• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

名無しさん()のブログ一覧

2016年10月13日 イイね!

近況です。第48話「帰ってきた、これで落ち着ける・・・」

とでも思いましたか!?(煽り)




神奈川に帰ってきてから、早2週間経ちます。

九州での業務が忙しすぎてろくにみんカラで日記が書けなくなっており、こっちに帰ってきてやっと落ち着いて以前のように日記の更新頻度を取り戻せる・・・かと思ってましたが、世の中そんなに甘くねぇ




先週から元の事務所に戻ってくると、
今度はこっちはこっちで業務が激務ですよ(汗
(新たに立ち上げた新製品が、まぁ大暴れですしちゃってねぇ・・・

そのため、戻って来て早々・・・
工場内の別部署に応援業務する日々を迎えております。
やったことある業務もあれば、全くもってやった事のない業務を本来1週間かけて習熟するところをわずか半日で覚えて現在現場業務をやってます・・・
本来の仕事は極端言うと事務仕事的なのが多く、今回みたいな応援業務で体を動かす仕事は久しぶり・・・・・当然、体力的にキツイです。

しかし、やりがいあるのはこっちですねwww
(事務仕事は精神的にキツイ・・・)




そんな中で仕事をしてますが
せめての救いが夕方には帰宅できることです。
残業があっても夕方6時前には帰宅することができます。
(逆に言うと、朝は7時からと早いのですがね(^^;))



それなら、日記の更新する時間あるじゃないですか?
と思われます。

家に帰ってきて、とりあえず晩飯を作ってパソコンでニコ動を観ながら食べた後、急に眠気が襲ってくるので横になる。


気がついたら・・・

そのまま寝落ちですよ。






で、寝落ちしているのに気づき起きると・・・

日付が変わって
午前0~2時頃。

↑今ここ!

この時間に起きるとさぁ、起きても何もやる事もなく、ましてやヤル気が出ないので再び寝ようとするが、目が覚めてしまって寝付けない・・・・・
人生で最も無駄に過ごしている時間帯の一つです(^^;)ホンマカイナ・・・





なので時間を有効的に使おうと
今こうして変な時間帯に日記更新をしておりますw




とは言ったものの
日記のネタが多すぎて書くのに困ってます。

とりあえず今後の予定は・・・

○8・9月の週末レポート
内容はかなり簡略したレポートです。8月以前は・・・もう切り捨て
○サンシャイン!!聖地巡礼レポート
やっと全13話で登場した舞台の7割がたロケを終了しているので、随時余裕があれば書いていきます。
○10月の週末レポート
こちらも随時余裕があれば書いていきます。
○車がらみのレポート
今年になり、いっちょん書いていないので書いていきます。

と言ったぐあいです。


さて、寝るか

おやすみ


























そういえば最近・・・・・



K13マーチを大量に見る
デビューから丸6年。
最近は完全にノートに持っていかれて売り上げもボチボチ。
海外では次期モデルも登場し、大きくなった車体が日本市場で受け入れられるかと問題になり、自信のブランドの存続問題に・・・


正直、今の忙しい状況下だと
数年後「あぁあのころ忙しかったなぁ・・・」
苦い思い出のフラッシュバックになってしまうw

もうK13マーチは見すぎて嫌いになりそう・・・



































K13マーチいいぞぉ!

最近話題が少なくなりました「車なご」で、
いつの間にかK13マーチが登場しておりました!


いや~メッチャかわいいじゃないですか!!^^
お姉さん系は超好みwww


そしてボイスも聞きますと・・・・
なんかハグされそうな声だなぁ!?www






毎日見るK13マーチも
脳内変換でかわいい擬人化にしてしまえば何かがんばれそうな気がしますw

明日も頑張るぞ!!(もう今日ですが・・・)
これだからオタクはチョロいwww













そして蘇る・・・・・






マーチ・ニスモ
購入意欲、再び浮上!www

果たして、次期愛車になるのか!?

Posted at 2016/10/13 03:35:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 近況です。 | 日記
2016年10月04日 イイね!

近況です。第47話「帰ってきた 陸奥亭さん」

近況です。第47話「帰ってきた 陸奥亭さん」

こんばんは



さて今宵の日記はタイトル通りですが


今年の4月より仕事で応援業務の為に北九州の地へ出向してましたが、
9月30日をもちまして応援業務 終了。
半年間という期間でしたが、長いようで実質短く感じておりますw
ありがとう、北九州。



それに併せて

9月30日より神奈川へ帰ってきました。

久々の神奈川の地、真っ先に自宅に帰るかと思えければ・・・


ご無沙汰ぶりです。
い つ も の と こ ろ (日産)
ちょうど期間イベント「日産・プリンス合併50年」特別展示が開催中でした。


BLRA-3型スカイライン・スポーツ
日本のプリンス魂とイタリア人デザイナー”ジョバンニ・ミケロッティ”デザインのコラボで誕生したスカイライン・スポーツ


ダイヤ「この光景・・・・・希少ですわよ!!」
クーペ(青)とコンバーチブル(白)の2台が同時に並ぶのって、
とんでもねぇ光景なんですよねw


ダイヤ「スカイラインは丸テールじゃないと言ってるそこのアナタ! ぶっぶーですわ!」
スカイラインは、直6とか丸テールとかGT-Rとか・・・・・なんちゃら言ってる人は、ダイヤ姉様にみっちりスカイラインの歴史を伝授されますよ(^^;)

といった具合でスカイライン・スポーツを見て、やっと家路につく



そして次の日・・・

神奈川に戻ってきて最初の週末はゆっくりするかと思えければ、一路富士山のふもと富士スピードウェイで開催された「第2回 痛ミ☆富士」を見学しに行く。

今回参加されていた車輌はこちらから確認できます。
第2回 痛ミ✩富士(その1)   
第2回 痛ミ✩富士(その2)

去年と比べたら参加台数も増えており、痛車イベントとしてもこれから更に規模が大きくなっていくイベントではないかと思われます。


さて会場をうろうろしてますと・・・


い つ も の 面 々
関東地方の一部の痛車イベントで徐々に知名を上げている痛車警察の方々www
そういえば誕生したのも去年の痛ミ☆富士だったねw
※ちなみに彼らが登場する以前に痛車乗りの間で知られていた痛車警察と名乗る人物とは全くもって関係ございませんのでご安心ください。

ドッペルゲンガーとはこういうことだ
1年ぶりにフォロワーと再会^^ もしかしたらこれが最後の雄姿か・・・?

ニューフェイス登場 プリウス!
いつの間にかフォロワーさん(みりあP)のプリウスも参戦!

軍団の主力 ネロエース!
みりあPのもう1台の愛車。一番イベントに適した1台ですw
車内には仕事道具が搭載されてるので、この日も発電機を動かしステッカーの浮きを修正中w

イベント終了間際、
ついに彼らが動き出す!?


お 仕 事 開 始
ある意味、本日のメインイベントですw

無線:イベント会場出口付近で検問を開始されたし。
という、無料車検の現場を再現しつつ参加者の車を出口へ誘導していく簡単なお仕事ですw

この日は会場内に乱入してきた暴走族の男を検挙。
現場は一時緊張に包まれる!
ソアラのオーナーさん直々に一緒に写真撮っていいですか?とお願いされました^^
欧州のレーシングカー大好きおじ様達のハートを掴む壱〇蘇亜羅かっこいい!

無事、業務終了。
はたして次はどこのイベントに出没するのやら・・・

イベント運営様、参加された皆様、ご協力ありがとうございました。
こういった警察ごっこの茶番ができるのも痛車イベントならではです!
今後も皆様に迷惑をかけず、笑いを掴みにいける茶番をやっていけたらいいなと思ってます(^^;)

茶番は基本自由参加なので、参加してみたい方・興味ある方は会場で目撃しましたらお声かけて下さい。
(警察側、違反者側は問いません)



そして次の日・・・・・


東京タワーに登る!
関東に移り住んで約4年経ちますが、初めて登ります。

どこまで見ても・・・コンクリートウエスタンずら。
2016年、東京。人口1350万人。警視庁警察官43,422人。犯罪発生率20万9千件。犯罪検挙率88%・・・・・チャヂャ、チャ、チャ~ン♪

Oh~タマがヒュンものですねぇ~。
もう何しに登ったのかはお察しでw

東京タワーを後にし、銀座まで歩いて移動。

今、銀座の話題スポットへ向かう!

もうすぐ納車予定で~す!

銀座から東京駅に向かい、とあるスポットへ

現場を確認!
おみやげ(意味深)を預けたコインロッカーを見に行く。

最後は・・・い つ も の と こ ろ

アプリ「舞台めぐり」を起動し、撮影していく。

スピリチュアルパワー注入!!
神田明神で以降の人生を祈願する

あとは、アニメイトに寄ったり

ゲーマーズに寄ったりして、休み最後を満喫してました。


てな具合で休みを過ごして、
翌日から再び元の職場で仕事を開始するのでした。



おしまい







ということで


神奈川の地に戻ってきた事を
今回ご報告いたしました。


今後も相変わらずのお付き合いの程よろしくお願い致します。


それでは






























~おまけ~

ゲーマーズのサンシャイン!!ミュージアムには、訪れたラブライバーのメッセージを残してました。皆様各々サンシャイン!!に対しての熱いメッセージをお残しのようで!

そんな中に・・・


鞠莉「ここに興味津々なメッセージあるわよ!」







俺氏「これは・・・・・!?」

リトルデーモンの皆さん。
堕天子ヨハネ様が聖地「沼津」に来いと仰ってますよ!!

はよ、来いとwww
Posted at 2016/10/05 02:23:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | 近況です。 | 日記
2016年09月28日 イイね!

近況です。第46話「最後の夜」

こんばんは


すっかり週一ペースの日記更新となり
やっと一般的なブログと化した当日記です。
(その上、自分としては内容がどんどん劣化してきていると感じる今日この頃・・・)


いよいよ明日(もう日付は変わってますが・・・)
約半年間に及ぶ応援業務が終了



今宵はホテル暮らし最後の日です。

長期間自宅から離れて慣れないホテル生活は億劫かと思われますが
正直言うと今住んでる自宅以上に快適生活でした!


別の意味で家に帰りたくないですwww
あぁ・・・来週から、また不便な生活に逆戻りと考えると・・・ね・・・




さて明日は九州での最後の勤務になるので
それに備えて睡眠をとろうと思いましたが・・・





荷物がまとまらん!!

明日朝・・・チェックアウトなのに・・・・・











希「相変わらず進歩しとらんな」
鞠莉「Oh・・・無計画ね」
果南「見てられないよ」










ホテル生活最後の晩
サンシャイン!!最終回を見てから寝よw
どうせ明日はパソコンの前で座ってるだけの簡単なお仕事だから何とかなる

Posted at 2016/09/28 02:18:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 近況です。 | 日記
2016年09月20日 イイね!

近況です。第45話「俺の盆休み2016 PART Ⅱ」

近況です。第45話「俺の盆休み2016 PART Ⅱ」

この記事は、KV36で広島・山口を旅して九州まで行ってみたについて書いています。

こんばんは

台風の影響で先月までの猛暑日が嘘のように涼しくなり、やっと過ごしやすくなってきた今日この頃。





忘れてませんか?

夏休みのレポート!

まだ書き終えてないんですよね・・・
一応は沼津に行ったところまでは書いておりますが、あれはどちらかと言うと聖地巡礼レポートの扱いになるのでまた違うんですよ・・・
その聖地巡礼レポートも今回の休みで第7話までロケやってるから、こちらはのびのび書いていきます。


そういう事なので、
気がついたら前回のPART Ⅰのレポートから1ヶ月も経つので
今回で終わらせたいと思います。


●8月16日(火)~19日(金)
この4日間は盆休みメインイベント「聖地巡礼」をしてました。
場所は都内と沼津市

このレポートは後日続きを書いていきますので
今回はウルトラダイジェスト!







果たして、レポート書き終えることはできるのか!?
ましてや8話以降もロケしに行かないといけないのにねwww



●8月20日(土)
長かった盆休みも残り2日。
企業戦士として立ち上がるため、戦地に再び戻る。


世間はすっかり盆休みも終えて帰省ラッシュも緩和されてますが、
未だに飛行機は混雑気味だったので新幹線で戻ります。

飛行機と比べたら約3倍の時間が掛かるが、
その分現地に戻るまではゆったりと寝るだけの楽々移動!

今日は移動しておしまい!
あとはホテルに到着して、ラブライブ!サンシャイン!!を待機するのみ!




と思ってましたら・・・





!?


突然、謎のメッセージを着信する!?


その内容は・・・






「密会求ム・・・」


いやいやそう言われましても、
こちらにもスケジュールというものがあるんだし、
今更予定を変更するなんて無理だ・・・

しゃーない、今回は見送りだ・・・













って!!ここはヤツが指定してきた・・・
広島ではなイカ!?

なんということだ、気がついたら広島の地に降り立っていたwww
早速、指定された場所に向かい周辺を捜索しますと・・・




電「あそこに・・・・・広島の街に馴染みきってない怪しいクルマが!?」



あのクルマはもしや・・・!?
それは~まぎれもなく~ヤ~ツさ~♪







M N S K
※写真 ミノスケ スピード ×(ばってん) NIHON-BASHI MISSION のワンシーン

ということでヤツの正体は・・・毎度おなじみのミノスケ提督です。
ちょうど山口に帰省しており、西方面に来ているのでタイミング合えば密会希望
と前々から企画を立てておりました。

ちなみに画像は、みんなの謎でしたミノスケ氏ご本人の正体です!www
週末になればこの姿でバシに出没しているという情報が!?



電「早速、レッツ・ゴー!なのです。」

今回はミノスケ大提督様のご厚意で北九州に近い所まで送っていただきました。
そのため、広島市内の寄道は諦めて提督のご機嫌のスカイラインで西を目指します!

山陽道に上がり、しばらくして見えてきた「宮島SA」に寄ります。

宮島SAは山の中腹にあるので、そこからは広島湾に浮かぶ宮島や廿日市市街地の景色が一望できます。

宮島SAを後にしてからは、ノンストップで西を目指して走ります。
道中の車内は、たまりにたまったネタの話ばかりしてました。
(日産の話、業界の話、警察車両の話、愛車の話、あの男の話、あの男の話、あの男の話・・・・・・話が尽きなかったねwww)

話で盛り上がっているうちに・・・・・


気がつけば、本州最西端の「壇ノ浦PA」まで来てました!

そうです!海の向こうは・・・九州!!

九州上陸前にPAのレストランで腹ごしらえ。
ここでしか食べれない「壇ノ浦ラーメン」を食す・・・なのです!

腹ごしらえを終えて関門海峡を渡り、いよいよ九州へ!
祝 ミノスケ総帥 愛車で初九州上陸www

九州上陸後はそのまま九州道を南下して、
なんやかんやで結局ホテルまで送っていただきました。

せっかく北九州まで来たので簡単に観光でもしようかと思いましたが、既に時刻は9時近くを廻っており、とても観光する時間帯ではありませんでした。
その上、ミノスケ提督は再び高速に上がって来た道を戻るルートで山口県東部にある帰省先まで帰らないといけなかったので、今回はここでお開きです。


ミノスケ提督

その節はありがとうございました。
何事もなく無事に家まで帰れた知らせを聞いて安心しました。

またどこかで機会ありましたら、お会いしましょう!
レポートが遅くなりまして申し訳ないです。(^^;)



ホテルに戻り、あとはラブライブ!サンシャイン!!を観て、この日は終了!



●8月21日(日)
盆休み最後。最終日くらい1日部屋でのんびりしておこう・・・・・



って思っていた時期がありました!?
最後の最後にまたやらかすんですよ(^^;)
これについては、別枠で紹介します。





以上をもちまして
「俺の盆休み2016」レポートは終わり!

特に内容もない一個人のレポートを最後まで読んでいただき
ありがとうございました。

また一部のレポートが終わっておりませんが、
これにつきましては別途レポートで紹介していきますので
首を長~くしてあまり期待せず気楽にお待ちください。


それでは、本日はこれまで

おやすみ


Posted at 2016/09/21 02:52:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 近況です。 | 日記
2016年08月22日 イイね!

近況です。第44話「俺の盆休み2016 PART Ⅰ」

近況です。第44話「俺の盆休み2016 PART Ⅰ」

こんばんは

昨日より仕事始め

やっぱり初日って・・・やる気が出んな!

だったので、上司先輩ら皆意見一致で定時ちょい過ぎで上がった昨日ですw




さて本日の日記は

ネタがいっぱい溜まっておりますが一旦時間軸を現時間に戻して

今年のお盆休みの絵日記をお送りします。


●8月12日(金)

現場は稼働しておりますが有休を使いまして、一足お先に♪盆休みスタート
世間一般では既に盆休みが始まっているので航空機は満席状態。
それを避けるため今年は新幹線で神奈川に戻ります。

道中は朝が早かったせいでほとんど寝てました。
唯一撮ったのはこれだけ・・・・・6日後に会おうぜ!?

4時間半に及ぶ新幹線の旅を終え、在来線を乗り継ぎやっと自宅に帰宅。

そして用事のため、近所の商店街に向かうと・・・・・



いつの間にか
聖地巡礼スポットと化した我が街www

4か月前は確実にその気はなかったのに、街から離れて九州に行ってる間に何が起きたんだ、この街・・・w

と言う事で、アニメ「ハイスクールフリート」とスマホアプリ「舞台めぐり」がコラボして市内の一部に はいふり のキャラの等身大スタンディを地元店舗に設置してるみたいです。

なんとなく、とあるみん友さんの気持ちが分かってきた気がする今日この頃(;^ω^)
自分の住んでる街がある日突然アニメの聖地と化となるんだから、そりゃあ驚くわwww


●8月13日(土)

今日は久しぶりの横須賀中央にやって来て散歩!




の予定だったはずなのに・・・・・








!?









刺 客 現 る !

平和な横須賀中央に轟くVKサウンド

ヤツだ、ヤツが来る・・・・・




と言う事で、この時期になると関東遠征にやってくるみん友「fuga-vk45de」一家が今年もやって来ました。
(だいぶ先になると思いますが、何しに来たかは本人のブログで確認してください)


ゆっくり市内を観光しようかと思いましたが、
この後の予定が詰まっているようなので・・・


横須賀海軍カレー本舗
で昼飯がてらの横須賀らしい観光を実施!?・・・・・なのです!


さて、ここ横須賀海軍カレー本舗は大人気ソーシャルゲーム「艦これ」とコレボしており、店内の一角は艦これコーナーがあったり、コラボメニューがあったりします。

ぜひ横須賀にお越しになった提督はこちらでお食事を楽しんでみてはいかがでしょうか?
特に・・・榛名を可愛がってる提督とか、アシナガバチに愛された提督とか、のら猫の住処となった駐車場提督とか、黒いアリオンに追いかけられた提督とか、その辺に走ってる軽に石投げたら高確率で遭遇する軽に乗ってる提督とか・・・・・・
あっ!最後のは提督じゃなかった。


そうこうしてる内に注文しました「提督の黒カレー」が運ばれてきました。
なかなかコクの深いカレーを美味しゅう食べましたとさ。


そしてここにも はいふり のスタンディ!
もう横須賀市は・・・
神奈川県たまゆら艦これアルペジオはいふり市ですねwww



その後は駐車場に戻りフーガに乗り込んで横浜へ向かい、
fuga-vk45de君達は目的のイベント会場へ向かう為、お別れです。

短い時間でしたが、楽しいひと時でした。
ありがとぅ!


さて、適当な場所で降りた目の前には・・・

あら、あらあらw
そういえば随分とお久しぶりでしたね、い つ も の と こ ろ (日産)

おおっ、これが噂の17MY!
まぶしいばかりのオレンジのボディはまさにシャイニー≣☆って感じだよね!www

インテリアも一新され、デザインも各種機能の使いやすさも良い^^
(しかし全モデルまでのデザインの方がメカメカしくて好きだぞw)


今年もやって来た24時間テレビの季節。
毎年日産は多くの福祉車両を寄贈しておりますね。
ギャラリーには大昔に寄贈したE20キャラバン(チェアキャブ車)をオーテックジャパンでレストアした車両が展示してありました。

その他にもいろいろな車両が展示しており、久しぶりにシャバの空気を満喫して家路に着いたとさwww


●8月14日(日)

職人の朝は日の出とともに始まる。

そして、戦場へ・・・・・
と言う事で、今年も夏コミ(コミケ90)の3日に参加してきました。
国際展示場前駅をでたら毎年恒例のテレポート方面に逆戻りして開場まで待機です(^_^;)


そして、8時45分・・・・・・



群 衆 が 動 く
開場時間の少し前からオフィシャルの指示に従い、列を乱すことなく戦場に向かう群衆たち。

ようこそ、コミケ90へ
写真は東ホールの様子。
3日目は企業ブースがなくて全てがサークルの同人誌販売になってました。
参加者はそれぞれ自分の好きな作家、サークルさんの所へ一直線。
なので、今年は私も同人誌を求めて会場内を歩き回りました^^

【悲報】
そのせいで・・・
今年はコスプレイヤーの撮影は全然してません・・・

そもそも東京オリンピックに向けて、例年通りコスプレエリアであったビッグサイト裏の駐車場は工事で使用出来ない為、今年からビッグサイトの斜め向かいにある防災公園の広場がコスプレエリアになっておりました。
しかし、そこまで行く気力がなかった為に写真はないです・・・・

唯一、撮影できたのは・・・・


デブライブ!サンゲントン!!
これが噂の「デブライブ!」やでwww
コスプレを楽しんでいる彼女らからは勇気をもらったよ^^
本来コスプレってものは「自分の好きなキャラになって楽しむ」・・・・・これが大事なんや。

ポプテピピック
こちらも噂に聞いてた「ポプテピピック」www
ポプ子とピピ美のコスに合わせて竹書房のコスプレなんて卑怯すぎるわwww


以上、今年の夏コミのコスプレ撮影でした
再び会場内をうろうろします。

が、


出た~、結局コミケの目的が達成してやる事なくなったから車両撮るヤツ~www
例年ならばJ32ティアナが警備に駆り出されていたのですが、今年は胸アツな
レジェンド兄貴がやって来ておりました!

秘匿性ゼロと言っていいほど目立つカバーが左右で角度が違うのはご愛敬♥

業界の沼クラスタ達も絶対に撮影しないアングルから撮影したりして楽しんでました。(でも結局、係の人に見つかって画像消去された上、「今後のコミケ開催にあやぶい事態になる」と圧力かけられましたw)


撮影後は、ビッグサイトを後にして毎年恒例のメガウェブに歩いて向かいます。


現地に到着すると夏祭りのイベントが開催されており、スーパーGTのドライバーがゲストで登場したりしてましたが・・・・・・

誰が誰なのやら・・・・・(^_^;)
最近のトヨタワークスドライバーは知らないんだよな・・・・・



ってかアラサーおじさんはニスモワークスよっ!


さてそんな夏祭りイベント会場からそそくさに退去して、目的である「トヨタWRC参戦の系譜」を見に行きます。



入り口には来年からWRC参戦の為に開発した「ヤリスWRC」がお出迎え。
近年のWRカーはB~Cセグメントのコンパクトカーが主流。
そこでトヨタは世界中で販売されているヤリス(ヴィッツ)を投入して来年WRCに挑みます。

2008年にスバルがWRCから撤退して早8年。
久しぶりに日本メーカーがWRCに帰ってきた!
WRC大好きアラサーとしては日本メーカーの活躍に期待してトヨタを応援しよう。
ただその反面、トヨタは過去WRCでいろいろとやらかした前科持ちの所が不安要素だけど・・・(^_^;)


カローラWRC
97年のフィンランドラリーでデビュー。TTEのWRC活動最後のマシン。
97年から99年までWRCにおけるワークス車両として使用され、通算3勝を挙げた。99年にはマニュファクチャラーズ部門のWRC年間チャンピオンを獲得した。

ST205セリカ
実車のフルモデルチェンジと同年94年のサンレモ・ラリーでデビュー。
しかし、マシンの性能が思わしくなく、辛うじて95年のツール・ド・コルスで唯一の優勝。そして例の事件の当該車となった・・・・・


ST185セリカ
92年にデビュー。当時カルロス・サインツのドライブにより同年4勝を挙げ、ドライバーズチャンピオンを獲得。93年には日本の自動車メーカー初マニュファクチャラーズタイトルを獲得している(ドライバーズとの2冠)。

ST165セリカ
87年から始まった「グループA」規定に合わせてマシンを開発、88年WRC王座獲得を目指すべくツール・ド・コルスでデビュー。90年にはカルロス・サインツの手によって日本車初となるドライバーズチャンピオンに輝く!


TA64セリカ Gr.B
それまでのRA63 Gr.4カーを代替する競技車両として、前年に発売された200台生産のGT-TSから高度な競技専用の改造を施した20台のエボリューション・モデルがTTEで84年に製造されたGr.Bの公認を取得することになった。
84年からトヨタのモータースポーツ活動再開により、本格的にワークス活動を開始する。当時のWRCのGr.B規定車両では苦戦したが、サファリラリーでは84年から3連覇を達成する。

トヨタ 222D
80年代中盤、WRC Gr.BにTA64セリカで参戦していたが、FRのセリカでは強豪アウディ等が採用している4WDの戦力を前では苦戦していた。そこでトヨタは次期ラリーカーの開発に着手した。

車体はAW11型をベースとし、3S-GTEを搭載して駆動方式を4WD化したマシンであった。(その時の開発コードが222Dであった)

当初はGr.B規定の枠での開発されていたが、85年にGr.Bをさらに先鋭化させたGr.Sの立ち上げが決定し、222Dの参戦対象カテゴリーもGr.Sに変更して開発を進める。
しかし86年5月2日 ツール・ド・コルス SS18 コルテ-タベルナで発生したヘンリー・トイボネンの死亡事故を発端に異常なまでの事故が多発した為、FIAはGr.Bの廃止を決定する。当然Gr.Sも開催されることなく消滅となった。
222Dも1度も競技に出場することなく開発は中止され幻となった。

トヨペットクラウン
1957年に ラウンド・オーストラリア・トライアル(豪州一周ラリー)に出場して完走。総合47位、外国賞3位の成績を残した。これがトヨタにおけるモータースポーツの歴史の始まりである。


以上が今回展示されてましたトヨタのラリーカーになります。



曜「ところで班長はこの中でどれが好きなの?」




俺氏「ST165(即答)」 曜「早っ!」
そもそもこの型のセリカが歴代で1番好きで、トヨタのWRC活動に大きく貢献したって事もあって好きです。

今回は展示なかったですが、特にこの写真の仕様が超すこw
リトラを殺して固定化されたヘッドライトがいかにも競技車両らしく魅力を感じますw
AE86をくれるくらいならST165セリカをください、神様www

世間じゃ「私をスキーに連れてって」で認知されてる16セリカですが、私の中では「俺をラリーに連れていけ!」ですよwww


曜「あ!このセリカ、ゲームで見たことある!!」
俺氏「よう知ってるね!」(曜ちゃんだけにw)

このセリカは、まさしく・・・


SEGA Rally Championship!だよね


ついでにおまけw


さらにおまけ・・・・・って知ってる人いるのか?www


そんなこんなあって館内を見回った後はそそくさに混み合うりんかい線に乗って、特に寄り道などもせず久々に明るい時間帯に家に帰ったとさ。



●8月15日(月)
この日は終戦記念日。
個人的な用事があったので横須賀中央へ。
世間はお盆休みなのにお役所って仕事してるんですね(^_^;)

用事も終わったので、終戦記念日は三笠公園へ

曜「ヨーソロー!全速前進!!」
俺氏「それ、言いたいだけだよね(^_^;)」

アメリカ軍 横須賀基地前に来てみる

その手の輩対策の為か、入り口にはPM1名配置。衝突が起きても身を守れるようジュラルミンの盾もスタンバイされてました。

ヴェルニー公園にやって来て軍港めぐり。

やはり生で見る軍艦は迫力あるね!

そんな自衛隊やアメリカ海軍のにほいが漂う街で・・・・

トゥクトゥクと遭遇したのはビックリした(^_^;)
乗っていた人らがどう見ても東南アジア系の方だったので一気に東南アジアな街に・・・w


あとは近所でのらヌコを撮影したりして、この日は終わったと思います。




以上が「俺の盆休み2016 パート1」になります。

次回以降も「俺の盆休み2016」シリーズをお届けします。
(需要ないけどやっちゃいます)


じ ゃ あ の !
ヌコ「ワレ~撮影料10万じゃ!払え、ボケぇ!」

































~おまけ~
今回のコミケ90で入手した同人誌 紹介


島本和彦 先生のサークル「ウラ・シマモト」 アンノ対ホノオ。
シン・ゴジラのネタバレ本ですwww
まだシン・ゴジラ観てないが観たくなる1冊です。

同じく「ウラ・シマモト」 シマライブ!サンシャイン!!
もう一つの新刊。ダイヤを中心としたサンシャイン本です。
第3話のあのシーンの謎が解けます!?(あくまで島本流w)

そして即刊のシマライブ!2冊も購入。
作者の熱血感ある作風で描かれたラブライブ!の世界が超おもしろいwww

鳳まひろ 先生の「浦の星のプレアデス」
Aqours × 現行スバル車のイラスト集です。
かなり俺得な本で私の知り合いの一部でも好評だった1冊

だけどね・・・・・


この作者様の本業って、こっちだからね!
わすれないようにwww

あーこらこら、君たち邪魔になってるぞ、どきなさい!


そして最後は城西企画さんの「自作劇用車」シリーズ
こういったコアなものに着目した本って超好き!

この流れできて最後がまさかのこれとは誰も想像できなかっただろうにwww
決してアニメ作品を題材としたものだけが同人誌ではございません。
世間ではコアすぎる趣味の世界の本があるのも同人誌ならではですwww

とらのあな やメロブにすら委託販売されず、コミケ会場でしか手に入らない同人誌はいっぱいありますので、気になる方はコミケに行ってみよう!

Posted at 2016/08/24 02:05:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | 近況です。 | 日記

プロフィール

「曜「すごーい、たーのしー!」」
何シテル?   10/15 12:29
成仏しました

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

東海地方の人間からすると超ウケるんだけどwww μ's関係のパロ、その10… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/03 13:29:08
『はぎや整形』CMの気になる所 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/13 23:59:28
スカイライン誕生60周年③ 日産危機、国際化、V6化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/01 21:49:35

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
人生4台目の愛車。そして3台目のスカイライン。 地元:北九州で、連れ添ってきた相棒ER3 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
車人生3台目の車、そして2台目のスカイライン。 前に乗ってたK12をぶつけてしまったのを ...
日産 マーチ 日産 マーチ
再就職し、しばらくは自転車生活を予定していたけど、「マニュアル車が欲しい」と言ったら、会 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
人生初の愛車です。 最初に買う車は、「自分の生まれた年のスカイラインがいい。」と言うこ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation