• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

名無しさん()のブログ一覧

2014年11月17日 イイね!

近況です。第28話「こ~としの誕生日 い~つもと~は違うみたい!?」

近況です。第28話「こ~としの誕生日 い~つもと~は違うみたい!?」こんばんは。

あっという間に週末ですね。

「あの・・・ハチマルミーティングのレポ早よっ!」と思う方も少なからずいると思いますが、
申し訳ない!
未だに何も手をつけてないのが現状です・・・

後々に延ばすと結局のところ御蔵入りになってしまいそうなので、
このイベントのレポートについては簡易的にささっと書こうと思ってます。
少々お待ちください。


さて、そんなイベントレポをほったらかして書く今回も
前回に引き続き・・・しつこく11月12日のめでたい日のレポートです。


誕生日だったこの日。仕事は休みました(上司からの有休を消化しろ命令の為)
振り返ってみると、社会人になってから誕生日をのんびり過ごしたことない!?
いっつも仕事ばかりで、「あっ!また歳をひとつとったか・・・」と自分自身ですら祝いきってなかったので、今回は思考を変えて1日自分自身やりたい放題して過ごそうかと考えました。

朝一から湾岸線を北上し、たどり着いたのは超定番の「秋葉原」
うん。ここ以外行こうって思った場所が思いつかなかったw(本音)

車を秋葉原UDX分駐所に置いてきて、向かったのはゲーマーズ
11月12日という素晴らしい日に発売となったCDを買いに行ってきました。

買ったのは、コチラ☝
ラブライブ! Printemps 3rdシングル「永遠フレンズ」
●内田彩 1stアルバム「アップルミント」(初回限定盤)

(ゲーマーズ特典:プロマイド・ポスター・缶バッチ付き)

久しぶりにCDを買いました。
永遠フレンズは当初10月28日発売予定でしたが、諸事情により販売延期になり本日に。多くのラブライバーがガックリされたと思いますが・・・私は大いに喜びましたよ!w
そしてアップルミントの方は、ラブライブ!のアニメが始まる以前から内田彩さんの脳トロボイスwが好きで好きで・・・気がつけば好きな声優さんのひとりになってました。




そういえば12日のスクフェスログイン時ことりちゃんだったし、
永遠フレンズの初回限定特典「スクフェス 覚醒済みSR」ことりちゃんだったし・・・

う~む、実に
(・8・)ことりちゃん日和だね!

【速報?】11月12日は「南ことりDAY」に決定w


さてCDを買った後は万世橋に移動し、

永遠フレンズのCD片手に撮影。
今回のジャケット背景になったのはコチラになります。
実際ジャケットの絵通りに撮影しようと思ったら、かなり無理な構図になるので注意!

撮影後はアキバの街をブラブラしてますと、ツイッターの方で情報が上がってました永遠フレンズの宣伝トレーラーと遭遇しました。
大音量で「永遠フレンズ」を流しながら走ってきたので1発でわかりますwww

たぶんlily whiteBiBiのシングル発売の時も走るんだろうね(^_^;)

さて、引き続き街ブラです。



???「コトリ?ホワーッツ?ドーナタデスカ?」



逃走中



???「脱出ルート決めといてよかった!」



逃走成功!
と1期9話「ワンダーゾーン」のミナリンスキーさんの逃走ルートを検証したりしてました。完全版を見たい方はリクエストをお願いします。


なんやかんや言って・・・
(・8・)「?」

ことりちゃんも好きなんだねぇ~俺氏。

去年、最初で最後のアムラックス東京に行ったのが懐かしいw
???「オマワリサーン、コノヒトデース!」








おっと、誰か来たようだ!www
「ウチのこと、忘れてたって言わせないで~ニヤ」



さて、ここからは・・・・・逆襲のlily white!?
わたし的に凛ちゃん誕生日から始まり、下旬にはシングル発売。更にはゲーセンではノブラののんたんフィギュアと今月はlily white強化月間だと思ってます!
しかし実際は、12日だけPrintempsが狙い撃ちって状態ですね今年は(^_^;)

こ~としの夏の匂い・・・と夏頃にセガのゲーセンで景品だった3ユニットのお菓子が忘れた頃に店頭で売ってあったので買いました!?さすが・・・秋葉原
このお菓子を取ろうと2000円以上注ぎ込んでゲットした人が聞いたらビックリして倒れこむような値段で売ってたから言わんどこ。

あとは中古ながらも2期のシングルを今回買いまして地道に集めてます。
とりあえず2期サントラを手に入れたらいいとこですかね!?
ラブカは・・・統一したい主義なのでねぇ~

以上、逆襲のlily white!?でした。
抗力ちっちゃ!(^_^;)


さて今年の誕生日プレゼントはラブライブ!で済ませようかと思いましたが、やっぱり何かもっと今後タメになるような物がいいかな~とふと思い、ヨドバシカメラへ行き買ってきました。

それがコチラ↓


私の使っているiPhoneは、よく「4Sですか?」と聞かれますが、
俺「いや・・・4です・・・」

スマホの進化が凄い今のご時世・・・
未だにiPhone4を使い続けてきた私。

今の時代では考えられませんが、4年前までは各社スマフォのラインナップが1~2種類しかなかった頃から、当時最新機種だったiPhone4を使い始め、今日まで愛してきたiPhone4・・・
正直、最近は使用限度と限界が近くなってきたと薄々感じ始めてました。

いい加減・・・機種変しよう!?


そして4年という長い時を越えて・・・やっと機種変しました。
新機種は「iPhone6」

やっぱり、使い慣れたメーカー・ブランドが一番。
iPhone歴4年なので当然の結果ですね(^_^;)

今や国内メーカーからもiPhoneを越えるスマホが多々登場してますが、
正直おじさん・・・iPhone以外使ったことないから、他のスマホの使い方がわからん。(真顔)
だから愛車もスカイラインからスカイラインなんだよ・・・

iPhone6よ
次は・・・iPhone8が登場する頃まで使い続けると思うので、
色々とあると思いますがよろしくお願いします。




さて6の在庫もあったし、販売員の説明を聞いて契約書にサインして(今時はiPadで契約サインするんだね。)持ち帰るだけ♪

と、ウキウキしてましたら・・・説明の佳境で販売員が

「いま、ヨドバシではキャンペーンやってまして、今回のiPhone6をご契約と同時に・・・・・・も契約されたら、かなりお得になります!」

と告げ口がありまして、それについて実物を交わえながら説明を聞いてますと興味がものすごく湧いてきたので


iPadも一緒に契約しちゃいました。

以前からタブレット端末には非常に興味がありましたが、どのタイミングで買っていいのか、どれを買ったらいいのかずっと迷ってました。
そんな時に、今回の機種変と同時に勧められたのでトントン拍子に契約。
まぁ店舗はキャンペーンという名の「旧型の在庫消化」なんでしょうが(^_^;)

これで・・・画像を堂々と見せることができる!?
私とリアルにお会いしたみん友さん達はわかると思いますが、食事後に話のネタ作りに画像の見せあいになった時、あの画面のちっこいiPhone4で画像見せるのが非常に恐縮でした(^_^;)

機種はiPad miniと既に旧式ですが、今のiPadの機能見ますとこの先2~3年は大きな進化はなさそうなので使ってて問題ないと思います。


今後はiPhone6・iPad miniiPhone4も加えて3台体制!
4は電話・メッセージ機能は使えませんが、Wi-hiエリアに入れば通信が必要となるアプリ等は使えるので予備車扱いにw

やっぱり4と比べたら、画面がデカイ!
iPadに関しては2人分のスペースが出来たからね(^_^;)

iCloudバンザイ!\(^o^)/
今回の3台体制からiCloudを使い始めました。画像を共有化できるので、いちいち端末からの移動の手間が省けます。

さてと今後はどれでプレイを続けようかね!?www
まずはゲームへのやる気スイッチをONにすると事からだ!(現在、数少ない「若者のゲーム離れ!?」の対象ですw)





以上、今年の誕生日の実績レポートでした。

総評:実に充実した誕生日の日を過ごせて大変満足してます!


今回は見にきた人を完全に無視した
私利私欲の日記ですみません。

次回から、たぶん通常通りになると思いますので
よろしくお願いします。

それでは、おやすみ。














~おまけ~

11月12日付の・・・

本日1番お気に入りショットw
ラブライバーな1日かと思いければ、ちゃんと本業もやってます。
今後二度と撮影できない組み合わせなので撮影できてよかった!

しかし警察とは・・・永遠フレンズな関係にはなりたくないよなw


アキバをブラブラしてますと、路肩に1台のバイク。

この独特なフロントカウル
|゚Д゚)))あっ!お前は・・・

ヤマハ FJR1300Pじゃないか!
初めて実車を見たよ。今後のトレンドになるかな!?
それにしても、LEDをふんだんに使ってますねw
Posted at 2014/11/17 01:39:21 | コメント(4) | トラックバック(0) | 近況です。 | 日記
2014年11月11日 イイね!

近況です。第27話「11月12日は何の日?」


夜分遅くにこんばんは。


日付が変わり本日は・・・・・

11月12日









星空凛誕生祭から11日後。にゃーっ!




中野梓誕生祭から1日後。にゃ~!
(その他もろもろw)

であるw



そんな11月12日は・・・



洋服記念日です。
東京都洋服商工協同組合~
 「洋服記念日」は、明治4年に発布された勅諭により、明治5年11月12日付で「爾今礼服には洋服を採用す」という太政官布告令が出されたのにはじまります。注文洋服業者により明治19年に設立された東京都洋服商工協同組合では、昭和4年にこの日を「洋服記念日」として制定しました。
 組合では、昭和4年11月12日以来、和服から洋服への採用を決断された明治天皇の御遺徳を崇敬し、毎年11月12日に明治神宮へ参拝し、明治神宮参集殿において記念式典を挙行しています。


あとは・・・
●1933年 ヒュー・グレイがネス湖の「ネッシー」の写真を初めて撮影。
●1942年 第二次世界大戦: 第三次ソロモン海戦が始まる。
●1961年 ルーマニアの体操選手「ナディア・コマネチ」出生
●1983年 NHK朝の連続ドラマ小説「おしん」。この日の放送で視聴率62.9%を記録し、テレビ史上歴代最高視聴率となる。
●2006年 日本で最後の灯台守が勤務していた女島灯台がこの日から自動化される。
フィクションでは・・・
●1955年 現地時刻22時04分 ヒルバレーの時計台に落雷。

などなど、いろいろな記念日があったりします。

そんな中・・・・・


このバカの誕生日でもある。
世間帯の日産好きとは方向性と思考が大きく違うので、なかなか人が寄ってこないボッチ野郎にも人並みに誕生日を迎えました(^_^;)

去年から言ってる通りですが、別に嬉しくもなく悲しくもありません。
誕生日を迎えることによって、去年からの1年間を振り返り、また来年の誕生日に向けて目標を確認するだけの事です。
そのついでに、自分へのご褒美をするまでにすぎません。

とは言っても、ご褒美ねぇ・・・

まっ、何か考えとこ!!


さて1年間の振り返りです。
去年の春、これまで経験したことのない業界へ転職。しかし、現実は思っている以上に責任重大な仕事で、いつの日からか「辞めたい」と思う日々・・・・・をだらだらと拗らせながら現在1年6ヶ月目を向かえておりますwww
今では、嫌と思いつつも仕事に慣れてしまったので、対処してしまうまでに成長(^_^;)

私生活では、なんといっても久しぶりに車を購入し、V35スカイラインを新たな愛車として迎えました。まぁいろんな意見あると思いますが、自分なりに考えて「Muttiという男を表現した車はなんだ!?」という疑問に答えたのがV35でしたね。
これについては、暇な時に書いていこうと。

そういえば、いつの頃からだったかな?

V35スカイラインという車に心ときめきはじめたのは・・・


2010年4月発刊 三栄書房
オーナーズブック スカイライン
スカイラインを特集した書籍は山のようにある。しかし、いざ蓋を開けてみれば掲載されているのは20世紀枠のスカイラインばかり・・・正直、もうお腹いっぱいw
そんな時、書店で遭遇したのがこの本です!!
V35・36、J50と新世代スカイラインの情報しか載っていないこの本に心奪われましたね。



な~んだ、私はV35の事を4年前から気になっていたのね!?


と、思いましたが・・・


2009年7月発刊 三栄書房 
ドリフト天国 8月号
もう、表紙見てビビったね!?
だって、あのドリ天の表紙を・・・V35が飾ってるんだぜ!
これは、買うしかないでしょwww
でも、本当は特集に載っていた前期180SXが目的だったのは秘密w



な~んだ、私はV35の事を5年前から気になっていたのね!?


と、思いましたが・・・


2008年12月発刊 ニューズ出版(現:三栄書房) 
ハイパーレブVol.137 スカイラインNo.5
これまで2世代GT-RやR32~34までのハイパーレブはありましたが、V系だけが掲載されたのがこの号だけです!※実はNO.4にもV35はちょろっと載っているw
当時はV36の中期(370GT登場直後)だったので、既にV35のチューニングについても多く載っており非常にワクワクしながら現在でも読んでますw



な~んだ、私はV35の事を6年前から気になっていたのね!?


と、思いましたが・・・


2008年9月発刊 三栄書房 
オプション 11月号
これも、表紙見てビビっときたね。
特集「VQ35DE再考」だってよ!
Z33が登場した時は、どうやってチューニングしていいのやらわからなかったVQ35が、たった5年でチューニングベースのエンジンに成り上がって非常に嬉しかった!
しかし、それとは別の特集に・・・


まさかのこの車が掲載されているからね!

ノーマルの後期V35セダンに見えるだろ。
ウソみたいだろ。
ツインターボ仕様だぜ、それでwww
覚えている限り、オプション上で登場したチューンドV35セダンは、これとHKS九州サービスのお客さん(おじいちゃん)のS/C仕様ぐらいなはず!?
この2台を見た時、V35に可能性を見ました!



な~んだ、やっぱり私はV35の事を6年前から気になっていたのね!?


と、思いましたが・・・






2006年
高卒後、関西のとある整備学校に入学。
この学校には実習車がいくつかありますが、
教科によってV35スカイラインを使用した実習をやってました!


そうそう、他の班は普通のV35(250GT)が実習車でしたが、
なぜかウチの班だけがINFINITI G35でしたね(^_^;)
車両型式は・・・PNV35ってところですかね!?マニアならわかるはずw
足回り、パワートレーンの脱着やったりしました。



ああ~懐かしいなぁ~。学祭の時ですね、この写真!

みんな元気にやってるかな!?
そろそろ同窓会やってもいい時期だと思うけどねぇ(^_^;)
もしかして・・・・・俺、ハブられてる??


そうか、俺・・・V35とは8年前から慣れ親しんでたのねw


と、思いましたが・・・


2005年6月発刊 ネコ・パブリッシング
J´sティーポ No.150
今は亡きJ´sティーポ。今思えばマニアックな目線で日本車を紹介する雑誌の先駆けだったような気がします。この号は、創刊150号を記念し安定の「スカイライン特集」で当時現行だったV35についてのコラムが書いておりました。


な~んだ、私はV35の事を9年前から気になっていたのね!?


と、思いましたが・・・


2004年11月発刊 内外出版社
ドレスアップカーマガジン特別編集 LUG CAR Vol.2
こちらも懐かしいドレスアップカーマガジン(Dマガだっけ?)の特別編集で出版されたLUG CARというLUG系の雑誌です。今で言うところのJ LUGですね。
そもそも、当時はLUGというジャンルは無知でして、たまたま書店で手にとって見てみると・・・


なんじゃこりゃあああああ!!!
この見開き一面に載っているV35に驚かされました!
あのV35スカイラインが、ここまでかっこよくなるのか!!
と可能性を教えてもらいました。

そうそう。この本買って、購読者応募抽選に送ってみましたら・・・


見事、INFINITI G35SEDAN 03MY
のカタログが当たりましたよ!!

いや~インフィニティのカタログってイイね!
だって、すごくいい匂いがしますよwww


な~んだ、私はV35の事を9年ちょっと前から気になっていたのね!?


と、思いましたが・・・



朝日新聞 朝刊
スカイライン一面広告
2004年11月8日 スカイラインはマイナーチェンジを発表。


マイナーチェンジ後モデルの特徴といえば、スカイラインの特徴であった丸型4灯テールの復活。それを強調しているのがよくわかる1枚です。

スカイライン、お前が俺を変えてみせてくれ!

SHIFT_driver´s confidence
スカイラインはドライバーの自信をシフトする。
その成熟した走りは、かつてないドライビングポテンシャルと、洗練された室内空間との融合。“ポテンシャルが自信を生む”。


さてご覧になっていただいた新聞広告は一見普通の広告ですが
私にとってはスカイラインからのメッセージが込められていたのではないのかと思っております!?

その理由は・・・日付?


10年前の今日。
私とV35スカイラインの運命の歯車が
回り始めた日なのかもしれませんね。
本当は・・・この週の始めが8日(月)で、12日(金)はM/C後初めての週末なので、販売店へ足を運んでもらうための宣伝広告にしか過ぎませんけどね(^_^;)


1年前のV35スカイラインの広告には、こう書かれている。


憧れは、時を越える。
進化するスカイライン

まさに今現在、10年の長い年月を越えてV35スカイラインのオーナーになってしますとは当時の私は想像もしてなかっただろうに♪



といったところで、実に自分の都合の良い解釈でしかなかった今回の日記はおしまい!





さあ~て、今日一日は・・・
好き勝手やって過ごしてやる!w
※本日、有給使って仕事休みます。お仕事の方は今日も一日頑張って!


それでは、おやすみなさい。
Posted at 2014/11/12 04:22:11 | コメント(5) | トラックバック(0) | 近況です。 | 日記
2014年11月08日 イイね!

近況です。第26話「11月9日の予定」


こんばんは

やぁ~っと、

リーダー(代理)だった悪夢の1週間が終わり

安息の週末。


さあ、浮かれた顔でどっこへ行こう!♪






というわけで明日の予定は・・・・


富士スピードウェイで開催されます
ハチマルミーティング2014
に行ってきます。

当日のスケジュールは・・・
●5:00~7:00
自宅出発 湘南・箱根経由でのんびりFISCOを目指す。
極力有料道路使いたくないんでね(^_^;)

●10:00~15:00
時間いっぱい使って、会場内をうろうろ。
レポート書くのがめんどくさくなるくらい写真撮ってますw
たぶん、みん友さんやみん友ユーザー、更にはツイッターのフォロワーさんなど知っている人が会場内うろうろしていると思われますが、所詮私の存在なんて空気以下なので誰にも気づかれずFISCOを後にするでしょうね・・・

●15:00~
イベント終了 自宅に向けて帰宅
しかし、FISCOイベント名物の・・・
御殿場ICまで大渋滞にハマると思う
これがあるからイベント終わるの早いんだよね

しかし、そこさえ超えれば後は来た道戻るだけなので楽勝・・・
いや、江ノ島あたりも渋滞かな?(^_^;)


とザックリなスケジュールです。

明日イベントに行かれる方
道中気をつけて、富士スピードウェイを目指してくださいね。

それでは、明日お会いしましょう。
いや、空気の俺が言うセリフじゃないか。

おやすみ。
Posted at 2014/11/09 00:23:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 近況です。 | 日記
2014年10月01日 イイね!

近況です。第24話「最近の週末の過ごし方」

近況です。第24話「最近の週末の過ごし方」
おはようございます!

昨日に続き2回目の早朝日記です。

昨日で9月が終わり、今日から10月です。

2014年も残り3ヶ月か・・・どうなるんやろ今年は(汗

どうも、既に年明けのスケジュールを考え始めている私です。


さぁ今回の日記では、
最近あまり書かなくなってきた?フツーの休日の過ごし方を報告していきます。

うん、需要ないと思いますけど書きます!

基本、私は週末になると外出することが多くて、先週(21日)も


秋葉原に行ってきました。


目的は・・・コチラ☝


μ’sの等身大パネルだよ!
全員集合!!
(゚Д゚)ノじゃねーつーの!w
というわけで、今月16日までセガとラブライブ!がコラボレーションして行われていたイベントで、全国の各地に散らばっておりましたμ’sの等身大パネル達がアキバに集合し期間限定で公開されておりました。
またの名を・・・キャンペーン終わったので集めて展示してみた。です(^_^;)

ラブライバーとして、そして等身大パネルマニア!?としては頬っておくわけにはいかない!ので見に行ってきました。
等身大パネルマニアって・・・(困


ちなみに私は、既に何名か彼女らとは会っておりまして、


皆様が知っている範囲だと、8月に行ってきました関西ノープランの旅で大阪:日本橋で出会った「東條希」がまだまだ記憶に残っていると思われます。


しかし実は・・・

日記には書いておりませんでしたが・・・





後日、都内にいます5人全てに会ってきたりしておりました!?

なかなか書く機会がなかったので、この場を借りて紹介(^_^;)


さて、ここからはパネルの紹介です。
しばし、お付き合いください。


高坂穂乃果 都内:セガ秋葉原
今回の全員集合しております「セガ秋葉原」で展示されてました。
綾瀬絵里 都内:セガ池袋GIGO
都内で唯一アキバ以外での展示になります。

南ことり 岡山:セガ倉敷
遠征組1人目は岡山県倉敷へ。おかえり、ことりちゃん!
みん友Lさん、Sさん。レポートありがとう!
いつか、お会いできる日を楽しみにしてます!

園田海未 愛知:セガ金山
遠征組2人目は名古屋へ。おつかれ海未ちゃん!
みん友J氏、レポートありがとう!
ツイッターで荒ぶらないようにw

星空凛 都内:クラブセガ秋葉原新館
都内メンバーでは、一番派手に飾られてましたよ!

西木野真姫 福岡:天神ハイテクランド
遠征組3人目ははるばる遠く福岡へ!一番会いたかったよ真姫ちゃん!
九州のラブライバーは大いに喜んだでしょうね!

東條希 大阪:セガ難波アビオン
遠征組4人目は知ってのとおり大阪へ。
久しぶり、のんたん!また会える日が来るとは・・・(^_^;)

小泉花陽 都内:秋葉原GIGO
パネルになってもカワイイよ、花陽ちゃん!

矢澤にこ 都内:セガ秋葉原1号館
さすが、みんなに愛されているNo.1!

といったところです。
好きな方は喜んでいただけたでしょうか?



いくらパネルとは言え・・・触るのは厳禁な!(怒)
頬っておくと、すぐに手を出そうとするからな・・・俺たち・・・
なお、この等身大パネル展示は本日30日までです。
また、どこかでお会いできる日を楽しみにしてますよ!

さて、晴れの日曜日の午後になると秋葉原は歩行者天国になります。

FJRが登場しようが、まだまだ現役だGSF!
なんか警視庁らしくないよね、古いの使うのって(^_^;)

ホコ天じゃないと行けない聖地巡礼!?
もっともっと踊ら~せて~♪

UDXのそばでフリマやってるじゃん!
なにか目ぼしい掘り出し物ないかなぁ~。

!?

うん。とにかく・・・希、逃げろ!!
こういった小ネタが大好きですwww


おっ!フリマのそばに
スゲェクルマが2台もいるじゃないですか!!


フェラーリ F430スパイダー×初音ミク
初見の方ならば、とにかくスゲェの一言しか言えなくなるモノがあります。
しかし当方は見慣れちゃったせいで、そんなに驚かなくなった(^_^;)

「これぞ、道楽!」にふさわしい1台ですね!
ん!?
ついに・・・リストラされちゃったよw

もう1台はUSDMスタイルが渋い86!

とよた・れーしんぐ・でべろっぷめんと
略して「TRD」ですよ(^_^;)ウン、シッテル

21世紀生まれの車でもワイパー1本化してしまうと
もの凄く昭和臭が半端ないです!?(汗

これで、リヤバンパー脱落も防げちゃう!www

ほんと21世紀生まれのスポーツカーなのに・・・
昭和です!(爆)
マフラーサイド出し、輪っか、そしてよく見るとチェリーテールw

こりゃあ・・・一本取られました(汗


そんな派手な2台を撮影してますと・・・・・


Σ(゚д゚lll)ふぁ!?

目の前に現れたのは・・・


前期型のKP61スターレット!?

フルノーマルの個体が、
まだ・・・都内に生存していたとは!(驚)


しかし、そんなすごい車が走っていようが全く興味持たずスマホに夢中の若者と、
時代がどんなに進化しても当時のままの姿で走るスターレット。

いろんな意味で時代を感じる1枚が撮れました。
これも、ひとつの時代だよなぁ・・・



さて、時計を見ますと時刻は夕方。

この後は、ある人と待ち合わせており、駅前のオサレなカフェへ。

そこで待っていたのは・・・




幼 馴 染 み
実に20年ぶりの再会になります。

久しぶりに再会する彼女は・・・・・幼少期のイメージからかけ離れており、もの凄く大人の女性に成長しておりました。
しかし、どことなく残る幼さがまたカワイイんだよなw

その反面、私は・・・

おっさん化がどんどん進行しておりますw

成長したお互いを見つめ・・・そして笑い出す二人。


そして彼女から一言。

幼「よかったぁ!久しぶりに会うMutti君が・・・」

缶バッチいっぱい付けてる人じゃなくて、安心したよ!(^_^;)

これには、思わず吹いてしまいましたwww
俺は・・・四天王じゃないよ(汗 
この辺に矢澤にこ、西木野真姫、南ことりとぶら下げてないしwww

その後は2時間近くカフェで約20年分のお互いの近況報告をし、幼馴染み自身もアニメ好きだと知ったので、その後はアニメの話で盛り上がり、気がつけば2時間近くも話をしておりました。

お店を後にし、どこに行くか?となったので、
今回の日記冒頭で紹介しましたラブライブ!の等身大パネルを見に行く事に。

なお、幼馴染みもラブライブ!が好きで、
「周りにラブライブ!好きな人がいなくて困ってた!」
と本音で話し合える人が現れてホッと一安心しておりました。
これを知った時、私の心の中で大きくガッツポーズしたのは内緒ですw


現地に到着。
ずらりと並べられてたμ’sの等身大パネルたちに興奮し、
スマホでバシバシ写真を撮りだしたので、
「よければ、記念撮影撮りましょうか?w」
と言い、幼馴染みとμ’sのツーショット撮影。

撮影後、スマホを渡すと、

「じゃ、次撮ってあげるよ!」
と言われてので・・・







こちらも1ヶ月ぶりのツーショット
※あまりにも嬉しすぎるバカ画像なのでサイズを粛清!?

やっぱり自分の顔の腑抜け具合に、
多少イラってきてます・・・(苦笑)

でも、幼馴染が楽しそうだったからいいやw


この後はゲームセンターに寄って・・・


ラブライブ!のきゃんぐるみ
が景品のUFOキャッチャーを見つけました。
※画像はイメージ

すると、そこには彼女の大好きな・・・


海未ちゃんのきゃんぐるみを発見!

「取ってあげましょうか?」と言うと、
「えっ!?本当に取ってくれるの?」と多少謙虚になっておりましたが、
もの凄く欲しそうな目でこちらに熱い視線を向けておりました(^_^;)

もう、こうなっちゃたらねぇ~・・・



いいでしょう!
男気を見せてあげましょう!!

という気持ちになっちゃいますよw


いざプレイ開始。

しかし、頭によぎる・・・


過去体験してきた悪夢の迷場面たち!?
なんで、いっつもキマシ展開になるんや!!(怒&笑)

しかし、
この時の集中力は普段プレイする時よりも4倍くらい増しており、

その結果・・・






無事、海未ちゃんをGETする事に成功!!

こういう時に限って、普段プレイする時よりも少ない予算で取れるんだよね(^_^;)
まぁ店員のサポートもあったおかげもありますがw


欲しかった海未ちゃんをゲットし、ご満悦になった後は、
ヨドバシカメラに行ってき、iPhone6を見たり、おもちゃコーナーに行き、当時遊んでいたおもちゃを見つけて「懐かしいね」と思い出を話したりしておりました。

そんな楽しいひと時もアッという間に時間が経ち、
気がつけば夜9時を回っていたので、本日はこれにてお別れです。
秋葉原駅の総武本線のホームまで幼馴染みを送り、電車に乗って去っていくのを見送りました。

そして、私も家路につくのでした。




という事で、
以上がフツーの休日を過ごした回想録になります。

いつもながらラブライブ!な話があったり、
ちゃんと忘れず車のレポートをやったり、


そしてそして、
まさかの私の日記で女の子と遊ぶ話
が見れるとは誰もが想定していなかったと思います。


ちょっとだけリア充を味わっておりましたwww
皆さん、ごめん。



さぁあ次回あたりは、

先週末行ってきた「いつものところ」から


何かしらレポートを書こうかと思います。
懐かしのアイツが登場予定です!?


それでは次回、お会いしましょう!

いってらっしゃい!
Posted at 2014/10/01 07:31:44 | コメント(9) | トラックバック(0) | 近況です。 | 日記
2014年09月28日 イイね!

近況です。第24話「最近の私の日記に対しての現状は・・・」

こんばんは。

いや、おはようございます?

中途半端な時間からお届けしますよ、今回www


さて私事ですが、
月曜日は有給を使い、土曜日から3連休。

とは言っても・・・何しようかな?(汗

相変わらずのノープランですw


さぁ今回の日記は、私の近況です。

たぶん皆さん、薄々感じ始めていると思われますが・・・
去年の今頃と比べたら、
格段に日記の更新スピードが遅くなっております。

誠に申し訳ないです。


これについては自分なりに原因を探ってみますと、

1.去年と比べ、仕事が忙しくなった。
まず、これにつきます。
去年までは入社したての1年生で、現職の業界は初めてなので右も左も分からず仕事は何をしたらいいの?な状態でした。
それが会社の方針のせいで、たった1年で・・・一人前扱いされて、担当を持たされるようになりました。(これについては、去年の段階で既に持っておりましたので・・・だって2人しかいなかったもんね去年は。
おかげで、仕事が忙しくなっております(汗

余裕がなくなってきた・・・よ。


そんな私をカバーするが如く、ただ一人の先輩上司が頑張っております。

でも、そんな先輩上司も時折みせる・・・・・突発休暇

これには・・・正直参ります(^_^;)
先輩もプライベートで大変だから仕方がないんだけどね・・・


それが先週まるまる1週間やられちゃうんだからねぇ


というわけでホント出番が多くなった


私がリーダー!?(代理

を通り越して・・・


私が班長だ!(代理


毎日起きる不具合を相手に戦っておりましたw
後輩も頑張っておりますが、どうも空回りしているようで余計に仕事が増えたりしちゃうしね・・・

そして今週、復帰してきた先輩には当然ながら
大量に仕事を用意してあげました。www



2.リッチ編集の不具合が解決してない!?
私は普段みんカラに日記をあげる際は、リッチ編集を使って書いております。
そのリッチ編集も、いつかのWindowsのプログラム更新を境に・・・
書いてる途中にフリーズするようになりました!?
自己解析しますと、画像を挿入し、空白に文字を打ち込もうとしたらフリーズしますね。

事前に文字を打ち込んだ前に文字を打ち込めば何事もなく編集作業できます。

みなさん、ご存知のとおり
私の日記は1回に書く量が普通の人と比べ、無駄に多い内容ばかりなのであともう少しで完成って時に、この不具合が発生したとなったら・・・

そりゃあ落ち込むよな・・・_| ̄|○

そして、モチベーションが上がらない!

書く気力が湧かない


と負の連鎖が続きます。
なら最初から長い日記書くなよと(^_^;)

対策としては、こまめに下書き保存していくのがベタなんですがね!


3.書きたいネタが多い!?
普通の人は、ネタ不足でブログが更新できないのが一般的ですが
私の場合は逆で、ネタが多すぎてどれから手をつけていいのやらな状態に・・・

旬なやつから、もうネタとしては古くなってきているものまでいっぱいです。


まぁ旬やブームなど無視して書いていくのが、私らしくていいのかと・・・www





といった具合で、

最近の日記更新が大幅に遅れております。


毎度しょうもない内容の日記しか提供できないにも関わらず
楽しみに待っている方には大変申し訳ございません。

しばらくはこの状況が続きそうです。
それでも待っていただける方には何かしらの形で感謝せねばいけないなと思っております。


それでは、もうすぐ日の出の時刻なので寝ます。

おやすみなさい
Posted at 2014/09/28 04:41:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | 近況です。 | 日記

プロフィール

「曜「すごーい、たーのしー!」」
何シテル?   10/15 12:29
成仏しました

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

東海地方の人間からすると超ウケるんだけどwww μ's関係のパロ、その10… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/03 13:29:08
『はぎや整形』CMの気になる所 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/13 23:59:28
スカイライン誕生60周年③ 日産危機、国際化、V6化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/01 21:49:35

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
人生4台目の愛車。そして3台目のスカイライン。 地元:北九州で、連れ添ってきた相棒ER3 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
車人生3台目の車、そして2台目のスカイライン。 前に乗ってたK12をぶつけてしまったのを ...
日産 マーチ 日産 マーチ
再就職し、しばらくは自転車生活を予定していたけど、「マニュアル車が欲しい」と言ったら、会 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
人生初の愛車です。 最初に買う車は、「自分の生まれた年のスカイラインがいい。」と言うこ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation