
ども、こんばんは。
引き続き、大型連休の報告書です。
では、本題。
久しぶり(2年ぶり)に、実家のステラを弄ってやりました☆
とは言っても、「H/Lの球が切れた」っというもんで、バルブを新品に交換しました。
※ついでに、スモール球をLED化!
今まで付いてたのは、鈍器○ーテで売ってた格安バルブ(タバコより安い…)を
装着してたので、ちゃんとしたメーカーのモノを付けることにしました。
いやー格安だから、すぐ寿命来るんじゃないかと思ってましたが、2年持つとは…。
当時は色々とあったなー、人生初の黒歴史の時か…
近所のオートバックスに行き、バルブのコーナーを散策すると、
1980円のセール品でイイのあったんで即購入!
そして、駐車場で即装備!
夜、走ってみたら…まぁ値段の割には、それなりに仕事してんじゃないかレベルでした。
最近、周りでは軽が繁殖しているので
このステラ、弄ろうかなと思いましたが………………
部品が少ねーー
ネットで調べました!
・ステラ自体のアフターパーツ作ってるところが少ない
・有っても対外がカスタム用。エアロとかね。
とは言っても、得意の流用でどうにかしようと!!
改めて思いました。
どうして、うちの家系ってこんなにも
マイナーグレードの車ばかり買ってしまうんだろう。
考え方を変えれば、販売店がお勧めする普及グレードしか買わない。
と、以上を報告します(泣)。
※今回、新規のパーツの情報は後日追加します。
Posted at 2011/05/08 01:20:39 | |
トラックバック(0) |
(株)MSVF 車両整備課 | 日記