• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

名無しさん()のブログ一覧

2013年02月23日 イイね!

次期愛車候補を探してたら・・・(珍車Z33?編)



こんにちは

えーっ、改めてブログのタイトル見ればわかりますが・・・

「只今、車なしの生活」を満喫?しております。
(ーー゛)おいおい、満喫しちゃイカンだろ・・・





そんな私だって、車は欲しいですよ!!
車好きなのに、これは苦痛です・・・

という訳で「Goo-net」で次期愛車候補を散策♪


今回はZ33フェアレディZ限定で探して見たところ、

こんな面白い物件を発見したので紹介!




フェアレディZ ベースグレード
クリックしたらページに行けるよ!

平成15年式 初期モデルです

本体価格 109.8万円・総支払 120.9万円

サンセットオレンジのボディカラーが眩しくて、いいですね!

・長距離ドライブでも楽々な5AT車
・走行距離4.9万Km
・修復歴なし
・車検も26年11月まであります!
・ナビ・ETC装備
・バックビューモニター装備
・タイヤの溝も十分あります!


となかなかのお買い得車だと思いますよ!
ただ、Z33を詳しく知っている方には「初期型はねぇ~(^_^;)」と思われます。

しかし、何か違和感があるよな~?



それもそのはず!

左フェンダーに見慣れないものが付いてますからね!!

これ、何ですか!?




僕の推測ですが、アンダーミラーじゃないかと思われます。

よくSUVなどの左フェンダーにも付いてますよね。このミラーで死角となっている左フロント周りを見る為のミラーです。

なぜZ33に装着されてのかと思うと、
元々のオーナーが身長が低い方で、ただでさえ車高も座席位置も低いZ33に乗ると左フロント周りが見えなくなるから、特注でアンダーミラーを装備してもらった・・・
だと思います(推測)


たぶん、オーテック車扱いの車になると思われますので

オーテックに詳しい人いませんか~?




日産 フェアレディZ Ver.S 
クリックしたらページに行けるよ!

平成15年式 こちらも初期モデルですね

本体価格 59万円


はい出ました、日本で1番安いMTモデルのZ33です!
(2月23日時点)

・Z33のスポーツモデル:バージョンS
・テールランプは後期のLEDモデルを装着
・Ver.Sなのでブレーキはブレンボ
・エアクリはHKS製・サクションパイプ付
・マフラーは柿本・改
・ブリッツのR-Vit付



とまぁ、イケてる!?走り好きな方から見たら
「なかなか、良い物件じゃないか!」
と納得してもらえそうですね!



ただ、走行距離(5.4万キロ)に対して、この車両価格は・・・

十分怪しいですね(^_^;)
よく見りゃ、修復歴有りだからね。






他にも色々と面白い物件がありましたが、また別の機会で紹介したいと思います。


実は、Z33フェアレディZも次期愛車候補うちの1台なんですよねぇ。

Z33がデビューした時は中学生だったんですが、もう衝撃を受けましたね!
それ以来、1度は所有してみたい車になったんですよ。


男なら1度は乗ってみたい
日産のスポーツカー、フェアレディZ



下手に第2世代GT-RやR32~R34の中古車と比べたら・・・

・値段がお手頃
・程度も良いのが多い
・ノーマルで十分に速い
・しかも低排出ガス車で星3つ!
・部品の耐久性も向上してる
・純正部品の供給も大丈夫
・スカイラインと比べたらZの方がウケがいい!?


などなどメリットがありますが、反対に・・・

・2人乗り
・荷物もそんなに乗らない
・燃費も悪い
・維持費も高い
・長距離ドライブはちょっと窮屈・・・


などのデメリットもあります(^_^;)。










どこかに、この車の良さを十分に知った上で・・・




買う勇者、現れないか!?
( ´ ▽ ` )ノあなたの近くにいませんか?
Posted at 2013/02/23 17:08:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | 次期愛車候補生たち | 日記
2013年02月11日 イイね!

次期愛車は日産の軽もいいかも?



こんにちは(」・ω・)

今週は遅番出勤なので午後3時くらいまでは家におれます。

その代わりに、帰ってくるのは深夜2時以降になるので
日記のコメント返し等は遅れますので、ご承知くださいm(_ _)m


さて本題へ。

先週、アニメ「超速変形ジャイロゼッター」を見てまして、



今回、ハルカさん((⁰︻⁰) ☝この子ね)が乗っていた・・・





三菱ekワゴンの活躍するシーンを見まして、

「次の愛車、軽自動車もいいなぁ~(^-^)」と思っちゃいました!
とは別にハルカさんの超カワイイ回でもあったし!!


しかし私はお分かりの通り・・・

筋金入りの日産車大好き芸人!?なので
いつから芸人になった(゚Д゚)ノ
日産車しか買えません(^_^;)
今の仕事の都合もありますが・・・

しかも走りにこだわったり、日常での利便性など、あーだこーだと細かい注文がありますので・・・


という訳で今回は次期愛車候補として日産の軽を見つつ、おさらいです。




オッティ H9#W系 (社内型式NA1)
2005年に登場。先程登場しましたekワゴンのOEM車です。
ジャイロゼッターのekワゴンつながりでオッティを考えてみたのですが、

・シンプルな作りなので使い勝手は最高です。
・原価グレードのSには5MTの設定有ります!
ただ・・・
・ターボじゃないと走らない。NAは非力すぎるし・・・
・タイミングベルトなので10万キロごとに交換・・・
・プラグ交換しようとしたら16ミリの薄肉のプラグソケットが必要だし・・・
・クランクシャフトのオイルシールからオイル滲みが・・・
・軽なのに油圧パワステだし・・


じゃあ・・・



キックス H59A (社内記号PA0)
2008年に登場した、パジェロミニのOEM車です。
2012年に本家が生産終了と同時に販売も終了。

・本家とは違い、全車4WD
・全車4気筒ターボ
・もちろんMTの設定もあり
ただ・・・
・中古市場にあまり流通してない
・しかも値段は高値
・整備性がそこそこ大変!
ロッカーカバーのパッキン交換しようとしたら・・・・



ならば!・・・



クリッパー U7#系 (社内記号MA0)
2003年に登場。ミニキャブのOEM車です。

・中古車市場でも結構な台数あります
・おかげで値段も安いですしね!
・当然FR!そのうえMTなので最高です!
・使い勝手もいいです!
ただ・・
・乗用車として使うなら、乗り心地・静粛性は悪いです・・・
・整備性が結構大変。作りはシンプルですが、故障がちょいと多い・・・
・もし彼女が出来て、待ち合わせ場所に迎えに行った時に
「えっ!?今から魚河岸でもいくの・・・(^_^;)」
と言われ、気まずい雰囲気に・・・築地はいいんですが夢の国には・・・


やっぱり、おしゃれに行こうかな!?



ルークス ML21S (社内記号VA0)
2009年に登場。スズキ・パレットのOEM車である。

・HWSは本家のSWと比べて悪顔になってる
・室内広々
・K6Aターボでも燃費はいいですし!
ただ・・・
・CVTなので走りには向いてない
・重心が高いので、コーナリング時が不安
・Egルーム周りが狭いので整備性が・・・
スモール級買えるのにバンパーやライトを外したような記憶が・・・
・しかも、まだまだ値段が高いです・・・



値段が高いのならば・・・



モコ MG22S (社内記号SA1)
2006年に登場した2代目。MRワゴンのOEM車である

・本家と比べて、日産顔にアレンジされてます
・可愛い外見とはうらはらにK6Aターボを搭載。速いですよ!
・女性ウケもいいですし!
ただ・・・
・MTの設定なし。4速オートマのみ
・なかなかターボ車が見つからない。
・何故かテールのスモール球かブレーキ球のどちらかが切れているし・・・
・リヤブレーキのドラム外したら、2回ごとにロックナット交換だし・・・
スズキの軽全般に言えるんですがね(^_^;)


結局・・・
理想の日産の軽は見つからず、グダグダと言ってきました。

途中で何か裏方の情報が・・・所々で入っていたような?





が・・・1台ピッタリな日産の軽がいたじゃないですか!?





ピノ HC24S (社内記号TA0)
2007年にアルトのOEMとして登場!
2009年にルークスと入れ替わると同時に販売終了。

・こちらも日産顔にアレンジされてます。
・ルークス・モコ、オッティにクリッパーと比べたら重心が低いのでコーナーも安定
・K6AのNAのみですが、本家のHA24Sが最近草レースなどで見かけるので社外部品は多いかも!?
・もちろんMTの設定がある
ただ・・・
・中古でもアルトやキャロルと比べたら、ちょいと高い
・バンの設定がない
・この代から、K6Aも電スロだし・・・
・最近流行りの某仕様にしようとしても、日産クリエイティブサービスの車にしか見えんし・・・


そこそこ問題もありますが、まぁなんとかなるでしょ(^_^;)



という訳で、
もし次期愛車候補を軽自動車に絞ったら

私は日産・ピノを買います。


さて仕事の時間なので、今回お開き!

( ´・ω・`)ノ~バイバイ( ̄^ ̄)ゞ
Posted at 2013/02/11 14:54:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | 次期愛車候補生たち | 日記
2013年02月10日 イイね!

次期愛車候補を探してたら・・・(珍車R32?編)

次期愛車候補を探してたら・・・(珍車R32?編)こんばんは


無事に今日も仕事が終わり、家で一杯やってま~す( ^^)/▽





最近、土曜日の夜9時は
「出没!アドマチック天国」を久しぶりに見始めました!
だって、他の放送局のは・・・・ねっ(^_^;)

で、今回の放送を見て・・・


「奥飛騨温泉郷」に行きたくなりました!!
美味しいんだろうなぁ~飛騨牛、山椒、ころ芋・・・




この時期の雪景色を見ながら温泉に浸かる・・・・




う~ん、たまらんなぁ~(´∀`)
誰だ!?マンダムとか言った奴!







さて本題へ。

えーっ、ブログのタイトル見ればわかりますが・・・

「只今、車なしの生活」を満喫?しております。
(ーー゛)おいおい、満喫しちゃイカンだろ・・・





そんな私だって、車は欲しいですよ!!
車好きなのに、これは苦痛です・・・

という訳で「Goo-net」で次期愛車候補を探してます。









「何かないかな~♪」
よーしっ!


「おもしろい日産車ないかな~♪」
そうですよね!


「マニアックな日産車ないかな~♪」
そうじゃなくちゃ!


「明らかに忘れ去られた日産車ないかな~♪」
ひどいよ(><)


「俺のハートを射抜く運命的な日産車ないかな~♥」
オイオイ(^_^;)


「変態な日産車ないかな~!?」
キモいぞ・・・(゚д゚lll)










「|゚Д゚)))あっ!?」













「なっ、なんじゃこりゃー!!」






















日産 スカイライン GXi 
クリックしたらページに行けるよ!

平成2年式 前期モデルですね

本体価格 18万円・総支払 33万円


はい出ました、マニアックなスカイライン。FR32です!!
どこがマニアックかといいますと・・・

・R32の原価版グレード(4ドア専用)
・最後の直列4気筒Eg搭載モデル
・最後の電制式キャブレターモデル
・最初で最後の4輪マルチリンク+リヤドラム式ブレーキ
・たぶん、BNR32V-specⅡ N1よりも生存台数が少ない!?



とまぁ、イケてる!?走り好きな方から見たら
「なんだ、このポンコツグレードは。(^Д^)ハハハっ!」

とか言っちゃている人、申し訳ない・・・素人さんですm9(゚Д゚)




そして、もう1台は・・・




日産 スカイライン GXi CA18改SR20
クリックしたらページに行けるよ!

平成5年式 末期モデルです

本体価格 45万円・総支払 59.2万円


こちらもFR32のGXiです。前の車両と違ってイロイロとイジってます

・CA18からSR20に換装
・社外エキマニ入ってます
・社外マフラーに交換
・ハブが5穴ハブに変わってます



初めて、この車両を見た時は・・
「(ーー;)あーあ、やっちゃたよ。ベース車の良さを殺しちゃってる・・・」
と思いましたよ。SR換装なんてマジありえんし・・・
しかしエンジンルームを見ると、なんと「SR20DE」が搭載されているじゃないですか!!
まさかNAだったのには驚きまして、これはこれで面白い!!考えが変わりました!
「実は末期モデルのGXiはSRに変更して発売してた」
という架空の設定で楽しめるかも( ̄∀ ̄)


ここで「やっぱSR20DETに換装でしょ」
とか言っちゃた人・・・はいっ、素人さんm9(゚Д゚)
全くわかってないなぁヽ(`Д´)ノプンプン







今回はR32限定で探してみたら、偶然にも見つけた2台です。

「うおおぉーー!!やべーよ!!」

と見つけた時は興奮しちゃいましたねヽ(*´∀`)ノ


ちょっと前の日記にも、ちょっとだけGXi登場してますし、
タイミング良くも、その月に発売された「高速有鉛」にも
この車についてのコラムが書かれておりました!



もしかして、数年後にはGXiブームが来るか?
これも高速有鉛のおかげだねm(._.)m









どこかに、この車の良さを十分に知った上で・・・




買う勇者、現れないか!?
( ´ ▽ ` )ノあなたの近くにいませんか?
Posted at 2013/02/10 00:00:26 | コメント(4) | トラックバック(0) | 次期愛車候補生たち | 日記

プロフィール

「曜「すごーい、たーのしー!」」
何シテル?   10/15 12:29
成仏しました

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

東海地方の人間からすると超ウケるんだけどwww μ's関係のパロ、その10… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/03 13:29:08
『はぎや整形』CMの気になる所 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/13 23:59:28
スカイライン誕生60周年③ 日産危機、国際化、V6化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/01 21:49:35

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
人生4台目の愛車。そして3台目のスカイライン。 地元:北九州で、連れ添ってきた相棒ER3 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
車人生3台目の車、そして2台目のスカイライン。 前に乗ってたK12をぶつけてしまったのを ...
日産 マーチ 日産 マーチ
再就職し、しばらくは自転車生活を予定していたけど、「マニュアル車が欲しい」と言ったら、会 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
人生初の愛車です。 最初に買う車は、「自分の生まれた年のスカイラインがいい。」と言うこ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation