こんばんは
どうも、お久しぶりです。
日曜日に書きました例の日記以来の
日記になります。
今日までの間は、
突然始まりました
「謎のミニコーナー」で繋げてきましたが
どうでしょうか?
今後も、このコーナーでは
人間生きていく上では、何にも役に立たない情報を
ちょこちょことお伝えしていこうと思います。
このコーナーが連続して続いた場合は、リアルに余裕がないと考えてくださいm(_ _)m
さて今日の日記は・・・
新型ティアナを・・・
紹介したかったのですが、まだ取材に行ってません!(爆)
一部お待ちしている方すみません。
今週末あたりに取材に行ってこようと思いますので、お楽しみを。
何か今週末ぐらいに近場で見れそうな気がしてきた!?
ここから本編です。
さて気が付けば、明日で1月は終わりです。
もう実家に帰ったのが1ヶ月前のことなんですね(^_^;)
その時に、実家から持って帰ってきた資料(本)の中から1冊紹介したいと思います。
この本は・・・私が
本場アメリカのインフィニティディーラーで
M45を買いに行った時に・・・!?
日本のTOFU SHOPの若旦那がインフィニティMを契約した写真??
じゃなくて
学生の頃に研修旅行でアメリカへ行った時、
ロサンゼルスからネバダ州ラスベガスへ移動する際にロサンゼルス空港の本屋で買った雑誌です。
数ある雑誌の中から、この雑誌を選んだ理由は、
表紙載っていた車にビビッと衝撃を受けたからですね!
そんな、雑誌はコチラ☟
Aoutmobil JUNE 2007
アメリカでは一般的自動車雑誌でして、日本で言うところのベストカーやカートップ・ホリデーオートみたいな雑誌です。
見ての通り、表紙一面は
「INFINITI G37COUPE」
やられましたね~、これには!
日本では、やっとスカイラインクーペの詳細な情報がちらほらと出てきた頃でしたが、
アメリカは夏の販売に向けて、各メディアに公開してインプレしておりました。
おかげで、皆様よりも先にV36クーペの情報を知ることができました!?

特集最初のページは見開きから始まります。
HEY BMW.CHECK YOUR MIRRORS
(俺訳:おい、BMW。お前のミラー見てみな!・・・みたいな感じっすか!?)
いいっすね~、この感じ!
これまでクーペの市場と言えBMW3シリーズクーペが独走する状態で占めておりましたが、それを阻止する格好のライバル新型G37クーペ登場!
実際にアメリカではM3等の欧州車キラーとして、CKV36は人気を誇ってます!

特集3ページ目
記事の内容は・・・わからん
単語単語で読むと、G37クーペの誕生からコンセプト、車種の特徴等を説明しているようです。
ちなみに、隣のページは・・・
いきなりライバル登場!?
とは言っても7シリーズだけどね。
どうやらアメリカの雑誌は、特集:広告という構成で雑誌を作るみたいです。
1ページ飛ばしで見ないといけないから大変だ(;´Д`)
やっぱり、走っている姿がカッコイイ!!

特集4ページ目
写真を見ると、
車の特徴的なところを紹介!?
してると思うよ。
(ホントかよ)

特集5ページ目
内容を読むと(単語だけ見ると)
BMW 335iと比較したインプレ書いてます(汗)
やっぱり・・・これからの時代は英語覚えないといけないなぁ
この角度、好き!
いつも斜めからだと全体が短縮されたように見えるけど、
横方向(9:1)の構図で見ると、クーペのグラマラスなボディがバランスよく映るんだよなぁ~

スペック表です。
みんな、読めるかな!?
雑誌の目次も、当然G37クーペ!
この角度も、好き!
これでG37クーペ特集は終わりです。
ここからは、雑誌内で見つけた日本車を紹介!

そうそう、この年でしたね
この3台が登場したのは!
もう、7年前の事なんですね。
僕の中では、つい最近の出来事だと思ってますよ。
突然ですが・・・
問題:次の①~④の新型車を説明している英文を訳しなさい。
①:SUBARU WRX
②:INFINITI EX
③:HONDA S2000 CR
④:SUBARU TRIBECA
なんという・・・セルフ翻訳www
説明するのがめんどくさいので、各個人で翻訳して読んでね(^_^;)
ここからは、雑誌内で見つけた日本メーカーの広告紹介。
BIGGEST ADVANCE IN FRAME TECHNOLOGY SINCE BOLTS.
・トヨタ タンドラ
トヨタが北米市場に向けて開発・生産したフルサイズピックアップトラックです。
フレームを強くアピールしているところがアメリカらしいですね。
日本のトヨタだと、とにかくエコと燃費しかアピールしてないような・・・?
・レクサス GS
タンドラと比べたら、多くの言葉を並べずイメージで伝えるのが、おもしろいです。
Everything in moderation.Including moderation.
・日産 350Z
以前、Z33を熱く語った日記でも書きましたが
何も語らなくても伝わってくる広告ですね!?
Best
・インフィニティ FX
FX45はベストダイナミックパフォーマンスSUVだ。
下の説明文読むと、堂々とライバル車の名前が表記されているのがアメリカらしくてイイね!
YourSpace
・ホンダ パイロット
日本では販売されていないホンダの大型SUVです。
こう見えて、8人も乗れるんですよ!
Introducing Seven Passengers・・・the Zoom-Zoom Way
・マツダ CX-9
日本でお馴染みのCX-5・7よりも更に上のクラスのSUV。
デザインはそのままで、3列シートになっているのがアメリカン♪
Why buy middle of the road when you can buy middle of nowhere?
・スバル アウトバック
日本とは違いツーリングワゴンが販売されていないアメリカではアウトバックとB4が販売されてます。ゴールドのボディがアメリカンを演出してますね。
Easy Driver.
・スズキ XL7
日本市場のスズキでは考えられない完全北米専用に開発したSUVです。
背景に写るシルエットがバイクなのが、スズキらしくていいですね。
以上、資料紹介は終わりです。
今回ちょっとだけですが、海の向こうの自動車雑誌を紹介しました。
日本車って、ホント世界中で愛されてんな~とつくづく思っちゃいます!
今回はこれまで。
では、おやすみ~
=おまけ=
やっぱり、どこの国に行っても・・・
あるんだね、こんな広告www
文章読めなくても、なんかわかるわwwww
Posted at 2014/01/31 00:58:40 | |
トラックバック(0) |
(株)MSVF 総合資料室 | 日記