• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

名無しさん()のブログ一覧

2017年01月07日 イイね!

陸奥田&みん友のあぶなくない?交遊録~2016年11月~

陸奥田&みん友のあぶなくない?交遊録~2016年11月~ こんばんは



さぁ今日も書くぞ!





去年の話!
相変わらずのマイペースでやっていきます。







今日は
陸奥田&みん友のあぶなくない?交遊録


今回は2016年11月にお会いしたみん友さんとの交友録です。



●11月5日(土)

安定のい つ も の と こ ろ ( アキバ )
この日は、みん友さんが上京してくるので会いませんか?と呼び出しw



待ち合わせ場所に行くと・・・いました!


桜@gtsr829」君
先月岡谷であった以来ですね!
今回は就職絡みの要件で上京しており、その合間縫っての会合です。



さてまず向かったのはUDX地下駐車場。
 

さすがUDX地下駐車場。
相変わらずのマニアック好みのクルマがたくさんいまして、桜君も大満足!

笑いの刺客もいましたね。
デデーンッ!! 陸奥亭 OUT
ビシッ!Σ(×ω×ノ)ノイデェー!!


駐車場を後にして、プラモが売っている店を何軒か回り

お互いに何かしらの収穫物があったとさ。

アキバを満喫した後は

横浜のい つ も の と こ ろ ( 日産 )へ移動
善子<ショッカーやデストロンご用達のプリンスグロリアこそ、悪のクルマ!

展示車両に乗り込み楽しみます。

花丸<善子ちゃん、日産とプリンス合併の場で何やってるずらよ。

晩飯は早くて安いで定評ある「はなまるうどん」
善子<ずら丸うどんよ。

食後は隠しておいたスカイラインに乗り込み、クルマ好きなら1度入ってみたい「週末の大黒」へ。リアルストリートの空気を味わう観光ですw

デデーンッ!! 陸奥亭 桜 OUT
ビシッ!Σ(×ω×ノ)ノこんなん卑怯やわ!!www



しかし、時は週末の大黒






余裕で閉鎖されました。
この日は無料車検場が設けられるほどの規模だったそうで(^^;)












なので、長年の経験から閉鎖勧告される前に辰巳第一へ移動。
夜景を眺めながら、2人で駄弁ります。

さて時間も夜遅くなったので、そろそろ桜君を首都圏活動拠点へ帰さないかと帰ろうとした時・・・



ブオオオォン!!












!?

おおっ!

パガーニ ゾンダ だ!!


遠くから甲高いエキゾーストサウンドを轟かさせてやって来たのはイタリアのパガーニ・アウトモビリ社ゾンダ

ただでさえ普段の生活で絶対見ないスーパーカーの登場にPA中の人が大注目。当然我々も釘付けですw


最初は2台やって来たのが、
その後からぞろぞろとゾンダやウアイラが集まる集まる

その結果・・・


辰巳第1はパガーニ軍団とセレブなクルマ達によって占拠!
これにはいつも辰巳第1を占拠している走り屋のクルマも彼らの前では大人しくしなり、最終的に追い出されていく感じで辰巳第1を去っていってました(^^;)
この時ばかりは辰巳ダッシュ時のエキゾーストサウンドが負け犬の遠吠えにしか見えなかったw




どこを見てもゾンダとウアイラだらけ
しかも限定モデルもしれっといるから恐ろしい・・・

イベントとかで展示されている時よりも間近で見れる。
これにはオーナー達の心意気に感謝。


これだけすごいのが集まれば


類は友を呼ぶ


ランボルギーニ ウラカン
全身サイリウムコーデみたいなウラカン来よったwww

そして後ろにもう1台


こ、これは・・・!?


ブガッティ ヴェイロン
最高速度407km/hをたたき出す市販車最強最速のスーパーカー。
ただし、最高速に達するまでには11km、そこからのブレーキングに500mが必要なため、最高速を出すには最低11.5kmの直線が必要になる。また407km/hのトップスピード時の燃費は0.8km/Lであり、100リットルの燃料タンクが12分で空になり、その間の走行距離はわずか80kmやぞwww

こんなクルマ、庶民の我々には何かのイベントでしか見る機会がなくて、そもそも存在しているかすら疑わしいクルマなのに・・・

それが今、目の前で手が触れれるまでの距離にいるんやでwww



いや~ええもん見せていただきました!
彼らの登場によって一目見ようと人にクルマが集まり、さらには閉鎖された大黒からも噂を聞いてやって来たので辰巳第1は大パニック!
結局、辰巳第1も閉鎖となりました。

当然、我々はそうなる前にささっと立ち去り、桜君を拠点まで送るのでした。
想定外のサプライズで思い出深い1日になりましたとさ。
あとあとTwitterやフェイスブックを見ると、どうも今回の集まりはパガーニ社が世界中のパガーニオーナーに声をかけて東京で集まるオフ会だったらしいです(^^;)
さすが、セレブになるとオフ会の規模が違いすぎるwww

ちなみに、今回のオフ会にはパガーニ社の社長も来日して来てたそうです・・・




●11月20日(日)

前日19日(土)は

ひっそり名古屋に行って何かをして

夜通し運転して東へ移動
でも結局、もう一度名古屋に行く羽目に・・・!?


やって来たのはい つ も の と こ ろ ( 沼 )

この日は家に帰るついでに沼津へ行き、とりあえず駅前ロータリーで待ってますと


うわ~なんか厳ついの来た・・・(^^;)


という事で

やって来た、この男
みん友「fuga-vk45de」君です。(※以降山口君)
仕事で東日本方面に来ており、こちらも帰るついでに沼津へ遊びに来てくれました。

早速、今回レンタルしたメルセデス・ベンツG350に乗り込みます。
鞠莉「それにしても、この車・・・内浦の人々に恐ろしがられるわ!」

鞠莉「後ろに私のマグステを張りましょう!」

鞠莉「反対側には果南っと!これで少しは恐怖心を和らげられるわ!」

小原家仕様になったGクラスに乗ってで内浦方面に向かいますw。はたから見たら余計に恐ろしい?www

向かった先は果南と鞠莉が住む淡島へ

入口で料金を払い・・・

島へ上陸し、カエル館へ・・・

完全に「祝インターハイ出場おめでとう」のノリで3rdシングルセンターに決まった果南ちゃんが祝われてましたwww

あらためて、おめでとう果南ちゃん!!^^


カエル館に入ると、前回来た時には無かった壁画が描かれていたり

前回来た時は見れなかった果南ちゃんのダイビングスーツ!

鞠莉「やっぱりここは果南の方が落ち着く~~~♪」
とやれと山口君・・・がw

カエル館を後にし、Aqoursのトレーニング場所である階段を登り、

淡島神社を参拝。
「西日本方面の人たちが早く訪れますように」

マリンパークの売店でここ限定のグッツを購入。

その後は淡島ホテル裏手に行ったり、釣り堀から沖合に停泊しているシャイニー丸の写真に収めて・・・

ん?

シャイニー丸の心臓に「N・I・S・S・A・N」のロゴが・・・
アラサーの中でガッツポーズwww
そういえばボートの事業もやってたね、あの会社。残念ながら数年前に事業撤退になっちゃいました。
でもエンジンの中身はVTECなんですがね・・・(^^;)



淡島を後にして、観光案内所に行ったり

Aqoursの名前が誕生した
「牛臥海岸」を楽しみ、

みん友「komoyann」さんと合流して、海岸すぐそばにある「GT.cafe」でコーヒーブレイク

お二方はパスタを注文、小生は抹茶のパウンドケーキを注文して、3人でいろんな話をして1時間近くのんびり過ごしてました。
えーと確か・・・90年代のチューニングカーの話をしてました・・よね?
それにしてもアニメとは無縁のお店からサンシャイン!!の本が出てきたのには驚いた(^^;)

時間を見ると15時を回っており、レンタカーの返却時間の事もあり、今回はここでお開き。
komoyannさん、短い時間でしたがありがとうございます!

再び駅前まで戻ってきて山口君とお別れです。
「時間大丈夫?」と聞くと
「余裕っすよ!ここから2時間ちょっとでつきますので!」と言われたが大丈夫だったのかな・・・

「いや、だから大和トンネルまでが・・・」



ヌーマーズ近くの駐車場からスカイラインを回収して、向かったのは再び内浦。
夕暮れ間際の案内所で待ってますと、
近づいてくるチューンドCR12DEサウンド!

やって来ましたのは

みん友「てる@愛知」さん
前日、大磯町で開催された「AOG湘南里帰りミーティング2016 」に参加するため、お子さんと泊りがけでの遠征。当日は親子共にハマっていますラブライブ!サンシャイン!!の舞台である沼津に来られるとの事だったので午前中からメッセージを交わし、今回お会いすることになりました。

しかし合流する時間が遅くなり、この後自宅の愛知まで帰らないといけなかったので、短い時間ながらもAOGの話とラブライブ!の話をして楽しいひと時でした。

「てる@愛知」さん
次は時間たっぷり用意して、お会いできる日をお待ちしております!
名古屋でも沼津でもアキバどこにでもご案内いたします。


さて、全ての用事が済んだので帰ろう!
てるさんが言っていたルビィちゃんのロードスターと遭遇しました^^





以上が11月分になります。


最後になりますが

お会いしました皆様

当日はお疲れ様でした。
楽しいひと時をありがとうございます!

今年も何かしらお会いできる機会がありましたら、
その時はよろしくお願い致します。

お会いできる日を楽しみにお待ちしております。

この度はご報告が遅くなりまして大変申し訳ございません。







それでは、今回はこれまで。

では・・・・・とりあえず、寝よ


Posted at 2017/01/09 02:26:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | わたしの日常 | 日記

プロフィール

「曜「すごーい、たーのしー!」」
何シテル?   10/15 12:29
成仏しました

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/1 >>

12 34 56 7
8 91011121314
151617 18192021
22 232425262728
29 3031    

リンク・クリップ

東海地方の人間からすると超ウケるんだけどwww μ's関係のパロ、その10… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/03 13:29:08
『はぎや整形』CMの気になる所 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/13 23:59:28
スカイライン誕生60周年③ 日産危機、国際化、V6化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/01 21:49:35

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
人生4台目の愛車。そして3台目のスカイライン。 地元:北九州で、連れ添ってきた相棒ER3 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
車人生3台目の車、そして2台目のスカイライン。 前に乗ってたK12をぶつけてしまったのを ...
日産 マーチ 日産 マーチ
再就職し、しばらくは自転車生活を予定していたけど、「マニュアル車が欲しい」と言ったら、会 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
人生初の愛車です。 最初に買う車は、「自分の生まれた年のスカイラインがいい。」と言うこ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation