ・・・
・MTの設定なし。4速オートマのみ
・なかなかターボ車が見つからない。
・何故かテールのスモール球かブレーキ球のどちらかが切れているし・・・
・リヤブレーキのドラム外したら、2回ごとにロックナット交換だし・・・
スズキの軽全般に言えるんですがね(^_^;)
結局・・・
理想の日産の軽は見つからず、グダグダと言ってきました。
途中で何か裏方の情報が・・・所々で入っていたような?
が・・・1台ピッタリな日産の軽がいたじゃないですか!?
ピノ HC24S (社内記号TA0)
2007年にアルトのOEMとして登場!
2009年にルークスと入れ替わると同時に販売終了。
・こちらも日産顔にアレンジされてます。
・ルークス・モコ、オッティにクリッパーと比べたら重心が低いのでコーナーも安定
・K6AのNAのみですが、本家のHA24Sが最近草レースなどで見かけるので社外部品は多いかも!?
・もちろんMTの設定がある
ただ・・・
・中古でもアルトやキャロルと比べたら、ちょいと高い
・バンの設定がない
・この代から、K6Aも電スロだし・・・
・最近流行りの某仕様にしようとしても、日産クリエイティブサービスの車にしか見えんし・・・
そこそこ問題もありますが、まぁなんとかなるでしょ(^_^;)
という訳で、
もし次期愛車候補を軽自動車に絞ったら
私は日産・ピノを買います。
さて仕事の時間なので、今回お開き!
( ´・ω・`)ノ~バイバイ( ̄^ ̄)ゞ
Posted at 2013/02/11 14:54:15 | |
トラックバック(0) |
次期愛車候補生たち | 日記